最終更新日:2020/12/30
パソナの平均年収は597万円です。
パソナは人材サービス業界3位の大手企業で、転職支援にも力を入れています。
年収はそれほど高くありませんが、役職や学歴などによっても平均年収は変わります。
そこで今回、パソナの気になる年収事情について解説します。
本記事ではパソナの社員の口コミや、人材派遣業界の年収ランキングなどもご紹介しますので、読めばきっとあなたの転職活動のお役に立ちますよ。
「市場価値」とは、あなたの経験やスキルが、企業からどれくらい必要とされているかという評価のことを言います。
実は、約7割のビズリーチ会員が市場価値を確かめるために利用しています。
「ビズリーチ」は、企業やヘッドハンターからのスカウトで転職ができる仕組みです。
思いもよらない大手企業や年収が大幅にアップできる企業からのスカウトが直接来ることがあるので、早めの登録が転職を成功させるための鍵になるでしょう。
すでに、あなたの経験やスキルを求めている企業がいるかもしれないので、まずはスカウトを受け取れる状況を作っておくことが重要です。
職歴を入力して待つだけで転職できる受け身型の転職サイトなので、自分の市場価値を確かめるためにも、隙間時間を利用して登録を行っておきましょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
気になる項目をクリック
1.パソナの平均年収は597万円
パソナの平均年収は597万円です。
参考:パソナ有価証券報告書
パソナの過去5年間の平均年収推移をご紹介します。
年度 | 平均年収 | 平均勤続年数 | 従業員 |
2014年 | 551万円 | 9.2年 | 214人 |
2015年 | 548万円 | 8.4年 | 268人 |
2016年 | 552万円 | 8.6年 | 288人 |
2017年 | 585万円 | 9.3年 | 318人 |
2018年 | 597万円 | 10.2年 | 538人 |
平均年収は安定していて、勤続年数・従業員数ともに上昇傾向にあります。
過去5年間の平均年収は567万円です。
パソナでの女性の働きやすさ
また、パソナは女性社員が活躍している会社です。
比率項目 | 割合 |
女性社員の比率 | 59% |
女性管理職の比率 | 49% |
女性役員の比率 | 26% |
女性社員出産後の復職比率 | 100% |
参考:パソナ公式
パソナでは、5割以上の社員が女性です。
管理職でも女性社員の割合はほぼ5割となっています。
また、女性に対する福利厚生面の充実度が高いです。
子どものいる女性社員には、企業内保育所の「パソナファミリー保育園」が利用できます。
社内でそのようなサービスがあれば、子育てをしながらでも働きやすいですね。
更に、ベービーシッターサービスや子どもの教育など、子育てに役立つ嬉しいメニューが他にもたくさんあります(参考:パソナ公式)。
このような働く女性にも優しい福利厚生があるため、パソナでは女性が働きやすいです。
2.パソナの役職・学歴別平均年収
ここでは役職、学歴別でのパソナの平均年収を解説します。
パソナの役職別平均年収を解説
まずは、パソナの役職別での平均年収です。
役職 | 平均年収 |
部長 | 1,050万円 |
課長 | 850万円 |
係長 | 640万円 |
一般社員 | 360万円 |
係長クラスから平均年収は600万円を超え、部長クラスにまでなると1,000万円を超える年収が期待できます。
パソナでは役職手当が大きいことがわかります。
パソナの学歴別年収を解説
次に学歴別での年収を解説します。
以下で大学卒と大学院卒での初任給の違いを見てみましょう。
2019年4月入社初任給 | |
大学卒 | 月給205,000円 |
大学院卒 | 月給217,000円 |
参考:リクナビ2020
こちらはリクナビ2020を参照にしています。
大学卒と大学院卒では、12,000円の差があることがわかりますね。
また、学歴別推定年収は以下の通りです。
学歴 | 推定年収 |
大学卒 | 596万円 |
高専・短大卒 | 457万円 |
高卒 | 430万円 |
こちらはあくまで参考の値となります。
日本人の平均年収が約420万のため、それほど高くない・思ったより低い、という意見もあるかもしれません。
しかし、パソナは高学歴ではなくても年収は安定した水準です。
3.パソナのライバル会社との比較
パソナは人材派遣業界内でどのくらいのシェアを占めているのでしょうか。
ライバル会社との比較を以下の人材派遣業界の売上上位5社で確認しましょう。
順位 | 会社名 | 売上高(億円) |
1位 | リクルートHD | 12,902 |
2位 | パーソルHD | 9,258 |
3位 | パソナグループ | 3,269 |
4位 | アウトソーシング | 3,113 |
5位 | テクノプロ・HD | 1,441 |
こちらは2018~2019年の売上高ランキングです。
パソナは売上で業界第3位と高いシェアを誇っています。
人材派遣業界の上位企業は、幅広い事業展開をしているので売上も高いです。
人材派遣だけにとどまらず、ライフスタイルやマーケティングの分野でも活躍したり、リクルーティング、コンサルティング、教育・研修など、事業領域が広い点は共通しています。
人材派遣業界上位の平均年収ランキング
次に人材派遣業界の平均年収ランキングをご覧ください。
順位 | 会社名 | 平均年収(万円) |
1位 | リクルートHD | 962 |
2位 | 平山HD | 808 |
3位 | ジェイエイシーリクルートメント | 774 |
4位 | ウィルグループ | 639 |
5位 | パーソルHD | 637 |
6位 | WDBホールディングス | 633 |
7位 | シリコンスタジオ | 615 |
8位 | テクノプロ・HD | 613 |
9位 | ワールドHD | 606 |
10位 | nmsホールディングス | 603 |
11位 | メイテック | 600 |
12位 | パソナグループ | 597 |
人材派遣業界内での平均年収は12位です。
売上ランキングほど上位ではありません。
そのため、パソナの平均年収は低いとイメージされる方もいますが、そもそも人材派遣業界の平均年収は413万円です。
その点では、パソナの平均年収は業界内でも高い水準となっていることがわかります。
4.パソナ社員の口コミ・評判
ここでパソナで実際に働いている社員からの口コミを紹介します。
給与・査定に関しての口コミ
社員の口コミから、パソナでは目標をしっかりと達成することで評価を得られることがわかりますね。
また、役職手当も大きいため、出世したいと思う向上心の高い人にもおすすめです。
福利厚生に関しての口コミ
福利厚生面でも、パソナには働きやすい環境が整っていることがわかります。
女性ならその時の家庭状況によって労働条件も変わることがあるでしょう。
5.パソナの中途採用情報
パソナへの転職を検討中のあなたのために中途採用の情報も解説します。
求める人物像
パソナ公式によると、年齢や性別、学歴などはあまり関係ないようです。
そのような点よりも、自らの才能・能力を最大限に発揮してくれる人、雇用創造に取り組んでいきたいという意欲のある人を求めています。
このような点から、人材ビジネスに関して「社会の問題点を解決する」という使命感とやる気を持った人を求めています。
募集職種
パソナでは、様々な募集職種があります。
職種 | 概要 |
アドバイザー職 | キャリアアドバイザー (CA)、リクルーティングアドバイザー (RA) |
コンサルタント職 | 顧問ネットワークのコンサルタント、カウンセリングなどの支援コンサルタント |
事務職 | 人事、法務、経理など |
営業職 | 人材コンサルティング外勤営業・内勤営業 |
技術職 | WEBディレクター、社内SE、エンジニア |
参考:パソナ公式
採用選考の段階で自らの希望を話すことも重要ですが、採用担当が適性を判断することにより配属先が決まるパターンもあります。
転職を有利に進めたいならパソナキャリアに登録しよう
「パソナキャリア」は、パソナが運営する転職エージェントです。
40,000件以上の充実した求人数がある点や、親身な転職サポートをしてくれる点などで人気も高く、2019年には「オリコン顧客満足度調査1位」に選ばれています。
パソナへの転職にパソナキャリアの利用をおすすめする最大の理由は、パソナキャリアアドバイザーに自ら転職したいという気持ちをアピールできるからです。
希望を聞いて紹介してもらえれば、あなたはパソナキャリアアドバイザーからの推薦者となります。
アドバイザーも一般の転職者に比べて力を入れて支援してくれるため、より有利に転職を進められますよ。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
6.転職で年収を上げるなら『doda』を利用しよう
「今の会社じゃ年収アップを見込めない…」と、転職を考えていませんか?
もし転職活動をこれから始めるならば、ぜひ「doda」を活用してみてください。
dodaは、人材サービスの中でもトップクラスの求人数を保有する転職エージェントです。
たくさんの求人を比較検討できるため、多くの転職者がdodaで転職活動を始めています。
dodaでしか確認できない独占求人も多いので、求人だけでも確認してみることをおすすめします。
dodaなら自分の「推定年収」を測定できる
「doda」をおすすめする理由の一つでもありますが、dodaには186万人の年収データを元に、自身の推定年収を測定できる機能があります。
約20の質問に答えていくだけで、「◯◯万円」という形で自分が本来貰うべき年収を打ち出してくれるので、試してみると面白いはずです。
推定年収の測定は、「doda」の登録を進めると表示される「適正年収を診断する」というボタンから行えます。
年収診断を行う流れ
転職活動を始めるならば、まずはdodaで年収診断で市場価値を把握して、それから求人を探してみるのがおすすめです。
自分の現状を客観的に確認した上で、今より年収の高い求人を探し、ぜひ理想の転職先を見つけてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
転職エージェント「doda」とは
「doda」は、人材業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェントです。
自分1人で求人を探したり、必要あればアドバイザーにサポートしてもらい、書類作成や求人探しを手伝ってもらうことも可能です。
なお、キャリアアドバイザーの相談は一切お金がかかりません。
対面・電話のどちらでも気軽に相談できますし、今の仕事に少しでも不安を感じているならば、今後のキャリアを真剣に考えるきっかけになるはずです。
転職活動を考えている人はもちろん、まだ転職に現実味がない人も、ぜひdodaを活用してみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
パソナの年収事情について解説しました。
ポイント以下の通りです。
- パソナの平均年収は597万円
- パソナでは業界大手の企業で平均年収も高い水準を誇る
- 従業員の約半数は女性社員であり、管理職や役員でも多くの女性が活躍している会社
- パソナへの転職には「パソナキャリア」の利用がおすすめ
- 募集職種は他企業に比べて多いが、選考過程で適性を見て判断することもある
今回ご紹介した内容をぜひ参考にして頂き、あなたもパソナへの転職を検討してみてはいかがでしょうか。
あなたに最適な転職サービスを
簡単3ステップで診断!