
総合重工業メーカーである、IHIの平均年収は763万円です。
しかし、IHIの平均年収は職種や役職などによって異なります。
「どのくらい差があるのか知りたい」という人も多いでしょう。
そこで、IHIの平均年収について、職種や役職ごとに年収を詳しく解説していきます。
IHIの実情について興味のある人はぜひ読んでみてくださいね。
勤務先から適切な給与を貰えているか確認したいなら、適正年収が分かる診断を受けてみましょう。
「doda」の年収査定サービスを利用すると、186万人の年収データを元に、自身の推定年収を測定することができます。
無料で診断できるので、早いうちに自身の適性年収を確認しておいてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
気になる項目をクリック
1.IHIの平均年収は763万円
有価証券報告書よると、IHIの平均年収は763万円(平均年齢39.9歳)です。
IHIは特に、航空機のエンジン事業は、国内1位のシェアを誇っています。
IHI(正式名:株式会社IHI)は、三菱重工業(MHI)や川崎重工業 (KHI)と同じく、3大重工業の一角を成している、日本有数の製造会社です。
ちなみに、IHIという社名は、旧社名の「石川島播磨重工業株式会社」から由来しています。
ここでは、IHIの平均年収について、下記の項目を解説してきます。
では、それぞれみていきましょう。
年収は700万円台と安定している
IHIの過去5年の平均年収は741万円(平均年齢39.9歳)。
具体的な平均年収の推移は、下記の通りです。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
2014年 | 732万円 | 40.6歳 |
2015年 | 749万円 | 40.0歳 |
2016年 | 718万円 | 39.7歳 |
2017年 | 743万円 | 39.7歳 |
2018年 | 763万円 | 39.9歳 |
(引用:有価証券報告書)
IHIの平均年収は毎年700万円台をキープしており、比較的安定しています。
今後、航空機エンジン事業がグローバル規模に拡大すれば、より高い給与となる可能性もあるでしょう。
職種別で最も年収が高いのは総合職
IHIの総合職、一般職、技術職の平均年収は下記の通りです。
職種 | 平均年収 |
---|---|
総合職 | 960万〜1,060万円 |
一般職 | 640万〜740万円 |
技術職 | 660万〜760万円 |
表に示される金額は、年代の中で最も平均年収が高いとされる、50代前半時点の推定です。
- 総合職は、管理職や幹部クラスにあたり、チームを目標達成に導くリーダーとしてのポジションを任されることが多いようです。
- したがって、総合職は職責が重く、年収も他の職種に比べて高めです。
-
一般職は、事務系の職種です。
文系の学部を卒業した社員は、事務系に配属される傾向にあります。
また、技術職は、理系の学校を卒業した社員を指し、IT系も含まれます。
年代別で最も年収が高いのは50代
IHIの年代別の平均年収は、下記の通りです。
年代 | 平均年収 |
---|---|
20代 | 355万〜570万円 |
30代 | 650万〜685万円 |
40代 | 750万〜830万円 |
50代 | 860万〜890万円 |
60代 | 555万〜710万円 |
金額は、口コミの情報を元にした推定です。
IHIの平均年収を年代別で見てみると、50代の年収が最も高いとわかります。
50代は課長・部長クラスに就く年代です。
部下の指導や部署全体の責任者など、ベテラン社員として1番活躍できる時期ともいえるでしょう。
また、30代に昇進できると、その後の年収も上がる傾向にあります。
30代前半から、総合職であればほぼ全員、課長代理へ昇格可能です。
部長クラスの役職は年収1,000万円以上
IHIの役職別の平均年収は、下記の通りです。
役職 | 年収 |
---|---|
主任 | 670万〜740万円 |
係長 | 710万〜835万円 |
課長 | 930万〜1,100万円 |
部長 | 1,190万〜1,220万円 |
金額は、口コミ情報を元にした推定です。
30代半ば以上になると、徐々に役職に就くチャンスが出てきます。
総合職であれば、昇格試験をパスすれば主任まではほぼ自動的に昇格可能です。
一方、部長クラスになれる社員は人数が少なく、職責も重いため1,000万円以上の年収も珍しくありません。
課長代理のクラスは裁量労働制となり、残業代ゼロの代わりに「みなし労働手当て」が支給されます。
ただし、残業の多い部署はそれにプラスして残業代が支給されるケースもあるようです。
ボーナスは年功序列
ここでは、IHIのボーナスについて解説していきます。
年齢別・役職別にそれぞれみていきましょう。
年齢別のボーナス
IHIの年齢別のボーナスは、下記の通りです。
年代 | ボーナス |
---|---|
20代 | 90万〜145万円 |
30代 | 170万〜180万円 |
40代 | 195万〜220万円 |
50代 | 220万〜230万円 |
60代 | 140万〜150万円 |
金額は、口コミ情報を元にした推定です。
IHIのボーナスの平均額は、160万〜185万円。
ボーナスは年2回、業績が良いときは5.5カ月分支給されるようです。
さすが大手企業のIHIというだけあり、他企業よりも高いボーナスが見込めます。
基本的に企業が顧客なので、業績に変動はありません。
しかし、業績が悪かった年は、ボーナスが4カ月分のときもあったようです。
役職別のボーナス
IHIの役職別のボーナスは、下記の通りです。
役職 | 平均年収 |
---|---|
主任 | 175万〜195万円 |
係長 | 185万〜220万円 |
課長 | 245万〜290万円 |
部長 | 310万〜320万円 |
金額は、口コミ情報を元にした推定です。
IHIの役職のボーナスは、平均230万〜255万円。
一般的な企業と同じく、役職が高くなるとボーナスもアップする傾向にあります。
子会社の紹介
IHIビジネスサポート
IHIビジネスサポートは、IHIグループ各社に共通する総務・人事などをサポートしながら代行する会社です。
親会社から異動してくる社員が多く、業務内容も親会社に依存しています。
IHIエスキューブ
IHIエスキューブは、IHIグループにおけるシステム管理やエンジニアリングなどをする会社です。
業務内容は親会社への仕事がほとんどで、外注やパートナー企業に案件発注するケースが多いようです。
ボーナスはグループ会社全体での利益によるため、安定して支給される傾向にあります。
明星電気
明星電気は、日本で唯一のラジオゾンデ製造・販売をする、総合環境観測システムメーカーです。
その他にも、気象観測機器などのシステムの開発・設計・製造・販売などをしてます。
正社員は少ない職場環境ですが、能力が認められれば役職に就けるチャンスや昇給もあり得ます。
学歴別の給与は院卒以上が高め
ここでは、IHIの学歴別の平均年収と初任給について解説します。
では、それぞれみていきましょう。
学歴別の平均年収の違い
IHIの学歴別の平均年収は、以下の通りです。
学歴 | 平均年収 |
---|---|
院卒以上 | 1,000万円以上 |
大卒 | 855万円以上 |
高専卒 | 730万円以上 |
院卒以上は、ほとんどが理系出身の社員です。
主に、研究職として専門性の高い事業に従事するため、年収も他の学歴の社員より高めになる傾向があります。
また、大卒は人事や経理など、IHIの職員の業務をサポートする役割として活躍するケースが多いようです。
学歴別の初任給の違い
IHIの学歴別の初任給(2019年度の実績)は下記の通りです。
学歴 | 初任給 |
---|---|
修士修了 | 238,500円 |
大学卒 | 214,000円 |
大学卒(事業所採用) | 193,200円 |
高専卒 | 192,500円 |
(引用:募集要項)
大学卒の中でも、事業所採用の場合は初任給が研究職採用よりも低めです。
理系であり、かつ大卒以上の学歴を保持している社員の方が、初任給の段階から給与は高めの傾向にあります。
高い専門性をもっている理系社員(特に院卒以上)は、即戦力としての働きも期待されるケースが多いようです。
2.IHIと競合他社を比較!業界内年収ランキング
ここでは、IHIの平均年収と競合他社を比較します。
では、それぞれみていきましょう。
機械業界内での平均年収は26位と高め
IHIの平均年収は機械業界内(全240社)のうち、26位です。
ランキングの詳細は、下記の通り。
IHIは機械業界内で上位10%ぐらいに入っており、業界内でも高給な企業だとわかります。
順位 | 社名 | 平均年収 |
---|---|---|
1位 | オプトラン | 1,053万円 |
2位 | ディスコ | 991万円 |
3位 | 三井海洋開発 | 934万円 |
4位 | 栗田工業 | 884万円 |
5位 | スター精密 | 871万円 |
〜 | ||
25位 | イーグル工業 | 765万円 |
26位 | IHI | 763万円 |
27位 | 小松製作所 | 761万円 |
1位のオプトランは、光学部品などの表面に反射防止や赤外線カットの効果がある薄い膜をコーティングする装置の製造・販売をしています。
また、25位のイーグル工業は、メカニカルシールや特殊バルブなどの機器製品を、世界中の自動車や船舶などの回転機械に提供しています。
平均年収「全国トップ500社」ランキングで390位
IHIの平均年収は「全国トップ500社」のうち、390位です。
ランキングの詳細は、下記の通り。
順位 | 社名 | 業種 | 平均年収 |
---|---|---|---|
1位 | M&Aキャピタルパートナーズ | サービス | 3,109万円 |
2位 | キーエンス | 電気機器 | 2,111万円 |
3位 | GCA | サービス | 2,063万円 |
〜 | |||
390位 | IHI | 機械 | 763万円 |
391位 | 近鉄エクスプレス | 鉄道 | 762万円 |
〃 | 松風 | 歯科医療 | 762万円 |
(参考:東洋経済)
順位は東洋経済の調査結果を参考に、平均年収の端数を切り上げてランキングし直したものです。
IHIは上場企業内で、中レベルの平均年収だとわかります。
1位と3位にサービス業が入っており、業務内容によって人件費に割けるコストの違うことがうかがえます。
3.IHIの転職情報
IHIの転職情報について、下記の5つを解説します。
では、それぞれみていきましょう。
求める人材は「誠実に努力し続ける人」
IHIの新卒採用のページでは、「IHIを支える人材として,私たちが求める5つの要件」として、下記を示しています。
■誠実と信頼
現場・現物・現実を直視し,定められたルールはもちろん,より高い規範に則って行動することで業務上の責任(担当する製品やサービスの安全・品質・納期・機能・コストなど)を果たし,信頼を獲得できる人。
■お客さまと社会のために
業務を通じて,お客さまと社会,地球と人類に豊かさと安全・安心をもたらし,同時にその発展に貢献するために努力する人。
■創造と革新
新たな技術やアイデアを用い,新たな価値を生み出すために,自ら考え,克服すべき課題を見つけ,挑戦し,乗り越えることができる人。
■チームワーク
共有する経営理念,ビジョン,目標に向けて,IHIグループの一員としても,職場のチームの一員としても,多様なステークホルダーと協力しながら,能力を発揮できる人。
■世界レベルのプロフェッショナル
自らの担当する分野において,グローバルに通用する実力を有するだけでなく,実際に能力を発揮し成果を上げることができ,さらなる成長に向けて努力し続けられる人。
(引用:リクナビ2021)
つまり、IHIは採用において、「誠実に努力し続ける人材」を求めていることがわかります。
それは、日本の規模に留まらずグローバルな視点をもった世界レベルのプロフェッショナルです。
また、チームワークを大切にしながらも、目標に向かって主体的に取り組める姿勢も大切です。
IHIの求める人材の要件に合致するような経験がある人は、志望動機や面接でアピールしてみると良いでしょう。
募集職種は主に技術職と一般職
IHIの募集職種は「職種一覧」から随時、確認が可能です。
2020年2月現在は、技術系エンジニア職および事務系職の募集をしています。
IHIへの転職を希望する人は、ぜひチェックしてみてください。
ただし、キャリア採用の場合、「1年以内にすでに応募した人」と「IHIのグループ会社に在籍している人」は応募ができない点に注意しましょう。
充実している福利厚生
IHIの福利構成は、下記の通り充実しています。
独身寮・社宅:各事業所には、必要な方のために独身寮および新婚社宅、転勤社宅が用意されています。
福利厚生パッケージ・保養所:宿泊施設や育児・介護・スポーツ等多種多様なサービスが割引料金で利用できる福利厚生パッケージを導入しました。また、宿泊施設についてはIHIおよび健康保険組合所有の保養所も利用できます。
従業員持株制度:IHI株式への投資を少額の資金で長期的に行うことができる制度です。
株式買付資金は給与と一時金から天引きされ、実際の事務手続きは持株会事務局が管理運営いたします。会社から奨励金5%が拠出されます。
融資制度:住宅資金融資制度、教育資金融資制度
財産形成助成制度:財産形成貯蓄制度(財形法に基づき賃金の一部を積立てることができます)
積立共済年金(ニューホープ積立:賃金の一部を積立てることにより財産形成および退職後の年金計画を図ることができます)
選択型確定拠出年金制度:老後の資産形成の一環として、退職金制度とは別途、個人の選択で加入できる確定拠出年金制度
(引用:福利厚生)
特に、IHIは健康経営への意識が高く、経済産業省等から「健康経営優良法人2018(ホワイト500)」に認定されたこともあります。
近年では、女性社員が管理職になれる環境の整備を積極的に進めています。
2020年度までに、全管理職(課長相当職以上)中における女性の占める割合を3.5%(2013年度比で2倍超)とすることが目標です。
「女性管理職育成の推進」「ネットワークリーダーの活動」「仕事と家庭の両立をサポートする制度の充実」に注力しています。
安定している将来性
IHIの過去5年の売上・営業利益・純利益は下記の通りです。
年度 | 売上(百万円) | 営業利益(百万円) | 純利益(百万円) |
---|---|---|---|
2015年 | 1,455,844 | 63,253 | 9,082 |
2016年 | 1,539,388 | 22,048 | 1,529 |
2017年 | 1,486,332 | 47,389 | 5,247 |
2018年 | 1,590,333 | 72,267 | 8,291 |
2019年 | 1,483,442 | 82,488 | 39,889 |
(引用:会社四季報)
IHIの業績は、比較的上向き傾向にあり、安定した利益を誇っています。
しかし、2016年の営業利益は、赤字ギリギリ。
これは、ノルウェー企業向けの石油生産設備に追加コストが発生したためです。
その他、海洋構造物関連のプロジェクトがスムーズに進まなかったことも理由の1つとしてあげられます。
ただし、その後は利益の低い事業から撤退をし、主力事業である航空機エンジンなどに注力したことで、業績アップにつながりました。
しっかりと軌道修正をし、2019年の純利益は前年よりも約8倍増加しています。
今後も、日本だけでなくグローバルに市場をけん引していければ、より高い収益が期待できるでしょう。
転職難易度は高め
IHIの転職難易度は高めです。
まず、IHIはグローバルに事業を展開しており、専門的な内容を英語でコミュニケーションできる能力が求められます。
加えて、IHIは日本有数の大企業であり、転職者に非常に人気があります。
募集にマッチしない経歴や学歴だと、面接にまで進めないケースが多いようです。
過去に海外で同じような事業を経験してきた人は、チャレンジしてみると良いでしょう。
IHIの転職情報については、下記の記事でも詳しく説明されています。
IHIへの転職に興味のある人は、一緒にぜひ読んでみてください。
IHIに転職するなら「JACリクルートメント」がおすすめ
IHIへの転職をお考えならば、転職エージェントの「JACリクルートメント」の利用がおすすめです。
JACリクルートメントはハイキャリア・高年収領域の転職支援に特化した転職エージェント。
日本の大企業であるIHIへの転職であっても、的確にサポートしてくれます。
これまでの豊富なハイキャリア・高年収転職支援の実績から、IHIへの転職支援もバッチリ行なってくれるはずです。
また、求人票には載っていない内部情報を、事前に確認することもできます。
採用難易度が高いIHIへの転職だからこそ、JACリクルートメントは心強い味方になってくれますよ。
登録・利用ともに無料のため、一度気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
4.IHI社員の口コミ評判
ここでは、IHIの口コミを紹介します。
どのような評判があるのかみていきましょう。
全体的にみてパワハラ、セクハラなどの社会問題は少ない方だと思います。他の会社での勤務経験もありますが、社内の雰囲気はやはり良い方だと思います。組織自体がそれほど大きくないため、社会的におかしな行動はすぐに社員の目にとまるような環境下にあるからかも知れません。また、残業時間の制限についても管理職によって厳しく管理されており、一個人に負担が集中する場面はほとんどありません。
(引用:カンパニー通信)
業績が良ければ賞与にもしっかり還元してくれますし、基本的に年数年齢に応じて昇給もあるので、コツコツ長く働いていける方に向いていると思います。また、開発職の場合はプロジェクトで成果を上げれば功労表彰として金一封を貰えることもあります。事業部としても自部門の成果をアピールしたいので、積極的に応募するように勧められます。残業代に関しては、もちろん働いた分は貰うことができます。また、入社すぐではないですが、フレックス制になると残業時間が少ない時もある程度の裁量労働手当が付きます。
(引用:カンパニー通信)
5.転職で年収を上げるなら『doda』を利用しよう
(引用:doda)
「今の会社じゃ年収アップを見込めない…」と、転職を考えていませんか?
もし転職活動をこれから始めるならば、ぜひ「doda」を活用してみてください。
dodaは、人材サービスの中でもトップクラスの求人数を保有する転職エージェントです。
たくさんの求人を比較検討できるため、多くの転職者がdodaで転職活動を始めています。
dodaでしか確認できない独占求人も多いので、求人だけでも確認してみることをおすすめします。
dodaなら自分の「推定年収」を測定できる
「doda」をおすすめする理由の一つでもありますが、dodaには186万人の年収データを元に、自身の推定年収を測定できる機能があります。
(参考:doda)
約20の質問に答えていくだけで、「◯◯万円」という形で自分が本来貰うべき年収を打ち出してくれるので、試してみると面白いはずです。
転職活動を始めるならば、まずはdodaで年収診断で市場価値を把握して、それから求人を探してみるのがおすすめです。
自分の現状を客観的に確認した上で、今より年収の高い求人を探し、ぜひ理想の転職先を見つけてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
転職エージェント「doda」とは
「doda」は、人材業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェントです。
自分1人で求人を探したり、必要あればアドバイザーにサポートしてもらい、書類作成や求人探しを手伝ってもらうことも可能です。
(引用:doda)
なお、キャリアアドバイザーの相談は一切お金がかかりません。
対面・電話のどちらでも気軽に相談できますし、今の仕事に少しでも不安を感じているならば、今後のキャリアを真剣に考えるきっかけになるはずです。
転職活動を考えている人はもちろん、まだ転職に現実味がない人も、ぜひdodaを活用してみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
IHIの平均年収は763万円。
また、IHIには下記のような特徴があります。
- 企業全体として、平均年収が増加傾向にある
- 機械業界内では比較的高い給与が見込める
- 年功序列の傾向が強く、役職に就けば給与のアップも期待できる
IHIへの就職・転職には、「JACリクルートメント」の利用がおすすめです。
本記事の情報を、就職・転職活動に役立ててみてくださいね。
▼あなたへのおすすめ▼