最終更新日:2023/01/17
『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
「Create転職」は正社員・派遣求人情報や、転職に役立つ情報を紹介する転職サイトです。
1番の魅力は会員登録不要で求人にエントリーできる点です。
気軽に利用できるので、転職サイトを使って転職活動を進める方は、1つの選択肢として利用してみると選択肢が広がるかもしれません。
しかし、実際に利用するとなると、「本当に希望に合った求人があるの?」「このサイトで転職を成功させられるの?」といった不安がある方も多いと思います。
本記事では、Create転職のサービスの特徴や利用前に知っておくべき注意点を詳しく紹介しています。
本当にCreate転職を使うべきか判断できるので、是非参考にしてください。
【まず確認】転職成功を目指すなら、自分に合った転職サービスを選ぶべき!
Create転職は、幅広い職種や雇用形態を扱っており、気軽に求人へ応募したい方におすすめの転職サイトです。
特に、ドライバーや介護・福祉の求人が豊富なため、この職種を希望する方には特におすすめと言えます。
ただし、人によっては他のサービスの方が相性がいい場合もあるため、筆者の経験を踏まえてCreate転職のおすすめ度をまとめました。
▼Create転職はこんな人におすすめ
Createの評価 | コメント |
---|---|
20代の おすすめ度★★★★★ |
Create転職は未経験や第二新卒向けの求人も豊富なため、経験の浅い20代におすすめ。ただし、キャリアの浅い20代前半の方には「doda」との併用がおすすめ。 |
30代の おすすめ度★★★★☆ |
Create転職は経験者を対象とした好待遇の求人も扱っているため、経験を生かして転職したい30代にもおすすめできる。ただし、職種によっては求人数が限られるため、求人数の豊富な「doda」や「リクナビNEXT」を併用するのがおすすめ。 |
ハイクラス転職の おすすめ度★☆☆☆☆ |
Create転職はハイクラス向けの求人はほとんどない。キャリアアップや好待遇を狙うならハイクラス転職を得意としているスカウト型転職サービス「ビズリーチ」との利用がおすすめ。 |
IT・Web業界の おすすめ度★☆☆☆☆ |
Create転職のIT業界向けの求人は100件前後と非常に少ない。IT業界のを希望する場合は、IT系の転職支援に強い「Green」の利用がおすすめ。 |
女性の おすすめ度★★★★☆ |
Create転職は事務や介護・福祉など女性も活躍している求人が多く、女性におすすめと言える。選択肢を広げるためには「リクナビNext」との併用も有効。 |
Create転職を利用するか迷った場合は、まずは利用してみるの悪い判断ではありません。
ただし、Create転職はあくまで「転職サイト」ですから、転職活動はすべて一人で行う必要があります。
初めての転職で不安な方や、転職活動に自信の無い方は、Create転職で情報を集めつつ、転職エージェントのサポートを受けながら転職活動を進めると良いでしょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
1.Create(クリエイト)転職の評判が良い3つの理由
Create転職は、幅広い年齢・職種の方が気軽に利用できる転職サイトです。
転職活動の選択肢のひとつとして利用しやすい理由には、以下の3点が挙げられます。
【Create転職が選ばれる理由】
それでは、順に確認していきましょう。
理由1.登録なしでもエントリーできる手軽さ
Create転職は登録をしなくても興味のある求人にエントリーできます。
エントリーに必要な項目は、以下の通りです。
【エントリー時入力項目】
- 氏名、生年月日、性別、学歴
- メールアドレス、住所、電話番号
- 現在の勤務状況(就業中or離職中)
- 連絡可能な時間帯
他の転職サイトと比較すると、圧倒的に少ない情報でエントリーまで進められます。
任意で、スキルや自己PRなどを入力することもできるため、他の方と差をつけるためには任意項目も入力することをお勧めします。
登録しなくてもエントリーはできますが、登録すると会員限定の「スカウト登録オプション」や「ぴったりメール」などプラスの機能を利用できます。
より効率的に転職活動を進めたい方は、Create転職へ登録をして活用してみましょう。
※ スカウト登録オプションについては、記事後半にて詳しく解説しています。
理由2.サイトの操作性が優れている
Create転職の求人検索機能は、操作性が良い点も魅力の1つです。
求人検索のトップ画面は職種から探しやすいように、職種のカテゴリ毎に求人が分けられています。
また、他の条件で探したい場合は「求人検索」というボタンを押すと、エリアや雇用形態、こだわり条件などあらゆる側面から検索がしやすいように、ポップアップ画面が出てくる仕様になっています。
特に、こだわり条件では多くの選択肢があり、条件設定をしやすいように工夫されています。
以下こだわり条件を一部抜粋したものです。
【こだわり検索項目例】
- 対象にこだわる:第二新卒歓迎、新卒歓迎、未経験歓迎、経験者優遇、年齢不問、学歴不問
- 待遇にこだわる:土日祝休み、完全週休二日制、平日休み、年間休日120日以上、賞与あり
- 環境にこだわる:女性活躍中、女性5割以上、子育てママ在籍中、男性活躍中、シニア歓迎
ミドル歓迎、英語を活かせる、中国語を活かせる、その他言語を活かせる、職場体験・見学
設立30年以上、上場企業、従業員300名以上、在宅・リモートワーク、外国人(籍)活躍中 - 通勤にこだわる:転勤なし、車通勤可能、、バイク・自転車通勤可能、駅チカ、送迎あり
他の転職サイトではあまり見られない選択肢もあるため、こだわり条件で求人を探したい方には特に使いやすいサイトと言えるでしょう。
理由3.介護・福祉やドライバーの求人に強みがある
Create転職は、業種に特化せずに幅広い業種の求人を扱っています。
その中でも、介護・福祉が1番多く、求人全体の3割を占めています。次いでトラックやタクシー・バスなどのドライバーの求人が多くなっています。
総求人数の約4,800件の内、求人の多い職種トップ5は、以下の通りです。
【Create転職|職種別求人数】
職種 | 求人数 |
---|---|
介護・福祉 | 1,914件 |
ドライバー | 842件 |
建設・建築 | 637件 |
医療・看護 | 513件 |
製造・整備士 | 502件 |
※2021年8月時点
介護・福祉やドライバーの求人を希望する方は、是非利用してみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
2.知っておくべきCreate(クリエイト)転職の全注意点
Create転職はあらゆる職種や年代の方に使いやすいサイトですが、利用にあたっての注意点もあります。
効率的にサイトを活用するために、以下3つの注意点について確認しておいてください。
【Create転職の注意点】
それでは、順に確認していきましょう。
注意点1.大手に比べると求人数が少ない
Create転職では、全国の求人を扱っており、職種も限定せずに幅広く掲載しています。
総合型という点では、大手転職サイト同様ですが、規模の差から大手の「リクナビNEXT」や「doda」と比べると求人数が少ないです。
【転職サイトの公開求人数を比較!】
サイト名 | 公開求人数 |
---|---|
リクナビNEXT | 約52,000件 |
doda | 約88,400件 |
Create転職 | 約6,600件 |
(※2021年8月時点)
Create転職で思うように求人が見つからない場合は、幅広い職種の求人を保有し、全国の求人をバランス良く取り扱う「リクナビNEXT」や「doda」を利用しましょう。
注意点2.職種や地域によっては求人の選択肢がない
Create転職には、選択肢の少ない職種やエリアがあります。
Create転職を利用する際には、自分の希望する職種やエリアの求人がどのくらい掲載されているかもポイントになります。
当サイトでは、求人数の少ない職種とエリアを調査したので、ぜひ参考にしてください。
- 求人の少ない職種
アミューズメント・イベント、開発・機械・電子、アパレル・化粧品・コスメ・ペット、クリエイティブ・制作
- 求人の少ないエリア
北陸、四国、甲信越
選択肢が少ない場合には、他の転職サイトも活用して転職活動を進めましょう。
注意点3.キャリアのアドバイスやサポートは受けられない
Create転職は、求人情報や転職に関する情報を提供する求人サイトです。
転職エージェントのように、担当のコーディネーターがつくことはありません。
自分のペースで進められるメリットがある反面、「誰かに相談したい」「後押ししてほしい」という方にとっては心細いとも言えます。
転職活動をサポートしてほしい方は、転職エージェントを活用することをおすすめします。
必要に応じてサポートを受けたいならば「doda」がおすすめ
(引用:doda)
「doda」は、転職サイトとしても利用できますが、必要に応じて転職サポートも受けられます。
転職エージェントとして使えば、担当コーディネーターが付き、転職活動のサポートやアドバイスをしてくれます。
dodaは求人数も多く、全国を対象にサービスを行っているため、Create転職と併用するにはおすすめのサービスです。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約130,200件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
約36,200件(2022年4月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「doda(デューダ)って実際どうなの?気になる評判と利用前の注意点|口コミ一覧あり」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
3.【結論】Create(クリエイト)転職はこんな人におすすめ
Create転職は、マイペースに転職活動を進めたい方におすすめの転職サイトです。
登録をしなくても求人に応募できるため、あまり時間をかけずにエントリーしていきたい方には向いている転職サイトと言えます。
特に、以下の特徴にあてはまる方には最適な転職サイトですので、是非利用してみてください。
登録なしでも利用はできますが、最大限活用するためには登録がおすすめです。
【Create転職の利用に向いている人】
- 手軽に企業に応募したい人
- 転職エージェントが間に入ってのやりとりを避けたい人
- 介護医療やドライバーの職種を希望している人
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
サポートが欲しいなら転職エージェントを利用しよう
Create転職は誰でも気軽に利用できる転職サイトですが、転職エージェントのような手厚いサポートは受けられないというデメリットがあります。
デメリットを補うために、転職エージェントと併用すれば、状況に応じて使い分けができるでしょう。
転職エージェントからのアドバイスやサポートを受けることで、Create転職でどの求人にエントリーすべきかも見えてくるかもしれません。
失敗しない転職エージェントの選び方は、以下の通りです。
上記の方法ならば、求人を漏れなく確認できるため、求人探しで失敗することがありません。
なお、良い求人を紹介されなかったらすぐ退会すれば良いので、気軽に登録しても大丈夫です。
まずは自分の希望する求人が見つかるかを確認し、合わなければ変更!という使い方で、転職エージェントをフルに活用してくださいね。
サイト名 | おすすめな方 | 特徴 |
---|---|---|
リクルートエージェント |
すべての求職者 |
|
doda |
すべての求職者 |
|
マイナビエージェント |
20〜30代前半向け |
|
ハタラクティブ |
第二新卒・フリーター向け |
|
JACリクルートメント |
外資系企業への転職を考えている方 |
|
ビズリーチ |
キャリアアップを目指す方 |
|
<左右にスクロールします>
4.Create(クリエイト)転職の登録から入社までの流れ
Create転職は登録しなくても利用できますが、登録した人だけが利用できるサービスがあります。
ここでは、Create転職の登録から入社までの流れを、以下の4つのステップで解説していきます。
それでは、順に確認していきましょう。
STEP1.会員登録する
まずは、Create転職公式サイトのトップページ右上にある『新規会員登録』というボタンを押します。
認証用メールアドレス登録画面が開くため、登録用のメールアドレスを入力します。
入力をするとすぐにメールが届くため、メール内にあるURLから会員登録用のページへ進みます。
入力項目は少なく、氏名や生年月日などの基本情報のみを入力するだけですので、登録はすぐに完了します。
登録には履歴書や職務経歴書などは一切不要なので、とても手軽です。
STEP2.求人検索・応募
登録したら求人検索をしてみましょう。
Create転職では、就業場所や職種はもちろん、様々な角度からのこだわり検索ができます。
ただ、あまり絞りすぎると数が少なくなってしまうため、始めは条件を少なくし、徐々に増やしていくことをおすすめします。
手動での検索以外に、会員になると「スカウト登録オプション」と「ぴったりメール」というサービスを利用できます。
企業からのスカウトが来たり、Create転職から条件にぴったり合った求人がメールで配信されたりするサービスです。
メールで通知が来るため、登録したメールアドレスは定期的にチェックしておきましょう。
「ぴったりメール」は配信停止することもできるため、不要な場合にはマイページから配信停止の設定してください。
気になる求人が見つかれば、積極的に応募しましょう。
応募方法は求人により異なるため、求人票をよく確認してください。
【Create転職|求人への応募方法】
- 「応募する」ボタンから行なうWEB応募
- 電話で応募
- 履歴書郵送
STEP3.書類選考・面接
応募後のやりとりは企業と直接行います。
基本的には登録したメールアドレス宛に連絡が来るため、メールは定期的にチェックしておきましょう。
書類選考が通ると、面接日程調整の連絡が来ます。
登録会員には「面接日調整メール」というサービスがあります。
メールで何度もやりとりするのではなく、企業から来たメールにあるURLにアクセスすると、企業が設定した面接候補日の選択肢が表示されます。
その中で希望する日時を選択し、登録すると調整完了です。
選択肢に調整可能日がない場合も再調整できるので、安心して利用してみてください。
STEP4.内定・入社
面接後は企業から直接結果の連絡が来ます。
面接から結果までの日数は企業により異なるため、気になる方は面接の際に「どのくらいで結果連絡が来るか」を確認しておきましょう。
無事内定したら、就業中の方は現職と退職日の調整を行い、入社となります。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
5.Create転職で転職を成功させる3つのポイント
Create転職を利用するならば、最大限に活用して少しでも転職成功に近づけましょう。
ここでは、Create転職を効果的に利用するポイントを3つご紹介するので、ぜひ登録後の参考にしてください。
【Create転職で転職を成功させる3つのポイント】
それでは順に確認していきましょう。
ポイント1.こだわり条件で検索してみる
Create転職は、こだわり条件の検索項目の多さが魅力のひとつです。
自分ならではのこだわりや「こういう職場だったらいいな」と思う項目で検索をしてみましょう。他の転職サイトでは出会えなかった求人が見つかるかもしれません。
求人数は大手企業に劣りますが、Create転職ならではの求人を見つけることで、転職先の選択肢が広がるでしょう。
ポイント2.スカウト登録オプションを活用する
Create転職では、会員登録者限定のサービスとして、スカウト登録オプションがあります。
職歴情報をマイページに登録し、公開しておくことで、興味を持った企業から直接メールが届く仕組みです。
自分で求人検索するのとは違った視点で企業と出会うことができ、可能性が広がります。
また、職歴情報を見た上でのスカウトですので、スカウト企業へ応募すると書類選考通過の確率が高くなるでしょう。
企業側に公開されているのは匿名での情報なので、安心して利用できるサービスです。
ポイント3.他の転職サービスも併用して転職の可能性を広げる
転職サービスの複数利用にはたくさんのメリットがあります。
【転職サービスの複数利用のメリット】
- 希望の求人を探す際に選択肢が増える
- 各転職エージェントや転職サイトの独占案件をチェックできる
- 一社では足りない企業の情報・転職ノウハウなどを補える
- 転職エージェントからアドバイスを受けつつ自分のペースで進められる
「そんなに登録したら管理しきれなくなるのでは?」と思うかもしれませんが、自分に合わないと思ったサービスはすぐに退会してしまっても大丈夫です。
転職エージェントや転職サイトは何社利用しても料金はかからないので、できれば3〜4社利用して、転職サービス選びでの失敗がないようにしておきましょう。
6.【Q&A】Create(クリエイト)転職の気になる疑問点を全て解決!
最後に、Create転職についてよくある質問をまとめておきます。
疑問をしっかり解消したうえで、Create転職に登録してください。
Q1.Create転職利用の条件はある?
A. ありません。
転職を検討している方は誰でも登録ができます。
簡単な項目の入力のみで登録できるので、気軽に利用してみてください。
Q2.求人情報はいつ更新されるの?
A. 毎週土曜日です。
毎週更新があるので、土曜日は求人チェックをしましょう。
掲載開始から1週間以内の求人は「New」という赤いマークが付くので、優先して確認すると効率的です。
Q3.Create転職の退会方法は?
A. マイページ上からの手続きです。
マイページ内の『オプション設定』というボタンをクリックすると、退会手続きボタンが出てきます。
アンケートに1問答えるだけで、退会完了となります。
まとめ
Create転職は、会員登録をしなくても利用できる転職サイトです。
「スカウト登録」や「ぴったりメール」を活用することで、効率よく求人検索ができ、転職の選択を広げられます。
特に、下記の特徴に当てはまる方にはぴったりの転職サイトですので、ぜひ求人をチェックしてみてください。
【Create転職の利用に向いている人】
- 手軽に企業に応募したい人
- 転職エージェントが間に入ってのやりとりを避けたい人
- 介護医療やドライバーの職種を希望している人
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
ただし、勤務地や職種などによっては求人数が少ない場合があります。
また、転職サイトなので、転職についてのアドバイスを専門家から受けることはできません。
転職活動をスムーズに進めるためには、他の転職サイトや転職エージェントを併用して、転職活動を成功させましょう。
【画像引用サイト】