最終更新日:2021/01/06
ジョンソン・エンド・ジョンソンに転職を考えているなら、知っておきたいことはたくさんありますよね。
具体的には「ジョンソン・エンド・ジョンソンって何してる会社?」「働きやすさは?」など労働環境も気になるところでしょう。
ジョンソン・エンド・ジョンソンに転職する際には、これらの転職情報を把握しておくと、迷わずに転職活動が行えます。
今回は、ジョンソン・エンド・ジョンソンの企業情報をもとに転職に活用できる考察をまとめてみました。
また、実際の社員の口コミから見える労働環境もお伝えします。
「転職する前にしっかり調べておけばよかった」などと後悔のないように、最後まで読んでくださいね。
気になる項目をクリック
1.ジョンソン・エンド・ジョンソンの企業情報から転職について考察してみた
まず、ジョンソン・エンド・ジョンソンの企業情報を公式HPから抜き出してみました。
ジョンソン・エンド・ジョンソンへの転職を考えている方にとって、会社の情報は非常に大切です。
下記の会社概要を参考にしてください。
企業名 | ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 |
---|---|
創業 | 1961年1月 |
設立 | 1978年8月 |
資本金 | 80億円 |
従業員数 | 2,345名(2018年12月31日現在) |
事業内容 | 総合医療・健康関連用品の輸入・製造販売 |
本社所在地 | 〒101-0065 東京都千代田区西神田3丁目5番2号 |
組織 | 社内3カンパニー制
|
役員 |
|
(参考:ジョンソン・エンド・ジョンソンー会社概要)
ジョンソン・エンド・ジョンソンの企業情報は分かりましたか?
次に、考察を加えて、転職について考えていきます。
企業理念
ジョンソン・エンド・ジョンソンの企業理念は、「我が信条」という長い文章で表現されています。
(参考:ジョンソン・エンド・ジョンソンー我が信条)
(参考:ジョンソン・エンド・ジョンソンー我が信条)
我が信条から読み取れることは、果たすべき責任の順序が「1、顧客」「2、従業員」「3、会社」「4、株主」であるということです。
- 第一は、ジョンソン・エンド・ジョンソンの製品を使用してくれる全ての顧客に対して、高い水準の価値を提供し、価格も誠実であるべきだ
- 第二は、世界中で働くジョンソン・エンド・ジョンソンの全社員に対して、全社員の尊厳を守り、健康・社員の家族の幸福を支援すべきだ、また卓越した能力を持つリーダーを見つけなければならない
- 第三に、世界中の人にヘルスケアを身近に感じてもらい充実してもらう、そのためには会社の環境を常に良好に保つ必要がある
- 第四に、株主への責任として、会社は健全な利益を生まなければならない、そのために会社は発展し続けるべきである、それがなされて初めて株主は正当な報酬を受け取ることができる
我が信条から見える、ジョンソン・エンド・ジョンソンが求める人物像は、「リーダーシップを取れる人」ということがわかります。
他にも、会社を発展させ続けれらる、新しいアイディアが浮かぶような人も喜ばれるはずです。
この我が信条は時代が移り変わっても、変わることはありません。
事業内容
ジョンソン・エンド・ジョンソンでは、以下3つの事業を行なっています。
- コンシューマーカンパニー
- メディカルカンパニー
- ビジョンケアカンパニー
(参考:ジョンソン・エンド・ジョンソンー事業案内)
「コンシューマーカンパニー」は、バンドエイドや薬用リステリン・タイレノールなど、常に消費者の幅広いニーズに応えた製品を造っています。
「メディカルカンパニー」は、医療現場の声に耳を傾け、医療機器の製造・販売・輸入などを手がけています。
「ビジョンケアカンパニー」は、世界初の使い捨てコンタクトレンズ「アキュビュー」などコンタクトレンズの輸入・製造販売を行なっています。
業績
ジョンソン・エンド・ジョンソン全体の業績推移はこちらです。
(参考:ジョンソン・エンド・ジョンソンー会社概要)
全体的に業績が上がっています。
ジョンソン・エンド・ジョンソンでは、製薬事業で開発されているがん治療薬が良好な結果を残しているため、会社全体の売り上げが伸びているようです。
この業績からもジョンソン・エンド・ジョンソンの将来性は高いといえます。
平均年収
ジョンソン・エンド・ジョンソンの平均年収は、およそ780万円です(ジョンソン・エンド・ジョンソン|転職会議)。
これは、大手企業の中でも高い方だといえます。
ただし、年収が高いのは「専門サービス系」「IT系エンジニア」です。
「運輸・物流・設備系」「電気・電子・機械系エンジニア」は平均年収500万円ほどと、会社全体の平均年収と比べると低くなっています。
どこの部署で働くかによって、年収は変わってくるようですね。
グループ会社
ジョンソン・エンド・ジョンソンのグループ会社である「ヤンセンファーマ株式会社」では、医薬品部門を担当しています。
世界中の治療が困難な疾患に苦しむ方と、そのご家族のクオリティオブライフを改善することを目的として活動しています。
がん、免疫疾患 、精神・神経疾患(中枢神経・疼痛)、ワクチン 、代謝・循環器疾患という5つの疾病領域で医療の課題に日々取り組んでいるのです。
福利厚生
ジョンソン・エンド・ジョンソンの福利厚生には、医療事業を行なっている会社ならではの制度があります。
- 社会保険(健康・厚生・雇用・労災)
- 通勤交通費 全額支給
- 従業員持株会
- 育児支援制度
- ホームヘルパー制度
- 各種レクリエーション活動
なかでも、ホームヘルパー制度では、ホームヘルパーの費用を年間30万円までサポートしてくれる制度です。
従業員の家族までもを大切に想っていることが伝わってきますよね。
社風
30代前半・男性
ルートセールス・代理店営業
管理職の方の入れ替えは多い方だと思います。管理職としてのスキルが足りない方は、どこかのタイミングで現場セールスに降格となるケースもあります。(後略)
口コミからは、実力主義の社風であることがわかります。
また、アメリカらしいリーダーシップを大切にしている会社でもあるようです。
そのための人事考課や査定が行われているほどです。
リーダーシップ性が薄い方には厳しい環境かもしれません。
また、大手企業によくあることですが、提出書類が多いようです。
他にも、従業員全員に一斉に伝える方法として社内メールなどが使われるため、そのメールを見逃してしまうなどということ起こり得ます。
常日頃から、社内メールなどを細かくチェックしておく必要があるでしょう。
2.ジョンソン・エンド・ジョンソン社員の口コミ・評判から分かること
ここからは、ジョンソン・エンド・ジョンソン社員・元社員の口コミや評判を、口コミサイトから抜粋していきます。
実際の内情を知っている方々の口コミなので、信憑性があると考えられます。
これから、ジョンソン・エンド・ジョンソンへの転職を考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
社内の雰囲気
20代後半・女性
法人営業
圧倒的営業会社なので、営業成績をあげて、社内の評価があがり、またランキング上位に行くことでお金をもらえることにモチベーションを感じられる(後略)
社内の雰囲気は、働きやすい環境にあるようです。
しかし実力主義のため、人によっては風当たりが強いと感じることもあります。
特に新人にとっては厳しい環境のようですが、それはジョンソン・エンド・ジョンソンだからということではありません。
どこの会社にも合う合わないがあるので、どの程度我慢ができるかによって変わってきます。
勤務時間や残業
ジョンソン・エンド・ジョンソンも他の企業と同じく、部署によって忙しさは異なってくるようです。
管理系の部署では、「休日は休日」という欧米の考えの通り、休暇を取っている方に対して連絡は入れないようにしています。
しかし、営業の部署では、残業も多く長い労働時間を強いられています。
大手企業によくある、提出書類が多いのも特徴です。
ワークライフバランス
20代後半・男性
ルートセールス・代理店営業
休むことを積極的に推奨される。上長が休んだ日数をカウントしており、半強制的に休まされる。先輩上司に休むことに対して気を使う必要は全くなく休みやすかった。(後略)
営業部門は、忙しいと述べましたが、自分自身でスケジュール管理ができるため予定も自分で組めます。
効率の良さを発揮できれば、営業部門もきつくはないでしょう。
また、最近のジョンソン・エンド・ジョンソンは業務改善を行なっているため、有休消化もしやすくなっているようです。
有給をしっかり取得したいと考えている方にとっては嬉しいポイントですよね。
しかし、大手企業によくある話ですがジョンソン・エンド・ジョンソンは、従業員に経験を積ませるために転勤を多くさせることもあるようです。
転勤ができるかどうかも、自分自身の中ではっきり決めておくと良いでしょう。
福利厚生
ジョンソン・エンド・ジョンソンは、医療系大手企業のため健康診断の受診は必須で、全額補助と手厚いサポートです。
しかし、住宅補助が出ないため、給与が低い部署などに在籍している従業員にとっては厳しい環境のようです。
大手企業には珍しく、社員食堂もないため、お昼は持参するか外食するかしなければなりません。
そういった意味でも辛い環境だと言えるでしょう。
3.ジョンソン・エンド・ジョンソンの採用情報
ジョンソン・エンド・ジョンソンの企業情報・内情が分かったところで、続いて採用情報をご紹介します。
ジョンソン・エンド・ジョンソンへの転職を考えている方には気になる情報ですよね。
しっかりチェックしておきましょう。
転職難易度
ジョンソン・エンド・ジョンソンへの転職難易度は高いと言えます。
なぜなら、世界でも活躍している大手ヘルスケア企業だからです。
大手企業のため、人気が高く応募者が多いです。
ライバルがたくさんいることを念頭に置いて転職活動をしましょう。
また、中途採用では、知識だけではなく「実務経験」も求められます。
そういった意味でも、ジョンソン・エンド・ジョンソンへの転職は簡単ではありません。
募集職種
現在、ジョンソン・エンド・ジョンソンの公式HPでは、多くの職種が募集されています。
アメリカ企業とも言われているため、中には海外勤務の募集が英語でされているものもあります。
こちらは、営業職のMRの募集要項です。
(参考:ジョンソン・エンド・ジョンソンー採用情報/2019年10月時点)
こちらは、技術者の募集要項です。
(参考:ジョンソン・エンド・ジョンソンー採用情報/2019年10月時点)
口コミによると、営業職は自分の裁量で仕事を進められるため直行直帰もできるようです。
また、営業職よりも技術職の方が残業もあり多忙な印象がありました。
そのぶん、営業職よりも技術職の方が平均年収が高いことが分かっています。
自分自身がどちらが良いのかを、しっかりと決めてから転職活動を行なった方が良いですよね。
面接対策
ジョンソン・エンド・ジョンソンの中途採用面接では、そこまで大きく変わった質問はありません。
しかし、「前職での営業の成績はどうだったか?」「入社後は何を売っていきたいか?」などの応募者の仕事への姿勢を見るような質問があるようです。
その場合、「営業の成績はどれくらいで、他の従業員との差別化をどう図っていたか」など、自分が行なった対策について深く答えると良いでしょう。
4.ジョンソン・エンド・ジョンソンへの転職におすすめの「転職エージェント」
ジョンソン・エンド・ジョンソンのような大手企業への転職をお考えの方は、「転職エージェント」を活用してください。
大手企業には、非常に多くの履歴書や応募者からのメールが届けられます。
そうした中で、個人で転職活動を行なっても目に止めてもらえる確率は低いです。
しかし、転職エージェントは完全無料で、目当ての人事部への直接推薦や書類・面接対策までサポートしてくれます。
なお、転職エージェントは、複数の転職エージェントを登録することをおすすめします。
各転職エージェントで保有している非公開求人があるため、複数登録しておくことでもれなく求人をチェックできるからです。
ここからは、ジョンソン・エンド・ジョンソンへの転職におすすめの転職エージェントを3社ご紹介します。
転職エージェントは完全無料なので、迷ってしまう方は3社すべてに登録しておきましょう。
豊富な実績でサポートしてもらいたいなら「doda」
- 面接・書類対策サポートが手厚い
- 約10万件の求人を保有
- 女性へのキャリアをサポートしている専門アドバイザーが在籍
「doda」は、業界最大手のリクルートエージェントに匹敵するほどの規模を持つ、大手転職エージェントです。
保有求人数は約10万件で、面接や書類対策のサポートが手厚いことでも有名です。
また、女性の転職専門のキャリアアドバイザーがいるため、女性からも高い支持を得ています。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
キャリアアップを目指したいなら「JACリクルートメント」
- ハイキャリア案件が豊富
- 提案力が高い
- 日系・外資系企業の求人多数
「JACリクルートメント」は、ハイキャリア求人を多く取り扱うワンランク上の転職エージェントです。
外資系企業の転職に強いため、ジョンソン・エンド・ジョンソンに転職したい人には特におすすめです。
ハイキャリア案件を取り扱っていることから、経験豊富な担当者も多く、レベルの高い提案をしてくれます。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
多数の求人と比較したいなら「リクルートエージェント」
- 業界最大手で幅広い求人を取り扱っている
- 大手企業の選考事情などに詳しい
- 多くの実績から確実な転職が望める
「リクルートエージェント」は、業界最大手の老舗転職エージェントです。
リクルートグループが保有している求人数は非常に多く、幅広い職種の求人があるため初めて転職する方におすすめです。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
本記事では、ジョンソン・エンド・ジョンソンへの転職情報をご紹介してきました。
【ジョンソン・エンド・ジョンソンへの転職が向いている人】
- 外資系企業でグローバルに活躍したい人
- もともとリーダーシップがあり、それを発揮したいと考えている人
- キャリアアップしたい人
ジョンソン・エンド・ジョンソンでは、リーダーシップを強く求められる傾向があるようです。
そのため、統率力に自信のない方は他の企業への転職も検討してみましょう。
そうでない方は、本記事でご紹介した転職エージェントを活用して転職をスムーズに進めましょう。
【ジョンソン・エンド・ジョンソンへの転職におすすめの転職エージェント】
- 豊富な経験でサポートしてもらいたいなら「doda」
- キャリアアップを目指しているなら「JACリクルートメント」
- 多数の求人と比較したいなら「リクルートエージェント」
転職エージェントをうまく活用すれば、ジョンソン・エンド・ジョンソンへの転職成功率が高まりますよ。
30代後半・男性
ルートセールス・代理店営業
優秀な方は多いと思います。最近はパワハラ対策、勤怠管理(休日にメールしない、有給を奨励する)をしっかり進めており、働きやすい環境を整えています。(後略)