最終更新日:2020/12/25
広島県でおすすめの転職エージェントを紹介します。
求人数や広島の拠点の有無、サポート体制などを参考にして、大手の転職エージェントのおすすめ度を次の表に5段階で評価しました。
<大手転職エージェント>
エージェント名 | 広島の拠点 | 求人数 | サポート | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|
リクルートエージェント | ○ | ◎ | ◎ | ★5 |
doda | ○ | ◎ | ◎ | ★5 |
マイナビエージェント | × | ○ | ◎ | ★4 |
パソナキャリア | ◎ | ○ | ◎ | ★4 |
広島県の求人や業界などに特化した特化型エージェントも、タイプに分けて紹介しています。
転職の目的やキャリアに応じて、大手転職エージェントと併用するのがおすすめです。
<おすすめ特化型エージェント>
エージェント名 | 広島の拠点 | 求人数 | 向いている人 |
---|---|---|---|
リージョナルキャリア広島 | ○ | ◎ |
広島・中国地方に特化した求人を探している人 |
キャプラ転職エージェント | ◎ | ◎ | |
メイツ中国転職プロジェクト | ◎ | ◎ | |
マイナビITエージェント | × | ‐ | IT業界を目指す人 |
ワークポート | ○ | ◎ | |
JACリクルートメント | ○ | ○ | ハイキャリア転職を目指す人 外資系企業を希望する人 |
ランスタッド | ○ | ○ | |
マイナビジョブ20’s | × | ‐ | 職歴に自信がない人 第二新卒の人 フリーターの人 |
JAIC | ○ | ‐ |
この記事では、広島での転職を成功させるエージェントの選び方や、フル活用するためのポイントについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
気になる項目をクリック
1.広島の転職で利用すべき大手転職エージェント4選
広島で転職活動をする際におすすめの、大手転職エージェントを紹介します。
次のリストをクリックすると、該当の項目に飛べます。
<おすすめ大手転職エージェント>
特化型エージェントを先に見たい人はこちらから飛べます。
たくさんの求人を比較できる「リクルートエージェント」
<リクルートエージェントの特徴>
- 広島の公開求人数:約2,300件(非公開約1,400件)
- 広島の拠点:広島市中区八丁堀14-4 JEI広島八丁堀ビル10階
- 特徴:全体の求人数20万件以上の業界No.1転職エージェント。各業種・職種に精通したアドバイザーが在籍
リクルートエージェントは、業界最大手の転職エージェントです。
保有している求人数が非常に多いため、業種・職種の幅が広く、豊富な選択肢を持つことができます。
業界・業種に精通したアドバイザーが在籍しており、役立つアドバイスをもらえたり、転職活動の悩みを相談したりしやすいです。
転職活動に役立つ情報を提供してもらえるので、転職に向けて情報収集がしたい人にもおすすめです。
エンエージェントは提示してくる求人が大手の子会社等が多いけど面接までたどり着きやすい
リクルートエージェントはほんとすごい情報量をくれるのでやる気と時間がある人にはおすすめ— あすべる@ (@asbel_09) March 5, 2018
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
公開求人数 | 約99,000件 (2020年10月時点) |
非公開求人数 |
約11,000件 (2020年10月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
詳しくは「リクルートエージェントの解説記事」をご確認ください |
\3分以内で無料登録!/
幅広い求人から選べる「doda」
<dodaの特徴>
- 広島の公開求人数:約2,000件
- 広島の拠点:広島市中区基町11-10合人社広島紙屋町ビル4F
- 特徴:アドバイザーによるサポートが手厚い。随時転職フェアなどのイベントを開催
dodaは業界トップクラスの求人数を持つ転職エージェントです。
非公開求人は全体の8割を占めるため、登録することで公開されている求人よりさらに多くの選択肢を得られます。
dodaはサポートが手厚いことにも定評があります。
経験豊富なキャリアアドバイザーによる書類の添削や面接対策が充実しており、内定率を上げるためのサポートも心強いです。
Twitterでもdodaのサポート力の高さに関する口コミが数多く見受けられました。
使ったエージェントさんは、リクルートエージェントとdodaの2社です。どちらも親身に相談にのっていただきましたが、今回の転職活動ではdodaメインでした。同性エージェントさんだったのと金融業界からの転職サポートをメインでされてたので、なるほどなと勉強になることも多かった(前回の転職はRA)
— 経理初心者みのりん (@keimoom1) July 18, 2020
リクルートエージェントと併せて登録しておきたい転職エージェントです。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約62,000件 (2020年10月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
詳しくは「dodaの解説記事」をご確認ください |
\3分以内で無料登録!/
中小企業の求人に強い「マイナビエージェント」
<マイナビエージェントの特徴>
- 広島の公開求人数:約480件(非公開320件)
- 広島の拠点:なし(電話・メールでのサポート可)
- 特徴:第二新卒・20代向けの求人が豊富。中小企業の求人が多い傾向
マイナビエージェントは、大手人材企業「株式会社マイナビ」が運営する転職エージェントです。
先に紹介した2社に比べて求人数は少ないですが、その分サポートが丁寧で利用者を内定に導いてくれます。
20代~30代が対象の求人が多く、特に20代や第二新卒の人にはおすすめです。
また、中小企業の求人にも力を入れているため、優秀な技術を持った企業やベンチャー企業など多種多様な選択肢があります。
残念ながら広島に拠点はありませんが、電話やオンラインを使った非対面での面談が可能です。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数 | 約18,800件 (2020年10月時点) |
非公開求人数 |
約15,100件 (2020年10月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
詳しくは「マイナビエージェントの解説記事」をご確認ください |
\3分以内で無料登録!/
手厚いサポートで初めての転職でも安心「パソナキャリア」
<パソナキャリアの特徴>
- 広島の公開求人数:約560件
- 広島の拠点:【広島支店】広島市中区本通7-19 広島ダイヤモンドビル7F、【福山支店】福山市紅葉町2-35 福山DSビル3F
- 特徴:レスポンスが早く、サポートも丁寧。オリコン顧客満足度1位を獲得
パソナキャリアは全国各地に拠点を持つ、「株式会社パソナ」が運営している転職エージェントです。
アドバイザーの面談やヒアリングが丁寧で、要望に合った求人を紹介してもらえる可能性が高いです。
オリコン顧客満足度1位を獲得するなど、利用者の満足度がうかがえます。
また、大手ならではのノウハウや経験の蓄積を活用して、書類通過率を上げるためのアドバイスをもらえたという声が見受けられました。
紹介される求人が自分の希望とマッチしていた
エージェントの過去の経験から、自分に合いそうな会社や書類が通過できそうな会社を選んで紹介してくれるため、エージェントを通さずに応募する場合と比べて書類通過率が高い
広島県内には広島市・福山市の2か所に拠点を持っているため、直接面談やサポートを受けやすいでしょう。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
公開求人数 | 約27,600件 (2020年10月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
詳しくは「パソナキャリアの解説記事」をご確認ください |
\3分以内で無料登録!/
2.【広島】目的・タイプ別特化型エージェント9選
広島でおすすめの特化型エージェントを紹介します。
業界や目的、あなたのキャリアに合わせて転職エージェントを選んでください。
<地域特化型エージェント>
<IT業界特化型エージェント>
<ハイキャリア転職特化型エージェント>
<キャリアが浅い人向けの転職エージェント>
【地域特化】広島県の求人に特化した転職エージェント
広島県や中国・四国地域に特化した転職エージェントを紹介します。
大手では扱っていない地元に根付いた求人を保有している可能性が高く、地元の転職事情に精通しています。
<地域特化型エージェント>
Uターン・Iターン転職なら「リージョナルキャリア広島」
<リージョナルキャリア広島の特徴>
- 広島の求人数:約850件
- 広島の拠点:広島市中区銀山町4-17 広島大同生命ビル5F
- 特徴:30代以降の人に特におすすめ。同グループ企業が全国に拠点を持っている
リージョナルキャリア広島は、全国各地に拠点を持つリージョナルキャリアのグループ会社が運営する転職エージェントです。
幅広い年代に対応していますが、特に30代以降の求人が多く、年収600万円以上の求人も充実しているためキャリアアップ転職にも対応可能です。
コンサルタントは年間50時間に及ぶ研修を受けているので、しっかりとしたサポートを提供してもらえます。
Uターン・Iターンの転職支援に力を入れており、東京、大阪、名古屋などの各地で個別相談会を定期的に開いているので、最寄の会場での参加がおすすめです。
運営会社 | 株式会社ライフサイズ |
---|---|
対応地域 | 広島 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://rs-hiroshima.net/ |
全国拠点 | 広島・東京 |
\3分以内で無料登録!/
地元の優良企業求人が豊富「キャプラ転職エージェント」
<キャプラ転職エージェントの特徴>
- 広島の求人数:約630件
- 広島の拠点:【広島支社】広島市中区八丁堀16番3号広島第一ビル8階、【福山支店】福山市東桜町1番21号エストパルク1階、【東広島営業所】東広島市西条上町5番5号 総合不動産ビル5階
- 特徴:様々な業種・職種の求人を保有している。瀬戸内エリアで展開しているため、瀬戸内エリアを全体的にカバーできる
キャプラ転職エージェントは、広島をはじめとする瀬戸内地域に特化した転職エージェントです。
求人の幅が広く、製造業やIT業界、医療系の求人にも力を入れています。
全国的にはあまり知られていない、地元では有名な優良企業の情報なども充実しています。
地元企業の非公開求人を多数扱っているので、他にはない好条件の求人を見つけられる可能性も高いでしょう。
Uターン・I ターン転職も手厚く支援しており、東京や大阪で定期的に個別相談会を開催しているので、都市圏からの転職を希望している人にもおすすめの転職エージェントです。
運営会社 | 株式会社キャリアプランニング |
---|---|
対応地域 | 広島・岡山・愛媛・香川 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.capla-tensyoku.jp/ |
全国拠点 | 広島・岡山・愛媛・香川 |
\3分以内で無料登録!/
キャリアアップを目指す人におすすめ「メイツ中国転職プロジェクト」
<メイツ中国転職プロジェクトの特徴>
- 広島の求人数:約910件
- 広島の拠点:【広島本社】広島市中区胡町4-21 朝日生命広島胡町ビル2F、【福山支店】福山市紅葉町1-1 福山ちゅうぎんビル3F
- 特徴:25年以上広島で転職サポートをしている会社。50代以上の人向けにハイキャリア転職用の別サイトを設けるなど、幅広い年代・目的の人が利用できる
メイツ中国転職プロジェクトは、広島県に本社を置く転職エージェントです。
設立から25年以上に渡り、広島を中心に中国地方で転職活動をする人をサポートしています。
地元広島に本社・視点がある会社とのつながりを大切にしており、コンサルタントが直接企業に訪問することで、企業と求職者のマッチングの精度を上げています。
また、50代以上の管理職に特化した「プラチナ倶楽部」を運営していて、転職でキャリアアップしたい50代にもおすすめです。
Uターン・Iターン転職にも積極的で東京や大阪で個別相談会を開催しているため、東京・大阪に住んでいる場合は相談会の日程をチェックしてみてください。
運営会社 | 株式会社メイツ中国 |
---|---|
対応地域 | 広島・岡山 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://seisyain.mateschugoku.co.jp/ |
全国拠点 | 広島・岡山・山口・島根 |
\3分以内で無料登録!/
IT業界の求人を効率的に探せる転職エージェント
IT関係の仕事を視野に入れて転職活動をしている人は、IT業界専門の転職エージェントの利用がおすすめです。
業種が絞られているため、効率的に条件が合う求人を見つけやすいです。
<IT業界特化型エージェント>
大手マイナビが運営する「マイナビITエージェント」
<マイナビITエージェントの特徴>
- 広島の求人数:‐
- 広島の拠点:なし(電話・メールでのサポート可)
- 特徴:大手マイナビがIT専任チームを編成してサポート。20~30代に向けた求人が豊富
マイナビITエージェントは人材サービスの大手「株式会社マイナビ」が運営している、IT・Web業界に特化した転職エージェントです。
20~30代の求人を中心に、Webエンジニア、SIerなど、IT業界における幅広い求人を保有しています。
業界に特化したチームを編成しているため、IT業界への転職に精通したアドバイザーにキャリアや転職に関する不安などを気軽に相談できます。
「同業界で年収をアップしたい」「新しい経験を積みたい」など、今の仕事の不満やキャリア形成の要望をくみ取って、適した求人を紹介してもらえる可能性が高いです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数 | 約19,000件 (2020年10月時点) |
非公開求人数 |
約15,000件 (2020年10月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/it/ |
詳しくは「マイナビITエージェントの解説記事」をご確認ください |
\3分以内で無料登録!/
IT・Web系求人が豊富な「ワークポート」
<ワークポートの特徴>
- 広島の求人数:約590件
- 広島の拠点:広島市中区紙屋町2-2-2 紙屋町ビル9F
- 特徴:IT・ゲーム業界の求人が多い。専門性が高いコンシェルジュ在籍。エンジニアを目指す人を対象とした無料教室がある。
ワークポートはIT・ゲーム業界の求人に強い転職エージェントです。
また、IT・ゲーム業界以外の業種・職種も取り扱っているため、IT業界に行くか迷っている人など、他の業種も併せてチェックしたい人にもおすすめです。
コンシェルジュと言われるアドバイザーは専門性が高く、マンツーマンでサポートしてくれるため、安心して転職活動を進めることができます。
ワークポートでは未経験からエンジニアを目指す人を対象に、「みんスク」という教室も開催しており、広島にも教室があります。
無料で受講できるので、他業界からIT業界へキャリアチェンジをしたい人にもおすすめです。
運営会社 | 株式会社ワークポート |
---|---|
公開求人数 | 約27,800件 (2020年10月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
詳しくは「ワークポートの解説記事」をご確認ください |
\3分以内で無料登録!/
ハイキャリア転職!高収入・外資系の求人を扱う転職エージェント
年収600万以上の求人に絞って転職活動をするなら、外資・日系グローバル企業の求人や、管理職クラスの求人を豊富に取り扱っている転職エージェントの利用がおすすめです。
求人の数よりも、内容をより重視しながら効率的に転職活動ができます。
<ハイキャリア転職特化型エージェント>
年収600万円以上の求人を探すなら「JACリクルートメント」
<JACリクルートメントの特徴>
- 広島の求人数:約150件
- 広島の拠点:広島市東区若草町12番1号 アクティブインターシティ広島8階
- 特徴:ハイキャリア転職を希望する人におすすめ。コンサルタントの提案力や内定率を上げるためのサポート力が高い
JACリクルートメントは、外資系・管理職などハイキャリアの転職に強い転職エージェントです。
年収600万以上の求人が多いため、年収を上げたい人や、高年収をキープしたまま転職したい人にもおすすめです。
コンサルタントの提案力も高く、内定率を上げるための書類添削や面接対策もしっかりしています。
Twitter上でも、JACリクルートメントの良い口コミが数多く見られました。
転職エージェントなんて個人の資質によるところが多いと思うけど、転職希望者側の立場で圧倒的に印象が良いのがJAC。採用者側の立場だとあんまり案件を持ってこない印象があるんだけど、あそこは結構マッチングを意識していると思う。
— jgvic (@montenegro4444) September 10, 2020
他の転職エージェントに比べると広島の求人数は少なめですが、質の高い求人を扱っているのでレベルの高い職場にだけ絞りたい人にはおすすめです。
ただし、現在の年収が500万以上ないと求人を紹介されないなど、求められる条件が厳しくなる場合があるのでご注意ください。
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
公開求人数 | 約7,000件 (時点) |
非公開求人数 |
約10,000件 (時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | http://www.jac-recruitment.jp/ |
詳しくは「JACリクルートメントの解説記事」をご確認ください |
\3分以内で無料登録!/
外資・グローバル企業の求人が豊富「ランスタッド」
<ランスタッドの特徴>
- 広島の求人数:約270件
- 広島の拠点:広島市中区本通6-11 明治安田生命広島本通ビル8F
- 特徴:外資・日系グローバル系求人に強い。20代後半~30代のキャリアアップにもおすすめ
ランスタッドは外資・日系グローバル企業などの求人に強く、活躍の場を国内だけでなく海外に広げたい人におすすめの転職エージェントです。
ハイキャリア転職では40代以上のミドル層を対象にしたエージェントも多いですが、ランスタッドの利用者の半数以上が20代後半~30代半です。
若い世代のキャリアアップや年収アップにもおすすめできます。
Twitterでは、在籍している転職コンサルタントが親身になって相談に乗ってくれるという口コミが見受けられました。
昨日電話来た人材紹介会社の人は話しやすく、ものすごく色んな情報くれるし、親身になってくれるのでイイ。ランスタッドいいぞ。
— Akiko Tsuda (@tsuppe) December 2, 2010
運営会社 | ランスタッド株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約7,100件 (2020年10月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.randstad.co.jp/ |
詳しくは「ランスタッドの解説記事」をご確認ください |
\3分以内で無料登録!/
職歴が浅い人にも!第二新卒・若手向けの求人がメインの転職エージェント
職歴に自信がない人にもおすすめの、転職エージェントを紹介します。
新卒から数年以内に転職をする第二新卒・既卒者でも利用しやすいです。
<キャリアが浅い人向けの転職エージェント>
20代の転職に強い「マイナビジョブ20’s」
<マイナビジョブ20’sの特徴>
- 広島の求人数:‐
- 広島の拠点:なし(電話・メールでのサポート可)
- 特徴:20代・第二新卒・既卒者など、キャリアに自信がない人におすすめ。未経験でも応募可能な求人も多数あり
マイナビジョブ20’sはマイナビエージェントと同じ「株式会社マイナビ」が運営する、第二新卒者・20代向けの転職エージェントです。
20代が主な利用者層なので、未経験OKの求人も多い傾向があります。
専任のキャリアアドバイザーが個別にカウンセリングを行い、書類の添削や面接対策など細やかなサポートを受けられます。
広島の求人数が公開されていないため断言はできませんが、都市部に比べると地方都市は求人が少なく、その分選択肢も少なくなってしまう可能性もあるため注意が必要です。
運営会社 | 株式会社マイナビワークス |
---|---|
公開求人数 | 約1,800件 (2020年10月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://mynavi-job20s.jp/ |
詳しくは「マイナビジョブ20sの解説記事」をご確認ください |
\3分以内で無料登録!/
未経験から正社員への転職も積極的にサポート「JAIC」
<JAICの特徴>
- 広島の求人数:‐
- 広島の拠点:広島市中区紙屋町2-2-2 紙屋町ビル4階
- 特徴:転職活動・就職後に役立つ研修がある。書類選考免除や集団面接を実施
JAICは18~34歳のフリーター・第二新卒者の人を中心に正社員就職を支援している転職エージェントです。
全体の就職成功率は8割を超えており、入社後定着率は9割以上です。
「就職カレッジ」と呼ばれる無料の研修を受けることができ、自己分析や面接の個別対策、ビジネスマナーなど転職活動から就職後まで役立つ内容を学べます。
また、オンラインでの就職サポートも実施しているため、拠点に足を運ぶことなく自宅に居ながら就職活動を完結することも可能です。
書類選考免除制度もあり、未経験者の採用を前向きに考えている企業との集団面接会などもあるので、経歴や社会人スキルに自信がない人でも安心して利用できるでしょう。
運営会社 | 株式会社ジェイック |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.jaic-college.jp/ |
詳しくは「JAICの解説記事」をご確認ください |
\3分以内で無料登録!/
3.広島での転職を成功させる!転職エージェントの選び方
転職エージェントを利用すると、求人紹介や応募書類の添削・面接対策など、転職に関するあらゆるサポートを受けられます。
広島での転職を成功させるためには、「どのように転職エージェント選ぶか」が重要です。
まずは、 転職エージェント選びで大切な3つのポイントについてチェックしていきましょう。
<転職エージェントの選び方>
①広島に拠点がある転職エージェントを選ぶ
転職エージェントを選ぶ際は、広島に拠点があるエージェントを最低1つは利用することが大切です。
広島に拠点がないエージェントでも電話やメールでサポートを受けられますが、時間や手間を割いて直接拠点に訪れるメリットは次のようにいくつかあります。
<直接面談のメリット>
- 表情を確認しながら会話できるので、コミュニケーションをとりやすい
- 質問などのやり取りに時間がかからない
- 人柄・やる気をアピールしやすい
- 模擬面接などの直接サポートを受けやすい
忙しい場合は「1回目だけ直接面談をして、2回目以降は電話面談」としてもOKです。
ただし、 アドバイザーとしっかり信頼関係を築くためには、最低1回は顔を合わせて面談をするのがベストでしょう。
転職エージェントのアドバイザーは、転職を二人三脚で進めていく大切なパートナーだと考えて、しっかりとコミュニケーションをとっておきましょう。
②求人の多さで選ぶ
多くの求人を比較することで自分にぴったりの企業を見つけやすくなるため、求人の多さで転職エージェントを選ぶのも重要です。
様々な求人を見て条件を比較すると視野がひろがるので、転職成功の確率がぐんとアップします。
こちらの画像は大手転職エージェントの求人数を比較するグラフです。
広島の求人数がダントツに多いのは「リクルートエージェント」と「doda」なので、複数登録する転職エージェントの1つとして検討してみてください。
希望している業種や、キャリアに応じた特別なサポートを期待するなら、特化型転職エージェントを活用するとよいでしょう。
③大手転職エージェントと特化型エージェントを併用する
広島で転職活動をするなら、大手転職エージェントと、地域や業界に特化している特化型エージェントを併用するのがおすすめです。
「大手転職転職エージェント」「地域特化型エージェント」「業界特化型エージェント」には次のような違いがあります。
【大手転職エージェント】
- 求人数が多く、業種・職種が幅広い
- 大企業とネットワークを持つ可能性がある
- 蓄積されたノウハウがある
【地元特化型エージェント】
- 大手にない地元企業の求人を保有している可能性がある
- 地元企業の経営者や人事担当者と独自の繋がりを持つ場合がある
- 県外への転勤がない企業を探しやすい
【業界特化型エージェント】
- 業界に絞っているので目当ての求人を見つけやすい
- 業界の転職事情について詳しい
- 業界専門だからこそ保有している求人がある可能性が高い
転職エージェントの特徴や自分の目的などに応じて、タイプの違う転職エージェントを組み合わせて利用すると効率的に転職活動が進めやすくなります。
こちらの記事では、転職者の評判・口コミをもとに、人気の転職エージェントを紹介しているので、どの転職エージェントを使うか迷っている人にはおすすめです。
4.転職エージェントを有効活用する6つのポイント
転職エージェントを100%活用して転職を成功させるための、6つのポイントを紹介します。
担当アドバイザーへの対応や、転職エージェントを利用する時期などを気を付けることでフル活用できます。
<転職エージェントを活用するための6つのポイント>
ポイント1.最低3社以上のエージェントを利用する
転職を成功させるためにとても重要なのは、”最低3社以上のエージェントを利用する“ことです。
複数に登録することで、以下ようなメリットが生まれます。
【転職エージェントを複数利用するメリット】
- 求人の幅が広がって選択肢が増える
- 多くの転職ノウハウや情報を集められる
- 自分の強みや弱点を様々な視点から見てもらえる
- 複数の担当アドバイザーと接する機会がもてる
- 最も適した転職エージェントを見つけやすくなる
ただし複数利用する場合は、違う転職エージェントから同じ求人に応募しないよう注意が必要です。
同じ求人に複数の転職エージェントから応募した場合、企業と転職エージェントの間でトラブルが発生する恐れがあります。
情報を管理できない人としてあなた自身の信用を落としてしまい、選考に進めなかったり求人の紹介を受けられなくなったりする恐れもあります。
重複応募を防止するためには「応募するのは一番信頼できるエージェントから」など、自分の中でルールを決めておくのがおすすめです。
ポイント2.転職時期は3ヶ月以内を目安に伝える
転職希望時期は明確に伝えましょう。
決まりがあるわけではありませんが、3か月以内を目安に伝えることをおすすめします。
転職エージェントでは、転職を急いでいる人に優先的に仕事を紹介する傾向があるためです。
転職エージェントが短期間で転職する求職者を積極的にサポートするのは、エージェントに報酬が入る仕組みが大きく関係しています。
<転職エージェントに報酬が入る仕組み>
- 求職者に求人を紹介・応募
- 内定・入社
- 求職者が入社した企業から、転職エージェントに報酬が入る
1~2のスパンが短いほど、転職エージェントが効率的に売上を伸ばすことができるため、早く入社してくれそうな利用者が優先される場合があります。
もし、はっきりとした転職時期を決めずに登録した場合は、その旨をそのまま担当アドバイザーに伝えましょう。
「どのような条件の求人があればすぐに転職を決意できるか」「今のキャリアで転職するメリットはあるか」などを聞いてみるのがおすすめです。
タイムロスを防げて、自分の要望に近い求人を紹介してもらえる可能性が高いです。
ポイント3.相性の合うアドバイザーを見つける
転職を成功させるためには、相性の合う担当アドバイザーを見つけることも大切です。
担当アドバイザーはあなたのキャリアや面談結果などから、紹介する求人を決めます。
また、書類選考の通過率を上げるための添削指導や、面接の質問予想など、内定獲得に向けてさまざまなサポートを行ってくれます。
以下のポイントに着目し、アドバイザーが自分に合っているのか見極めましょう。
<アドバイザーの見極めポイント>
- 転職や仕事に関する悩みを親身に聞いてくれるか
- 求職者のスキルや実績をしっかりと理解してくれているか
- 希望する業界・職種に精通しているか
- 希望とかけ離れた求人を提案してこないか
- 転職の明確な理由・最終目標を共有できているか
「アドバイザーと合わないかも…」と感じる場合は、遠慮せず、変更を申し出るとよいでしょう。
「他のアドバイザーの意見も聞きたい」というような内容を伝えれば、穏便に伝えられます。
こちらの記事では、転職エージェントや担当者が合わないと感じた時の対処法を紹介しています。
ポイント4.非公開求人を紹介してもらう
転職エージェントに登録したら、登録者でなければ紹介してもらえない非公開求人を紹介してもらいましょう。
非公開求人は次のような理由があって、一般に公開していない場合が多いです。
- 条件が良く、応募が殺到することが予想される
- 企業から人選を厳しく求められている
- 競合他社に知られたくない情報が含まれている
非公開求人は公開されている求人に比べて高いキャリアやスキルが求められる傾向がありますが、待遇が良い優良求人である場合が多いです。
ただし、非公開求人は必ず紹介してもらえるわけではなく、あなたのキャリアや要望に合った求人が無い場合は紹介を受けられない場合があります。
適した非公開求人がなかった場合は条件を下げて再度お願いしてみるか、別の転職エージェントを利用しましょう。
ポイント5.交渉や調整は代行してもらう
企業との交渉や調整は、転職エージェントにすべて任せましょう。
年収交渉や、入社時期の調整など自分で申し出るのは難しい内容でも、転職エージェントを通せばスムーズに進められます。
ただし、年収交渉をお願いする場合は次のことに注意が必要です。
<年収交渉をするときの注意点>
- 応募を決めた時に年収について担当アドバイザーに相談しておく
- 年収交渉は遅くても内定が出る前にお願いする
- 希望額を明確に伝えておく
年収など労働条件に関わる重要な交渉を内定後にしてしまうと、最悪の場合内定取り消しになってしまうことも考えられるので、注意が必要です。
ポイント6.U・Iターンの場合は広島に引っ越しをする前から登録する
Uターン・Iターンなどで県外から広島に転居する予定の場合、引っ越しをする前から転職エージェントに登録しておくのがおすすめです。
登録のタイミングを早くすることで、次のようなメリットがあります。
- 早くからどのような求人があるか知ることができる
- 勤務地を考慮して住宅を決められる
- 職務経歴書などの準備ができる
転職エージェントは在職中や転職を迷っている段階でも登録・相談ができます。
転職をするか悩んだら、早めに行動を起こすとよいでしょう。
5.広島の労働環境
広島の労働環境や住みやすさについて紹介します。
地域別の有効求人倍率や年収・物価などについてまとめたので参考にしてください。
<広島の労働環境>
広島県の有効求人倍数は1.22倍
広島県と全国平均の有効求人倍率を次の表にまとめました。
年・月 | 全国 | 広島県 |
---|---|---|
2019年8月 | 1.59倍 | 2.02倍 |
2020年8月 | 1.04倍 | 1.22倍 |
(参考:職業紹介-都道府県別有効求人倍率|労働政策研究・研修機構)
広島県の有効求人倍率は2019年・2020年ともに全国平均を大きく上回り、転職活動がしやすい地域であると推測できます。
しかし、両年の数字を比べると新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けていることがわかります。
これから転職活動をする場合は、今後の動向に注意する必要があるでしょう。
次の表には、2020年8月の広島県内のハローワーク別有効求人倍率をまとめました。
公共職業安定所 | 公共職業安定所 | 有効求人倍率(原数値) |
---|---|---|
西部地域 | 広島 | 1.46倍 |
広島東 | 1.37倍 | |
可部 | 0.45倍 | |
廿日市 | 0.35倍 | |
大竹 | 0.76倍 | |
広島西条 | 1.44倍 | |
芸南地域 | 呉 | 0.87倍 |
竹原 | 0.82倍 | |
東部地域 | 福山 | 1.51倍 |
府中 | 0.70倍 | |
尾道 | 1.40倍 | |
三原 | 1.15倍 | |
北部地域 | 三次 | 1.32倍 |
庄原 | 1.04倍 | |
安芸高田 | 1.19倍 |
(参考: 有効求人倍率 1.22 倍 -管内の雇用情勢(令和2年8月分)|広島労働局)
最も求人倍率が高いのは福山の1.51倍、最も低いのは廿日市の0.35倍です。
1を大きく上回る地域も多くある一方で、1を大きく下回る地域も目立ち、地域による格差が大きいことがうかがえます。
どの地域で転職活動を行い勤務先を決めるか検討したうえで転居する住居を決めると、通勤の負担が軽くなるでしょう。
【有効求人倍率とは?】
有効求人倍率 = 企業からの求人数(有効求人数)÷ ハローワークに登録している求職者の数(有効求職者数)
有効求人倍率は、求職者1人に対して、何人分の求人があったかを示しています。
- 有効求人倍率が1を上回る
⇒ 求職者数よりも求人数が多い、すなわち人手が不足している - 有効求人倍率が1を下回る
⇒ 就職難
なお、有効求人数は、ハローワークを通じた求人情報を利用するため、求人情報誌や転職情報サイトなどの求人情報は含まれません。
有効求人倍率は、雇用状況から景気を知るための統計資料のひとつであり、経済指標としても重要な数値です。
広島県の平均年収は384万円
広島県と全国の2019年の平均年収は次の通りです。
地域 | 2019年 平均年収 |
---|---|
全国 | 408万円 |
中国・四国地方 | 381万円 |
広島県 | 384万円 |
(参考:47都道府県別/地方別平均年収情報【最新版(2019年)】|doda)
全国平均の408万円に比べると広島県の平均年収は384万円と、20万円以上少ないです。
しかし、中国・四国エリアの中ではほぼ平均値です。
物価水準がわかる「都道府県別消費者物価地域差指数」では、全体で21位、中国・四国地方の9県中4位と、どちらもほぼ真ん中に位置します。
物価水準を考慮すると、現在の平均年収でも比較的住みやすい地域と言えるでしょう。
ただし、平均年収が高い地域から広島に転職すると、年収が落ちる可能性も高くなります。
広島は中国地方のビジネス拠点
広島は立地的にも経済的に優位な点が多く、瀬戸内海に面した豊かな自然の恵みも受けています。
広島の産業には次のような特徴があります。
- 造船・鉄鋼・自動車などの重工業、電気機械・電子部品などの先端産業などの製造業が盛ん
- 中国地方のビジネス拠点 ・関西経済圏・九州経済圏の中間にある
- 高速道路網が整備されているため人の往来やモノの流れが活発
(参考:広島県の産業・企業情報|広島県)
広島は中国・四国地方の経済の中心的存在であると言えるでしょう。
広島県に本社を置く企業の一部を、次の表にまとめました。
企業名 | 住所 |
---|---|
マツダ株式会社 | 安芸郡府中町新地3番1号 |
ダイキョーニシカワ株式会社 | 東広島市寺家産業団地5番1号 |
内海造船株式会社 | 尾道市瀬戸田町沢226番地の6 |
青山商事株式会社 | 福山市王子町1-3-5 青山商事株式会社 本社ビル |
福山通運株式会社 | 福山市東深津町四丁目20番1号 |
広島電鉄株式会社 | 広島市中区東千田町二丁目9番29号 |
地元に根付いた企業だけでなく、高い技術を用いて海外でも精力的に進出している優良企業があることがわかります。
企業研究をする際には給与などの待遇だけでなく、どのような事業をどれくらいの規模で行っているのかなども調べてるとよいでしょう。
6.気になるワードで徹底比較(勤務地:広島)
ここでは、転職活動で注目する人が多い気になるワード別に求人数を比較します。
転職エージェントを選ぶ際の参考にしてください。
検索システムの都合上、「マイナビITエージェント」「JACリクルートメント」「マイナビジョブ20’s」「JAIC」の求人数は掲載していません。
事務
事務職は幅広い世代から人気の職種です。
勤務地を広島に設定して、「事務」の職種で求人を検索した結果は次の通りです。
タイプ | エージェント名 | 公開求人数 |
---|---|---|
大手総合 | リクルートエージェント | <管理・事務>80件(非公開40件) |
doda | <事務・アシスタント>62件 | |
マイナビエージェント | <総務・事務>7件(非公開4件) | |
パソナキャリア | <管理・事務>72件 | |
地域特化 | リージョナルキャリア広島 | <事務・管理・企画系>219件 |
キャプラ転職エージェント | <管理部門・企画・事務関連職>134件 | |
メイツ中国転職プロジェクト | <事務・管理系>61件 | |
IT業界 | ワークポート | <事務・管理系>32件 |
ハイキャリア | ランスタッド | <事務・管理部門>38件 |
事務職は競争率が高い傾向があるため、複数の転職エージェントに登録して、新着求人を頻繁にチェックするのがおすすめです。
どのようなスキルや経験があれば採用してもらいやすいか、担当アドバイザーにアドバイスを求めるのも良いでしょう。
技術職
自分のスキルを活かすことができる技術職は、高収入の求人も多い傾向にあります。
勤務地を広島に設定し、「技術職」の職種で求人を検索した結果は、以下の通りです。
タイプ | エージェント名 | 公開求人数 |
---|---|---|
大手総合 | リクルートエージェント | <エンジニア(設計・生産技術・品質管理)>499件(非公開297件) |
doda | <技術職(各種)>1,182件 | |
マイナビエージェント | <各種技術職・エンジニア>114件(非公開36件) | |
パソナキャリア | 199件 | |
地域特化 | リージョナルキャリア広島 | <各種 技術者>237件 |
キャプラ転職エージェント | <各種 エンジニア・技術者>300件 | |
メイツ中国転職プロジェクト | <各種 技術系>525件 | |
IT業界 | ワークポート | <各種 エンジニア・技術者>271件 |
ハイキャリア | ランスタッド | <技術系>58件 |
技術職のジャンルはとても幅広く、機械系やシステム系などさまざまです。
希望するジャンルによっては求人数が少ない可能性もあるので、ご自分で検索条件を設定し、各転職エージェントの求人を探すことをおすすめします。
IT
発展を続けるIT産業に可能性を感じてIT業界を志す人や、同じ業界で全く別のプロジェクトに関わりたいと思って転職を決意する人もいます。
勤務地を広島に設定し、「IT」の職種で求人を検索した結果は、以下の通りです。
タイプ | エージェント名 | 公開求人数 |
---|---|---|
大手総合 | リクルートエージェント | <SE・ITエンジニア>361件(非公開307件) |
doda | <IT・通信>207件 | |
マイナビエージェント | <IT・通信業界>133件(非公開82件) | |
パソナキャリア | 70件 | |
地域特化 | リージョナルキャリア広島 | <ITエンジニア・Webクリエイティブ系>99件 |
キャプラ転職エージェント | <IT・情報通信業>64件 | |
メイツ中国転職プロジェクト | 111件 | |
IT業界 | ワークポート | <IT各種>121件 |
ハイキャリア | ランスタッド | <IT・インターネット・ゲーム>15件 |
IT業界でも様々な職種があり、SEや営業色の強い職場なら取引先と交渉や打ち合わせも多くこなす必要があります。
業務内容や社風を担当アドバイザーによく確認するとよいでしょう。
Uターン・Iターン
勤務地を広島に設定し、「Uターン・Iターン」の職種で求人を検索した結果は、以下の通りです。
タイプ | エージェント名 | Uターン | Iターン |
---|---|---|---|
大手総合 | リクルートエージェント | 0件 | 63件 |
doda | 57件 | 236件 | |
マイナビエージェント | 2件 | ||
パソナキャリア | 0件 | ||
地域特化 | リージョナルキャリア広島 | 0件 | |
キャプラ転職エージェント | <UIターン採用実績有>99件 | ||
メイツ中国転職プロジェクト | 50件 | 1件 | |
IT業界 | ワークポート | 4件 | 4件 |
ハイキャリア | ランスタッド | <U・Iターン歓迎>171件 |
広島には、積極的にUターン・Iターン転職をする優秀な人材を歓迎している会社も多くあります。
遠方に住んでいると地元企業の情報や評判が耳に入ってきづらいので、転職エージェントやUターン・Iターンを支援する情報サイトなどで情報収集するのがおすすめです。
広島へのUターン・Iターンを考えている場合、県が行っている情報サイトで住居や支援制度について情報収集することも可能です。
- 「広島暮らしー広島県交流・定住ポータルサイトー」市町の情報や支援策をまとめて見られる
- 「HIRO BIRO」移住に関する相談窓口や支援制度のについての情報を発信。体験談なども掲載されている
まとめ
広島で転職成功を目指すなら、『大手転職エージェント』と、地域や業界に特化した『特化型エージェント』を併用するのがおすすめです。
【転職エージェントの登録例】
求人数が豊富でサポートも手厚い
「大手転職エージェント」を1〜2社
+
自分の目的・キャリアにあった
「特化型」を1~2社
広島でおすすめの大手転職エージェントは次の4社です。
求人数が充実しているので、幅広い業種・職種に対応しています。
【おすすめ網羅型転職エージェント】
- たくさんの求人を比較できる「リクルートエージェント」
- 幅広い求人から選べる「doda」
- 中小企業の求人に強い「マイナビエージェント」
- 手厚いサポートで初めての転職でも安心「パソナキャリア」
おすすめの特化型エージェントはこちらの9社です。
【地域特化型転職エージェント】
- Uターン・Iターン転職なら「リージョナルキャリア広島」
- 地元の優良企業求人が豊富「キャプラ転職エージェント」
- キャリアアップを目指す人におすすめ「メイツ中国転職プロジェクト」
【IT業界特化型エージェント】
- 大手マイナビが運営する「マイナビITエージェント」
- IT・Web系求人が豊富な「ワークポート」
【ハイキャリア転職特化型エージェント】
- 年収600万円以上の求人を探すなら「JACリクルートメント」
- 外資・グローバル企業の求人が豊富「ランスタッド」
【キャリアが浅い人向けの転職エージェント】
- 20代の転職に強い「マイナビジョブ20’s」
- 未経験から正社員への転職も積極的にサポート「JAIC」
自分にあった転職エージェントを選んで上手く活用し、広島での理想の転職を実現させてください。