最終更新日:2021/02/24
「リクナビ薬剤師」を利用するなら、事前に評判を確認しておきたいですよね。
「本当に良い求人は見つかるの?」
「キャリアアドバイザーのサポートは役に立つの?」
転職サイト選びで失敗しないためにも、このような疑問点は全て解消しておく必要があります。
そこで本記事では、リクナビ薬剤師の特徴や評判・口コミなど、「利用前にここだけは確認しておくべき!」というポイントを余すことなくまとめました。
「希望の求人を紹介してもらえない」といった気になる口コミの真相も、実際に利用した筆者の経験を踏まえて正直に解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
【まず確認】転職サイトは自分に合った業者を選ぶのがポイント!
(引用:リクナビ薬剤師)
リクナビ薬剤師は、大手人材グループ「リクナビ」が運営している転職サイトで、レスポンスや対応が早いと評判です。
スムーズに転職したい方に最適な転職サイトですが、人によっては他のサイトの方が相性がいい場合もあります。
そこで、リクナビ薬剤師はどんな人が使うべきか、利用者の評判と私が使った経験を踏まえて、表にまとめました。
多くの口コミを参考にして慎重に判断しましたので、かなり精度の高い評価になっているはずです。ぜひ、参考にしてみてください。
▼職場別の求人数比較
調剤薬局 | ドラッグストア | 病院 | 企業 |
---|---|---|---|
◎ | ◎ | 〇 | △ |
▼リクナビ薬剤師はこんな人におすすめ
リクナビ薬剤師の評価 | コメント |
---|---|
転職初心者への おすすめ度★★★★☆ |
リクナビ薬剤師は、大手人材会社である『リクナビグループ』の転職ノウハウを活かして、丁寧にサポートしてくれる。 複数のアドバイザーから意見をもらいたい場合は、同じくサポートに力を入れている「ファルマスタッフ」との併用がおすすめ。 |
地方の転職への おすすめ度 ★★★★☆ |
リクナビ薬剤師では、地方の求人も豊富に保有している。 さらに多くの求人をチェックしたい場合は、全国に15の拠点を持つ「マイナビ薬剤師」との併用がおすすめ。 |
派遣の転職への へのおすすめ度☆☆☆☆☆ |
リクナビ薬剤師では、派遣求人を取り扱っていない。 派遣として働きたいなら、派遣求人を豊富に保有している「ファルマスタッフ」を利用するのがおすすめ。 |
急ぎの転職への おすすめ度 ★★★★★ |
リクナビ薬剤師は、相談した翌日に平均5件の求人を紹介してくれるため、間違いなくおすすめできる。 さらに多くの求人をチェックしたい場合は、最短即日・最大10件の求人を紹介してくれる「薬キャリ」との併用がおすすめ。 |
結局どれがいいの…?と悩んでしまう場合は、ひとまず「リクナビ薬剤師」に登録してみるのも決して悪い判断ではありません。
転職サービスの登録・利用は基本的に無料ですし、合わない場合はすぐ退会できるため、まずは気軽に利用してみましょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
気になる項目をクリック
1.希望の求人を紹介してもらえない?リクナビ薬剤師の気になる評判・口コミ
「リクナビ薬剤師」は、人材紹介会社大手「リクルート」のグループ企業が運営しているサービス。
リクルートグループ独自のネットワークを活かした転職ノウハウを保有しており、多くの薬剤師から支持されています。
また、対応や求人紹介のスピードが速く、スムーズな転職が可能です。
とはいえ、いざ利用するとなると、利用者が本当に満足しているのか確認しておきたいですよね。
そこで、ここからは実際に筆者が利用した経験を踏まえながら、リクナビ薬剤師の「悪い評判」と「良い評判」を紹介していきます。
特に、悪い評判は公式サイトには掲載されていませんので、よく確認してください。
リクナビ薬剤師の悪い評判
キャリアアドバイザーのヒアリング能力が低かった
リクナビ薬剤師が1番のオススメとか言ってブラック調剤薬局を勧めてきて草生えたわ。
なんか、ノルマあるのはわかるんだが自分のノルマのためってのが見え見えで担当の人が胡散臭すぎなんだよなぁ。— ジョルジュ君 (@wa_ro_ta_www) June 9, 2014
こちらは、「キャリアアドバイザーのヒアリング能力が低かった」という口コミです。
筆者が利用した際は、しっかりヒアリングしてくれる方が担当者でしたが、場合によっては相性が悪かったり、ヒアリング能力が低い担当者にあたってしまう可能性もあります。
対応能力が低いキャリアアドバイザーが担当になった場合、的外れな求人ばかり紹介されたり、企業都合の求人を紹介されることになりかねません。
アドバイザーと上手くかみ合わない場合は、スムーズな転職の妨げになりますので、早めにアドバイザーの変更を申し出ましょう。
変更を伝える場合は、リクナビ薬剤師の窓口にメールまたは電話で連絡をしてください。
じっくり転職を考える時間が取りにくい
リクナビ薬剤師から毎日めっちゃ電話くる(*_*)…私はいま貴方とは話したくないのだよ!!!ということでがん無視!!
— ら くさ (@tarak_opasuta) August 3, 2014
リクナビ薬剤師の担当者から明日もう一社面接ですと連絡が来て、ふぁ!?となってるなう。
— はーちゃん (@hachan6810) May 21, 2014
30代男性
次から次へと求人を紹介された
次から次へと紹介された求人に関して、興味があると答えると、いきなり面接を設定されたりしました。
じっくり複数の会社を検討した上で面接を受けたいと思っていた私には、少し合わないタイプの紹介会社だと思いました。
リクナビ薬剤師は対応が早いことで定評がありますが、場合によっては「転職を急かされている」「ゆっくり考える時間がない」と感じることもあるようです。
数多くの求人を素早く紹介してくれることはメリットである一方、「個々の求人について考える時間が取りにくくなる」というデメリットにもなり得ます。
また、面接日の調整等もすぐに対応してくれますが、複数の面接が連続すると、肉体的・精神的な負担が増えてしまいがちです。
このようなことから、ゆっくり転職活動を行いたい方には、あまり相性が良くないかもしれません。
じっくり自分のペースで転職したい場合は、キャリアアドバイザーに「2ヶ月後を目安に転職したいと考えている」など具体的な転職時期を伝えると良いでしょう。
<じっくり転職活動したい場合はファルマスタッフがおすすめ>
「ファルマスタッフ」は「求職者に会う姿勢」を大切にしており、全国12の拠点での対面面談を通じてじっくり転職相談できます。
個別で相談にのってもらいながら転職を考えたい方は、ファルマスタッフの利用もおすすめです。
(引用:初めての方へ|ファルマスタッフ)
求人紹介がマニュアル化されているようで残念
20代女性
求人紹介がマニュアル化されている
転職者に対して、ある程度テンプレート化された求人情報を渡しているところが、少し残念だと思いました。
キャリアアドバイザーさんやサービスの質は素晴らしいので、そこまで求めてしまうのは少し違うかもしれないですが、もう少し求職者ごとの適性を見てみてもらえるとありがたかったです。
20代女性
紹介する企業が定番化している印象を受けた
転職者のある程度の傾向を見て、紹介する企業を定番化しているように感じました。
調剤薬局希望と伝えたのですが、定番化してそうな人気のドラッグストアも紹介されました。
私が希望していない職場は避けていただけるとありがたかったです。
「求人紹介がマニュアル化されているようで残念」という声も挙がっていました。
リクナビ薬剤師では、過去の転職事例に照らし合わせて、求職者に最適な職場を提案してくれます。
実績を活かした求人紹介は信頼感があるものの、人によっては「システム化しすぎている」と思うこともあるようです。
細かな希望をあまり汲み取ってもらえず、定番的な求人を紹介されたことで「残念だ」「物足りない」と感じる方も少なくありません。
希望に合う求人を紹介してもらうためには、「労働時間」「年収」「年間休暇日数」など希望条件をできるだけ具体的に伝えるようにしましょう。
また、こだわりの条件がある方や、細かな要望を汲み取って欲しい場合は、求職者の希望に沿って求人をカスタマイズしてくれる「ファーマキャリア」の利用もおすすめです。
リクナビ薬剤師の良い評判
どうしても悪い評判ばかり目についてしまいますが、リクナビ薬剤師には良い評判・口コミもたくさん挙がっています。
ここからは、そんな「リクナビ薬剤師を使って良かった!」という声を調査してまとめました。
大手ならではの対応力と豊富な求人数に安心できた
リクナビ薬剤師の良いところはやっぱり圧倒的な知名度かな。リクナビってつくだけでも大手で安心できるところはある。
実際使ってみても、求人情報担当と、個々の企業の担当が分かれてて大手という感じを受けた。
求人内容は特に薬局・ドラッグストアに力を入れている印象。
— gtom77 (@gtom774) July 27, 2020
30代男性
登録後すぐに求人を紹介してくれた
求人の件数が豊富であり、選択肢は多かったと思います。
通勤時間が自宅から30分以内と希望したところ、合致する職場の一覧を出していただき助かりました。
自分一人では探すことはできなかったので、リクナビ薬剤師を利用して良かったです。
こちらは、「大手ならではの対応力と豊富な求人数に安心できた」という口コミです。
リクナビ薬剤師は、転職支援実績が豊富な「リクルート」グループ企業が運営しており、大手ならではのノウハウに基づいて求人を紹介してくれます。
潜在化している希望を汲み取り、最適な案件を紹介してくれるので「希望条件が定まっていない」「転職の方向性に迷いがある」という方もおすすめです。
また、リクナビ薬剤師の求人数は業界トップクラスで、2021年1月時点では、5万件以上の案件を保有しています。
以下は、その他の転職サイトと公開求人数を比較したグラフです。
サイト名 | 公開求人数 |
---|---|
ファルマスタッフ |
62,449件 |
マイナビ薬剤師 |
60,731件 |
リクナビ薬剤師 |
54,555件 |
ファーマキャリア |
40,240件 |
※求人数は2021年1月時点
上記を見ると、リクナビ薬剤師の求人数はトップクラスであることが分かります。
転職サイトの良し悪しは求人数だけで比較することは出来ませんが、求人数が多いほど希望条件に合った求人に出会える確率が高くなることは事実。
リクナビ薬剤師であれば、豊富な求人の中から希望条件にぴったりの案件を見つけられるでしょう。
安心感が強い大手ならではの転職サポートを受けたい方は、一度リクナビ薬剤師に相談してみてはいかがでしょうか?
カウンセリングや選考のサポートが丁寧だった
20代女性
しっかりカウンセリングしてくれた
どんな点を重視して転職したいのか、丁寧にカウンセリングしながら求人を選んでいただけました。
私が言葉では直接伝えていないけれども重視している点について、会話の中でくみ取って求人を提案いただきました。
プロが見る「転職者にマッチする企業」と私が思う「自分にマッチする企業」は違うのだと思いました。
今日はWeb面接でした!直前までリクナビ薬剤師のエージェントさんがフォローしてくれたし、お家で面接できるのはかなりリラックスできました
ちなみに初回のWeb面接は今日と違う会社だったんですが、初めてにも関わらず何も担当からフォローアドバイスがなく、面接官と相性合わなくて最悪だった— へっぽこりーな@社会復帰訓練中 (@fo5cHsctRWLkGdI) December 3, 2020
こちらは、「カウンセリングや選考のサポートが丁寧だった」という口コミです。
リクナビ薬剤師では、薬剤師専門のキャリアドバイザーが一人ひとりの事情を丁寧にヒアリングした上で、最適な職場を紹介してくれます。
また、キャリアドバイザーとのカウンセリングを通じて、自分自身が認識できていない強みに気付くことも多いです。
求人紹介はもちろん、選考対策にも十分な時間をかけてくれるので「初めて転職する」「転職に不安がある」という方におすすめです。
リクナビ薬剤師の丁寧なサポートによって、安心して転職活動を進められるでしょう。
対応が早くスムーズに転職できた
そういう系連絡びびるくらい早いでな
うちバイトしよーと思ってリクナビ薬剤師登録したら、いつから働きますか条件はどんな感じですかって速攻で聞かれて候補いくつか出されて面接いつしますかってなって採用まで1週間かからんくらいやった気がする— わっきー№15@ライブの予定が欲しい (@wawawawacky1124) January 19, 2019
40代男性
あっという間に面接へ進めた
私が面接を受けたい求人を相談すると、その求人の詳細を調べてくれた後に、会社側にアポを取ってくれました。
その後すぐにエントリーシートや必要書類等の作成に入り、あっという間に面接への準備が済んでしまいました。
20代女性
短期間で集中して転職活動をすることができた
かなりまめに連絡をいただきました。
また面接の日程調整もかなりスピーディに調整いただき、短期間で集中して転職活動をすることができました。
面接予定の企業の特徴を細かくご教示いただき、転職後実際に業務についた時を詳しくイメージすることができました。
こちらは、「対応が早くスムーズに転職できた」という口コミです。
リクナビ薬剤師はレスポンスが早く、キャリアアドバイザーとの面談翌日に平均5件の求人を紹介してもらえます。
対応が早いため、最短3日で転職に成功したケースもあるようです。
また、転職で不安に思ったことをキャリアアドバイザーに相談すると、迅速に返答してくれるため「心強い」「信頼できる」と感じる利用者も多いです。
「早く転職先を決めたい」「スムーズにテンポよく転職したい」という方は、ぜひ一度リクナビ薬剤師を利用してみてください。
【体験談】実際にリクナビ薬剤師を使ってみた感想
筆者もリクナビ薬剤師を利用した経験がありますが、「求人数が豊富で、キャリアアドバイザーの提案力が高い」という印象です。
対応が早いため転職を急かされているように感じる場面もありましたが、キャリアアドバイザーから希望条件にマッチした求人を的確に紹介してもらえました。
また、担当者が面接日程調整や条件交渉について、丁寧にサポートしてくれたおかげで、現職を続けながらスムーズに転職できました。
最終的に年収アップも叶う調剤薬局に転職できたので、大手のリクナビ薬剤師を利用して良かったと感謝しています。
リクナビ薬剤師の悪かった点
・スピード重視で転職を急かされているように感じた
・企業系の求人が少なかった
リクナビ薬剤師の良かった点
・たくさんの求人を比較できた
・カウンセリングや応募書類の添削・面接対策時のサポートが丁寧だった
・対応が早くすぐに転職先が決まった
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
2.【結論】リクナビ薬剤師はこんな人におすすめ
リクナビ薬剤師の評判と実際に筆者が利用した経験を踏まえて、「どんな人ならリクナビ薬剤師がおすすめか」をまとめました。
多くの口コミを参考にして慎重に見定めましたので、かなり精度の高い評価になっているはずです。
ぜひ、転職サイト選びの参考として役立ててください。
▼リクナビ薬剤師はこんな人におすすめ
リクナビ薬剤師の評価 | コメント |
---|---|
転職初心者への おすすめ度★★★★☆ |
リクナビ薬剤師は、大手人材会社である『リクナビグループ』の転職ノウハウを活かして、丁寧にサポートしてくれる。 複数のアドバイザーから意見をもらいたい場合は、同じくサポートに力を入れている「ファルマスタッフ」との併用がおすすめ。 |
地方の転職への おすすめ度 ★★★★☆ |
リクナビ薬剤師では、地方の求人も豊富に保有している。 さらに多くの求人をチェックしたい場合は、全国に15の拠点を持つ「マイナビ薬剤師」との併用がおすすめ。 |
派遣の転職への へのおすすめ度☆☆☆☆☆ |
リクナビ薬剤師では、派遣求人を取り扱っていない。 派遣として働きたいなら、派遣求人を豊富に保有している「ファルマスタッフ」を利用するのがおすすめ。 |
急ぎの転職への おすすめ度 ★★★★★ |
リクナビ薬剤師は、相談した翌日に平均5件の求人を紹介してくれるため、間違いなくおすすめできる。 さらに多くの求人をチェックしたい場合は、最短即日・最大10件の求人を紹介してくれる「薬キャリ」との併用がおすすめ。 |
リクナビ薬剤師では、人材大手「リクルート」グループの転職ノウハウを活かした丁寧なサポートを提供しています。
素早いレスポンスでも定評があるので、急ぎの転職にもおすすめです。
<リクナビ薬剤師がおすすめな人>
- たくさんの求人を比較したい人
- 早く転職を決めたい人
- 条件交渉など転職をサポートしてもらいたい人
こんな人にはぴったりの転職サイトなので、少しでも気になっている人は、ぜひ登録して求人を確認してみてください。
運営会社 | 株式会社リクルートメディカルキャリア |
---|---|
公開求人数 | 約54,000件 (2021年2月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://rikunabi-yakuzaishi.jp/ |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
リクナビ薬剤師以外の転職サイトも併用しよう
リクナビ薬剤師はたくさんの求人を保有していますが、それでも確認できる求人には限りがあります。
そのため、本格的に転職活動を行うならば、「リクナビ薬剤師」とあわせて2~3社の転職サイトを併用するべきです。
具体的には、以下のサイトがおすすめなので、ぜひリクナビ薬剤師と一緒に登録してみてください。
サイト名 | おすすめの人 |
---|---|
ファルマスタッフ 公開求人数:約6万件 |
|
マイナビ薬剤師 公開求人数:約6万件 |
|
ファーマキャリア 公開求人数:約4万件 |
|
薬キャリ 総求人数:約4万件 |
|
ここで紹介した4社は「【最新】薬剤師転職サイトおすすめランキングBEST4!正社員・パート・派遣別」から、さらに厳選した転職サイトです。
そのほかの転職サイトもチェックしたい方は、ぜひ上記の記事もご覧になってみてください。
3.なぜ選ばれるのか?リクナビ薬剤師が人気の理由
ネット上には、リクナビ薬剤師の悪い評判もありますが、「リクナビ薬剤師を使ってよかった」「転職の際はまた利用したい」と感じている利用者も多いです。
では、なぜここまで多くの求職者に利用されているのでしょうか。
その理由は主に次の4つです。
理由1.対応が早く最短3日間で転職が決まることもある
リクナビ薬剤師は、対応の早さに定評があります。
キャリアアドバイザーとの面談翌日には、平均5件の求人を紹介してもらえるため、転職を急いでいる方にもぴったり。
過去には、最短3日で転職を実現した例もあるので、スピード感には大いに期待できるでしょう。
(引用:転職支援サービス|リクナビ薬剤師)
求人紹介はもちろん、相談等の対応についても素早くレスポンスを返してくれるので、スムーズに転職活動を進められるはずですよ。
さらに、「リクルート」グループの転職のノウハウを活かした実践的なサポートを受けられるため、転職初心者でも効率良く転職活動を行うことができます。
できるだけ早く転職したい方や、転職活動をスムーズに進めたい方は、ぜひリクナビ薬剤師を利用してみてください。
理由2.調剤併設ドラッグストアの求人が多い
リクナビ薬剤師は、他社と比べて調剤併設ドラッグストアの求人が多い傾向にあります。
以下は、ファルマスタッフおよびマイナビ薬剤師と「調剤併設ドラッグストアの求人数」を比較したグラフです。
サイト名 | 調剤併設ドラッグストアの求人数 |
---|---|
リクナビ薬剤師 |
11,132件 |
ファルマスタッフ |
6,647件 |
マイナビ薬剤師 |
6,307件 |
※求人数は2021年1月時点
上記を見ると、リクナビ薬剤師が保有する調剤併設ドラッグストアの求人数は、他社の約2倍であることが分かります。
首都圏はもちろん、地方にも多くの求人を保有しているので、希望に合う職場を見つけやすいでしょう。
調剤併設ドラッグストアへの転職を検討しているのであれば、リクナビ薬剤師に登録して損はありません。
理由3.全体の75%が非公開求人で「好条件の案件」を見つけやすい
リクナビ薬剤師は、非公開求人が豊富なことも特徴のひとつ。
非公開求人は「一般に公開すると応募が殺到すると予測される好条件の求人」であることが多く、以下のような傾向があります。
- 年収・時給が高い
- 大手企業など人気の高い職場の求人
- 新規店舗の求人
- 管理職クラスの求人
リクナビ薬剤師は、求人全体の75%が非公開求人であるため、上記のような好条件の案件を効率的に見つけられるでしょう。
なお、非公開求人は、多くの転職サイトが保有していますが、その保有割合はサイトによって差があります。
たとえば、マイナビ薬剤師の非公開求人の割合は全体の約40%ほど。(参考:非公開求人とは何ですか?|マイナビ薬剤師)
リクナビ薬剤師の非公開求人割合は、他社と比較してもかなり多めであることが分かりますよね。
リクナビ薬剤師に登録すれば、キャリアドバイザーから好条件の非公開求人を紹介してもらえる可能性があるので、ぜひ利用してみてください。
理由4.薬剤師専門のキャリアアドバイザーが転職相談にのってくれる
リクナビ薬剤師では、「薬剤師専任キャリアアドバイザー」の手厚いサポートが評判で、徹底的に転職相談にのってくれます。
求人紹介の際は、求職者自身が気づいていない希望や要望を引き出しながら求人を提案してくれるため、満足度の高い転職を実現可能です。
(引用:リクナビ薬剤師)
また、転職後に困らないよう、働く上で気になる職場情報を徹底的に事前調査してくれることもメリットのひとつ。
例えば、「どのような雰囲気の職場なのか?」「スキルアップできる環境なのか?」などの情報をキャリアアドバイザーから事前に入手できるため、転職のミスマッチを防ぐことが可能です。
薬剤師の仕事に精通したキャリアアドバイザーから実践的なアドバイスを受けられるため、転職成功率をぐんと高められるでしょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
4.利用前に確認しておきたい!リクナビ薬剤師の注意点
リクナビ薬剤師は「面談翌日に平均5件の求人を紹介してもらえる」など対応が早く、スムーズに転職を進めたい薬剤師にぴったりのサイトです。
おすすめの転職サイトであることは変わりありませんが、利用前に知っておくべき注意点もあるので、以下3点はよく確認しておいてください。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
注意点1.派遣や契約社員の求人はない
リクナビ薬剤師では、派遣薬剤師や契約社員の求人は取り扱っていません。
以下のとおり、リクナビ薬剤師で取り扱っているのは、「正社員」「パート・アルバイト」のみ。
(引用:リクナビ薬剤師)
派遣や契約社員の求人を探したい場合は、別の転職サイトを利用したほうが良いでしょう。
【派遣薬剤師の求人を希望する場合は他サイトを利用しよう】
派遣薬剤師の求人をチェックしたい場合は、リクナビ薬剤師以外の転職サイトの利用をおすすめします。
以下は、派遣求人が豊富な転職サイトをまとめた表なので参考にしてください。
サイト名 | 公開求人数 | 派遣の求人数 |
---|---|---|
ファルマスタッフ |
62,449件 | 3,986件 |
薬キャリ |
10,041件 (全体の求人数は約4万件) |
1,945件 |
お仕事ラボ |
26,953件 | 835件 |
※求人数は2021年1月時点
注意点2.対面面談できる拠点は東京のみ
リクナビ薬剤師のキャリアドバイザーと対面面談できる場所は、基本的に東京のみ。
名古屋・大阪・福岡にも支社があるものの、原則対面面談には対応していないようです。
そのため、首都圏以外に住んでいる場合は、対面面談を行うのが難しいでしょう。
もちろん、電話やメールでもしっかりとヒアリングしてくれますが、「直接キャリアアドバイザーと会って相談したい」という方は、サポートが物足りなく感じるかもしれません。
とくに「細かく面接対策を行って欲しい」「服装や表情のアドバイスが欲しい」という場合は、対面でサポートを受けられるサービスを選んだほうが良いでしょう。
対面でのサポートを希望する場合は、全国に拠点を設置している「ファルマスタッフ」や「マイナビ薬剤師」との併用をおすすめします。
<ファルマスタッフとマイナビ薬剤師の全国拠点>
サイト名 | 場所 |
---|---|
ファルマスタッフ 拠点数:12 |
札幌、仙台、大宮、船橋、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、九州 |
マイナビ薬剤師 拠点数:15 |
札幌、仙台、さいたま、千葉、東京、横浜、名古屋、石川、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡、鹿児島 |
注意点3.企業の求人は少なめ
リクナビ薬剤師は薬局やドラッグストアの求人が豊富ですが、製薬会社などの企業の求人は少なめです。
以下は、リクナビ薬剤師の業種別の公開求人数を比較したグラフです。
上のグラフから、リクナビ薬剤師の企業の求人割合は全体の1%未満ということが分かります。
また、以下はマイナビ薬剤師と「企業の求人数」を比較した表です。
サイト名 | 企業系の求人数 |
---|---|
マイナビ薬剤師 |
5,981件 |
リクナビ薬剤師 |
266件 |
※求人数は2021年1月時点
上記からも分かるように、リクナビ薬剤師の企業の求人数は多くありません。
薬局・ドラッグストア・病院の求人は豊富ですが、企業の求人をたくさん調べたい方は注意が必要です
CRCやCRA・製薬会社など企業への転職を考えている場合は、企業の求人数が多い「マイナビ薬剤師」を利用した方が希望の職場が見つかりやすいでしょう。
5.リクナビ薬剤師の登録から応募までの全4ステップ
ここからは、「リクナビ薬剤師」に会員登録してから求人に応募するまでの流れを、以下の4ステップで紹介します。
いずれも難しいことはありませんし、分からないことがあっても担当のキャリアアドバイザーが丁寧に教えてくれますので安心してください。
ステップ1.会員登録
まずは「リクナビ薬剤師の公式サイト」にアクセスし、現在の状況、保有資格、希望の働き方を入力します。
(引用:会員登録|リクナビ薬剤師)
次の画面で、希望勤務先(調剤薬局など)と転職希望時期(3カ月以内など)を入力。
続けて「名前・生まれた年・性別・現住所・電話番号・メールアドレス・その他希望事項」を入力し、約60秒で登録完了です。
その後、電話で連絡がきますので、キャリアアドバイザーと面談の日時を設定しましょう。
ステップ2.キャリアアドバイザーと相談
希望業態・エリア・勤務時間やシフトなどの希望条件を、キャリアアドバイザーに電話もしくは対面で相談します。
「キャリアドバイザーに希望条件を理解してもらうこと」が望みどおりの求人を紹介してもらうために重要になるので、転職の希望条件などを紙にまとめておくと意思疎通が図りやすいですよ。
また、求人の紹介だけでなく、今の仕事の状況や今後のキャリア相談についてもアドバイザーが丁寧に聞いてくれます。
「これまでの業務経験」「今後のキャリアプラン」「転職に伴う不安」などをキャリアアドバイザーとじっくり話し合いましょう。
ステップ3.求人の紹介
リクナビ薬剤師が保有する求人(非公開比率75%)から、面談翌日に平均5件の求人を紹介してもらえます。
さらに、キャリアアドバイザーは薬剤師の転職事情や職場のリアルな情報に精通しているため、求職者の様々なご要望に応えてくれます。
例えば、「職場の雰囲気が知りたい」「休みの取りやすさが知りたい」といった要望にもこたえてくれます。
求人票にはない情報もしっかり教えてくれるので、十分納得した上で求人に応募できるでしょう。
ステップ4.応募・面接
気になる求人があった場合は、応募のステージに移ります。
職務経歴書の作成サポート、面接の日程調整など、キャリアアドバイザーが代行してくれますので、効率良く転職活動を進められるでしょう。
面接官が「採用したい!」と思わせるような、面接のテクニックもアドバイスもしてくれるので選考に不安がある方も安心。
面接で合格となれば、無事「内定獲得」となります。
ここまで説明したように、リクナビ薬剤師を利用することで、求人紹介から内定までをスムーズに進められます。
「できるだけ早く転職先を見つけたい」「効率良く転職したい」という方は、ぜひリクナビ薬剤師を利用してみてはいかがでしょうか?
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
6.リクナビ薬剤師を最大活用して転職を成功させるポイント
せっかくリクナビ薬剤師を利用するなら、最大活用して転職を成功させたいですよね。
そこで、リクナビ薬剤師を最大活用するポイントを4つ紹介します。
どれも大切なポイントなので、しっかりと確認しておきましょう。
ポイント1.すぐに転職する意思があると伝える
転職サイトでは、キャリアアドバイザーに「すぐに転職したいと考えている」と伝えることで、優先的にサポートを受けられるケースが多いです。
キャリアアドバイザーは、転職を決めることで成功報酬が得られるため、転職が早く決まりそうな求職者への対応を優先する傾向があるのです。
反対に「全然連絡が来なくなった…」と感じる場合は、キャリアアドバイザーが他の転職者へのサポートを優先しているケースが考えられます。
もちろん焦って転職活動をする必要はありませんが、優先的に求人を紹介してもらいたい場合は「できるだけ早く転職したい」と伝えると良いでしょう。
<転職を急かされたくない場合は…>
転職を急かされたくない場合は、「まず求人情報を見てじっくり考えたい」とキャリアアドバイザー伝えておくのがおすすめ。
また「3ヶ月後を目安に転職したいと考えている」と具体的な期間を伝えておくのも効果的ですよ。
ポイント2.転職目的と希望条件を整理しておく
転職先で希望する勤務条件をキャリアアドバイザーにしっかり伝えることも重要です。
リクナビ薬剤師は、ヒアリング能力の高いキャリアアドバイザーが多いですが、希望条件がしっかり伝わらないと、ミスマッチの求人を多く紹介されることになりがち。
例えば、「年収50万円アップ」「キャリアアップ」などの希望条件を具体的に伝えることが大切です。
この際、希望条件について「絶対譲れない条件」と「譲歩してもよい条件」に優先順位付けしておくと話がまとまりやすいですよ。
ポイント3.キャリアアドバイザーと合わない場合は希望を申し出る
「このキャリアアドバイザーは合わないかも…」と思った場合は、早めに変更希望を申し出てください。
合わないキャリアアドバイザーと一緒に転職活動を進めると、転職後の後悔につながるケースが多いです。
「希望条件をちゃんと汲み取ってくれない」「転職を急かされる」といった場合は、要注意です。
リクナビ薬剤師の面談拠点は、基本的に東京のみであるため、地方在住の場合は意思疎通が難しい「電話での面談」になるでしょう。
アドバイザーと話が通じなかったり、相性が合わない場合は、転職の失敗を避けるためにも早めに変更を申し出ましょう。
ポイント4.他の転職サイトも併用する
記事中盤でも述べていますが、転職サイトは複数まとめて利用してください。
転職サイトを複数使うことで、失敗のリスクを大きく減らせます。
【転職サイトを併用すべき理由】
- より多くの求人情報の中から希望の求人を探すことができる
- 各転職サイトの独占求人をチェックできる
- 複数の担当者からのアドバイスを受けられる(質の悪いアドバイザ-を見分けられる)
転職サイトにはそれぞれ特徴がありますが、サイトごとの強みを上手く活用することで、転職の成功確率をぐんと高められます。
「そんなに登録したら管理しきれない」と思うかもしれませんが、2〜3社程度ならそこまで負担になりません。
また、合わないサイトはすぐに退会して大丈夫です。
転職サイトは何社利用しても料金はかからないので、使えるものは全て使い、失敗のリスクを1%でも減らしましょう。
7.リクナビ薬剤師が保有する求人の内訳・特徴
リクナビ薬剤師を効率良く利用するためには、求人の内訳と強みを理解しておくことが大切です。
ここでは、リクナビ薬剤師の求人の特徴を4つ紹介します。
それでは、詳細な求人の内訳と特徴をみていきましょう。
業種別の求人数|調剤業務を扱う求人が多い
リクナビ薬剤師は、調剤業務を扱う業種の求人に強みがあります。
以下は、業種別の求人数の割合を表したグラフです。
業種 | 公開求人数 |
---|---|
調剤薬局(調剤専門) (漢方薬局) |
37,474件 (161件) |
ドラッグストア(調剤併設) | 11,132件 |
病院・クリニック | 3,000件 |
ドラッグストア(OTC) | 2,481件 |
企業 | 266件 |
※求人数は2021年1月時点
上のグラフから、リクナビ薬剤師の求人の大半が、調剤業務を扱う調剤薬局・病院・調剤併設ドラッグストアであることがわかります。
特に、調剤併設ドラッグストアの求人数は1万件を超えており、他社と比較しても求人数が多めです。
調剤業務を扱う業種への転職を考えている場合は、ぜひリクナビ薬剤師を利用してみてください。
<OTC専門ドラッグストアや企業へ転職したい場合>
リクナビ薬剤師では、OTC専門ドラッグストア・企業などの求人が少なめです。
OTC専門ドラッグストアや、CRC・CRA・製薬会社などへの転職を考えている場合は、求人数の多い「マイナビ薬剤師」を利用した方が希望の職場が見つかりやすいでしょう。
地域別の求人数|地方の求人も豊富
リクナビ薬剤師は全国の求人情報を保有しており、地方の求人数も豊富です。
以下は、ファルマスタッフおよびマイナビ薬剤師と一部地域の求人数を比較した表です。
サイト名 | 青森 | 岡山 | 香川 | 鹿児島 |
---|---|---|---|---|
リクナビ薬剤師 |
385件 | 730件 | 433件 | 549件 |
ファルマスタッフ |
287件 | 677件 | 340件 | 281件 |
マイナビ薬剤師 |
455件 | 902件 | 503件 | 587件 |
※求人数は2021年1月時点
上表から分かるように、大手ファルマスタッフより求人数が多い地域もあります。
ただし、地方求人が豊富なマイナビ薬剤師と比べると、ほとんどの地域で求人数が少ない点には注意が必要です。
転職したい地域の求人が少ないと感じる場合は、地方の求人数もたくさん保有している「マイナビ薬剤師」との併用がおすすめです。
<地方で対面面談を希望する場合>
リクナビ薬剤師は、対面で面談できるオフィスは東京のみです。
一方、ファルマスタッフとマイナビ薬剤師は全国各地に拠点を設置しているため、地方在住の場合でも気軽に対面面談を受けられます。
以下は、ファルマスタッフとマイナビ薬剤師の拠点情報ですので、利用の際の参考にしてください。
サイト名 | 場所 |
---|---|
ファルマスタッフ 拠点数:12 |
札幌、仙台、大宮、船橋、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、九州 |
マイナビ薬剤師 拠点数:15 |
札幌、仙台、さいたま、千葉、東京、横浜、名古屋、石川、京都、大阪、神戸、岡山、広島、福岡、鹿児島 |
大手調剤薬局の求人が豊富
リクナビ薬剤師は、大手調剤薬局を始めとした大手企業の求人が豊富です。
リクナビ薬剤師では、人材紹介大手「リクルート」グループの知名度と組織力を活かし、大手企業の求人を豊富に扱っています。
たとえば調剤薬局の場合、「日本調剤株式会社」「株式会社アインファーマシーズ」「株式会社スギ薬局」など大手の求人が充実しています。
以下に、大手調剤薬局の求人例を掲載するので参考にしてみてください。
(▼大手調剤薬局の求人の例)
(引用:日本調剤株式会社の求人結果|リクナビ薬剤師|2021年2月2日時点)
(※勤務地や求人IDはモザイク加工を施しています)
(引用:株式会社アインファーマシーズの求人結果|リクナビ薬剤師|2021年2月2日時点)
(※勤務地や求人IDはモザイク加工を施しています)
大手企業の求人の取り扱いが少ないサイトもありますが、リクナビ薬剤師なら大手の求人も効率的に見つけられます。
大手企業の求人をたくさんチェックしたい方は、ぜひリクナビ薬剤師を利用してみてください。
高額給与求人の割合が多い
リクナビ薬剤師は、高額給与求人の割合が多いことも特徴です。
以下は、リクナビ薬剤師の高額給与求人の割合を表したデータです。
サイト名 | 公開求人数 | 高額給与求人数 |
---|---|---|
リクナビ薬剤師 |
54,555件 | 34,126件 |
※求人数は2021年1月時点
このように、求人の約60%は高額給与求人であるため、高年収の職場に転職したい場合にも情報を探しやすいでしょう。
※高額給与の定義については、公式サイトで言及されていませんが、求人検索結果をみると「概ね年収600万円以上も可能な求人」を指していると考えられます。
また、リクナビ薬剤師では、以下の画像のような年収700万円が可能な求人や時給2,500円以上のパート求人を豊富に扱っています。
(▼リクナビ薬剤師の高額給与求人の例)
(引用:正社員・高額給与求人の検索結果|リクナビ薬剤師|2021年2月2日時点)
(※勤務地や求人IDはモザイク加工を施しています)
(引用:パート・高額給与求人の検索結果|リクナビ薬剤師|2021年2月2日時点)
(※勤務地や求人IDはモザイク加工を施しています)
さらに、リクナビ薬剤師は求人の約75%を非公開求人として扱っているため、実際にはさらに多くの高年収求人を保有している可能性が高いです。
転職で収入アップを狙うのであれば、リクナビ薬剤師に登録して損はないと言えるでしょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
8.【Q&A】リクナビ薬剤師の気になる疑問を全て解決
最後に、リクナビ薬剤師を利用する前の気になる疑問点についてまとめました。
転職活動を迷いなく進めるためにも、疑問点は全て解消しておいてくださいね。
Q1.土日対応はある?
A.土曜・日曜は対応していませんが、平日の夜は対応していますので仕事が忙しい方でも利用できます。
電話対応時間は「平日9:30~21:00」となっています。
また、インターネット対応は24時間365日受け付けています。
Q2.何件くらい求人を紹介してもらえる?
A.キャリアアドバイザーとの面談翌日に平均5件の求人を紹介してもらえます。
なお、リクナビ薬剤師は求人全体の75%が非公開求人なので、会員登録後に他の転職サイトにはない好条件の案件を紹介してもらえることも多いです。
Q3.長期ブランク明けでも利用できる?
A.リクナビ薬剤師は、長期ブランク明けの転職事例が豊富です。
公式サイトでは、以下のように「ブランク明けの転職事例」が掲載されているので、ぜひご覧になってみてください。
(引用:転職成功事例|リクナビ薬剤師)
Q4.対面面談できる拠点の所在地は?
A.対面面談できる拠点は、基本的に東京のみです。
なお、面談可能なオフィスは2カ所あり、住所は以下のとおりです。
【本社】 東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル4F |
|
【本社アネックス】 東京都港区新橋1-16-4 りそな新橋ビル6F |
Q5.退職の相談もできる?
A.現在の勤務先の退職手続きなども相談できます。
(引用:リクナビ薬剤師)
せっかく内定を獲得したのに「現職の退職交渉で話がこじれた」というのはよくあるケース。
リクナビ薬剤師では、入社日まで万全の体制でサポートしてくれるので、退職・入職もスムーズですよ。
Q6.リクナビ薬剤師の退会方法は?
A.リクナビ薬剤師を退会したい場合は、電話やメールで連絡を入れてください。
もちろん、退会しても違約金などが発生することはありません。
また、再登録も可能ですので必要になった時に利用を再開できます。
利用を再開する場合は、最初の会員登録の時と同じ流れを繰り返して再登録してください。
Q7.最終的に転職しなくても大丈夫?
A.リクナビ薬剤師は、転職相談のみでも利用可能です
転職相談したからといって、転職を無理に強要されることはないので安心してください。
もちろん、転職を勧められた場合も、納得できなければ転職する必要はありません。
「転職するかどうか迷っている…」という場合も、ぜひ気軽に利用してみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
「リクナビ薬剤師」は認知度No.1の薬剤師求人サイトで、求人数もトップクラス。
手際よくサポートしてくれるため、最短3日で職場が決まるなどスムーズな転職が可能です。
ただし、リクナビ薬剤師だけで転職活動を行うよりも、「ファルマスタッフ」や「マイナビ薬剤師」など他の薬剤師専門の転職サイトと合わせて利用した方が希望の求人が見つかりやすくなります。
ぜひ、複数の転職サイトを併用して、あなたの希望を実現する転職活動にしてくださいね。
あなたの転職活動がうまくいくことを願っています。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
▼あわせて利用したい!おすすめ転職サイト
サイト名 | おすすめの人 |
---|---|
ファルマスタッフ 公開求人数:約6万件 |
|
マイナビ薬剤師 公開求人数:約6万件 |
|
ファーマキャリア 公開求人数:約4万件 |
|
薬キャリ 総求人数:約4万件 |
|
【参考サイト】
- 画像引用/参考:リクナビ薬剤師
30代女性
アドバイザーからの情報が実際と違っていた
こちらの希望が薬局側へ伝わってなかったり、いくつか提示してきた薬局求人の中で1つを特に強引に勧めてきた。
実際に就職してみて、思っていた薬局の雰囲気と違ったり、子どもを持つ薬剤師として急な休みが取りづらい等の事が多く、アドバイザーが言っていたこと異なり困った。