最終更新日:2021/02/26
オリックスはどのような企業なのでしょうか。
会社の難易度や企業情報が気になりますよね。
こちらでは、企業情報から募集職種、年収、転職を成功させる秘訣までを徹底解説しています。
この記事を読めば、オリックスの職種が自分の希望する職務内容かどうかが分かりますよ。
ぜひ、最後まで読んでくださいね。
1.オリックスの転職ポイント
ここでは、オリックスの転職ポイントをご紹介します。
オリックスの企業の特徴
- 国内 1,466ヵ所に事業拠点を持つ大手企業である
- 多角的金融サービス業を事業の中心としている
- 福利厚生は、有給取得の制度やグループ保有施設の利用許可があるなど、仕事とプライベートを両立しやすい体制が整っている
- 多くの部署では、残業が少なく定時に上がりやすい職場環境である
オリックスの転職傾向
- 募集職種は「法人営業」「オープン」の2種類がある
- オリックスの転職難易度は高くなっている
- 平均年収は880万円と同業他社よりも高年収である
2.オリックスの企業情報から転職について考察してみた
2019年3月未現在におけるオリックスの企業情報は、以下の通りです。
会社名 | オリックス株式会社 |
---|---|
設立 | 1964年4月 |
所在地 |
東京本社 〒105-6135 |
代表者 | 取締役 兼 代表執行役社長・グループCEO 井上 亮 |
従業員数 | 32,411名 |
株主資本 | 2兆8,970億7,400万円 |
グループ会社 | 連結会社883社 関連会社198社 |
拠点数 |
国内 1,466拠点 海外 730拠点 |
引用:「企業概要」
オリックスの企業情報で解説するのは、以下の5つの項目です。
それでは、各項目を見ていきましょう。
オリックスの事業内容
引用:「事業内容」
オリックスの事業は55年以上続く経営の中で、多分野に渡り展開しています。
具体的には、リース、法人金融、不動産、事業投資、海外事業など様々です。
リースとは、機会や設備などを長期にわたって賃貸することを指しています。
リース事業を基盤とし、「融資」「投資」「生命保険」等の金融事業、「自動車」「環境エネルギー関連」「不動産」等のモノを扱う事業の2つの専門性を得意としています。
2019年3月未現在では、世界37か国・730拠点にグローバル展開をしており、海外事業の展開にも積極的です。
オリックスの企業理念
以下は、オリックスの企業理念です。
オリックスは、たえず市場の要請を先取りし、先進的・国際的な金融サービス事業を通じて、新しい価値と環境の創造を目指し、社会に貢献してまいります。
引用:「企業理念」
オリックスは多様な事業を展開しているため、社会の変化に応じて柔軟な対応が求められる企業です。
社会のニーズを先読みし、新しい価値を提供し続けることで、企業の存在価値を高め続けています。
そのため、国内外問わず広い視野で物事を捉えることのできる社員を、オリックスは必要としているのです。
オリックスの年収
四季報によると、オリックスの平均年収は880万円と公表されています。
以下は、2019年10月時点の同業他社と平均年収を比較した表です。
企業名 | 平均年収 |
---|---|
オリックス | 880万円 |
三菱UFJリース | 786万円 |
東京センチュリー | 836万円 |
参照:「四季報」
オリックスは、金融業界における同業他社、三菱UFJや東京センチュリーよりも平均年収が高いです。
基本給に加えて、残業代やボーナスが付与される制度が整っており、仕事の成績や頑張りなどの人事評価が給料に反映される仕組みです。
オリックスへの転職は、年収を糧にモチベーションを高めることができるため、自己成長したい場合には適した環境と言えるでしょう。
オリックスの福利厚生
以下は、オリックスの福利厚生をまとめたものです。
- 軽井沢、伊勢志摩、京都嵐山のグループ保有施設を利用できる
- 野球、テニス、華道などのクラブ活動が盛んである
- 祝日、年末年始に休日があるので、プライベートの時間をバランス良く持つことができる
- リフレッシュ休暇取得奨励金制度により、連続休暇の取得で奨励金が支給される
- 住宅補助制度があり、一人暮らしの場合でも負担が少ない
参考:「募集要項」
オリックスは、仕事だけでなく、プライベートを充実させてくれる福利厚生も多いです。
グループ保有施設では、観光で人気の軽井沢や伊勢志摩などにおける宿泊施設の利用制度があります。
そのうえ、祝日や長期休暇を取得できる制度もあり、仕事とプライベートの時間を両立しやすい環境です。
住宅補助制度も設けられ、通勤時間を短縮させたい場合や、家族と広めの家に住みたい場合には、会社からの補助金を受けられるのもメリットと言えるでしょう。
オリックス社員の口コミ・評判
40代前半・男性
販促企画・営業企画
社員研修制度は充実している。英語、中国語など語学以外に資格取得への支援体制も整っており、仕事勉強との両立を図りたい社員は意欲的(後略)
上記は、オリックスの「残業」「社風」「教育制度」の3つの口コミを中心に取り上げています。
働き方改革により残業時間の管理が進んだことで、定時に上がれることも多く、休日出勤も少ない職場環境になりつつあるようです。
大手企業口コミサイトでの残業時間は以下のとおりです。
- 転職会議:30.8時間/月
また、充実した福利厚生により、家庭を持つ社員でも仕事とプライベートを両立しやすくなっています。
中途で入社した場合でも研修チームによる指導を受けられるため、新しい環境でもスムーズに仕事へと取り組めるでしょう。
3.オリックスの中途採用情報
ここでは、オリックスの中途採用情報を以下4項目に分けて解説します。
それでは、見ていきましょう。
中途採用の難易度
オリックスへの転職難易度は、年々高まっています。
その理由は、大手企業としての知名度が高く、人気があるからです。
職場環境としても働きやすく、充実した福利厚生が整っていることも魅力の1つです。
さらには、高年収であることから、オリックスへの転職を希望する人も増えているのでしょう。
難易度の高いオリックスへの転職を成功させるためには、無料で利用できる「転職エージェント」の利用をおすすめします。
大手企業への転職実績は高いことから、オリックスのように難易度の高い企業でも転職活動をサポートしてくれますよ。
オリックス転職におすすめの転職エージェントは、「オリックスに強い転職エージェント」の見出しでご紹介しています。
募集職種
オリックスの募集職種は、以下の2種類に大別されます。
- キャリア採用
- オープン
キャリア採用では、法人への総合金融サービスに関する提案・営業職を主に募集しています。
今までに、金融業、メーカー、商社、ITなどの業界で営業経験がある場合には、スキルを活かした転職ができるでしょう。
オープンでの採用は、「現在オリックスで募集していない職種」への転職を希望する人向けです。
転職を希望する場合は、オリックスのコーポレートサイトから、希望する募集職種へのエントリーが可能です。
しかし、コーポレートサイトには詳しい募集が記載されていないため、自分に合った転職先を探す際は他の媒体の求人もチェックしましょう。
転職に必要な能力・スキル
オリックスへの転職に必要なスキルは、以下の通りです。
募集職種 | 応募資格 |
---|---|
キャリア採用 |
金融、メーカー、商社、IT、通信等での営業経験。業種は問わない。企画営業、投資事業、金融事業、海外事業経験があれば尚良い。
|
オープン | オリックスにて発揮できるご経験、知見をお持ちの方 |
引用:「採用情報」
キャリア採用の場合は、金融業界での営業経験や海外事業などに携わったスキルなどが高く評価されるでしょう。
オープンの場合には、キャリア採用で求められるスキル以外が募集対象となっています。
幅広いスキルを募集対象としていることから、自分の能力を活かした転職が可能です。
転職エージェントからの応募がおすすめ
オリックスへの転職は、転職エージェントからの応募がおすすめです。
転職エージェントの利用は、以下のようなメリットがあります。
- 無料で利用できる
- 転職に詳しいキャリアアドバイザーが対応してくれる
- 迅速なレスポンスが受けられる
- 非公開求人の情報を得られる
転職活動を一貫してサポートしてくれるため、初めて転職する場合でも安心です。
次に、オリックスに強い3つの転職エージェントをご紹介します。
4.オリックスに強い転職エージェント
オリックスに強い転職エージェントは、以下の3つです。
以下より、それぞれの転職エージェントの特徴を解説しますね。
面接サポートを受けたい人は「doda」
(引用:doda)
面接のサポートを丁寧に行ってくれる「doda」は、人気の転職エージェントです。
オリックスへの転職傾向を知っているため、面接に必要な情報を得ることができます。
一人で面接練習をするのが苦手と感じている場合は、dodaの利用をおすすめします。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約75,000件 (2021年3月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「【3月最新】doda(デューダ)の悪い評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
迅速なレスポンスが欲しい人は「パソナキャリア」
(引用:パソナキャリア)
普段の仕事が忙しい中、転職活動を同時並行で行うのは難しい場合もありますよね。
忙しい方には迅速なレスポンスをしてくれる「パソナキャリア」がおすすめです。
オリックスに関する募集案件の新着や、やりとりのメールなど、スムーズに進めることができますよ。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
公開求人数 | 約29,900件 (2021年3月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!パソナキャリアの悪い評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
丁寧なサポートを受けたい人は「JACリクルートメント」
(引用:JACリクルートメント)
転職活動に詳しいキャリアアドバイザーからサポートを受けたい人は、「JACリクルートメント」もおすすめです。
大手企業への転職実績が高いことから、オリックスへの転職も丁寧にサポートしてくれます。
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
公開求人数 | 約10,200件 (2021年3月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | http://www.jac-recruitment.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!JACリクルートメントの悪い評判と登録前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
オリックスは、以下の特徴を持つ企業です。
- 年収は880万円と高収入
- 福利厚生にはキャリアをサポートしてくれる充実した制度がある
- 募集職種は「法人営業」「オープン」の2種類ある
- オリックスの転職難易度は高くなっている
- 残業が少なく、有給が取りやすい職場環境
オリックスへの転職を成功させるためには、充実したサポートを無料で受けられる「転職エージェント」の利用がおすすめです。
オリックスに強い転職エージェントは、以下の3つです。
- 「doda」
- 「パソナキャリア」
- 「JACリクルートメント」
転職エージェントを有効に使い、転職活動を成功させましょう。
30代後半・女性
海外営業
実力主義で自由にやらせてもらえます。上下関係もそれほど厳しくなく、働きやすい職場です。女性もたくさん活躍でき、福利厚生もしっかりしています(後略)