最終更新日:2021/01/05
大分で使える転職エージェントをお探しですか?
本記事では、求人数・拠点の有無・サポート体制などの観点から選定した、おすすめの転職エージェントを4社紹介しています。
紹介しているエージェントのおすすめ度を5段階で評価して、下記の表にまとめましたのでご覧ください。
エージェント名 | 拠点 | 求人数 | サポート | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|
doda | × | ◎ | ◎ | ★5 |
リクルートエージェント | × | ◎ | ○ | ★5 |
マイナビエージェント | × | ○ | ○ | ★4 |
アソウヒューマニーセンター | ○ | △ | ○ | ★3 |
※この記事内で紹介する求人数や転職エージェントのデータは、全て2020年12月時点のものです。
記事の後半では、転職エージェントを100%活用するポイントや、転職エージェントに関するよくある疑問をまとめているのでぜひ参考にしてください。
気になる項目をクリック
1.大分の転職におすすめのエージェント厳選4社
大分の転職におすすめの転職エージェントを、大手3社・地域特化1社紹介します。
転職エージェントごとに特徴があるので、自分に合ったエージェントを利用することが大切です。
それぞれのエージェントが保有する大分県の求人数を次のグラフにまとめたので、エージェントを選ぶ時の参考にしてください。
細やかなサポートを受けたいなら「doda」
(引用:doda)
<dodaの特徴>
- 大分の求人数:942件
- 大分の拠点:なし(非対面でのサポートあり)
- 特徴:大分の求人が豊富。各業界・業種に精通したアドバイザーが在籍していて、サポートも手厚い。
dodaは求人が非常に豊富で、幅広い職種・業種から選べる転職エージェントです。
本記事で紹介している転職エージェントの中では大分の求人が最も多いので、できるだけ選択肢を増やしたいと考えている人は優先的に登録をおすすめします。
dodaはアドバイザーの質が良く、面談ではヒアリングがしっかり行われ、面接対策にも力を入れていると評判です。
当サイトが実施したアンケートでも、アドバイザーの対応が良かったという口コミが見られました。
各業種に精通したアドバイザーも在籍しているので、業種・職種を問わず転職相談してみるとよいでしょう。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約72,000件 (2021年2月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「【2月最新】doda(デューダ)の悪い評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
豊富な求人から選ぶなら「リクルートエージェント」
(引用:リクルートエージェント)
<リクルートエージェントの特徴>
- 大分の求人数:501件(非公開367件)
- 大分の拠点:なし(非対面でのサポートあり)
- 特徴:全体の求人数業界No.1。丁寧なカウンセリングを元に、求人を提案してもらえる。
リクルートエージェントは全体の求人数業界No.1の転職エージェントです。
業界トップのネームバリューを活かして、独自求人を保有していたり、大企業との太いパイプを持っていたりします。
大分の求人もdodaについで2番目に多く、実際に利用した人の口コミでは短時間で複数の求人を提案してもらえたという内容がありました。
登録後に利用できる専用ページでは、案内通りに情報を入力するだけで職務経歴書が書ける「レジュメnavi」が使用できます。
転職活動をしたいけど何から手を付けていいかわからない人や、効率的に転職活動を進めたい人は、ぜひ利用を検討してみてください。
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
公開求人数 | 約107,700件 (2021年2月時点) |
非公開求人数 |
約137,800件 (2021年2月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「【2月最新】リクルートエージェントの悪い評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
20代・第二新卒の転職なら「マイナビエージェント」
(引用:マイナビエージェント)
<マイナビエージェントの特徴>
- 大分の求人数:273件(非公開78件)
- 大分の拠点:なし(非対面でのサポートあり)
- 特徴:20代・第二新卒に特におすすめ。中小企業の求人が充実している傾向あり。
マイナビエージェントは、20代や第二新卒の求人が多い転職エージェントです。
若手向けのエージェントなので初めての転職活動で何から始めればいいかわからない場合や、先々のキャリアについて不安が大きい場合でも、気兼ねなく相談できます。
マイナビエージェントを利用した人の感想には、ヒアリングが細やかで、連絡が密だったという内容がありました。
マイナビエージェントは中小企業の求人にも力を入れているため、大企業以外も視野に入れて転職活動をしている人にもおすすめです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数 | 約22,500件 (2021年2月時点) |
非公開求人数 |
約14,800件 (2021年2月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!マイナビエージェントの悪い評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
大分・九州に強い求人を探すなら「アソウヒューマニーセンター」
(引用:アソウヒューマニーセンター)
<アソウヒューマニーセンターの特徴>
- 大分の求人数:22件
- 大分の拠点:大分市中央町1-1-3 朝日生命大分ビル5階
- 特徴:九州の求人に強い地域特化型エージェント。Uターン・Iターン転職のサポートも充実。
アソウヒューマニーセンターは、九州・四国地方の求人を中心に紹介する老舗転職エージェント。
30年以上の実績・経験から培ったノウハウを活用し、いくつもの求人を提示してくれます。
大分県を含む九州・中国地方に支店がいくつも存在しているので、対面でのサポートを受けやすい環境です。
また東京支店ではUIターンターン無料個別相談会を開催しているので、首都圏から大分に転職を検討中の人にもおすすめです。
ただ大分の求人数は少ないため、他の転職エージェントと併用するとより理想に近い求人が見つかるでしょう。
運営会社 | 株式会社アソウ・ヒューマニーセンター |
---|---|
公開求人数 | 347件 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 九州を中心とする全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://tenshoku.ahc-net.co.jp/ |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
2.大分で転職エージェントを100%活用するポイント
転職エージェントをフル活用して、転職成功に近づくポイントを7つ紹介します。
どれも難しい内容ではないので、ぜひ試してみてください。
ポイント1.転職エージェントは複数登録する
登録する転職エージェントは1社に絞らず、複数利用するのがおすすめです。
転職エージェントに複数登録するメリットは次のようにいくつもあります。
- 見られる求人の数が増える
- 幅広く情報収集ができる
- 相性の良い担当アドバイザーを見つけやすい
こちらの記事では、転職エージェントの複数利用のメリットや注意点を、口コミを交えながら紹介しています。
ポイント2.非公開求人を紹介してもらう
転職エージェントに登録したら、非公開求人を紹介してもらいましょう。
非公開求人は次のような理由で一般に公開されていない求人のことです。
- 条件が良く、公開したら募集の殺到が予測される
- 企業側から厳しく人選を求められている
- 他社に知られたくない企業戦略が含まれている
非公開求人は、高いスキルや経験が求められる傾向がありますが、条件が良い求人であるケースが多いです。
場合によっては紹介してもらえる非公開求人がないこともあるので、複数の転職エージェントで非公開求人の紹介をお願いしましょう。
ポイント3.求人票に掲載されていない企業情報を教えてもらう
転職エージェントから求人を紹介してもらったり、気になる案件を見つけたりした場合は、求人票に掲載されていない企業情報を教えてもらいましょう。
例えば、職場の雰囲気や経営者の性格など、実際に働いてみなければ得られにくい情報です。
入社してからのミスマッチを防ぐこともでき、面接対策にも役立ちます。
ポイント4.担当アドバイザーが合わなければ変更してもらう
担当アドバイザーが合わなければ、変更の申し出をしましょう。
担当アドバイザーは次のような働きをしているため、転職活動の結果に大きく影響する場合があります。
- 面談やキャリアカウンセリング
- あなたの経歴や要望に合った非公開求人の提案
- 企業に提出する推薦文の作成
- 年収交渉の必要性の判断
担当アドバイザーに直接連絡して変更をお願いする場合は、「他のアドバイザーの意見も聞きたい」というような言い回しをすると穏便に伝えられます。
担当者が分からない場合や、直接言いづらい場合は、転職エージェントのホームページに設置されている「お問い合わせフォーム」の利用がおすすめです。
こちらの記事では、転職エージェントの対応に不満を持った人の体験談や対処法を紹介しています。
ポイント5.返信は素早く・こまめに行う
転職エージェントから連絡が来たら、返信はできるだけ早く、活動状況の連絡はこまめに行いましょう。
現在も転職の意思があることや、やる気を伝えられるので、優先的に求人を紹介してもらえる可能性が高くなります。
また、条件の良い人気の求人は早めに募集を締め切るケースも多いです。
チャンスを逃さないためにも、こまめに素早い返信を心がけましょう。
ポイント6.Uターン・Iターンの場合は大分に転居する前から登録する
県外から大分に転職を考えている人は、引っ越しをする前から転職エージェントに登録して情報収集を行いましょう。
大分の企業情報や、どのような求人が多いかなど、大分に転居する前から転職エージェントを通して知ることができます。
地元に特化した転職エージェントは、転職しやすいエリアやUターン・Iターンの支援情報について詳しいアドバイザーが在籍していることが多いです。
こちらの記事では、県外へ転職する時の手順や志望動機作成のコツを紹介しているので良ければ読んでみてください。
ポイント7.希望の業界や年収に特化したエージェントを利用する
自分の希望する業界やキャリア、年齢などに合った特化型エージェントを利用するようにしましょう。
条件に合う求人が見つかりやすいので、効率よく転職活動ができます。
また、特化したエージェントだからこそ、保有している求人を見つけられる可能性が高いです。
以下の表を参考にピンとくるものがあれば、ぜひ特化型のエージェントも併用してみてください。
条件 | おすすめの特化型エージェント |
---|---|
高収入 | ・JACリクルートメント ・キャリアカーバー |
第二新卒・フリーター | ・ハタラクティブ ・マイナビジョブ20’s |
IT・Web業界 | ・ワークポート ・レバテックキャリア |
女性 | ・WomanWill(ウーマンウィル) ・type女性の転職エージェント |
外資系 | ・ランスタッド ・ロバートウォルターズ |
どの転職エージェントを使うか決まらない場合は、1,000人以上の口コミを元に作成した人気エージェントランキングの記事が参考になります。
3.【大分】転職エージェントに関するよくあるQ&A
転職エージェントのよくある疑問と回答を紹介します。
登録や利用に関する不安や不明点を解消し、納得してから転職サポートを受けましょう。
Q1.転職サイトと転職エージェントの違いは何?
転職エージェントと転職サイトでは次のような違いがあります。
転職エージェントはサポートが手厚い反面、担当者とのやりとりなどに手間がかかります。
また、どのような求人に出会えるかは担当者の裁量が大きいです。
転職サイトは求人の閲覧が自由にできますが、書類の添削指導や面接対策などのサポートがほとんどなく、基本的にすべて自力で行う必要があります。
次のような人は、転職サイトだけでなくサポートが手厚い転職エージェントの利用を強くおすすめします。
- 初めて転職をする
- 1人ではモチベーションが継続できない
- 県外から転職するため情報収集が難しい
- ハイキャリア・年収アップなど難易度が高い求人を狙う
- 転職サイトの求人に応募しても書類選考で落とされてしまう
もちろん、転職エージェント・転職サイトを併用して幅広く情報収集を行うこともできるので、利用できる転職サービスはできる限り活用するとよいでしょう。
Q2.転職を迷っている場合でも転職エージェントを利用して大丈夫?
はっきりと転職するか決まっていない場合でも転職エージェントの利用は可能です。
どのような条件の求人があれば転職したいのかなど、登録後の面談で担当アドバイザーに相談してみましょう。
例えば、次のような内容の相談でも可能です。
- 自分のキャリアやスキルで転職するメリットはあるか
- 現職と同じような仕事内容で年収が上がる求人はあるか
- 現職と同じ業種・職種で全く違うプロジェクトに挑戦してみたい
- 年間休日を増やしたい
こちらの記事では、登録だけの利用に関するメリット・デメリットや疑問点について紹介しているので、参考になります。
Q3.料金はどれくらいかかるの?
ほとんどの転職エージェントで、求職者は完全無料でサービスを利用できます。
一部有料プランを設けている会社もありますが、本記事で紹介している転職エージェントはすべて無料です。
求職者が無料で利用できる理由は、人材を紹介してもらった企業が成果報酬としてエージェントに料金を払う仕組みになっているからです。
Q4.拠点が近くになくても利用できる?
拠点が近くにない場合でも、転職エージェントは利用可能です。
ほとんどのエージェントで、電話やオンラインを使った非対面の面談やサポートに対応しているので、非対面でもしっかりとしたサポートを受けられるでしょう。
こちらの記事では、転職エージェントと電話で面談する際の流れやコツについて紹介しています。
4.大分の転職事情と労働環境
大分の有効求人倍率と平均収入を紹介します。
九州や全国平均と比較しているので、県外から大分に転職を考えている人はぜひ、参考にしてください。
大分の有効求人倍率は1.08倍
全国と大分県の有効求人倍率を次の表にまとめました。
年・月 | 全国 | 大分県 |
---|---|---|
2019年10月 | 1.58倍 | 1.48倍 |
2020年10月 | 1.04倍 | 1.11倍 |
(参考:職業紹介-都道府県別有効求人倍率|労働政策研究・研修機構)
新型コロナウイルス感染症の影響で、大分県・全国平均ともに前年の数字を大きく下回っています。
2020年10月現在、大分県の有効求人倍率は全国よりも高いので、全国的にみると大分県は比較的転職活動がしやすい地域と言えるでしょう。
【有効求人倍率とは?】
有効求人倍率 = 企業からの求人数(有効求人数)÷ ハローワークに登録している求職者の数(有効求職者数)
有効求人倍率は、求職者1人に対して、何人分の求人があったかを示しています。
- 有効求人倍率が1を上回る
⇒ 求職者数よりも求人数が多い、すなわち人手が不足している - 有効求人倍率が1を下回る
⇒ 就職難
なお、有効求人数は、ハローワークを通じた求人情報を利用するため、求人情報誌や転職情報サイトなどの求人情報は含まれません。
有効求人倍率は、雇用状況から景気を知るための統計資料のひとつであり、経済指標としても重要な数値です。
大分の平均年収は367万円
全国、九州・沖縄地方、大分県の平均年収を次の表にまとめました。
全国 | 408万円 |
---|---|
九州・沖縄 | 369万円 |
大分県 | 367万円 |
(参考:47都道府県別/地方別平均年収情報【最新版】|doda)
九州・沖縄地方の中では、大分県の平均年収は少し低い程度で差はあまりありません。
全国平均と比べると40万円以上差があることから、他県から大分県に転職する場合、年収アップを目指すのが難しいでしょう。
年収アップを目標に転職をする場合は、年収や役職など、しっかり吟味して求人を選んでください。
まとめ
大分でおすすめの転職エージェントは次の4社です。
【大分の転職におすすめのエージェント】
- 細やかなサポートを受けたいなら「doda」
- 豊富な求人から選ぶなら「リクルートエージェント」
- 20代・第二新卒の転職なら「マイナビエージェント」
- 大分・九州に強い求人を探すなら「アソウヒューマニーセンター」
次のポイントをおさえると、転職エージェントを上手に活用できます。
【転職エージェント活用のポイント】
- 転職エージェントは複数登録する
- 非公開求人を紹介してもらう
- 求人票に掲載されていない企業情報を教えてもらう
- 担当アドバイザーが合わなければ変更してもらう
- 返信は素早く・こまめに行う
- Uターン・Iターンの場合は大分に転居する前から登録する
- 希望の業界や年収に特化したエージェントを利用する
自分にぴったりの転職エージェントを見つけて、大分での転職を成功させましょう。
女性 24歳
(前略)面談の際には希望職種について説明してくださったり、転職理由や前職での経験から活かせる転職を勧めてもらったことで、自分の転職軸や視野を広げることができました。(中略)
模擬面接もしていただき実際の面接のように突っ込みがあったりした為、実際の面接を想定した練習ができた為、安心して面接に臨むことができました。