

医療ワーカーで転職成功したらお祝い金はもらえるの?
残念ながら、転職サイトにおける祝い金は、2021年4月の法改正により廃止となり、医療ワーカーにも祝い金制度はありません。
しかし、祝い金がなくても医療ワーカーを利用する看護師は多く、希望条件に合う求人を紹介してくれると評判です。
本記事では、転職サイトで祝い金がもらえなくなった背景や、看護師転職でもらえるお金について解説していきます。
記事後半では、医療ワーカーを利用して転職を成功させるコツや失敗しない転職サイトを選ぶポイントをご紹介します。
最後までご覧いただくことで、医療ワーカーを利用して転職成功のヒントが得られるので、ぜひご一読ください。
気になる項目をクリック
1.転職サイトの祝い金制度は廃止になった
転職サイトでは、転職者の早期退職を減らしたり、利用者を集めたりするための施策として、祝い金制度を導入している会社もありました。
しかし、2021年4月1日より職業安定法が改正され、祝い金は禁止されています(参考:職業安定法の改正について|都道府県労働局)。
【祝い金が禁止された理由】
- 祝い金目的に転職を繰り返させて、手数料を稼ぐ転職サイトがあった
- 祝い金目的で、短期間で転職を繰り返す看護師がいた
では、転職サイトがなぜ祝い金を転職者に還元できたのか、次の章で転職サイトの仕組みと併せて確認してみましょう。
2.転職サイトで祝い金がもらえた仕組み
転職サイトで、祝い金を還元できた仕組みを解説していきます。
転職サイトは、就職を成功させることで紹介先の施設から報酬を受け取る仕組みで運営されています。
祝い金は、転職サイトが受け取る報酬の一部を転職者に還元する制度でした。
転職サイトが受け取る報酬は「看護師年収の2〜3割」と言われているので、年収400万円の人を転職させた場合の成功報酬は80万円〜120万円です。
この成功報酬のうちの一部が、看護師の転職祝い金として支払われていました。
現在祝い金制度は廃止されましたが、転職サイトの運営費を病院側が負担する仕組みは変わらないので、看護師は無料で転職サービスを利用できます。
医療ワーカーは、看護師転職のプロによる応募書類の添削や、面接対策の評判が高く、年収アップ交渉も依頼できるので、転職を考えているのならぜひ積極的に利用してみて下さい。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
3.医療ワーカーで転職するともらえる祝い金以外のお金
医療ワーカーで転職すると、祝い金以外にお金がもらえる場合があります。
この章では、医療ワーカーで転職することでもらえる祝い金以外のお金について、ご紹介していきます。
応援看護師の赴任費用
医療ワーカーで応援看護師の仕事に就くと、勤務先の病院が引っ越し代や交通費を全て負担してくれます。
(引用:医療ワーカー)
応援看護師は、人手がほしい病院などに3ヶ月〜6ヶ月程度の期間限定で応援に入る勤務形態です。
応援看護師の勤務地は、主に離島などの遠隔地が多く、勤務地への引っ越しが必要となります。
引っ越し代や交通費などの負担なく働くことができるので、安心して応援看護師として働くことができます。
英語圏では応援ナースは「トラベルナース」と呼ばれることが多いです。
リゾート地などでプライベートの時間を楽しみながら勤務するトラベルナースも多くいます。
再就職手当
医療ワーカーは、厚生労働省の認可を受けている人材紹介サービスなので、転職が決まると再就職手当がもらえます。
再就職手当を受け取るにはハローワークでの手続きが必要ですが、アドバイザーが申請方法を教えてくれるので安心です。
また、ハローワークに提出が必要となる書類などもアドバイスしてくれるので、効率良く手続きが進められます。
公的な処理をスムーズに進められるので、医療ワーカーを利用するメリットは大きいでしょう。
4.医療ワーカー以外の転職サイトでもらえる祝い金以外のお金
ここでは、医療ワーカー以外の転職サイトでもらえる祝い金以外のお金事情をまとめてみました。
転職サイト | 祝い金以外のお金など |
---|---|
看護roo! |
|
マイナビ看護師 |
|
MCナースネット |
|
ナースパワー |
|
ジョブメドレー |
|
ナースJJ |
|
転職ガイドブックがもらえる「看護roo」
「看護roo!」では、友達紹介キャンペーンなどお金の支援は行っていません。
「看護roo!」では、登録者限定で転職ノウハウがぎっしり詰まった「転職ガイドブック」を配布しています。
(参考:看護roo!)
転職ガイドブックには、求人の探し方や履歴書の書き方だけでなく、退職時の交渉方法なども解説されています。
付録で、自己分析ツールが付いており、内容の濃い1冊となっています。
お金では買えないノウハウが手に入るので、貴重な特典といえるでしょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
友人紹介キャンペーンの「マイナビ看護師」
「マイナビ看護師」では、友人紹介キャンペーンを実施しています。
転職を検討しているお友達やご家族を紹介すると、Amazonギフト券などに変換できるe-gift 3,000円分がもらえます。
(参考:マイナビ看護師)
また、マイナビ看護師のトラベルナースに応募すると、勤務に必要となる引っ越し代や赴任費用が病院から支給されます。
費用を負担することなく遠方での勤務が可能なので、安心して働くことができるでしょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
応援ナースの引っ越し代・赴任費用負担「MCナースネット」「ナースパワー」
「MCナースネット」「ナースパワー」は、共に応援ナースの求人に強い転職サイトです。
いずれの転職サイトもリゾート地での求人などを多数扱っており、勤務に必要な引っ越し代・赴任費用は病院負担となっています。
リゾート地勤務で、仕事とプライベートを充実させるなら、「MCナースネット」「ナースパワー」はおすすめの転職サイトです。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
勤続支援金がもらえる「ジョブメドレー」
「ジョブメドレー」では、転職先で60日以上勤務することで勤続支援金が受け取れます。
勤続支援金をもらうための条件は、以下のとおりです。
ジョブメドレーからの応募が必要となるので、「ハローワーク求人」と記載された求人は対象外となります。
また、条件を満たしていても、支援金が支払われるタイミングで退会していると対象外になってしまうので注意しましょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
看護師応援プロジェクトで最大35万円がもらえる「ナースJJ」【現在は廃止】
「ナースJJ」では以前、祝い金として最大35万円が支給されていました。
現在は「看護師応援プロジェクト」として、転職先の職場環境や雰囲気などのレポートに協力することで謝礼金がもらえる内容に変更されています
報酬額は、行う内容によって異なるので、アドバイザーに直接確認してみてください。
また、「看護師応援プロジェクト」は、2021年12月31日までの登録が対象となります。
転職を検討しているなら、早めに登録して相談してみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
5.祝い金はもらえないけど医療ワーカーを利用するメリットは多い
この章では、医療ワーカーを利用するメリットをご紹介します。
祝い金がもらえなくても、医療ワーカーを利用した転職活動には、以下の4つのメリットがあります。
メリット1:応募書類の添削・模擬面接が受けられる
医療ワーカーのアドバイザーから、応募書類の添削や模擬面接によってアドバイスが受けられます。
【応募書類の添削・模擬面接】
- 応募書類の添削:看護師転職のプロの意見をもらえるので書類選考率アップ
- 模擬面接:面接に受かりやすい話し方や回答のポイントなどのアドバイスがもらえる
転職成功の確率を上げられるので、医療ワーカーを利用するメリットは大きいでしょう。
メリット2:実際の職場環境を事前に把握できる
職場の人間関係や離職率、職場の雰囲気など、求人情報からは分からない情報が把握できるのも大きなメリットです。
医療ワーカーのアドバイザーは、転職先の施設の状況を把握しています。
そのため、転職前に、実際の職場環境を教えてもらえるので、入職後のミスマッチが防げます。
長く働くために職場環境は大切な要素なので、医療ワーカーを利用する価値は大きいです。
現場での役割分担や人間関係に戸惑うことのないよう、施設の内情についてはアドバイザーに事前に確認しておきましょう。
メリット3:高額報酬が狙える応援看護師制度がある
医療ワーカーでは、高額な報酬の求人が多い応援看護師制度があります。
先述の通り、応援看護師は人手不足の病院などで、短期間に高収入が得られる働き方です。
高い報酬を払ってでも応援に来てほしい病院などが募集をかけるので、応援看護師の報酬は高額になりがちです。
医療ワーカーを利用することで応援看護師の求人からも探せるのは、大きなメリットでしょう。
メリット4:利用した人の満足度が高い
医療ワーカーは、丁寧な転職サポートに定評があり、楽天リサーチで4年連続支持率No.1を獲得しています。
評判の高いアドバイザーが、求人の紹介から転職のフォローまでしてくれるので、転職活動が初めてでも安心です。
希望の条件に合う、理想的な求人を紹介してくれるでしょう。
6.医療ワーカーで転職を成功させる6つのコツ
せっかく医療ワーカーを利用するならば、最大限活用して転職成功につなげましょう。
ここからは、医療ワーカーを効果的に活用するポイントを6つ紹介していきます。
どれも大切なポイントなので、転職を成功させるためにしっかり確認しておきましょう。
ポイント1.良い転職先があればすぐ転職すると伝える
すぐに転職する予定がなくても、担当者には「希望の転職先が見つかればすぐに転職したい」という意思を伝えておきましょう。
なぜなら、転職する気がないと担当者に思われてしまうと、求人の紹介が他の転職者より後回しになってしまうからです。
もちろん、すぐに転職する気がなくても医療ワーカーに登録すること自体は問題ありません。
それでも、担当者から「情報収集のためだけに登録した人」と思われないようにすることは大事です。
ポイント2.担当スタッフと2週に一回は連絡をとる
担当者にはこまめに連絡を入れて、積極的に転職活動をしている意思を見せましょう。
担当者に連絡を入れてないと「転職する気がないのかな?」と思われてしまい、求人紹介を後回しにされてしまいます。
2週間に1度で良いので、「新着で良い求人はありませんか?」「この企業の求人は出てますか?」など、自分から担当者に連絡を入れておきましょう。
ポイント3.推薦書を自分でもチェックする
求人に応募する際に、担当者は企業に向けて「推薦書」を書いてくれます。
第三者からの推薦となるので、推薦書を見た企業は、あなたに対して良い印象を抱いてくれるでしょう。
しかし、推薦書を雑に作成する担当者もいます。
たとえば、経歴がそのまま写されただけだったり、誰にでも使い回しできる薄い内容を書かれてしまうことがあるのです。
そのため、推薦書を出してもらう際は「面接時に推薦書の内容とズレがないようにしたい」と伝えて、内容を確認させてもらいましょう。
ポイント4.質の悪い担当スタッフはすぐに変更する
もし「この担当者ダメそう…」と思う人に当たってしまったら、早めに変更を申し出てください。
希望条件に合わない企業を紹介されるなど、あなたの転職活動に悪影響がでる恐れがあります。
「質の悪い担当者って具体的にどんな人?」と疑問に思う場合は、以下の特徴に当てはまらないかチェックしてみてください。
【質の悪い担当者の特徴】
- 連絡が遅く、転職活動がスムーズに進められない
- あなたの今後のキャリアを考えず、内定しやすい企業ばかり紹介してくる
- 求人の懸念点を聞いてもうまく答えられない
- 「他にも求人を紹介してほしい」という要望に応えてくれない
- 年収交渉などをしてくれない
もしこのような担当者に当たってしまったら、すぐに担当者変更の依頼をしましょう。
最初にアドバイザーから紹介された求人の中から、無理に選ぶ必要はありません。
納得できる求人が見つかるまで、希望条件をしっかり伝えて待つことも大切です。
ポイント5.面接日程を近づけすぎない
1週間に何回も面接を入れるなど、複数の面接日程を近づけすぎるのはやめましょう。
面接の日程が近すぎると、余裕を持って企業分析を行えません。
さらに、キャリアアドバイザーとの面接対策の時間も取れなくなるので、一つひとつの面接が疎かになってしまいます。
筆者も面接を2日間に3社入れてしまったことがあるのですが、対策が不十分で企業にうまくアピールできず、全ての面接で落ちてしまった苦い経験があります。
企業分析の自信がある人なら問題ありませんが、そうでなければ、面接は多くて1週間に2回程度に抑えておくのがおすすめです。
ポイント6.他の転職サイトも併用する
記事内でも述べていますが、転職サイトは複数併用してください。
転職サイトを複数使うことで、失敗のリスクを大きく減らせます。
【転職サイトを併用するメリット】
- 多くの求人数の中から希望の求人を探すことができる
- 各転職サイトの独占案件もチェックできる
- 複数の担当者からのアドバイスを受けられる(質の悪い担当者を見分けられる)
「そんなに登録したら管理しきれない」と思うかもしれませんが、2〜3社程度ならそこまで負担になりません。
それに、合わない転職サイトはすぐに退会して大丈夫です。
転職サイトは何社利用しても料金はかからないので、使えるものは全て使い、失敗のリスクを1%でも減らしましょう。
7.医療ワーカーと併用する転職サイトを選ぶポイント
医療ワーカーと併用する転職サイトを選ぶ際には、以下の3つのポイントを抑えておいてください。
それぞれのポイントを、以下で詳しく解説していきます。
ポイント1.取り扱い求人数が多い
取り扱い求人数の多さは、転職サイトを選ぶ際の基準です。
求人数が多いことで、理想の求人が見つかる可能性が高まります。
多くの求人を扱っている転職サイトを医療ワーカーと併用し、多くの求人情報を集めるようにしてください。
ポイント2.希望するエリアの求人を扱っている
求人数が多くても、転職を希望するエリアの求人が少なければ意味がありません。
求人数の次に、転職希望のエリアの求人数を基準に選ぶのがポイントです。
各転職サイトでは、登録前にホームページ上でエリア別に求人を検索できます。
事前に希望エリアの求人を検索し、求人数が多い転職サイトに登録するのがおすすめです。
ポイント3.アドバイザーの交渉力が高い
アドバイザーの交渉力の高さも、転職サイトを選ぶ大切なポイントです。
転職活動では、希望する条件を満たすために、労働条件などについて転職先と交渉する場合があります。
アドバイザーの交渉力が低いと、希望の条件を満たすことができず、転職を後悔することにもなり兼ねません。
アドバイザーの交渉力が高い転職サイトを選ぶようにしましょう。
どの転職サイトを選んで良いか迷った場合には、次の章でおすすめの転職サイトを紹介しているので、参考にしてみてください。
8.医療ワーカーと併用したいおすすめの転職サイト
ここでは、医療ワーカーと併用したいおすすめの看護師転職サイト3社をご紹介します。
どのサイトも無料で利用できるので、転職成功の確率を上げるためにも、2~3社まとめて登録しておきましょう。
手厚いサポートを受けたいなら「看護roo!」
(参考:看護roo!)
【看護roo!の特徴・強み】
- 手厚いサポートが受けられ、特に面接対策と条件交渉に定評がある
- 「利用者満足度」96%以上。圧倒的な満足度を誇る
- 連絡手段は、電話・メール・LINEから選べる
『看護roo!』は、看護師転職では「お決まり」と言えるほど人気の看護師転職サイトです。
サポートの手厚さに定評があるため、履歴書作成や面接対応に不安がある看護師さんにおすすめです。
また、あなたの転職目的に合わせたアドバイスや書類添削など、サポートも丁寧なので利用価値は高いと言えるでしょう。
なお、看護rooは登録者限定に「転職ガイドブック」を配布しています。
看護師就職のノウハウが学べるという意味でも、看護rooは利用して損のない転職サイトと言えるでしょう。
(参考:看護roo!)
多くの看護師におすすめできるサイトですので、医療ワーカーと併せて登録してみてください。
運営会社 | 株式会社クイック |
---|---|
公開求人数 | 約60,000件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/career/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「看護roo!(看護ルー)の電話がしつこい口コミや評判を解説!求人は本当に多いの?」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
看護師登録者数No.1「ナース人材バンク」
(参考:ナース人材バンク)
<ナース人材バンクの特徴・強み>
- 看護師登録者数&紹介実績No.1
- 求人の条件を細かく指定できる
- 病院以外の求人も豊富に扱っている
「ナース人材バンク」は、看護師登録者数&紹介実績No.1の看護師転職サイトです。
求人検索では、施設形態はもちろん「配属先」「病床数」といった細かな条件も設定できるため、効率よく案件を確認できるでしょう。
また、サイト内では人気のある求人特集が組まれており、人気のある求人の特徴などを把握することができます。
(引用:ナース人材バンク)
スムーズかつ効率的に求人を見つけたい場合は、ぜひナース人材バンクを利用してみてください。
運営会社 | 株式会社エス・エム・エスキャリア |
---|---|
公開求人数 | 約193,000件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.nursejinzaibank.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「ナース人材バンクのしつこい口コミや評判は本当?紹介料が無料な理由も解説」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
職場のリアルな情報がわかる「看護のお仕事」
(参考:看護師のお仕事)
【看護のお仕事の特徴・強み】
- 公開求人数トップクラス
- 病院の口コミなど職場のリアルな情報も確認できる
「看護のお仕事」は、業界トップクラスの求人数を保有する看護師転職サイトです。
看護のお仕事では年間4,000回以上の職場訪問を行なっており、病院や施設ごとの「医療方針」や「職場の雰囲気」などを詳しくヒアリングしています。
求人ページを確認すると、求人ごとのおすすめポイントや、実際に働くスタッフの声などが紹介されているため、応募前にイメージを膨らませやすいのが魅力的です。
求人ページだけでは分からない内容があれば、キャリアアドバイザーが丁寧に情報提供してくれるので、応募先をなかなか決められない人にもおすすめのサービスです。
少しでも多くの求人を見たい人や、職場の雰囲気を事前に詳しく知りたい人は、ぜひ看護のお仕事も活用してみてください。
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約129,000件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://kango-oshigoto.jp |
詳しい解説は以下を確認してください。 「看護のお仕事の口コミと評判は最悪?しつこいクレームなどについても解説」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
9.医療ワーカーに関してよくある質問
医療ワーカーに関してよくある質問をまとめてみました。
登録する前に参考にしてみてください。
解約方法について教えて欲しい
医療ワーカーの退会方法は、以下の通りです。
【「医療ワーカー」の退会方法】
- 公式サイトの問い合わせフォームから退会手続きを希望する
- フリーダイヤル0120-704-557(平日:9:00~21:30、土・祝:9:00~19:00)まで連絡し退会の旨を伝える
お問い合わせ内容への記入は、以下のような簡単な内容で構いません。
【「医療ワーカー」のお問い合わせフォーム】
問い合わせ先を教えて!
医療ワーカーの問い合わせ先は、公式サイトのトップページに記載されています。
電話でも専用フォームでも対応していますので、連絡のしやすい方法を選んでください。
医療ワーカーの営業時間は?
医療ワーカーの営業時間は、公式ホームページに掲載されている電話受付時間を参考にしてください。
電話受付時間(営業時間)は、平日は9:00〜21:30で、土日祝日は9:00〜19:00です。
単発の求人も見つかるの?
医療ワーカーには、単発の求人があります。
健診や旅行添乗など、あなたのライフスタイルに合わせた求人を幅広く探すことができるでしょう。
また、パート・アルバイトの求人情報ページもあり、時給1,800円以上の好条件の求人も紹介されています。
医療ワーカーを使って病院から支度金はもらえる?
医療ワーカーを使った転職では、支度金を受け取ることができません。
支度金は、以下のような条件を満たすことで、病院が転職者に直接支払う手当です。
【例:支度金の条件】
- 人材紹介会社を介さずに直接応募すること
- 入職から1年以内に辞めないこと
- 夜勤勤務が可能であること
入職後、3ヶ月や6ヶ月などの一定期間が経過すると、支度金の一部を支払うなどのケースもあります。
支度金を受け取るためには、自分で直接病院や施設に応募する必要があるので注意が必要です。
医療ワーカーの拠点はどこにあるの?
医療ワーカーの拠点は全国に29カ所あります。(クリックすると、住所と地図が見られます)
北海道支社
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目12番地 日本生命札幌北口ビル6階・9階
札幌第二支社
〒060-0807
北海道札幌市北区北七条西4丁目17番地1 KDX札幌北口ビル5階
仙台支社
〒980-0013
宮城県仙台市青葉区花京院2丁目1番65号 いちご花京院ビル4階
仙台第二支社
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町1丁目12番7号 三共仙台ビル7階
東京本部
〒100-0006
東京都千代田区有楽町2丁目7番1号 イトシアオフィスタワー16階
東京第二支社
〒163-1320
東京都新宿区西新宿6丁目5番地1号 新宿アイランドタワー20階
横浜支社
〒221-0056
神奈川県横浜市神奈川区金港町3番1号 コンカード横浜13階
横浜第二支社
〒221-0052
横浜市神奈川区栄町3丁目4番 パシフィックマークス横浜イースト11階
大宮支社
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目114番地1号 ORE大宮ビル8階
大宮第二支社
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町2丁目81番 いちご大宮ビル6階
船橋支社
〒273-0005
千葉県船橋市本町1丁目3番地1号 船橋フェイスビル11階
船橋第二支社
〒273-0005
千葉県船橋市本町2丁目10番地14号 船橋サウスビル6階
高崎支社
〒370-0849
群馬県高崎市八島町58丁目1番 ウエスト・ワンビル8階
新潟支社
〒950-0087
新潟県新潟市中央区東大通1丁目3番地10号 大樹生命新潟ビル3階・6階
新潟第二支社
〒950-0087
新潟県新潟市中央区東大通2丁目5番地1号 カープ新潟ビル9階
名古屋支社
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3丁目16番地27号 栄パークサイドプレイス10階
名古屋第二支社
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3丁目22番地26号 名古屋スルガビル5階
静岡支社
〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町11丁目30番地 エクセルワード静岡ビル12階
静岡第二支社
〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町5丁目9番地 静岡フコク生命ビル8階
大阪本社
〒530-0057
大阪府大阪市北区曽根崎2丁目12番地7号 清和梅田ビル18階
大阪第二支社
〒530-0057
大阪府大阪市北区曽根崎1丁目1番2号 FRONTIER梅新2階・3階
京都支社
〒604-8152
京都府京都市中京区手洗水町659 烏丸中央ビル7階
神戸支社
〒651-0086
兵庫県神戸市中央区磯上通8丁目3番地5号 明治安田生命ビル6階
広島支社
〒730-0016
広島県広島市中区幟町13丁目11番地 明治安田生命広島幟町ビル9階
香川支社
〒760-0023
香川県高松市寿町1丁目2番地5号 井門高松ビル7階
岡山支社
〒 700-0815
岡山県岡山市北区野田屋町1丁目1番地15号 岡山桃太郎大通りビル7階
福岡支社
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目21番地28号 いちご博多駅前スクエア5階
福岡第二支社
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目11番地27号 峰ビル5階
熊本支社
まとめ
医療ワーカーは、祝い金制度はありませんが、応募書類の添削や模擬面接など、転職活動のサポートが無料で受けられます。
年収アップの交渉も依頼できるので、利用する価値の高い転職サイトです。
さらに、転職サイトを複数利用すると、各サイトの独占求人が見られるため、複数の就職先候補の中から自分に合う職場が選べます。
【おすすめ看護師転職サイト3選】
転職サイト | 特徴 |
---|---|
|
|
|
|
|
自分の希望する職場の求人が多い転職サイト2~3社に登録して、効率よく求人情報を集めるのが転職成功のポイントです。
キャリアピックスは、あなたの転職活動が成功するよう願っています!
お祝い金制度は廃止されたものの、転職サイトからは引き続きさまざまな転職サポートが受けられます。
模擬面接・履歴書作成などのノウハウ、応援ナースの引っ越し代・赴任費用などの金銭的サポートをうまく活用して、ぜひ転職を成功させてください。