最終更新日:2021/02/12
シスメックス(Sysmex)は世界190カ国以上で事業を展開する、知る人ぞ知る医療機器メーカーです。
臨床検査機器など普段私たちの目には直接触れない製品を扱っていますが、複数の分野でグローバルシェアがトップクラスの注目企業でもあります。
このため転職希望者も多く、中途採用での倍率も高めになっています。
そこで本記事では、シスメックスの企業情報や評判、中途採用の選考情報についてまとめました。
最後まで目を通して、転職活動を有利に進めてくださいね。
【結論】シスメックスへの転職には転職エージェントを活用しよう
シスメックスでは積極的に中途採用を実施しています。
しかし人気企業のため倍率が高く、どれだけ事前に情報収集できるかが転職成功のカギを握っています。
このためシスメックスはもちろん、メディカル業界やヘルスケア業界に詳しい転職エージェントを活用しましょう。
(出典:シスメックス)
転職エージェントは職務経歴書の添削や面接対策はもちろん、情報収集のサポートや内定後の条件交渉まで行ってくれます。
おすすめは「doda」「JACリクルートメント」「マイナビエージェント」の3社です。
会社によって保持している情報や非公開求人が異なるため、2~3社登録してフル活用してくださいね。
1.シスメックス(Sysmex)の企業情報
まずはシスメックスの基本的な情報についてまとめました。
海外市場で急成長を続けるシスメックスの全貌について、確認していきましょう。
会社概要
商号 | シスメックス株式会社(SYSMEX CORPORATION) |
設立 | 昭和43年(1968年)2月20日 |
資本金 | 126億5,460万円(2019年3月31日現在) |
本社所在地 | 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 |
従業員数 | 連結:8,715名 単体:2,538名(2019年3月31日現在) 嘱託・パートタイマーなどを含む |
主な販売先 | 国公立病院、一般病院、大学、研究所、その他医療機関 ほか |
シスメックスは兵庫県神戸市に本社を持ち、複数の研究開発施設や工場、さらに東京支社のほか全国に営業所、12の子会社・関連会社があります。
その他、海外にも60を超える現地法人やグループ会社を有しており、グループ連結の従業員数は9,000名に迫るほどの規模になっています。
もともとは東亞医用電子株式会社としてスタートしましたが、1998年にブランド名「Sysmex」を用いてシスメックス株式会社となりました。
公式サイトによると、「Sysmex」は「Systematical+Medics+無限の可能性(X)からの造語」が由来となっているそうです。
2019年3月期業績・売上高
2019年3月期売上高は2,935億円に達し、時価総額は1.5兆円を超えました。
さらに売上高のうち、約85%を海外売上が占めることが大きな特徴です。
企業理念
シスメックスは「ヘルスケアの進化をデザインする」をミッションに掲げ、独創的で新しい価値を持つ検査・診断技術の創出に取り組み、医療の発展や人々の健やかな暮らしに貢献している企業です。
その企業理念は、シスメックスグループの社会への存在意義(Mission)、大切にすべき価値観や経営姿勢(Value)、従業員が守るべき心構え(Mind)で構成される「Sysmex Way」としてまとめられています。
Mission
ヘルスケアの進化をデザインする。Value
私たちは、独創性あふれる新しい価値の創造と、人々への安心を追求し続けます。Mind
私たちは、情熱としなやかさをもって、自らの強みと最高のチームワークを発揮します。(引用:公式サイト)
さらに「Sysmex Way」を踏まえたステークホルダー(顧客、従業員、取引先、株主、社会)との向き合い方についても、行動基準としてまとめられています。
これらの企業理念および行動基準は、シスメックスの社員が進むべき方向性や拠り所となる考え方を示すものです。
日本語以外にも英語、中国語ほか7カ国語に翻訳され、国や地域の枠を越えて共有されています。
事業内容
「ヘルスケアの進化をデザインする」のミッションの通り、シスメックスの事業領域は先端医療から予防・健康管理まで多岐に渡ります。
なかでも機器・試薬・ソフトウェアを自社で開発し、サポートまで総合的に提供できるというのは、シスメックスの大きな強みとなっています。
メインとなる事業は、次の2つです。
- 検体検査事業:血液や尿、細胞などを採取して、その成分を分析する機器、試薬、ソフトウェアの研究開発・販売・サポートを行う
- ライフサイエンス事業:新たな検査・診断技術の創出により、おもにがんの確定診断や再発予防を目的とした研究開発を行う
また検体検査事業において、下記の3つの分野は特に高いシェア・評価を獲得しています。
- 赤血球・白血球の数や機能を調べる血球計数検査(ヘマトロジー)分野
- 血液の固まりやすさを調べる血液凝固検査分野
- 尿検査分野
このうち血球係数検査分野は全売上高の60%を占めており、国内外のシェアNo.1を獲得するなど名実ともに事業の柱となっています。
平均年収
シスメックスの平均年収は、有価証券報告書によると782.2万円となっています。
dodaの業種別平均年収ランキングで「診断薬/臨床検査機器/臨床検査試薬メーカー」の平均年収は570万円となっているため、同業他社と比較しても高めの水準であることがわかります。
労働環境
シスメックスでは、「人材」を重要な経営資源の1つと位置づけています。
その上で、多様な人材が働きやすい環境を整備し受容する「ダイバーシティ&インクルージョン」を目指した取り組みが進行中です。
これを表すものとして、シスメックスの公式サイトでは従業員に関して次のようなデータが公開されています。
女性管理職比率 | 15.2% |
女性従業員比率 | 41% |
海外従業員比率 | 59% |
育休後復帰率 | 99% |
有給休暇年間消化率 | 63.3% |
月平均残業時間 | 17.3時間(1日1時間程度) |
海外長期研修 | 5年で35名 |
働きやすい環境整備については、2011年には子育てサポート企業として「くるみん」認証を受けるほか、健康経営に取り組む優良法人「ホワイト500」や女性活躍推進「えるぼし」を取得するなど、外部からも高く評価されています。
将来性
シスメックスの事業領域であるメディカル・ヘルスケア産業の市場規模は、国内・海外ともに今後ますます拡大傾向にあります。
先進国においては超高齢化社会の到来、それにともなう医療費負担の増加に対応するため、検査業務やがん診断・予防においても質と効率が求められていくことでしょう。
新興国では経済成長とともに医療インフラの整備が進み、多くの国や地域で新たな検査機器が導入されていくと見込まれています。
実際に中国、南米、アフリカと着々と市場を拡げてきています。
さらにシスメックスでは先進国を中心に多様化する医療ニーズに対応するため、一人一人の特性に合わせた「個別化医療」の実現に向けて研究開発を進めています。
このような状況から、シスメックスの将来性には、十分期待できるものと考えられます。
2.シスメックスの口コミ・評判まとめ
海外市場で急成長を続けているシスメックスですが、実際に社内の雰囲気はどうなっているのか気になりますよね。
ここでは、シスメックスの社員・元社員の口コミから、社風や働きやすさ、福利厚生、評価制度などについてチェックしていきましょう。
社風・働きやすさ
30代後半・男性
生産技術・生産管理・プロセス開発(電気・電子)
有給は取りやすく、フレックスも取りやすいです。特に管理部門はルーチン業務が多いのでテレワークをしている方も多く見られます。(後略)
現在は検体検査事業を中心に成長を続け、新規事業にも取り組んでいるシスメックスですが、次の収益の柱が見つかっていないと感じている人もいるようです。
この点からも決められた事に従うだけでなく、柔軟な発想で新たな挑戦ができる人が求められているとわかります。
営業は体育会系の雰囲気が残る部署もあるようですが、「全体的に風通しのよい社風で、休みなども問題なく取得できている」という声が挙がっていました。
福利厚生
20代後半・男性
研究・開発(機械)
社食はとても広く、健康に気を使ったメニューが多く、さすがはヘルスケアの企業だと感じる。研究施設もとても広く、場所によっては体育館やジムもある。(後略)
20代後半・男性
研究・開発(機械)
有給は、当日でも取得でき、長期休暇も業務に折り合いをつければ可能であり、取得しやすい環境であると思う。また、男性の育休を取得している人も増えてきている。(後略)
シスメックスの「働く環境データ集」によると、年間158億円を職場環境の整備のために投資しています。
また、従業員の健康を考えたヘルシーメニューを揃えたカフェテリア、テニスコート、体育館、ジムもあるようです。
その他の福利厚生は以下の通りです。
勤務時間 | 9:00~17:45 ※工場は8:30~17:15 フレックスタイム制あり(1日標準労働時間7時間45分) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日125日、 有給休暇(初年度15日、2年目以降20日) |
諸制度 | 財形貯蓄制度、社員持株会、独身寮、ストックオプション、 住宅補助制度、再雇用制度 |
その他 |
|
一般的な企業と比較しても、かなり手厚いものになっています。
社内託児所は神戸市にある研究開発拠点「テクノパーク」内に設けられていて、過去3年ではのべ30名強の子どもが利用しました。
条件をクリアすれば中学就学前までの勤務時間短縮制度および在宅勤務制度も利用できるようなので、子育て世代にはうれしい制度ですね。
評価制度・人材育成
20代後半・男性
その他のシステム・ソフトフェア関連職
目標管理制度がある。期初に目標を設定し、その達成度により賞与が決まる。また成果と関係なく、社員のスキル(計画性や実行力、問題解決力など)が評価(後略)
シスメックスでは年功序列ではなく、実力主義での評価が進められています。
評価基準も具体的に定められているようなので、「やるべきことが明確かつ自分の仕事を正当に評価してほしい人」にとっては魅力的な環境ですね。
ただし、求められるレベルは決して低くないため、積極的に学び続ける必要があります。
人材育成については、「研修と評価と仕事(成果発揮)を接続」「シスメックスグループのグローバル化の促進」「継続的な人材開発投資」「人を育て、人が育つ会社」の4つのコンセプトに基づいてさまざまな取り組みが行われています。
おもな研修区分は次の通りです。
研修区分 | 目的 |
選抜型研修 |
|
階層型研修 |
|
自律選択型研修 (Sysmex College) |
|
世界中にグループ会社を持つ強みを生かして、異文化体験や、施設見学や業務体験を通じたグループ会社間の交流なども行われています。
3.シスメックスの中途採用情報や面接情報
医療機器メーカーであるシスメックスですが、やはりメディカル業界での経験がないと転職は難しいのでしょうか。
実は、業界に関する知識よりも、困難を乗り越えた経験や進化し続けようとする姿勢などが優先されるようです。
ここではシスメックスの求める人物像や募集中のポジションについてご紹介します。
では以下より、順番にご紹介します。
求める人物像
シスメックスは「いつでも。どこでも。だれでも。」という採用ポリシーを掲げています。
一般的には同じ業界での経験が優遇されることが多いのですが、シスメックスの場合は多くの職種で業界経験不問、業界未経験者歓迎となっています。
業界に関する知識よりも、物事に取り組む姿勢や自ら成長し進化していこうとする姿勢が重視されるようです。
変化が激しい市場環境に挑むためには、言われたことをそのまま受け入れるのではなく、自分の頭で考えて困難を乗り越えていける人材が求められるのです。
募集中の職種
シスメックスの公式サイトでは、通年で複数職種の募集が行われています。
いずれも業容拡大による募集で、医療業界未経験者歓迎のポジションも多くあります。
製品開発 |
|
知的財産 |
|
品質保証・薬事 |
|
営業、マーケティング |
|
SCM |
|
品質管理 |
|
生産技術 |
|
装置生産 |
|
試薬・診断薬生産 |
|
学術 |
|
社内情報システム |
|
企画・管理 |
|
また、障がい者採用(オープンポジション)やポテンシャル採用(既卒・博士・ポスドク)も実施しています。
職種によっては全国の営業所が勤務地となるため、募集要項をよく確認してください。
選考プロセス
シスメックスのキャリア採用における選考プロセスは下記のようになっています。
書類選考
↓
適性検査
↓
面接(2回)
↓
内定
ただし、職種によっては面接回数が前後する可能性もあります。
応募から内定まではおよそ1カ月です。
面接では何を聞かれる?
海外市場で急成長を続けるシスメックスは、新たな価値ある製品を生み出し続けるため、社内でも常に変化と進化を繰り返しています。
このためシスメックスの面接では、下記のような質問をされることが多いようです。
- 過去にどんな困難を乗り越えてきたか
- この会社で何ができるか、貢献できること
- 自分の将来のビジョン
困難を乗り越えてきた経験や自分の将来像などについて、事前にしっかり準備しておきましょう。
自分だけでは考えがまとまらない場合、転職エージェントの客観的なアドバイスを参考にするといいですよ。
4.シスメックスへの転職に利用したい転職エージェント
それでは最後に、おすすめの転職エージェントについてご紹介します。
転職エージェントを利用すれば、業界に関する情報収集や面接対策など、転職のプロのアドバイスを有効活用できます。
他にもさまざまな支援が無料で受けられるため、公式サイトからの応募より転職成功率をグッと高められるでしょう。
以下よりシスメックスへの転職に強い3つの転職エージェントを解説しますので、ぜひご活用ください。
メディカル系求人に強い「doda」
(引用:doda)
日本トップクラスの求人数を誇る「doda」では、あなたの希望や適性に合った求人を紹介してもらうことができます。
メディカル業界専任のキャリアアドバイザーはもちろん、メディカル業界専門サイト「dodaメディカル」もあり、異業界からメディカル分野への転職を目指す方には心強いですね。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約72,000件 (2021年2月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「【2月最新】doda(デューダ)の悪い評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
海外進出企業への転職なら「JACリクルートメント」
(引用:JACリクルートメント)
シスメックスのような海外進出に力を入れている企業への転職を目指すならば、「JACリクルートメント」がおすすめです。
日系大手企業や外資系企業を中心とした、豊富な支援実績に基づく転職ノウハウの提供が受けられます。
業界・職種別の専任コンサルタントが応募先企業の組織風土や募集背景などをふまえたアドバイスをしてくれますよ。
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
公開求人数 | 約8,800件 (2021年2月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | http://www.jac-recruitment.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!JACリクルートメントの悪い評判と登録前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
若手の転職には「マイナビエージェント」
(引用:マイナビエージェント)
あなたがまだ20代の若手ならば、「マイナビエージェント」を活用しましょう。
「20代の転職で信頼されている転職エージェントNo.1」を獲得しており、転職実績数も非常に多く、経験豊富なキャリアアドバイザーがサポートしてれます。
非公開求人も多数保有しているため、あなたにあった企業探しに力を貸してくれます。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数 | 約22,500件 (2021年2月時点) |
非公開求人数 |
約14,800件 (2021年2月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!マイナビエージェントの悪い評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
シスメックスは国内だけでなく、海外にも幅広く展開している最大手医療機器メーカーです。
主な特徴は以下のようになっています。
- 機器・試薬・ソフトウェアまで総合的に開発、製造している
- 平均年収は782万円
- 人材を大切にし、社員の風通しも悪くない働きやすい環境
- 業務レベルは高い
しかし人気企業のため、十分な準備をしてから選考に臨む必要があります。
その際には、転職エージェントのサポートを受けるとスムーズです。
プロならではの視点で、応募書類の添削や面接対策などアドバイスをくれますよ。
さらに転職エージェントは目的別に複数使い分けることで、効率的に転職活動を進めることができます。
登録も利用も費用はかかりませんので、まずは気軽に登録してみてください。
【シスメックスへの転職におすすめの転職エージェント】
- メディカル系求人に強い「doda」
- 海外進出企業への転職なら「JACリクルートメント」
- 若手の転職には「マイナビエージェント」
▼こちらもどうぞ▼
20代後半・女性
研究・開発(医薬)
フランクな人が多く、接しやすい。コミュニケーション能力がない人は選考で落としているため、地雷となる人は基本いない。(後略)