最終更新日:2021/02/12
クレジットカードとして有名なアメリカンエキスプレスですが、転職先としては知らない情報が多いでしょう。
今回の記事では、「転職する難易度が高いのかどうかわからない」「転職するにはどんな方法がいいのか分からない」などの疑問を解消していきます。
最後までお読みいただき、アメリカンエキスプレスへの転職を成功させましょう。
1.アメリカンエキスプレスの企業情報
まずは、アメリカンエキスプレスという企業についてご紹介していきます。
会社名 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド (American Express International, Inc.) |
---|---|
日本における代表者 | 清原 正治 |
日本オフィスの設立 | 1917年(日本で初の事務所を横浜に開設) |
日本支社所在地 | 東京都杉並区荻窪4-30-16 |
関連会社 | アメリカン・エキスプレス・ジャパン株式会社 東京都杉並区荻窪4-30-16 |
(引用:アメリカンエキスプレスHP)
以下では、次のような内容に分けてご紹介していきます。
企業理念
グループ全体で掲げられた「日々、世界最高の顧客体験を実現する。」というビジョンを実現するため、アメリカンエキスプレス日本法人では以下のような基本理念を定めています。
基本理念
- お客様との約束を果たします。
- 最高を追求します。
- 正しいことをします。
- 人を尊重します。
- さまざまな意見を必要としています。
- チームとして成功を収めます。
- 地域社会を大切にします。
(引用:アメリカンエキスプレスHP)
上記の基本理念から、アメリカンエキスプレスでは、グローバルな視点を持ち、チームでのコミュニケーションを積極的にとり、リーダーシップを発揮する人材が求められます。
事業内容
次に、アメリカンエキスプレスの事業内容を確認してみましょう。
事業内容 | 具体的な業務内容 |
---|---|
クレジットカード等の金融関連事業 | 個人カード、ビジネスカード、コーポレートカード事業 |
加盟店開拓、加盟店サポート | |
提携カード | |
カスタマーサービス | |
ネットワーク事業 | |
旅行関連事業 | 会員向け国内旅行手配、企画 |
会員向け海外旅行手配、企画 |
(参照:アメリカンエキスプレスHP)
クレジットカードをメインとした金融事業のイメージが強いですが、カード会員向けの旅行関連の事業も行なっています。
業績
アメリカンエキスプレスの第28期決算公告(平成31年4月17日)によると、当期純利益が8,240万円、利益余剰金が8億2,838万円となっています。
利益余剰金は企業が生み出した利益を積み立てたお金を表しており、上記の金額からも、しっかりと利益を生み出せていることがわかります。
アメリカンエキスプレスの当期純利益と利益余剰金の推移を、直近の4年分の決算公告からグラフにしてみましたのでご参照ください。
平成29年以降、アメリカの税制改革に伴い、日本の売上をアメリカの本社に戻す際の一時的課税費用が増加したことに伴い、純利益は減少しています。
ただし、利益余剰金はしっかり増加していますので、本業での売上は出せていると考えられます。
競合他社との比較
競合他社と比較した上で、アメリカンエキスプレスという会社をみていきましょう。
クレジット事業を行なっている会社として、国内でも有数のJCBとイオンフィナンシャルサービスとの比較になります。
会社名 | 業績 (当期純利益) |
従業員数 | 会員数 |
---|---|---|---|
アメリカンエキスプレス | 82 百万円 |
1,600名 (日本のみ) |
7,800万人 (グローバル会員数) |
JCB | 28,100 百万円 |
4,290名 | 8,000万人 |
イオンフィナンシャルサービス | 13,740 百万円 |
19,313名 | 4,269万人 |
アメリカンエキスプレスカードの国内会員数は、残念ながら公表されていませんが、国内のみでは推定で100万人程度ともいわれています。
他の二社と比較して国内会員数は多くありません。
しかし、アメリカンエキスプレスはエグゼクティブ路線のイメージ戦略をとっているカードブランドのため、会員に対して手厚いサービスを提供しています。
そのため、他の二社と同じ軸での比較が難しく、単純に数字だけでは比べられません。
年収
アメリカンエキスプレスは日本国内において上場している企業ではありません。
口コミなどの情報をもとに年収を算出してみると、400万円程度が平均的な範囲といえるでしょう。
口コミサイト「転職会議」でも、平均年収は474万円となっています。
ただし、個人の実力によって加算されるインセンティブや残業代などを考慮すると、700万〜900万ほどの年収になることも可能なようです。
20代後半
その他サービス関連職
【良い点】年俸制。約360万からスタート。
ランクによって基本給は変動ありで高ランクになればその分年俸は上がり、1年間の成績で次の給与が決まる仕組み。(後略)
福利厚生
福利厚生は以下のような内容となっています。
【アメリカンエキスプレスの福利厚生】
- 社会保険
- 会社の退職金制度
- 総合福祉団体定期保険
- 通勤手当
- 社内食堂
- 社内健康管理室
- 社員向け福利厚生制度
(引用:アメリカンエキスプレスHP)
外資系企業ということもあり、住宅手当がないなど、福利厚生の面では少し不満の声が多いようです。
40代後半
カスタマーサポート
【良い点】ベネフィットワンなどの福利厚生あり。
また部署によってはそれぞれの業務内容によって、個別に優遇などもありますので、プライベートでも色々と恩恵を受けられる(後略)
福利厚生についてはあまり期待せず、報酬やインセンティブを転職の魅力と捉えた方が良いでしょう。
2.アメリカンエキスプレスの採用情報
続いて、アメリカンエキスプレスの採用情報について確認していきましょう。
転職難易度や募集されている職種などについてもご紹介していきます。
転職難易度
アメリカンエキスプレスへの転職は比較的高い難易度となっていますが、人柄を重視されて採用されるケースが多い傾向にあります。
そのため、面接対策をしっかり行なって準備することで、アメリカンエキスプレスへ転職できる可能性は高くなるでしょう。
募集職種
アメリカンエキスプレスで募集されている職種は細かく分かれており、以下のようにカテゴリーに分けられて募集されています。
- オペレーション
- カスタマーサービス
- 運営
- デジタルコマース
- マーケティング
- 顧客管理&セールス
- 管理
(引用:アメリカンエキスプレスHP)
また、現在(2019年10月)募集されている職種を一部ご紹介すると以下のとおりです。
カテゴリー | 募集職種 | 仕事内容 |
---|---|---|
オペレーション | 海外トラベルコンサルタント |
アメリカンエキスプレス会員の
|
国内トラベルコンサルタント |
アメリカンエキスプレス会員の
|
|
カスタマー・ケア・プロフェッショナル |
|
|
運営 | プロジェクトアナリスト |
主に、信用調査会社の報告に基づく問題解決や外部の関係者間の調整などを行う |
B2Bセールスコントラクター | 法人向けアメリカン・エキスプレスのビジネスカード、並びに、個人・法人プラチナカードを広めて頂くお仕事 |
(参照:アメリカンエキスプレスHP)
旅行の手配やカスタマーサービスなど、実に様々な職種が募集されています。
採用までの流れ
書類選考から面接まで、採用までの一連の流れをご紹介していきます。
求人募集サイトなどを確認すると、採用までの流れは以下のとおりです。
面接では、「なぜアメリカンエキスプレスを選んだのか?」「これまでにノルマや目標を達成した経験はあるか?」などを問われるケースがあるようです。
外資系企業の特徴として、将来のキャリアや稼ぎたいと考える報酬などしっかりとしたプランを持っているかが問われる傾向にあります。
「いくら稼ぎたいのか」「将来どうなっていきたいのか」などについては、事前にしっかり準備してスムーズに答えられるようにしておくと良いでしょう。
英語力は必ずしも必須ではない
希望する部署によっては英語力を必要とする部署もありますが、転職するにあたって英語力は必須ではありません。
ただし、外資系企業のため、アメリカ本社とやりとりする文書が英語であったりするなど、英語力があるに越したことはないでしょう。
その点は、入社後にしっかり勉強してスキルを上げる気持ちがあるかどうかが問われることになります。
3.アメリカンエキスプレスへの転職で活用したいサービス
アメリカンエキスプレスへの転職方法は、次の2つが主な方法です。
それぞれがどのようなサービスかについて、以下で解説していきます。
スカウトサービスでスカウトを受ける
ビズリーチなどの転職サイトでは、職務経歴書の情報を登録しておくことで先方からスカウトを受けることができます。
職務経歴書の内容次第では、プラチナスカウトとして、面接が確約されたスカウトが届く場合もありますので、まずは登録しておくことをおすすめします。
場合によっては、そのまま転職が決まってしまうケースもありますので、手間のかからない方法です。
ビズリーチについては「4.おすすめの転職エージェント」で詳しく解説します。
転職エージェントを利用する
転職エージェントは、情報を登録して待つだけでなく、転職エージェントに転職の悩みなどを相談しながら転職活動が進められるサービスです。
プロの転職エージェントが様々な情報を収集してくれたり、転職に必要なアドバイスなどを行なってくれますので、効率よく対策が立てられます。
上記のスカウトサービスと併せて、転職エージェントも積極的に活用することで、転職の確率を上げることができます。
4.おすすめの転職エージェント
以下では、おすすめの転職エージェントをご紹介していきます。
転職エージェントをしっかり活用して、アメリカンエキスプレスへの転職活動を効率よく行なっていきましょう。
スカウトを受け取りたい人は「ビズリーチ 」
(引用:ビズリーチ)
ビズリーチは、職務経歴書を登録しておくことでスカウトメールを受け取ることができる転職エージェントです。
仕事が忙しくてなかなか転職活動に時間が割けない人でも、スカウトサービスと転職エージェントの両面から転職活動を進められます。
仕事が忙しくて転職活動に時間を割けない人におすすめの転職エージェントです。
ビズリーチについてもっと詳しく知りたい方は「ビズリーチ(Bizreach)って実際どう?特徴・評判と利用前の全注意点」をご覧ください。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
公開求人数 | 約50,300件 (2021年3月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 登録無料(一部有料3,278円〜5,478円) |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「ビズリーチって実際どう?気になる悪い評判と注意点を解説」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
外資系に強い転職エージェントを希望なら「JACリクルートメント」
(引用:JACリクルートメント)
JACリクルートメントは、外資系企業の求人に強い転職エージェントです。
アメリカンエキスプレスのような外資系企業は、国内の企業とは違った文化や価値観がありますので、外資系企業の特徴を踏まえて対策を立てる必要があります。
JACリクルートメントなら、アメリカンエキスプレスの面接対策なども豊富な情報から行なってくれますので、安心して任せられます。
JACリクルートメントについてもっと詳しく知りたい方は「対応が悪い?JACリクルートメントの口コミ・評判と利用前の注意点」をご覧ください。
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
公開求人数 | 約10,200件 (2021年3月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | http://www.jac-recruitment.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!JACリクルートメントの悪い評判と登録前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
非公開求人も含めて多くの求人情報から転職するなら「リクルートエージェント」
(引用:リクルートエージェント)
リクルートエージェントは、業界No1の求人数を誇り、非公開求人も含めて経験豊富な転職エージェントです。
アメリカンエキスプレスのような外資系企業では、非公開求人も含めて転職情報を豊富に集めておくことは重要です。
非公開求人も含めて多くの求人情報を収集して転職活動を進めたい方におすすめの転職エージェントです。
リクルートエージェントについてさらに詳しく知りたい方は「リクルートエージェントって実際どう?気になる評判と人気の理由を調査」をご覧ください。
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
公開求人数 | 約107,200件 (2021年3月時点) |
非公開求人数 |
約144,800件 (2021年3月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「【3月最新】リクルートエージェントの悪い評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
アメリカンエキスプレスへの転職難易度は比較的高いですが、必ずしも高度なスキルや資格などが要求される訳ではありません。
以下のようなポイントを押さえることで、転職することは十分可能です。
- 採用時の面接では人柄が重視される傾向があるため、面接対策は必須
- 英語は必ずしも必須ではないが、入社後にスキルアップする姿勢が大切
- スカウトサービスと転職エージェントを利用する
おすすめの転職エージェントをしっかり活用して、アメリカンエキスプレスへの転職を成功させましょう。
- スカウトを受け取りたい人は「ビズリーチ」
- 外資系に強い転職エージェントを希望なら「JACリクルートメント」
- 非公開求人も含めて多くの求人情報から転職するなら「リクルートエージェント」
30代前半
その他の事務関連職
【良い点】給料は旅行業界と考えた場合、高い方だと思います。
基本給以外にも土日や祝日出社した場合、遅番のシフトに対してシフト手当てが月2万〜3万円つきます。(後略)