最終更新日:2021/02/24
イーアイデム正社員は、全国の正社員求人を数多く保有する大手転職サイトです。
都市部だけではなく地方の求人も多く、検索機能が充実しているため、「希望に合った求人を見つけやすい」という特徴があります。
ただし、人によっては他の転職サービスを利用した方が、スムーズに転職できる場合もあります。
そこで本記事では、利用者の口コミ・評判を元に、イーアイデム正社員の特徴と「どんな人が使うべきサイトなのか」を徹底解説します。
あなたが イーアイデム正社員を使うべきかはっきり答えが出せますので、ぜひ参考にしてくださいね。
【まず確認】転職成功を目指すなら自分に合った転職サイトを選ぶのがポイント!
イーアイデム正社員は、豊富な正社員求人を保有している転職サイトですが、人によっては他のサービスの方が相性がいい場合もあります。
そこで、イーアイデム正社員はどんな人が使うべきサイトなのか、利用者の評判を踏まえて、表にまとめました。
▼イーアイデム正社員はこんな人におすすめ
20代へのおすすめ度 | ★★★★☆ 4.0 |
---|---|
イーアイデム正社員は若手向け求人が充実しているので、おすすめできる。 |
|
30代以上へのおすすめ度 | ★★★★☆ 4.0 |
イーアイデム正社員は30代以上向けの求人も充実しているため、おすすめできる。 |
|
ハイクラスへのおすすめ度 | ★★☆☆☆ 2.0 |
イーアイデム正社員にも高収入の求人はあるが、数は少ない。 |
|
IT・Web業界へのおすすめ度 | ★★★☆☆ 3.0 |
イーアイデム正社員にもIT業界向けの求人はあるが、数はそれほど多くない。 |
|
女性へのおすすめ度 | ★★☆☆☆ 2.0 |
イーアイデム正社員には、特に目立った女性向けサービスはない。 |
ちなみに、結局どれがいいの…?と悩んでしまう場合は、ひとまず「イーアイデム正社員」に登録してみるのも決して悪い判断ではありません。
転職サイトはどれも無料ですし、合わない場合はすぐ退会できるので、まずは気軽に利用してみてくださいね。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
気になる項目をクリック
1.イーアイデム正社員とは?
「イーアイデム正社員」は、1971年から人材紹介業務を行っている”株式会社アイデム”が運営する転職サイトです。
イーアイデム正社員は全国の求人をバランスよく扱っています。
その上希望の条件を細かく設定して検索が出来るため、 幅広い求人の中からあなたが探している求人をピンポイントで見つけることが可能になります。
転職の選択肢を増やしたい人や地方での転職を検討している人にとっては、ぜひ活用するべき転職サイトと言えるでしょう。
イーアイデム正社員の基本情報
運営会社 | 株式会社アイデム |
---|---|
公開求人数 | 約23,400件 (2021年2月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.e-aidem.com/shain/ |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
- 求人数
求人数は転職サイトの中では比較的多い。中でも、「医療・介護・福祉」系や飲食系の求人が充実している。
- キャリアアドバイザーの有無
転職サイトなので、キャリアアドバイザーによるサポートはない。自分で求人を探して応募し、選考を進める必要がある。
※ 転職支援を希望するなら「アイデムスマートエージェント」の利用を検討しましょう。
詳細については、「3.イーアイデム正社員には転職エージェントサービスもある!」でご紹介していますので、ぜひ参考にして下さい。
2.イーアイデム正社員の特徴と口コミ・評判まとめ
この章では、イーアイデムの特徴と合わせて、実際に利用した人の口コミや評判をご紹介します。
【イーアイデム正社員の特徴】
それでは順に確認していきましょう。
特徴1.全国の求人を取り扱っている
イーアイデム正社員では、全国の求人案件をバランスよく取り扱っています。
都市部の求人に偏っている転職サイトも多い中、「地方の求人が多くて嬉しい」という口コミもありました。
「地元で就職したい」「地元に根ざした企業を探したい」と考えている人は、ぜひ一度求人情報をチェックしてみましょう。
口コミ「地元で働きたい人におすすめ」
地域密着型のイーアイデムさん✨
子供を産んで転職するときは、いろんな情報があるので求職は難しいなと感じました✨
わたしのように困ったり、つまずいたりする人がいると思うのであーアイデムさんのようにわかりやすく、地域密着型のサイトをのぞくのも一つの手だなとおもいました。— tsu_mam (@rthome14) December 4, 2018
@spiderlemoned お!転職するん?どーしたっ?!私はアイデムって新聞の折り込みチラシwネットのe-アイデムにも同じ求人が掲載されてたよ!都内だと求人サイトが沢山あるけど、県内で探すとなるとこっちのほうが確実かも~。ハロワは企業が無料で求人出せるからイマイチみたいだし。
— namihey (@starjets3) July 6, 2010
※ キャリアピックスでは、各都道府県のおすすめ転職エージェントをご紹介しています。
もしもイーアイデム正社員に希望する地域の求人が少ない場合は、当サイトの検索機能を使って、ぜひあなたのお住いのエリアでの転職に強い転職エージェントを確認してくださいね。
特徴2.求人検索機能が充実している
イーアイデム正社員は、求人検索機能が充実していることでも定評のある転職サイトです。
以下に、イーアイデム正社員の求人を検索する際に選択できる条件を、一部ご紹介します。
【求人検索の際に選択できる条件】
- 勤務地
- 通勤時間、路線、駅(JR・地下鉄・私鉄)
- 業種、職種(販売・接客サービス、飲食・フードなど)
- 勤務条件(未経験者歓迎・月給30万円以上・子育て支援ありなど)
他にも、「社風や環境がわかる」「働く将来が見える」「企業のニーズがわかる」などの条件に絞った求人情報もチェックすることが可能です。
例)通勤時間や区間での検索
通勤時間や区間で選ぶなら、次の画面で検索してみましょう。
(引用:イー アイデム正社員)
この検索機能を使用すれば、 地方の方でもピンポイントで希望の求人を探せます。
口コミ「駅名や路線で検索出来て便利」
ええええ!?それはひどい!!
去年の内に聞けてたら終了に向けて心構えも出来たし
転職の情報収集もできたでしょうに!!
もう今のうちから転職サイト登録しましょう!!
「イ―アイデム」おススメですよ。
勤務場所の駅とか路線で検索できますから!!— 克巳(克己)@鍵垢作った (@kotosakatui) March 5, 2018
細かい希望条件に合った仕事を探しやすいことは、イーアイデム正社員を利用する際の大きなメリットと言えるでしょう。
特徴3.中小企業の求人が豊富
イーアイデム正社員は、もともと新聞折り込みからスタートした「地域密着型企業」です。
地元企業の認知度が高いことから、「地元の中小企業」の求人募集が多くあることも特徴のひとつです。
口コミ「中小企業狙いの人におすすめ」
@6idea9 あと、中小とかで良いなら、地域密着の新聞広告求人とかもオススメです。
中小は新聞織り込みのアイデムとかで求人かけてたりするみたいです。ネットでやるなら、アドバイザーがいる大手とかも良いと思う。転職は運だと思ってます。— 飛鳥 (@asukakkk2) February 15, 2016
就活生多いなぁとおもいつつ、自分がまた新卒採用担当になったのであまり深い事は言えないけど、中小企業規模を志望してる人はタウンワークとかアイデムも同時進行で探してみることをおすすめします。
— 社畜先輩 (@Spica_008) June 29, 2015
イーアイデム正社員は、「地元に根差した中小企業で働きたい」と考えている人にはおすすめの転職サイトと言えるでしょう。
中小企業の中でも「医療・介護・福祉」系・飲食系の求人が豊富
イーアイデム正社員が保有する求人の業種別割合をまとめた結果は、以下の通りです。
【イーアイデム正社員が保有する求人業種の割合】
求人の業種 | 割合 |
---|---|
医療・介護・福祉 | 30% |
飲食・フード | 22% |
教育・保育 | 14% |
ヘルス・ビューティー | 9% |
販売・接客サービス業 | 7% |
運輸・物流 | 4% |
その他 | 14% |
※「イー アイデム正社員」2020年3月の求人情報より算出
もっとも求人数が多かったのは「医療・介護・福祉」系、続いて「飲食・フード」系の企業です。
その理由としては、イーアイデム正社員の運営会社「アイデム」が、アルバイトやパートの求人サイトを運営していることが挙げられます。
「飲食」や「医療・介護・福祉」系の企業は、アルバイトやパートの求人募集をする機会が多く、そのつながりから正社員募集もイーアイデムに依頼する傾向にあるのです。
ここまで、イーアイデム正社員の特徴をご紹介してきました。
イーアイデム正社員は、自分のペースで転職活動を行いたい方にはぴったりの転職サイトですが、初めての転職活動をどう進めて良いか分からない…という方には不向きと言えます。
転職活動をひとりで行うのが不安であれば、転職支援を行ってくれる転職エージェントの利用を検討してみることをおすすめします。
3.アイデムには転職エージェントサービスもある!
イー アイデム正社員を運営する「アイデム」には、「アイデムスマートエージェント」という転職エージェントもあります。
アイデムスマートエージェントでは、転職のプロであるキャリアアドバイザーが、あなたの転職活動を徹底的にサポートしてくれます。
具体的なサービス内容は、以下の通りです。
【アイデムスマートエージェントのサービス内容】
- あなたの希望に合う企業の求人紹介
- 志望先企業ごとの面接対策
- 履歴書や職務経歴書などの書類添削
- 書類の応募代行
- 面接日程の調整
- 内定後の入社手続き
アイデムスマートエージェントは、主に「未経験・第二新卒の方」と「管理職・専門職の方」への転職支援に特化した転職エージェントです。
親会社が求人広告で長年培った企業とのパイプを活かして入手した独占求人をはじめ、医療やIT、保育などの専門職の求人も幅広く揃えているのが特徴です。
未経験からの求人情報も豊富なため、新しい業種に挑戦したい方にもおすすめのエージェントと言えるでしょう。
次に、実際に利用した人の口コミを見てみましょう。
アイデムスマートエージェントの口コミ① フォローが手厚い
やはりそこか…どの支店、どのアドバイザーも、そうやって教育されてるのか…
赤坂見附のtype転職エージェント、東京のリクルートエージェントは山のようにいっぱい求人紹介してくれるよ!
新宿のアイデムスマートエージェントはフォローが手厚いし、ちゃんと希望条件を汲んでくれるから超オヌヌメ👍
— おみぃ (@rt3496) August 15, 2018
@nanapi_yo アイデムの転職エージェント使ってるけどフォローも丁寧にしてくれて結構いいよ。オタク系就職を集めたサイトとかありそう
— ハミー (@hamititideka256) May 24, 2015
アイデムスマートエージェントは、「キャリアアドバイザーが親切で丁寧」という口コミが多く見られました。
アイデムスマートエージェントの口コミ② 求人数が多い
担当者が僕に合った仕事を見つけてきてくれて、その日だけで20社ぐらいの紹介を受けました。(中略)
周りの友達は転職エージェントから全然連絡がなくてかなり大変だったので、アイデムスマートエージェントの求人数と手厚いフォロー体制には驚きです。
『引用:「BEST WORK」』
アイデムスマートエージェントは、求人数が豊富という声が多く見られました。
たくさんの求人の中から、アドバイザーと一緒に自分に合った企業を探したいと考えるなら、アイデムスマートエージェントに登録しておきましょう。
運営会社 | 株式会社アイデム |
---|---|
公開求人数 | 約9,900件 (2021年2月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 近畿+関東 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://smartagent.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「騙されるな!アイデムスマートエージェントの悪い評判と全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
4.【注意】イーアイデム正社員はハイキャリア向きではない?
イーアイデム正社員を利用する前に注意したいのは、「年収600万以上のハイキャリア求人が少ない」という点です。
ハイキャリア向け求人が少ない理由としては、非正規雇用の人が正社員を目指せるような求人をメインに揃えていることが挙げられます。
ハイキャリア転職を考えているならば、JACリクルートメントやビズリーチ の利用がおすすめです。
5.結論!イーアイデム正社員はこんな人におすすめ
「イーアイデム正社員を使って転職すべき人」は、以下の通りです。
【イーアイデム正社員はこんな人におすすめ】
- 地方の中小企業に転職したい人
- 「医療・介護・福祉」や「飲食」系の仕事を探している人
- フリーターやニートから正社員を目指す人
上記の項目に一つでも当てはまるならば、イーアイデム正社員の利用して転職活動をするのがおすすめです。
利用料金は完全無料ですので、お財布の心配をすることなく気軽に登録できますね。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
6.イーアイデム正社員に登録して転職するまでの全手順
イーアイデム正社員が自分におすすめかどうかがわかったところで、 イーアイデム正社員に実際に登録して求人を探す流れを確認していきましょう。
ひとつずつ順番に説明していきます。
STEP1.基本情報の登録
「イーアイデム正社員」の公式サイトから、会員登録を始めます。
まずは「会員登録をする」をクリックして登録スタートです。
「会員登録をする」をクリックすると以下のフォームが出てきますので、ユーザーIDなどを設定します。
「仮登録メール」を送信するとイーアイデム正社員からメールが届きます。
メールで送られてくるリンクをクリックすると、以下のフォームが出てきます。
必須項目を入力すれば、登録完了です。
イーアイデム正社員のトップ画面から、あなたの希望条件で求人を検索してみましょう。
STEP2.応募する
希望の求人が見つかったら、「同意して応募する」ボタンから応募の手続きに進みます。
必要事項の情報が間違っていないか、確認画面が出ますので、問題が無ければ「応募ボタン」を押して応募完了です。
7.イーアイデム正社員を使って転職を成功させるポイント
イーアイデム正社員だけに限らず、転職サイトを利用する際は、事前に使い方のコツを押さえておきましょう。
転職を成功させるポイントは、以下の通りです。
【転職を成功させるポイント】
詳しく見ていきましょう。
無理のないスケジュールを決める
転職活動に必要な期間は人によって差がありますが、平均して2~3ヶ月と言われています。
慌ただしい転職活動にしないために、無理のないスケジュールを決めましょう。
イーアイデム正社員に登録してからどのようなスケジュールで転職活動を進めるべきかを、以下にまとめました。
【転職活動のスケジュール(目安)】
- 求人調査・情報収集(2週間)
- 書類作成・応募(2週間)
- 面接(1ヶ月)
- 内定・退職の準備(1ヶ月)
あくまでも1つの例ですが、落ち着いて転職活動を進めるためには、スケジュールを決めてから動き出すのがおすすめです。
他のサイトと併用する
転職は「どれだけ情報を集められるか」が成功のカギとなります。
そのため、複数の転職サイトに登録して、サイトから得られる情報を最大限に活用することをおすすめします。
理想的な転職サイトの選び方としては、大手転職サイトである「doda」「リクナビNEXT」には必ず登録し、更にあなたの希望に合わせた転職サイトを1~2社を選ぶと良いでしょう。
※ 転職サイトの選び方について詳しく知りたい方はは、『【絶対に迷わない】本当におすすめの転職サイトはたったコレだけ!』を併せてご覧ください。
利用者の満足度が高い転職サイト「リクナビNEXT」
リクナビNEXTは、業界大手のリクルートが運営する転職サイトです。
常時一万件以上の求人を掲載していて、独自の診断コンテンツ「グッドポイント診断」を使って自分の強みを確認することもできます。
リクナビNEXTに登録すると、 幅広い業種・職種の求人を見ることができますし、自分の強みをより明確に理解した上で企業選びや面接対策をすることが可能です。
「幅広く求人を見たい!」という人や「自分の強みが分からない…」という人におすすめの転職サイトだと言えるでしょう。
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
公開求人数 | 約48,000件 (2021年2月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://next.rikunabi.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!リクナビNEXT(ネクスト)の悪い評判と登録前の注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
8.転職支援を受けたいなら転職エージェントの利用がおすすめ
転職サイトには、求人紹介のサービスや、面接対策や応募書類の添削といったサポートもないため、特に初めての転職活動をしようという場合、不安に感じてしまいますよね。
そのため、万全の状態で転職活動を進めたいなら、手厚いサポートをしてくれる転職エージェントの利用をおすすめします。
キャリアピックスおすすめの転職エージェントは、以下の2社です。
【おすすめ転職エージェント】
それでは、順に確認していきましょう。
業界最多の求人数と手厚いサポートが特徴「リクルートエージェント」
「リクルートエージェント」は、20代~40代まで幅広い年代に向けた案件を揃えている、業界最大手の転職エージェントです。
公開求人数と非公開求人数を合わせた求人数は、20万件以上にのぼります。(2021年1月時点)
多くの転職者を支援してきた実績と大手ならではのノウハウを活かした丁寧なサポートを提供してくれるため、安心して転職活動を行えるでしょう。
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
公開求人数 | 約107,700件 (2021年2月時点) |
非公開求人数 |
約137,800件 (2021年2月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「【2月最新】リクルートエージェントの悪い評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
フリーターからの正社員就職に強い「ハタラクティブ」
「ハタラクティブ」は、主に20代のフリーター・既卒・第二新卒向けの転職支援に特化した転職エージェントです。
ハタラクティブの強みは、「短期間で自分に合った仕事に就けること」です。
求人の80%以上が「完全に未経験でも正社員として就職できる求人」であり、学歴・経歴に関係なく、誰でも気軽に転職支援を受けることが出来ます。
内定率80.4%と業界最高レベルを誇り、最短2週間で内定を獲得することも可能ですよ。
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://hataractive.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「騙されるな!ハタラクティブの悪い評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
※ 他にも評判の良い転職エージェントを知りたい方は、『【9割が間違える】人気の転職エージェントおすすめ一覧と1,102人の口コミ・評判で分かった賢い選び方』をご覧ください。
まとめ
イーアイデム正社員は、以下のような人が活用すべき転職サイトです。
下記に一つでも当てはまる人は、イーアイデム正社員の利用が向いていますので、ぜひ登録して活用してくださいね。
【イーアイデム正社員に登録すべき人】
- 地方の中小企業に転職したい人
- 「医療・介護・福祉」や「飲食」系の仕事を探している人
- フリーターやニートから正社員を目指す人
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
もしも自分だけで転職活動をするのが不安なら、 無料で転職支援をしてくれる転職エージェントを活用しましょう。
- 【アイデム運営の転職エージェント】アイデムスマートエージェント
- 【業界最多の求人数を誇る】リクルートエージェント
- 【フリーターから正社員を目指すなら】ハタラクティブ
転職サービスを上手に活用し、理想の転職を叶えてくださいね。
【画像引用サイト】