

夜勤だけの働き方をしたくても、「夜勤専従は未経験だけど大丈夫?」と気になる看護師は多いと思います。
先に結論を言うと、未経験でも夜勤の専従看護師として働くことはできます。
本記事では、未経験で夜勤専従として働ける理由や、働き方、実際の求人例と給料、夜勤専従におすすめの人を、詳しくご紹介していきます。
さらに、夜勤バイト(パート)や夜勤が初めての看護師向けの情報も紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
気になる項目をクリック
1.夜勤バイト(パート)未経験でも夜勤専従として働ける理由
夜勤バイトやパートが未経験でも、夜勤専従で働くことができます。
なぜなら、夜勤のみの求人には、「未経験可」や「ブランク可」の求人も多いからです。
こちらは、医療ワーカーに掲載されている、実際の求人です。
(参考:2021年12月求人情報|医療ワーカー)
この求人のように、夜勤のみで働く経験が浅い人は、日勤帯で勤務に慣れてから業務に入る職場もありますので、未経験から夜勤専従として働くことは可能です。
ただし、人気求人では、経験者が優遇されることも多いため、どうしても働きたい病院がある場合は、単発の夜勤バイト(パート)を経験しておくのも一つの方法でしょう。
まずは転職サイトや派遣会社などで、求人をチェックしてみてください。
「6.未経験から夜勤専従で働きたい人におすすめの看護師転職サイト」では、未経験の方におすすめの転職サイトをご紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
2.夜勤専従の働き方は正社員・バイト(パート)・派遣などから選べる
夜勤専従の働き方には、主に次の4つがあります。
正社員 |
|
---|---|
非常勤 (パート・アルバイト) |
|
副業 |
|
派遣 |
|
夜勤のみの仕事は、働き方の幅が広く、自分の生活スタイルに合った勤務形態が選べます。
正社員の働き方は固定給となり、非常勤や派遣より給料が安くなってしまう可能性あるため注意しましょう。
生活スタイルに合わせて、自分に合った働き方を見つけてみてください。
米国では、常勤・パート共に夜勤専従のナースはとても多くいます。
日勤と比べて高給与なため、「収入を妥協せずに勤務日数を減らしたい」ナースに特に人気です。
3.未経験者必見!夜勤専従看護師の給料事情・月の平均回数
高給与に憧れて、夜勤だけで働きたいと思う看護師は多いと思います。
しかし、未経験では、どれくらいの給料がもらえるのか分からない人も多いでしょう。
この記事では、夜勤専従看護師の給料事情や、月に何回程度働くのかについてご紹介します。
【夜勤専従の給料事情と平均回数】
夜勤専従で働く際に、ぜひ参考にしてみてください。
1回の給料は2~3.5万円以上
夜勤専従で働く看護師の1回あたりの給料は、「2~3.5万円以上」のことが多いです。
看護師としての経験年数や働く地域にもよるため、給料の幅は大きいです。
こちらは、実際に募集している1回3.5万円の夜勤バイト求人になります。
(参考:2021年12月求人情報|医療ワーカー)
3.5万円の場合、1月に9回働けば「31.5万円」になります。
経験に応じて給料も変動するため、さらに高収入を狙うことも可能でしょう。
働く回数を調整できる職場であれば、ライフワークバランスを重視して働くこともできます。
正社員では500万円以上も可能
夜勤のみの正社員求人には、「年収500万円以上」の求人も多いです。
看護師の全国平均が489万円のため、平均以上の給料が期待できます。(厚生労働省|令和元年賃金構造基本統計調査を元に算出)
そのため、体力のある若い内に稼ぎたい、という看護師におすすめです。
しかし、夜勤のみで働くことは、メリットばかりではありません。
自分に合った働き方か判断するためにも、「4.夜勤専従看護師のメリットとデメリット」も合わせてご覧ください。
夜勤専従の平均回数は月に9回~最大12回
夜勤専従として働く場合、月に平均9~12回程度の勤務があります。
月144時間(日本看護協が推奨する夜勤の上限時間)を上限とした場合、
- 2交代勤務:1回約16時間で月9回
- 3交代勤務:1回約12~13時間で月12回
病院の勤務形態にもよりますが、おおよそこの程度の回数でしょう。
1回の給料といっても、募集している職場の夜勤時間によって、勤務回数が異なってくるため、「1回何時間なのか」は常にチェックが必要です。
4.夜勤専従看護師のメリットとデメリット
夜勤専従の働き方は、「給料が高くていいじゃん!」と思う方も多いでしょう。
しかし、夜勤のみの働き方は、メリットばかりではありません。
【夜勤専従のメリットとデメリット】
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
このように、高収入で自分の時間を確保しやすい反面、体調面の不安や判断能力を必要とされる場面もあります。
デメリットをしっかり確認し、不安な場合は単発バイトから始めてみましょう。
夜勤専従で働く知人は、「空いている平日日中のショッピング」を楽しんでいるそうです。
夜勤看護師の健康を守る取り組みについて
夜勤のみで働く看護師は、昼夜逆転や過重負担で、体調を崩しやすい傾向にあります。
そのため、日本看護協会では、「夜勤専従者の「過剰負担」を防ぎましょう!」という取り組みを行いっています。
(参考:日本看護協会|夜勤専従者の「過剰負担」を防ぎましょう!)
この取り組みでは、夜勤専従者の健康を守る視点を重視し、ルールを明確化するよう促しています。
勤務時間の上限を「月144時間」することや、相応の報酬の支給など、夜勤専従者の健康が守られる仕組みです。
これにより、夜勤看護師は今後、さらに働きやすい環境へ変わっていくと考えられるでしょう。
5.【未経験OK!】夜勤専従・アルバイト(パート)の実際の求人例を紹介
夜勤のみで働きたくても、「実際にどんな求人があるの?」と気になる方も多いでしょう。
ここでは、未経験OKの夜勤専従やアルバイト(パート)の実際の求人例をご紹介します。
【夜勤のみ求人例】
それでは、一つずつチェックしていきましょう。
病棟で働く夜勤専従パート求人
『看護roo!』で紹介されている、病棟勤務の夜勤のみパート求人です。
未経験者歓迎で実働7時間と、働きやすい環境が整っています。
(参考:2021年12月求人情報|看護roo!)
この求人のように、副業可の職場を選べば、自分に合った働き方ができるでしょう。
看護roo!では、この他にも非常勤(アルバイト・パート)で働きやすい求人を扱っていますので、ぜひチェックしてみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
准看護師OK!施設の夜勤のみ求人
『看護roo!』で紹介されている、介護老人保健施設の夜勤のみ求人です。
担当業務未経験でも応募でき、介護施設での看護業務を行います。
(参考:2021年12月求人情報|看護roo!)
夜勤のみ求人は、病棟だけでなく、介護施設やグループホームなど多岐にわたります。
看護roo!では、この他にも施設の夜勤のみ求人を数多く取り扱っています。
施設で夜勤専従として働きたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
夜勤の単発バイト求人
『MCナースネット』で紹介されている、特別養護老人ホームの単発夜勤バイト求人です。
単発バイトの場合、未経験であっても資格があれば働ける職場がほとんどです。
単発バイトは、地域によってはほとんど求人がないため、隣接県まで範囲を広げると求人が見つかることもあります。
MCナースネットでは、この他にも、病棟やグループホームなど様々な夜勤バイト(パート)の単発求人を掲載しています。
まずは単発で働きたい、という方はぜひチェックしてみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
6.未経験から夜勤専従で働きたい人におすすめの看護師転職サイト
看護師転職サイトは探せば10社以上ありますが、その中でもおすすめなのは、求人数トップクラスの以下3サイトです。
ちなみに、「この中で一番良いのはどれか…」と言われると、求人数とサポートの両方とも充実している「看護roo!」がおすすめです。
しかし、手厚いサポートをしてくれるかは、担当者の良し悪しにも左右されるため、「このサイトを使えば安心!」と言い切れるサイトは正直なところありません。
質の悪い担当者に当たっても大丈夫なように、転職サイトは複数登録しておくことをおすすめします
手厚いサポートを受けたいなら「看護roo!」
(参考:看護roo!)
【看護roo!の特徴・強み】
- 手厚いサポートが受けられ、特に面接対策と条件交渉に定評がある
- 「利用者満足度」96%以上。圧倒的な満足度を誇る
- 連絡手段は、電話・メール・LINEから選べる
『看護roo!』は、看護師転職では「お決まり」と言えるほど人気の看護師転職サイトです。
サポートの手厚さに定評があるため、新卒のように履歴書作成や面接対応に不安がある看護師さんにおすすめです。
未経験でも応募できる求人数が約35,000件(2021年12月現在)あるので、新卒でも紹介できる求人は豊富です。
また、あなたの転職目的に合わせたアドバイスや書類添削など、サポートも丁寧なので利用価値は高いと言えるでしょう。
なお、看護rooは登録者限定に「転職ガイドブック」を配布しています。
看護師就職のノウハウが学べるという意味でも、看護rooは利用して損のない転職サイトと言えるでしょう。
(参考:看護roo!)
多くの看護師におすすめできるサイトですので、医療ワーカーと併せて登録してみてください。
運営会社 | 株式会社クイック |
---|---|
公開求人数 | 約60,000件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/career/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「看護roo!(看護ルー)の電話がしつこい口コミや評判を解説!求人は本当に多いの?」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
看護師登録者数No.1「「ナース人材バンク」
(参考:ナース人材バンク)
<ナース人材バンクの特徴・強み>
- 看護師登録者数No.1
- 准看護師、保健師/助産師の求人も多数
- 美容クリニックの高給与求人も豊富
看護師登録者数No.1でおすすめなのが「ナース人材バンク」です。
また、サイト内では人気のある求人特集が組まれており、人気のある求人の特徴などを把握することができます。
(引用:ナース人材バンク)
給与が高い職場に転職を検討している方なら、ナース人材バンクはおすすめの転職サイトです。
運営会社 | 株式会社エス・エム・エスキャリア |
---|---|
公開求人数 | 約193,000件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.nursejinzaibank.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「ナース人材バンクのしつこい口コミや評判は本当?紹介料が無料な理由も解説」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
担当者の対応、交渉力、紹介案件の質No.1「看護のお仕事」
(参考:看護のお仕事)
<看護のお仕事の特徴・強み>
- 紹介案件の質が良いサービスNo.1
- 職場インタビューが求人に掲載されている
- 施設や病院の雰囲気が詳しくわかる
「看護のお仕事」は、業界トップクラスの求人数を誇る看護師向け転職サイトです。
求人を出している病院にも担当者がつくので、各病院の内部事情も詳しく知っています。
そのため、病院の内部事情を転職前に把握でき、本当に自分に合っているのかを判断することが可能です。
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約129,000件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://kango-oshigoto.jp |
詳しい解説は以下を確認してください。 「看護のお仕事の口コミと評判は最悪?しつこいクレームなどについても解説」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
7.未経験から夜勤専従で働きたい人におすすめの看護師派遣会社
看護師の派遣会社には、あまり聞き覚えがない人も多いでしょう。
実際には、大手転職サイトが運営する看護師専門の派遣会社も多いです。
ここでは、未経験でも利用しやすい、夜勤のみ派遣が充実した派遣会社3社をご紹介します。
【未経験にもおすすめ!看護師派遣会社】
初めてでも安心!高時給の「看護roo!派遣」
(引用:看護roo!派遣)
『看護roo!派遣』は、大手転職サイトの看護roo!が提供する、看護師派遣会社の一つです。
看護roo!派遣には、未経験でも安心して利用できる5つの特徴があります。
【看護roo!派遣の特徴】
- 社会保障完備、有給休暇有
- 看護賠償保険に無料で加入
- 派遣先の悩みや困ったことは、代わりに対応
- 職場の内情をあらかじめ知れる
- 派遣の知識がなくても一から教えてもらえる
さらに、就業初日は、スタッフが職場に同行してくれるため、安心して働けます。
また、高時給の派遣先が多く、夜勤専従で稼ぎたい人にもおすすめです。
初めて派遣会社を利用する人は、まず看護roo!派遣をチェックしてみてください。
運営会社 | 株式会社キャリアシステム |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 近畿+関東 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/career/lp/haken/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「未経験から夜勤専従看護師として働ける?求人や給料も紹介!」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
待遇交渉やアフターサポートも充実した「看護のお仕事派遣」
(引用:看護のお仕事派遣)
『看護のお仕事派遣』は、転職サイト「看護のお仕事」が提供する派遣サービスです。
高時給の派遣先が多く、高収入を目指したい人におすすめの派遣会社です。
また、未経験者でも安心して利用できるポイントが3つあります。
【看護のお仕事派遣の特徴】
- 人間関係や離職率など、内部事情に詳しい
- 代わりに待遇交渉してくれる
- 終業後のアフターサポートが充実
アドバイザーがリアルな内部事情を教えてくれるため、初めての派遣でも安心して働けるでしょう。
派遣の仕事がよく分からない方にも丁寧に教えてくれるため、登録するだけでもおすすめです。
「せっかくなら高時給で働きたい!」という方は、ぜひチェックしてみてください。
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約11,000件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://kango-oshigoto.jp/feature/haken/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「未経験から夜勤専従看護師として働ける?求人や給料も紹介!」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
登録者限定の非公開求人も充実した「医療ワーカー」
(引用:医療ワーカー|パート特集)
『医療ワーカー』では、転職サービスの他に派遣サービスも提供しています。
【医療ワーカーの特徴】
- 登録者限定の派遣先が豊富
- 働く看護師の口コミを知れる
- プロのアドバイザーからフォローを受けられる
プロのアドバイザーが条件交渉やアフターフォローまで対応してくれるため、派遣が初めての看護師でも安心です。
登録から派遣後まで全て無料で利用できるため、ぜひ登録してみてください。
運営会社 | 株式会社TS工建 |
---|---|
公開求人数 | 約58,000件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://iryouworker.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「医療ワーカーの評判は最悪?しつこいと噂の口コミを解説」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
8.寝てるだけ?寝当直の夜勤看護師とは?
寝当直とは、勤務時間の7時間程度が休憩や仮眠の夜勤求人です。
寝当直の求人には、次のような職場があります。
【寝当直に多い職場】
- 有床クリニック
- 要介護度の低い介護施設
- 美容外科クリニック
業務内容は、消灯前の看護業務、消灯後は見回りと事務作業が一般的です。
求人では、「宿直」や「当直」として稀に募集されています。
人気が高い求人であるため、競争率はとても高いです。
寝当直のバイトを見逃したくない方は、看護師転職サイトに登録し、定期的に求人をチェックしましょう。
9.夜勤未経験者必見!看護師の夜勤スケジュール
夜勤自体が初めてという看護師さんは、まずは夜勤の流れを把握しておきましょう。
看護師の一般的な夜勤スケジュールは、次のような流れになります。
【夜勤の流れ】
- 16:30:日勤からの引継ぎ
- 17:00:ラウンド、点滴交換
- 18:00:バイタルサイン測定
- 18:30:食事介助・口腔ケア
- 19:00:配薬・与薬
- 20:00:おむつ交換、体位変換
- 21:00:消灯
- 22:00:ラウンド、おむつ交換、体位変換
- 2:00:休憩・仮眠
- 4:00:ラウンド、おむつ交換、体位変換
- 6:00:バイタルサイン測定、点滴交換
- 7:00:食事介助、口腔ケア
- 7:30:与薬
- 8:30:日勤に引継ぎ、記録
出勤したら、まず日勤から引き継ぎを受けます。
夜勤では、10人以上の患者さんを受け持つことも多く、申し送りに時間がかかることも。
そのため、出勤時間より30分程度早く着いておくと安心です。
10.夜勤バイト未経験者必見!始める前の注意点
夜勤バイトは、始める前にいくつか注意しなければならないポイントがあります。
始めてから困らないためにも、注意点を確認しておきましょう。
【夜勤バイトを始める前の注意点】
それでは、一つずつ確認していきます。
副業の場合は「副業可」か確認
夜勤バイトを副業で始める場合は、現在の就業先が「副業可」であるか確認しておきましょう。
副業不可の職場で夜勤バイトを始めてしまうと、就業規則に反してしまい、職場から注意を受ける可能性があります。
また、「本業に支障をきたさないか」も大事なポイントです。
まずは、単発バイトなどで両立できるか確認してから、副業をスタートしましょう。
夜勤バイトの目的をはっきりさせる
夜勤バイトを始める前に、何を目的としているのか明確にしておくことをおすすめします。
なぜなら、夜勤バイトは体調管理が重要であり、体力も必要となるため、長く継続できる人が少ないからです。
目的を決めておくことで、メリハリを付けて働くことができます。
夜勤バイトの目的は、「○○円貯金する」「夜勤での対応を身に付ける」など、どのようなものでも構いません。
ぜひ、自分なりの目的を決め、夜勤バイトに臨んでみてください。
目標とする収入を決める
夜勤バイト(パート)や夜勤専従で働く場合、自分が目標とする年収を決めておきましょう。
なぜなら、正社員以外の夜勤のみの働き方は、自分で働く回数を決められる職場が多いからです。
目標年収を明確に決めておけば、「月〇回働けばいい」目安になります。
仕事へのモチベーションアップにもつながるため、目標年収は決めておいた方がいいでしょう。
柔軟に勤務日数を決められるからこそ「働きすぎ」には注意。
目標収入をあらかじめ決めることで、働きすぎを防げます。
まとめ
夜勤バイト(パート)未経験でも、夜勤専従として働くことができます。
未経験でも働ける理由は、次の通りです。
【未経験でも夜勤専従で働ける理由】
- 未経験・ブランク可の求人が多い
- 日勤勤務で慣れてから夜勤のみで働ける職場がある
- 働き方の種類が豊富(正社員・非常勤・副業・派遣)
しかし、人気求人の場合は、経験者が優遇されることも多いため、単発バイトを経験しておくのも一つの方法です。
また、転職サイトを利用すれば、プロのアドバイザーが人気求人を紹介してくれるため、未経験でも効率よく人気求人を見つけられます。
【おすすめ看護師転職サイト3選】
転職サイト名 | 公開求人数 | 対応エリア |
---|---|---|
|
◯ 約5万4千件 |
◎ 全国 |
◎ 約19万3千件 |
◎ 全国 |
|
|
◯ 約13万件 |
◎ 全国 |
※2021年12月1日時点
派遣として働きたい場合は、福利厚生が充実した『看護roo!派遣』、待遇交渉まで代行してくれる『看護のお仕事派遣』、登録者限定の非公開情報が充実した『医療ワーカー』もおすすめです。
転職サイトや派遣会社を活用し、夜勤のみで働く働き方を実現させてくださいね!
夜勤専従は特に収入アップを目指すナースに人気です。
勤務時間や業務内容には幅があるため、複数の転職サイトを活用して、自身の経験やライフスタイルに合った求人を効率良く探しましょう。