最終更新日:2021/02/25
使えない転職エージェントに遭遇してしまった経験はないでしょうか。
転職エージェントに登録したのに全然連絡がこないと、使えないなと思ってしまいますよね。
紹介される求人が希望にそぐわないものばかりの場合も同様です。
もちろん、使える転職エージェントを使いたいというのが皆さんの本音でしょう。
そこで今回は、転職エージェントが使えない理由を解説し、使えない場合の対処法をお伝えいたします。
1.使えない転職エージェントの特徴を口コミから考察!
転職エージェントが使えないとの口コミは多いです。
まずは、使えない転職エージェントと感じてしまう場合の特徴を評判からまとめていきます。
身のない連絡が多い
転職エージェントに登録した経験がある人は、以下のような連絡を受けたことはないでしょうか。
- ヒアリングの電話がしつこく来る
- 求人紹介ができないとの連絡ばかり来る
- 電話に出たら世間話のような話で終わった
身のない連絡が多い転職エージェントは使えないと感じますし、実際に下記のような口コミも存在しています。
転職エージェントからの連絡がうざい…。
登録解除したはずなのにな…
少し休ませてくれ…— ぺこりんちょ@秩父愛&療養中&パワハラ被害者 (@nonnonnanon48) November 16, 2020
転職エージェントは、求人を紹介してもらいたいとの思いから利用する人がほとんどでしょう。
だからこそ、担当者から電話やメールが入っていると、求人の紹介を期待するもの。
そんな中、上記のような身のない連絡がくると、それだけでも意気消沈しますよね。
実際に上記のような身のない連絡ばかりが来ることは、何も伝えられる話がない証拠。
担当者としても、進捗がないので、関係性を続けるために身のない連絡で間を繋いでるわけです。
機械的な対応が多い
機械的な対応が多いエージェントだと、親切心を感じられない怒りから、使えないと感じてしまいます。
転職エージェントは、利用するとキャリアカウンセラーとの面談が行われ、面談で下記のような希望を聞かれるでしょう。
- 転職先への希望
- 転職する動機
- 今までの経歴・スキル
上記のようなことを話しながら、キャリアカウンセラーは求人とのマッチ率を上げるためにカウンセリングをしていきます。
おのずと転職に抱える悩みをここで吐露するという流れになるので、ここで悩み相談のような形になることもしばしば。
そんな時に機械的な対応をされると、親切ではない転職エージェントと感じてしまいます。
実際に下記のような口コミもあります。
転職エージェント、合わないなら変えてもらうのもアリかと。わたしは最初の人に超適当にあしらわれて、思いきって変更してもらった。結果、次の担当者のもとであっという間に内定もらえたから良かったんだと思う。
人間同士だし相性って絶対ある。— し乃 (@seeker_sn) June 30, 2019
条件が悪い求人ばかりしか紹介されない
提示される条件が悪い求人ばかりしか紹介されないと、使えないと感じてしまうでしょう。
転職エージェントを利用すると、面談でカウンセリングを受けるので、良いと感じる求人ばかり紹介されると期待を抱いてしまうもの。
そんな中、条件が悪い期待外れの求人ばかり紹介されると期待を裏切られてしまいます。
実際に下記のような口コミがあります。
知人に紹介をされて、試しに転職エージェントに話を聞きにいってみたけど、案の定、期待外れ感がハンパない。やっぱり自分がこの同業やってるとエージェントは使えなくなるな、、
— 豊川 雄太@ぐんまーのかくれんぼの人 (@toyokappa) July 23, 2017
どの転職エージェントを利用しても条件が悪い求人しか紹介されない場合は自分にスキルが足りないことが要因の可能性が高いです。
しかし、他の転職エージェントを利用した場合に良い求人を紹介された経験を持っていると、使えないイメージが強調されるでしょう。
連絡が全然来ない
連絡がまったく来ない場合は、進捗も見えず、話を進めることすらできないので転職エージェントを利用する意味が見出せません。
その場合は使えない転職エージェントと感じるのも仕方がないことです。
連絡が全然来ないならこちらから催促をしてみましょう。
実際に下記のように、転職エージェントからの連絡が遅いことに怒りを感じている人はいます。
転職エージェントが今日の21:30に「直近の転職状況と今後の方向性の打ち合わせか出来れば幸いです。」と先週の木曜日に連絡あって、金曜日の早朝に「お願いします」と返事したのに、当日かかってこない・・・。
連絡よこしたのは、その会社の社長なんだけど😠!
東京の紹介会社だし、手を切ろう。
— ごましょうゆ (@goma_showyou) November 17, 2020
2.転職エージェントが使えない理由
転職エージェントを使えないと感じるのは明確な理由があります。
当てはまるから使えないと感じてしまっているだけなので、そのエージェントのサービス内容が悪いとは限りません。
理由を知っておき、使えないと感じた時の対処のきっかけを掴めるようにしましょう。
駆け出しのカウンセラーも在籍している
転職エージェント側の担当者が駆け出しで対応がうまくいっていないことがあります。
どんな仕事やどんなスポーツでもそうですが、たいていの場合、経験者と初心者では実力の差があります。
転職エージェントのキャリアカウンセラーにもそれは当てはまることで、やはり駆け出しのカウンセラーと長年の実績を持つカウンセラーで差は出ます。
その差を埋めるために現場に駆け出しの状態のままでてきているので、経験者より失敗が多いのは当たり前です。
その失敗を感じたときに使えない担当者と感じ、転職エージェント自体も使えないと感じてしまうでしょう。
転職エージェントにノルマがある
転職エージェントは、転職成功者の人数にノルマを設けていることがあります。
そのノルマを達成させるために、転職希望者の希望を度外視してしまい、転職の見込みが高い求人ばかりを紹介することも。
その場合は、見当違いの求人ばかり紹介を受けることになってしまいますので、期待を裏切られる結果となります。
その期待外れ感が結果的に使えないなと感じる理由になってしまうのでしょう。
そもそも最初から相性が合うわけがない
転職エージェントのキャリアカウンセラーとは、よっぽどのことがない限り初対面のはずです。
人間は相性があるので、最初から全員と気が合うわけではないでしょう。
たまたま相性が合わない人が担当者となってしまい、それが原因で対面でのコミュニケーションが難しい場合などは使えないと感じるでしょう。
3.使える転職エージェントにたどり着く方法
使えないと感じる転職エージェントを利用するくらいなら、最初から使える転職エージェントのみを利用したいですよね。
そこで、使える転職エージェントにたどり着く4つの方法を解説いたします。
中小規模の人材紹介会社を利用してみる
知名度は低くても、質の高い転職サービスを提供する中小規模の人材紹介会社も少なくありません。
そんな小さな人材紹介会社自は地元に根付いたエージェントサービスを提供しており、密なサポートが受けられます。
大手の転職エージェントと違い、転職希望者の対応人数も当然ながら少ないため、1人ひとりにかけられる時間が多いためです。
また、大手では保有していない地元優良企業の案件を保有している場合もあります。
複数の転職エージェントを利用する
複数の転職エージェントを利用して、複数のキャリアカウンセラーからカウンセリングと求人紹介を受けましょう。
転職エージェントは利用する数に制限があるわけではありません。
であるならば、転職エージェントを複数利用して、それぞれの転職エージェントを比べながら利用してみましょう。
担当者の変更を申し込む
担当者と相性が合わない場合、他のキャリアカウンセラーに変更が可能な転職エージェントもあります。
担当者の変更を依頼して環境を自分から改善していきましょう。
求人を絞ることを提案する
多くの求人を紹介してその中の求人にできるだけ応募をする数打ちゃ当たる作戦を勧められた場合は断りましょう。
全ての求人が希望通りであって、応募した企業に行きたいのであれば話は別です。
ただ、往々にして、数打てば当たるのやり方で応募を重ねてしまうと、どこかで妥協した求人に応募することが増えます。
自分の希望が通る求人のみを紹介されるように自分から持っていくようにして、求人を絞ることを提案して、妥協は最終手段にしましょう。
4.転職エージェントを変えるタイミング
転職エージェントが使えないと感じたタイミングが見切りをつけるタイミングの場合もあります。
しかし、利用できるにもかかわらず見切りをつけてしまえばせっかくの良い機会を失うことにつながり、転職活動の進行に影響が出ます。
だからこそ、いつのタイミングで転職エージェントを変えるのかを明確にしておきましょう。
同じ転職エージェントの複数の担当者の印象が悪い時
同じ転職エージェント内で担当者を変更しても印象が悪ければ、転職エージェントを変更するタイミングです。
何度も同じことが起こるようであれば、これからも同じことが起きる可能性が高くなります。
担当者変更を待つ時間があれば他の転職エージェントを利用した方が有効な時間の使い方でしょう。
求人がいつまでたっても紹介されない時
求人がいつまでたっても紹介されない時は紹介できる求人がないということです。
それであれば転職エージェントは併用が可能なので、別の転職エージェントを利用して求人が紹介されるのを待つべきでしょう。
希望求人へ応募させてくれない時
希望求人へ応募させてくれない場合があります。
その求人に応募を希望して転職エージェントを利用しているのにもかかわらず、求人を紹介してくれないとなれば本末転倒です。
他の転職エージェントなら紹介してもらえる可能性があるので他の転職エージェントへ切り替えて相談してみましょう。
まとめ
転職エージェントが使えないことについて解説しました。
転職エージェントが使えないと感じたままに、転職エージェントそのものが使えないと判断するのは時期尚早です。
転職エージェントは多くの数存在しています。
自分にとって使える転職エージェントがどこかにあるはずです。
ぜひそういった転職エージェントと出会って転職を成功させていきましょう。