
アステラス製薬の平均年収は、1,072万円です。
アステラス製薬は、高年収なだけではなく、働きやすい会社としても知られています。
この記事では、そんなアステラス製薬の学歴・職種別の年収、転職事情などをまとめました。
また、同業他社と比べてどれくらい年収をもらっているか比較できるように、製薬会社の年収ランキングなども解説します。
当ページを読めば、アステラス製薬の年収詳細や企業実態などを把握でき、転職をスムーズに進められるでしょう。
気になる項目をクリック
1.アステラス製薬の平均年収
アステラス製薬の2019年3月期の平均年収は、約1,072万円です。(参考:有価証券報告書)
この章では、このアステラス製薬の年収・給与について、さまざま角度から解説します。
年収の推移
アステラス製薬の平均年収はここ数年、横ばいの傾向にあります。
2015年3月期 | 1,056万円 |
---|---|
2016年3月期 | 1,069万円 |
2017年3月期 | 1,073万円 |
2018年3月期 | 1,079万円 |
2019年3月期 | 1,072万円 |
(参考:有価証券報告書)
1,000万円以上の年収になっているので、安定して高収入が望めそうです。
さらに、アステラス製薬は業界トップクラスの売り上げになっており、業績推移も悪くありません。
経営状況は基本的には上向きですので、平均年収が突然大幅に下がることは考えにくいです。
職業別の年収
アステラス製薬の医薬・医療機器の仕事は、「転職会議」によると平均年収838万円でした。(2020年12月26日時点)
また、「カンパニー通信」の口コミによれば、MRや研究員で900~999万円という結果もあります。(2020年12月26日時点)
平均年収が高い会社だからこそ、あらゆる職種の年収は高いと判断できるでしょう。
MRについて詳しく知りたい方は「MRの年収は600~700万円!無資格でも年収が高い理由を解説」をご覧ください。
学歴別の年収
学歴別の平均年収は、新卒の「募集職種」の初任給を参考にします。(全て2019年実績)
アステラス製薬では職種には関係なく、初任給は全て学歴で統一されています。
MRでも研究職でも、博士なら28万8,000円、学士4年制なら23万円です。
学歴 | 初任給(月給) |
---|---|
博士 | 28万8,000円 |
修士・学士(6年制) | 25万4,000円 |
学士4年制 | 23万円 |
「学士」は、4年制大学を卒業したときに与えられる学位のことです。
「修士」は大学院の修士課程を修めることで得られ、「博士」は学位の中で最上位となります。
産労総合研究所の調査によると、2019年度の日本の初任給の平均は、大学卒(学士)で208,826円でした。(参考:2019年度 決定初任給調査の結果)
そのため、アステラス製薬の大卒(学士)の初任給は、4年制なら2万円、6年制なら4万円近く高いです。
ボーナスについて
アステラス製薬のボーナスは、年2回支給されます。
その金額は300〜500万円程度と高く、他の大手・上場企業並みだと言えるでしょう。
「マイナビニュース」によれば、大手企業の2019年冬ボーナスは、平均96万4,543円でした。
ちなみに2019年3月期の平均年収にも、ボーナスは含まれています。
子会社・アステラスファーマテックの年収
アステラス製薬の子会社である、アステラスファーマテックの年収も高いです。
なぜなら、初任給がアステラス製薬と同じくらい高額だからです。
学歴 | 月給(基本給)※残業代は別途支給 |
博士 | 288,000円 |
修士・学士(6年制) | 254,000円 |
学士(4年制) | 230,000円 |
(参考:募集要項)
さらに残業代や休日手当なども別途支給され、月収・年収も高くなると考えられます。
2.アステラス製薬を含めた業界年収ランキング
アステラス製薬は、製薬会社の年収ランキングで上位に位置しています。
企業名 | 2019年3月期の平均年収 |
---|---|
ソレイジア・ファーマ | 1,460万円 |
そーせいグループ | 1,241万円 |
エーザイ | 1,099万円 |
第一三共 | 1,097万円 |
武田薬品工業 | 1,094万円 |
アステラス製薬 | 1,072万円 |
大塚HD(大塚製薬) | 1,054万円 |
中外製薬 | 983万円 |
大正製薬HD | 924万円 |
日本の平均年収である「423万円」よりもかなり高めですが、製薬会社の年収ランキングにおいては、ナンバーワンではありません。
上位にランクインされている創薬メーカーは、工場を持っていないことが多く、低年収になりがちな現場ワーカーの給与が平均年収に含まれていません。
そのため、工場を持っているアステラス製薬よりも、高い年収となっています。
3.アステラス製薬の転職事情
アステラス製薬への転職を円滑に進めたいのならば、転職事情はチェックしておきたいところです。
そこでこの章では、アステラス製薬の採用情報を詳しく解説します。
求める人材
アステラス製薬の採用ページでは、採用メッセージにて求める人材を提示しています。
世の中の先端をリードしたいという気持ちや、前例のないことにも挑戦したいという強い想いを持った人にとっては、私たちほどワクワクする会社はないかもしれません。
引用元:「採用メッセージ」
これから私たちの仲間になる人には、「病気を治したい、一日も早く元気になりたい」といった患者さんの願いを実現するために、一緒に挑戦してほしい。あなたの挑戦が、変化を起こし、くすりを待っている多くの人々の希望に変わっていきます。
引用元:「採用メッセージ」
製薬会社のため、「真面目な人」を求めているイメージがありますが、新しいことにチャレンジできる人を求めています。
そのため、熱意をアピールすれば採用してもらえる可能性があるでしょう。
研究職などの募集している職種
アステラス製薬の中途採用で募集している職種は、実に幅広いです。
- 事業開発担当
- 間接材グループ ソーシング担当
- サイバーセキュリティ担当
- 機械学習・人工知能研究開発(非構造データ解析)担当
- データサイエンティスト(遺伝統計学担当)
- ケモインフォマティクス担当
- 機械学習・人工知能研究開発(低分子・中分子医薬品)担当
- 品質保証職
- 創薬研究 プロジェクトリーダー
- 薬理研究職
- 遺伝子治療研究職
- 抗体医薬研究職
- 臨床開発業務
- 統計解析担当
- 医療経済&アウトカム研究(HEOR)担当
- クリニカルサプライコーディネーター
- バイオ医薬品のプロセス開発/分析技術研究業務
- 低分子・中分子医薬品の物性研究及び分析研究業務(原薬・製剤)
- データアーキテクト
- デジタル企画職 など
参考:「求人票一覧」
どの職種も、それぞれに必要な経験・スキルを求められるため、未経験からの入社はほとんど不可能でしょう。
待遇・福利厚生
アステラス製薬の待遇・福利厚生は、他の大手・上場企業並みに充実しています。
ここでは、特徴的な待遇・福利厚生をいくつかピックアップしました。
- フレックスタイム制度
- 事業場外みなし労働制度
- 裁量労働制度
- ベビーシッター派遣会社との法人契約や利用時の補助
- 育児休業復職時の託児費用補助
- 育児短時間勤務制度の期間延長
- 在宅勤務制度
- 特別療養休暇制度 など
参考:「働きやすい職場」
製薬会社のため、健康管理や傷病休業時の制度と補償などが充実しています。
また、多様な人材を活かしている会社に与えられる「ダイバーシティ経営企業100選」に選ばれるほど、女性の活躍の推進に力を入れています。
転勤・海外勤務はあるのか
アステラス製薬に対して、「転勤がある」「海外勤務がある」という噂がありますが、これは職種によって異なります。
MR(医薬情報担当者)という仕事であれば、全国勤務できる人を対象にしているため、転勤する可能性はあるでしょう。(参考:募集職種)
海外勤務に関しては、次のように会社で活躍できる機会を提供しています。
アステラスは、社員がグローバルに活躍できる機会を提供しています。日本では、組織の活性化と社員の自己開発・成長意欲の促進を目的とした社内公募制度を実施するとともに、各部門から積極的に海外赴任者を任命し、国外の各拠点での活躍を促進しています。また、日本以外のグループ会社からの長期・短期の赴任者を国内拠点に受け入れ、各部門でのグローバルな人材交流を進めています。
引用元:「人材組織マネジメント」
国外で働きたい人なら、アステラス製薬は最適な会社です。
転職には「ビズリーチ」を利用しよう
アステラス製薬への転職をお考えならば、ヘッドハンティング型転職サービス「ビズリーチ」の利用がおすすめです。
ビズリーチはハイキャリア・高年収領域の転職支援に特化したサービスです。
あなたの情報を登録しておけば、ヘッドハンターや企業がそれを見て直接スカウトしてくれます。
会員になれば詳しい求人情報を見ることができるので、興味のある求人に直接応募することも可能です。
利用は一部有料ですが、会員登録だけなら無料で行えるので、ぜひ気軽に登録してみてください。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
対象地域 | 全国・海外 |
公開求人数 | 56385件(2020年4月時点) |
登録ヘッドハンター数 | 4,100人 |
利用料 | 一部有料 |
URL | https://www.bizreach.jp |
詳しくは「ビズリーチの解説記事」をご覧ください。 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
4.アステラス製薬の口コミ・評判
アステラス製薬に転職したい人は、社員の口コミ・評判もチェックしておきましょう。
そうすれば、世の中に出ていない情報を把握でき、会社の内部事情を知ることができます。
この章では、アステラス製薬の良い・悪い口コミ・評判を紹介します。
良い口コミ・評判
20代後半/研究・開発(医薬)
同業他社と比べても、トップクラスの給料だと思う。月収はそれほど多くないが、ボーナスが8ヶ月分貰える。 いわゆる管理職まで昇進すると、額面で1000万は普通に超えると思われる。(後略)
引用元:「転職会議」
30代後半/研究・開発(医薬)
自分で思ったことをある程度裁量を持って研究できる制度があり、やりがいはある。自分にやる気さえあればいろいろと挑戦できる。外部の技術を積極的にとりえれようとする意識があり、外部との連携のスキルが向上する(後略)
引用元:「転職会議」
「体育会系の雰囲気はそれほどない」「大企業でも幅広いスキルを身に付けられる」といった良い口コミが散見されます。
給与面に関しても、平均年収1,000万円をオーバーしているからこそ、批判的な意見はありません。
ほかにも、「同業他社よりも取り扱っている品目が多く、幅広い疾患に対応できる点がやりがいになっている」「風通しの良い風土」「プライベートの付き合いは少なくない」といったポジティブな評判がよく見られます。
悪い口コミ・評判
30代男性/薬事申請
・一定の役職に就くまで、個人業績が給与に反映されずらい
・年功序列傾向が非常に強く、30代で課長職に上がるのは非常に稀
・結婚など一定の条件を満たすと、福利厚生の適用から外れ、実質年収が下がる
引用元:「転職会議」
5.転職で年収を上げるなら『doda』を利用しよう
(引用:doda)
「今の会社じゃ年収アップを見込めない…」と、転職を考えていませんか?
もし転職活動をこれから始めるならば、ぜひ「doda」を活用してみてください。
dodaは、人材サービスの中でもトップクラスの求人数を保有する転職エージェントです。
たくさんの求人を比較検討できるため、多くの転職者がdodaで転職活動を始めています。
dodaでしか確認できない独占求人も多いので、求人だけでも確認してみることをおすすめします。
dodaなら自分の「推定年収」を測定できる
「doda」をおすすめする理由の一つでもありますが、dodaには186万人の年収データを元に、自身の推定年収を測定できる機能があります。
(参考:doda)
約20の質問に答えていくだけで、「◯◯万円」という形で自分が本来貰うべき年収を打ち出してくれるので、試してみると面白いはずです。
転職活動を始めるならば、まずはdodaで年収診断で市場価値を把握して、それから求人を探してみるのがおすすめです。
自分の現状を客観的に確認した上で、今より年収の高い求人を探し、ぜひ理想の転職先を見つけてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
転職エージェント「doda」とは
「doda」は、人材業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェントです。
自分1人で求人を探したり、必要あればアドバイザーにサポートしてもらい、書類作成や求人探しを手伝ってもらうことも可能です。
(引用:doda)
なお、キャリアアドバイザーの相談は一切お金がかかりません。
対面・電話のどちらでも気軽に相談できますし、今の仕事に少しでも不安を感じているならば、今後のキャリアを真剣に考えるきっかけになるはずです。
転職活動を考えている人はもちろん、まだ転職に現実味がない人も、ぜひdodaを活用してみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
アステラス製薬の平均年収は、「1,072万円」と非常に高いです。
ここ数年、横ばいの傾向にありますが、業界トップクラスの売り上げになっており、すぐに平均年収が下落することは考えにくいでしょう。
アステラス製薬に転職したい人は、募集職種や求める人材などを把握しておきましょう。
転職を有利に進めるためには、「ビズリーチ」などの転職サービスを活用することもおすすめです。
アステラス製薬に転職して、高年収と安定したキャリアを実現させましょう。