
「福岡へ転職することになったけど、転職事情が分からない」「年収の相場が分からない」と、お悩みの方もいらっしゃるでしょう。
福岡で働く薬剤師の年収は全国平均よりも低く、好条件の求人を見つけにくい傾向にあります。
そのため「転職活動を開始したけれど、求人探しが思うように進まない」というケースも少なくありません。
福岡で希望の転職を実現するためには、あらかじめ、転職事情と必要な対策を知っておくことが重要です。
そこで本記事では、福岡の薬剤師転職事情や、すべき対策についてもれなく解説します。
本記事を読めば、希望条件を満たし、後悔のない転職を実現できるはずですよ。
気になる項目をクリック
1.年収が低い?福岡の薬剤師転職事情
コロナ禍では「転職したいけど求人を見つからないのでは?」など不安な気持ちになりますよね。
結論からお伝えすると、福岡の薬剤師転職は、1人あたりに2件以上の求人がある「求職者優位」の状態です。
以下は、令和2年12月分の有効求人倍率をまとめた表です。
福岡 | 全国 | |
---|---|---|
医師・薬剤師等 | 2.03倍 | 2.05倍 |
全職種 | 0.94倍 | 1.03倍 |
(出典:職業紹介の状況(令和2年12月分)|福岡労働局、一般職業紹介状況(令和2年12月分)|厚生労働省)
全国の医師・薬剤師等の求人倍率と比較すると同程度ですが、福岡のその他の職種と比較すると2倍以上高い数値となっています。
医師・薬剤師については需要がある状態なので、問題なく転職活動を進められるでしょう。
ただし、福岡には「薬剤師の年収が全国平均よりも低い」といった事情もあるので注意が必要。
そこでまずは、福岡の薬剤師の年収が低い理由や、転職事情について説明します。
事情1.福岡の薬剤師の平均年収は約530万円
福岡県の薬剤師は、他県よりも年収が低い傾向にあります。
実際に、薬剤師の年収の全国平均は約561万円ですが、福岡は約530万円となっています。(出典:令和元年賃金構造基本統計調査一般労働者都道府県別|厚生労働省)
また、福岡は九州のその他の県と比較しても、あまり年収が高くありません。
全国平均 | 約561万円 |
---|---|
福岡 | 約530万円 |
佐賀 | 約522万円 |
長崎 | 約428万円 |
熊本 | 約537万円 |
大分 | 約537万円 |
宮崎 | 約570万円 |
鹿児島 | 約537万円 |
沖縄 | 約530万円 |
(参考:令和元年賃金構造基本統計調査一般労働者都道府県別|厚生労働省)
福岡の薬剤師年収は高いほうではなく、もっとも平均年収が高い「宮崎県」とは、約40万円もの差があります。
そのため「他県から福岡へ転職したら、年収が下がった」というケースも少なくありません。
福岡の薬剤師の年収が低い理由
福岡の薬剤師の年収が低い傾向にある理由としては、「薬剤師数が多いこと」が挙げられます。
以下は、都道府県別にみた薬局・医療施設に従事する人口10万対薬剤師数の福岡県と九州の他県を比較したグラフです。
全国平均 | 246.2 |
---|---|
福岡 | 241.0 |
佐賀 | 237.0 |
長崎 | 218.1 |
熊本 | 220.8 |
大分 | 195.5 |
宮崎 | 202.9 |
鹿児島 | 197.1 |
沖縄 | 156.0 |
(参考:平成30年医師・歯科医師・薬剤師調査の概況|厚生労働省)
上記データからも、福岡の薬剤師人口が多いことがうかがえるでしょう。
福岡は薬剤師人口が多く、需要と供給のバランスがとれているため、地方よりも給与が少ない傾向にあるのです。
福岡に転職する場合、年収が下がる可能性があることを覚悟しておく必要があるでしょう。
事情2.年収に地域差がある
福岡では薬剤師の年収に地域差があります。
以下は、福岡市・北九州市・その他の地域の年収を比較したグラフです。
福岡市 | 446万円 |
---|---|
北九州市 | 487万円 |
その他の地域 | 520万円 |
(参考:ファルマスタッフ|2021年2月4日時点
※「福岡県・各都市・正社員」で検索し、無作為に選んだ10件の求人の最低年収を平均した結果)
上記をみると、その他の地域のほうが、薬剤師年収が高めであることが分かります。
なお、その他の地域の年収が高いのには、先ほども解説したように「薬剤師数」が関係しています。
福岡などの都市部は、薬剤師数が多く需要と供給のバランスが釣り合っているため、給与を高く設定しなくても人材を確保することが可能。
一方、郊外は薬剤師が不足している薬局が多く、「年収を高くしてでも人材を確保したい」という職場が多いのです。
福岡市・北九州市で希望に合う求人が見つからない場合は、その他の地域で案件を探してみることも手段です。
<福岡の薬剤師の求人割合>
以下は大手転職サイト「ファルマスタッフ」の福岡市・北九州市とその他の地域の求人数の割合を示したグラフです。
(※グラフは「ファルマスタッフ|2021年2月4日時点の求人数」を参考に作成)
福岡市の求人は500件、北九州市の求人は396件、その他の地域の求人は754件となっており、およそ5割の案件が福岡市・北九州市に集中していることがわかります。(参考:ファルマスタッフ|2021年2月4日時点)
事情3.パート・派遣の時給は平均程度
福岡で働くパート薬剤師・派遣薬剤師の時給は、全国平均とほぼ同程度です。
本記事では、転職サイト「ファルマスタッフ」の掲載求人データをもとに、福岡と6大都道府県のアルバイト・派遣の平均時給を調査しました。
パート | 派遣 | |
---|---|---|
北海道 | 1,820円程度 | 2,820円程度 |
東京 | 1,960円程度 | 2,620円程度 |
愛知 | 1,810円程度 | 2,320円程度 |
京都 | 1,860円程度 | 2,820円程度 |
大阪 | 2,130円程度 | 2,420円程度 |
福岡 | 1,830円程度 | 2,520円程度 |
(参考:ファルマスタッフ|2021年2月4日時点
※「各県・各雇用形態」で検索し、無作為に選んだ10件の求人の最低時給を平均した結果)
先ほど、福岡は年収が低めであることをお伝えしましたが「パート」「派遣」の時給は他県と差がありません。
また、九州のその他の県も調査してみたところ、同じくほとんど差がありませんでした。
とくに、派遣薬剤師は時給の高い求人が多いので、効率良く稼ぎたい場合は、派遣薬剤師として働くことも手段です。
事情4.業種による年収差が大きい
福岡に限ったことではありませんが、薬剤師の年収には業種によって差があります。
転職サイト「ファルマスタッフ」の掲載求人データをもとに、福岡と6大都道府県の各業種の平均年収を調査しました。
調剤薬局 | ドラッグストア | 病院 | 企業 | |
---|---|---|---|---|
北海道 | 476万円 | 488万円 | 421万円 | 384万円 |
東京 | 474万円 | 486万円 | 412万円 | 412万円 |
愛知 | 494万円 | 481万円 | 424万円 | 342万円 |
京都 | 472万円 | 480万円 | 401万円 | 435万円 |
大阪 | 476万円 | 468万円 | 396万円 | 392万円 |
福岡 | 476万円 | 492万円 | 402万円 | 388万円 |
(参考:ファルマスタッフ|2021年2月4日時点
※「各県・各業種・正社員」で検索し、無作為に選んだ10件の求人の最低年収を平均した結果)
福岡は年収が低めであることをお伝えしましたが、ドラッグストアの年収はやや高めとなっています。
年収の高い求人を狙いたいのであれば、ドラッグストアがおすすめです。
事情5.薬局数が多い
福岡県は、薬局数が多いことも特徴のひとつ。
以下は、人口10万人あたりの薬局数をまとめた表です。
全国平均 | 47.1施設 |
---|---|
北海道 | 43.9施設 |
東京 | 48.5施設 |
愛知 | 44.7施設 |
京都 | 41.9施設 |
大阪 | 47.3施設 |
福岡 | 57.1施設 |
(参考:薬事関係|2018年|厚生労働省)
福岡の薬局数は、平均を大きく上回っており、全国的に見ても薬局が多いことが分かります。
また、大手転職サイト「ファルマスタッフ」の福岡の求人数は1,659件ですが、そのうち1,393件が調剤薬局の案件。(参考:ファルマスタッフ|2021年2月4日時点)
「マイナビ薬剤師」については、全1,992件のうち、1,340件が調剤薬局の案件となっており、薬局の求人数が多いことがうかがえます。(参考:マイナビ薬剤師|2021年2月4日時点)
いろいろな薬局・求人があるので、転職の選択肢は多いでしょう。
事情6.福岡の残業時間は全国平均と同程度
福岡の薬剤師の残業時間(超過実労働時間数)は、全国平均と同程度となっています。
以下は、福岡と6大都道府県の残業時間を比較した表です。
全国平均 | 11時間 |
---|---|
北海道 | 11時間 |
東京 | 9時間 |
愛知 | 5時間 |
京都 | 10時間 |
大阪 | 13時間 |
福岡 | 11時間 |
(参考:令和元年賃金構造基本統計調査一般労働者都道府県別|厚生労働省)
6大都道府県と比較しても、福岡の薬剤師の残業時間は平均的であることが分かります。
ただし、薬局によって残業に時間に差がある可能性も大いに考えられます。
というのも、先ほどお伝えしたとおり、福岡は薬剤師人口が多いものの、薬局数も多め。
なかには薬剤師が不足している薬局もあると推測されるため、職場によっては平均より残業が多いことも十分考えられるでしょう。
「極力残業時間を減らしたい」という方は、転職サイトのアドバイザーに相談してみてください。
2.【福岡で転職する薬剤師必見】高年収を実現するポイント
福岡には薬局が多く、たくさんの求人がありますが、薬剤師の平均年収はあまり高くありません。
薬剤師人口が多く、需要と供給のバランスが取れている福岡では、どうしても年収が低くなりやすいのです。
しかし「年収は維持したい」「高年収を実現したい」とお考えの方もいらっしゃいますよね。
福岡の転職で高年収を実現させるためには、求人の探し方や転職活動の進め方に工夫が必要です。
ここでは、「薬剤師が福岡で高年収を狙うポイント」をご紹介します。
ポイント1.ドラッグストアの求人を狙う
薬剤師が福岡で転職する際、高年収を実現させるためには、ドラッグストアの求人を狙うのがおすすめです。
以下は、転職サイト「ファルマスタッフ」の掲載求人データをもとにした、各業種の平均年収です。
業種 | 平均年収 |
---|---|
ドラッグストア | 488万円 |
調剤薬局 | 470万円 |
病院 | 396万円 |
(参考:ファルマスタッフ|2021年2月4日時点
※「福岡県・各業種・正社員」で検索し、無作為に選んだ10件の求人の最低年収を平均した結果)
上記をみて分かるように、ドラッグストアの年収は高く、高収入が期待できます。
ドラッグストアは一般的に、調剤薬局と比較して業務の幅が広く勤務時間が長くなる傾向にあり、年収が高くなりやすいのです。
また「第一類医薬品を販売するのに薬剤師が必須となるので、何としても確保したい」というドラッグストアも少なくありません。
福岡で働く場合、できるだけ給与が高いところに勤めたいのであれば、ドラッグストアを選ぶことをおすすめします。
ポイント2.郊外への転職を検討する
年収アップを実現するためには、郊外への転職を検討するのがおすすめ。
というのも、郊外は都市部と比較し、薬剤師の数が少ないため「年収を高くしてでも薬剤師を確保したい」職場が多いのです。
以下は、福岡市、北九州市、それ以外の地域の年収を比較したグラフです。
福岡市 | 446万円 |
---|---|
北九州市 | 487万円 |
それ以外の地域 | 520万円 |
(参考:ファルマスタッフ|2021年2月4日時点
※「各県都市・正社員」で検索し、無作為に選んだ10件の求人の最低年収を平均した結果)
福岡市、北九州市よりもそれ以外の地域の方が、年収が高めであることが分かります。
また、以下は福岡市と、福岡郊外の朝倉市の求人例です。
▼朝倉市と福岡の求人例
(引用:ファルマスタッフ|「朝倉市」「調剤薬局」「正社員」の求人検索結果|2021年2月4時点)
※勤務地等にモザイク加工を施しています。
(引用:ファルマスタッフ|「福岡市」「調剤薬局」「正社員」の求人検索結果|2021年2月4時点)
※勤務地等にモザイク加工を施しています。
もちろん、『都市部の年収<郊外の年収』がすべての求人に当てはまるわけではありませんが、「都市部より給与が高い郊外の求人」が多数存在するのは事実。
「都市部から郊外に転職したら、住宅手当が増えた」「年収が大幅にアップした」というケースも少なくありません。
「福岡県内であればどこに住んでも良い」という場合は、郊外への転職を検討するのがおすすめです。
ポイント3.「急募」「新規オープン」の求人を狙う
福岡で高年収を実現するためには、「急募」や「新規オープン」と記載されている求人を狙うのもおすすめです。
「急募」や「新規オープン」の求人は、『年収を上げてでも、薬剤師を確保したい』と考えている職場が多く、高給与の案件が多いのです。
加えて、条件交渉がしやすい求人が多いため「年収をアップさせたい」「週休3日で働きたい」といった希望のある薬剤師にもぴったり。
以下は「ファルマスタッフ」に掲載されている、新規オープンの調剤薬局求人です。
(引用:ファルマスタッフ|「新規オープン」の求人検索結果|2021年2月4時点
※勤務地等にモザイク加工を施しています。)
上記の求人は「年収450万円~600万円」と記載されており、スキルや経験次第では、高年収を狙うことも十分可能です。
効率的に年収の高い求人を見つけたいのであれば、「急募」や「新規オープン」の求人をチェックしてみてはいかがでしょうか?
ポイント4.薬剤師転職サイトを利用する
福岡で高収入を実現するためには、「転職サイト」を利用することをおすすめします。
転職サイトとは、求人紹介や転職のサポートをしてくれるサービスのこと。
福岡の薬剤師転職は「高給与の案件が少ない」「競争率が高い」といった事情があるので、希望の転職を実現するためには、対策が必須。
転職サイトを利用して、求人紹介・選考対策などのサポートを受ければ、スムーズに転職活動を進められるでしょう。
次の見出しでは、転職サイトを利用するメリットを詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてください。
3.福岡の薬剤師転職で「転職サイト」を利用すべき理由
先ほどお伝えしたように、年収が低くなりやすい福岡で希望の転職を実現するためには「転職サイト」を利用するのがおすすめです。
ただ、「一人で転職活動を進めるのと何が違うの?」「どんなメリットがあるの?」と疑問に感じる方もいらっしゃいますよね。
結論からお伝えすると、転職サイトに転職活動をサポートしてもらうことで、好条件で転職できる可能性が高まります。
ここでは、福岡の薬剤師転職で「転職サイト」を利用すべき理由について詳しく解説します。
理由1.好条件の非公開求人をチェックできるから
薬剤師が転職サイトから求人紹介を受けると、ひとりで求人を探すよりも、好条件の求人が見つかりやすくなります。
転職サイトは、独自の非公開求人を持っているケースが多く、これらを確認できるのは転職サイトの利用者のみ。
非公開求人は「一般に公開すると応募が殺到すると予測される、好条件の求人」が多い傾向にあるので、とくに薬剤師の年収が低めの福岡では、積極的にチェックするのがおすすめです。
<非公開求人のおもな傾向>
- 高収入
- 重要ポジションの募集…など
「転職サイトを利用したら、福岡で高収入の求人を見つけられた」というケースも多くあります。
高年収や好待遇で転職したい場合は、転職サイトに相談して非公開求人を紹介してもらいましょう。
理由2.応募書類の転職や面接対策をサポートしてもらえるから
転職サイトでは、求人紹介のみならず、応募書類の添削・面接対策等のサポートを受けることが可能です。
具体的には、以下のようなサポートを行ってくれます。
- 薬剤師転職で聞かれやすい質問への受けこたえなどの面接対策
- 自己アピールにつながる志望動機作成サポート
- 表情や話し方、服装のアドバイス……など
転職サイトを利用して、「十分な面接対策ができたので、当日しっかり受けこたえできた」というケースも多いです。
とくに福岡は薬剤師の人数が多く競争率が高いので、転職サイトを利用し、万全の体制で転職活動を行いましょう。
理由3.給与や待遇の交渉を代行してくれるから
転職サイトを利用すると、年収や労働条件の交渉をしてくれます。
給与や待遇の交渉は求職者から切り出しにくいものなので、代行してもらえるのは大きなメリットです。
具体的には、「年収を30万程度上げて欲しい」「3ヶ月後から働き始めたい」などの条件交渉を行ってくれます。
とくに、福岡では薬剤師の年収が低い傾向にあるので、年収交渉が鍵となります。
譲れない条件があるけれど自分から交渉するのは抵抗があるという場合は、転職サイトに相談してみましょう。
【重要】転職サイトは2~3社を併用しよう
薬剤師が転職サイトを上手に活用するには、複数の転職サイトに相談するのがおすすめです。
複数の転職サイトに相談するのには、以下のようなメリットがあります。
- より多くの求人を比較できる
- それぞれの転職サイトの独占求人を紹介してもらえる
- 転職サイトの比較ができる
- 様々な転職サイトのアドバイスをもらうことができる…など
「なかなか希望の求人が見つからなかったけれど、別のサイトに登録したら思わぬ好条件の求人を紹介してもらえた」というケースも少なくありません。
薬剤師の年収が低い傾向にある福岡で、条件の良い案件を見つけるためには、より多くの求人をチェックすることが重要です。
「そんなに登録したら管理しきれない」と思うかもしれませんが、2〜3社程度ならそこまで負担になりません。
また、合わないサイトはすぐに退会して大丈夫です。
転職サイトは何社利用しても料金はかからないので、使えるものは全て使い、失敗のリスクを1%でも減らしましょう。
4.福岡で転職する薬剤師におすすめの転職サイト3社
福岡での転職活動を成功させるためには、より多くの求人を比較することが大切。
たくさんの求人を確認・比較することで、希望条件にマッチする求人と出会える確率が高まります。
また、サポートが手厚いサイトから支援を受ければ、内定の確率を高めることができますよ。
ここでは、福岡の転職におすすめの3社を紹介するので、ぜひ活用してみてください。
サイト名 | おすすめの人 |
---|---|
ファルマスタッフ |
|
マイナビ薬剤師 |
|
ファーマキャリア |
|
本記事で紹介する3社は「【最新】薬剤師転職サイトおすすめランキングBEST4!正社員・パート・派遣別」から、さらに厳選した転職サイトです。
そのほかの転職サイトもチェックしたい方は、ぜひ上記の記事もご覧になってみてください。
じっくり相談にのってもらいたいなら「ファルマスタッフ」
(引用:ファルマスタッフ)
「ファルマスタッフ」は、「日本調剤グループ企業」が運営している転職サイトです。
個別面談でじっくり相談にのってもらえるので、「初めて福岡で転職するのでどのように転職活動を進めれば良いか分からない」と悩んでいる方にぴったり。
福岡に拠点があるので、対面での面談を行い「転職に関する不安を解消できた」「アドバイザーに相談して疑問点をしっかり解消できた」というケースも多いです。
また、ファルマスタッフは福岡の求人数が多く、現時点では1,659件あります。(参考:ファルマスタッフ|2021年2月4日時点)
アドバイザーは福岡の転職事情にも精通しているので、安心して相談できるでしょう。
転職の不安をしっかり解消したい方や、職場の細かな情報を入手したい方は、ぜひファルマスタッフを利用してみてください。
運営会社 | 株式会社メディカルリソース |
---|---|
公開求人数 | 約41,000件(2022年3月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.38-8931.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!ファルマスタッフの気になる評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
地方から福岡へ転職するなら「マイナビ薬剤師」
(引用:マイナビ薬剤師)
マイナビ薬剤師は、大手人材会社「マイナビ」グループが運営している転職サイト。
マイナビ薬剤師は、福岡に拠点があるので、便利に活用できます。
また、全国にも15の拠点があるので、地方から福岡への転職を検討している方にもおすすめです。
さらに、福岡の求人数は1,992件と非常に充実しています。(参考:マイナビ薬剤師|2021年2月4日時点)
たくさんの求人を比較できるので、希望にマッチする案件を効率良く探すことができるでしょう。
地方から福岡への転職を考えている方や、たくさんの求人をチェックしたい方は、ぜひマイナビ薬剤師を利用してみてください。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数 | 約60,000件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://pharma.mynavi.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!マイナビ薬剤師の気になる評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
希望の求人が見つからずお困りなら「ファーマキャリア」
(引用:ファーマキャリア)
ファーマキャリアは、オーダーメイド求人を作成してくれる転職サイト。
単に求人を紹介するだけでなく、条件交渉をして、求職者の希望にベストマッチする求人をつくりあげてくれます。
そのため、「ライフスタイルの変化に伴い、週休3日で働きたい」「16時で退勤できる職場に勤めたい」など、細かな希望条件のある方におすすめ。
福岡では1,581件の案件を保有しているほか、まだ求人票にはなっていない「潜在求人」にもアプローチできるので、転職の視野を広げることができるでしょう。(参考:ファーマキャリア|2021年2月4日時点)
また、福岡には拠点がありませんが、電話やメールで丁寧に相談にのってくれます。
他サイトで希望に合う求人を見つけられなかったり、こだわりの条件がある方は、ぜひファーマキャリアに相談してみてください。
運営会社 | エニーキャリア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約28,000件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://pharmacareer.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!ファーマキャリアの気になる評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
5.福岡での転職に関するQ&A
最後に、福岡での転職に関するQ&Aをまとめました。
福岡での転職を検討している方は、参考にしてみてください。
Q1.転職サイトを利用する流れは?
転職サイトを利用する流れは、以下の通りです。
難しい手順は一切ないので、ぜひ気軽に登録してみてください。
会員登録・担当者との面談 |
---|
| 転職の目的や希望をカウンセリング ↓ |
求人紹介 |
| アドバイザーが希望に合う求人を提案 ↓ |
応募 |
| 書類添削・面接対策等を実施 ↓ |
面接・内定 |
| 入社日の調整や給与の交渉も代行してくれる ↓ |
入社 |
Q2.コロナ禍では転職を控えるべき?
コロナ禍であっても、転職活動を進めることをおすすめします。
コロナ禍で求人数が減っている現状はありますが、収束後に求人数が回復するとは限らないためです。
転職活動を後回しにしていると、好条件の求人が締め切られる可能性もあるので、できるだけ早めに行動を起こすことをおすすめします。
なお、2020年12月時点で、福岡の医師・薬剤師等の有効求人倍率は2倍を上回っており「求職者優位」の状態です。
福岡 | 全国 | |
---|---|---|
医師・薬剤師等 | 2.03倍 | 2.05倍 |
全職種 | 0.94倍 | 1.03倍 |
(出典:職業紹介の状況(令和2年12月分)|福岡労働局、一般職業紹介状況(令和2年12月分)|厚生労働省)
以前と比べて求人が少なくなっている状況はありますが、薬剤師を求めている職場も多いと推測できます。
もし「転職したいけれど、コロナ禍では不安…」という場合は、求人のチェックだけでも進めておくと良いでしょう。
Q3.転職する際によくある相談は?
薬剤師の転職相談で多いのは、おもに以下のような内容です。
- 今後のキャリアについてアドバイスが欲しい
- スキルアップできる職場を紹介して欲しい
- ワークライフバランスを整えるためにアドバイスが欲しい
- 人間関係や労働環境の不満を解消したい
転職サイトでは、上記のような相談にも親身にのってくれます。
現職で悩みや不満がある場合は、ぜひ転職サイトに相談してみてください。
Q4.福岡に移住やUIターンの支援はある?
福岡への移住をサポートするため、「ふくおかよかとこ移住相談センター」が東京と福岡に開設されています。
移住相談センターでは、おもに以下のようなサポートが受けられます。
- 住居、交通など生活情報の紹介
- 求人紹介など転職サポート
- 福岡県への移住に関する相談会の実施…など
移住に関して情報を収集したい場合は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
Q5.福岡の物価はどのくらい?
福岡の物価は、全国的見ても低い傾向にあります。
以下は、福岡の魅力や情報を発信する「Fukuoka Facts」に掲載されているデータです。
(引用:消費者物価地域差指数と小売物価 – | Fukuoka Facts)
上記は少し古いデータではありますが、現在も傾向は変わっていないと推測できます。
実際に福岡県の令和3年の物価調査結果(福岡県消費生活センター調査)をみても、一部食料品の価格は全国平均より10~30円安い傾向にあります。(参考:令和3年物価モニター調査結果|福岡県庁)
物価が低い傾向にある福岡は、経済的に暮らしやすいと言えるでしょう。
まとめ
福岡はほか地域と比較し、年収が低い傾向にあるので、高年収を実現させるためには工夫が必要です。
福岡で年収をアップさせるためには、以下のポイントを意識しましょう。
- ドラッグストアの求人を狙う
- 郊外への転職を検討する
- 「急募」「新規オープン」の求人を狙う
また、福岡で効率的に転職活動を行うためには、年収交渉を含め総合的なサポートを受けられる「薬剤師専門の転職サイト」の利用がおすすめです。
以下の3社はサポート面が充実していると評判なので、ぜひ利用してみてください。
サイト名 | おすすめの人 |
---|---|
ファルマスタッフ |
|
マイナビ薬剤師 |
|
ファーマキャリア |
|