最終更新日:2022/05/16
『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
「reフレッシュ転職」を利用するならば、事前に利用者の評判を確認しておきたいですよね。
「未経験でも良い求人は見つかるの?」
「未経験でも正社員になれるの?」
転職エージェント選びで失敗しないためにも、このような疑問点は全て解消しておくべきです。
本記事では、reフレッシュ転職の特徴や注意点・評判、「利用前にここだけは知っておくべき!」というポイントを余すことなくまとめました。
reフレッシュ転職を使うべきかどうかを見極める際の参考にしてくださいね。
【まず確認】転職成功を目指すなら、自分に合った転職エージェントを選ぼう!
reフレッシュ転職は、20代で正社員になりたい方向けの転職エージェント。
学歴や経歴に自信がなくてもサポートを受けられるため、初めて正社員を目指す20代にはぴったりのエージェントと言えます。
ただし、人によっては他のエージェントの方が相性がいい場合もあるので、利用者の評判を踏まえて、「reフレッシュ転職はどんな人が使うべきか」を表にまとめました。
▼reフレッシュ転職はこんな人におすすめ
reフレッシュ転職 の評価 |
コメント |
---|---|
20代への おすすめ度★★★★★ |
reフレッシュ転職は、第二新卒者をはじめとした20代への転職実績が多くあるので、強くおすすめできる。より多くの求人をチェックするためには、20代の転職支援に注力する「マイナビエージェント」も併せて使うと良い。 |
30代への おすすめ度★☆☆☆☆ |
reフレッシュ転職は、20代メインの求人が多く、30代向けの求人はそれほど多くない。30代の方には、求人数が豊富で30代に対する転職サポート実績も多い「doda」や「リクルートエージェント」がおすすめ。 |
フリーターへの おすすめ度★★★★☆ |
reフレッシュ転職は、高卒者やフリーターなど正社員になったことがない人でも、正社員を目指せる。ただし、筆者の経験では、20代のフリーター・既卒者・第二新卒向けに特化した「ハタラクティブ」の方が求人数・サポート共に満足できた。 |
IT・Web業界の おすすめ度★★☆☆☆ |
reフレッシュ転職は、IT・Web業界の求人も保有しているが、数はそれほど多くない。IT業界の求人をチェックしたい場合は、IT系の転職支援に強い「ワークポート」の利用がおすすめ。 |
女性の おすすめ度★★☆☆☆ |
reフレッシュ転職は、特に目立った女性向けサービスはない。その点、「マイナビエージェント」は、女性の転職支援にも注力しているため、手厚いサポートを受けられる。 |
ちなみに、結局どれがいいの…?と悩んでしまう場合は、ひとまず「reフレッシュ転職」に登録してみるのも決して悪い判断ではありません。
転職エージェントはどれも無料ですし、合わない場合は退会できるので、まずは気軽に利用してみてくださいね。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
reフレッシュ転職は、20代の未経験者に向けた求人を多く取り扱う転職エージェントです。本社は東京都豊島区にあり、関東エリアの求人が中心です。学歴や経歴に関係なく正社員を目指せる求人を多く保有し、初めての転職に臨む方にも丁寧に転職活動をサポートしてくれます。関東エリアで正社員就職を目指す20代の方に、ぜひ利用してほしい転職エージェントです。
運営会社 | Select Wall株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約3,000件(2021年10月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 関東 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://refresh-tensyoku.com/ |
1.reフレッシュ転職の気になる評判・口コミまとめ
reフレッシュ転職は、学歴や経歴に関係なく正社員を目指せる求人を多く保有し、初めての転職に臨む方にも丁寧に転職活動をサポートしてくれます。
ただ、いざ利用するとなれば、利用者が本当に満足しているかも確認しておきたいところですよね。
そこで、ここからは実際に利用した人の口コミから、reフレッシュ転職の気になる評判について口コミを紹介していきます。
reフレッシュ転職の良い評判
親身になって相談に乗ってくれた
「エージェントが、親身になって相談に乗ってくれた」という口コミです。
reフレッシュ転職では、履歴書の添削や面接の対策などキャリアコンサルタントがマンツーマンでサポートしてくれます。
何度でも相談に乗ってくれますし、細かく面接などの指導を受けることが可能です。
転職活動に不安を感じる方でも、reフレッシュ転職のサポートなら安心して任せられるでしょう。
経験がなくても正社員になれた
匿名
アルバイト経験しかなく、正社員として就職できるか不安がありましたが、ネットで検索をした時に社会人経験がなくても正社員を目指せる「reフレッシュ転職」に目を惹かれて登録しました。(中略)
キャリアプランなどを踏まえて一緒になって考えてくださいました。
デメリット、メリット、わからないことなどとても丁寧に教えてくださり、結果的に正社員として携帯販売スタッフへ無事内定が出ました。
自身だけではできなかった選択をreフレッシュ転職に出会ったからこそ選択ができたと心底思っています。
「社会人経験が無くても就職できた」という口コミです。
reフレッシュ転職には、未経験歓迎の求人が豊富ですし、選考対策などのサポートも充実しています。
経歴に自信がなくても安心して利用できますので、これまでに正社員として働いた経験の無い方には、ぜひ活用して欲しいサービスと言えるでしょう。
学歴に自信がなくても転職できた
匿名
私は中学校を卒業してから工場にて製造スタッフに従事していました。
毎日 同じことの繰り返しで成果を上げたとしても給与に反映がされないことが続いたため、モチベーションが上がらずにいました。
(中略)
そんな中、ネットで「reフレッシュ転職」を見かけて相談したところ、親身になって相談にのってくださり、結果営業として転職することができました。
「学歴に自信が無くても転職を叶えられた」という口コミです。
reフレッシュ転職は、学歴に自身がない方の転職もサポートにも注力しています。
主に、高卒の方への転職サポートの実績が多いですが、中卒の方の正社員化サポートも対応可能です。
学歴に自信がない場合のアドバイスも的確に行ってくれるので、「こんな学歴じゃ無理かも…」と不安に感じている場合でも、面接通過率を上げられます。
学歴や職歴を理由に転職を躊躇している方は、ぜひ一度相談してみることをおすすめします。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
reフレッシュ転職の悪い評判
30代以上向けの求人はなかった
匿名
会社員
30代には使いづらい
reフレッシュ転職の求人は、30代向けの求人が少なく、20代向けの転職エージェントのようです。
30代でも登録は可能な感じだったので試しに登録してみましたが、これだけ少ないと30代には使いづらいです。
「30代以上向けの求人が少なかった」という口コミです。
これはその通りで、reフレッシュ転職は20代の転職者をメインターゲットとしているため、30代向けの求人はあまり多くありません。
とはいえ、30代がreフレッシュ転職へ登録すること自体が禁止されている訳ではありません。
これまでの経歴や転職先への希望条件等によってはサポートも可能とされているので、気になる方は問い合わせだけでもしてみると良いでしょう。
30代の転職なら他の転職エージェントを使うのがおすすめ
reフレッシュ転職では、30代向けの求人はそれほど多くありません。
そのため、30代の方には、年齢に合った転職エージェントを選ぶ方が良いでしょう。
特に「リクルートエージェント」や「doda」は、業界大手の転職エージェントということもあって、求人数が豊富です。
30代向けの求人も充実しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
大手と比べると求人数は少ない
匿名
会社員
もっと選択肢が欲しい
reフレッシュ転職ですが、大手の転職エージェントに比べると求人数が少なく、選ぶ求人の幅も狭く感じました。
エージェントのサポート自体に差異はないのですが、求人数が物足りなくて残念です。
もっと選択肢が増えれば嬉しいなと思います。
「大手と比べたら求人数が物足りなかった」という口コミです。
reフレッシュ転職が保有している求人数は、3000件ほどです。(2021年9月時点)
大手の転職エージェントでは、数十万件の求人数を保有しているところもあるので、reフレッシュ転職の求人数が少なく感じる方もいるでしょう。
出来るだけ多くの求人を網羅するためには、「リクルートエージェント」や「doda」といった大手転職エージェントを併用することをおすすめします。
求人が関東に偏っている
匿名
会社員
地方の求人は少ない
正社員を目指そうと思って、経験がない人でも使えそうなreフレッシュ転職を見つけた。
求人をみていたが、関東の方の求人は多いが、地方に住んでいる自分としては、住んでいる地域の求人が極端に少なく感じた。
「reフレッシュ転職の求人が関東に偏っている」という口コミです。
reフレッシュ転職の拠点は東京都豊島区にある本社のみのため、おのずと求人の取り扱いも関東中心になっていると考えられます。
地方から東京に行く方には使いやすくとも、地方で働きたい方にとっては使いづらいを感じる可能性が高いです。
地方での転職を希望する場合は、その地域に特化したエージェントや、全国の求人をバランス良く取り扱う大手エージェントを利用することをおすすめします。
希望勤務地の転職に強いエージェントを利用しよう!
キャリアピックスでは、都道府県別でおすすめ転職エージェントを検索できます。
47都道府県すべて検索できるため、必ずご自分の住んでいる地域のおすすめ転職エージェントが見つかります。
希望勤務地の転職に強い転職エージェントを知りたい方は、ぜひ当サイトのTOPページから検索してみてください。
2.【結論】reフレッシュ転職はこんな人におすすめ!
reフレッシュ転職は、学歴や経歴に自信がなくてもサポートを受けられるため、初めて正社員を目指す20代にはぴったりのエージェントと言えます。
ただし、人によっては他のエージェントの方が相性がいい場合もあるので、利用者の評判を踏まえて、「reフレッシュ転職はどんな人が使うべきか」を表にまとめました。
▼reフレッシュ転職はこんな人におすすめ
reフレッシュ転職 の評価 |
コメント |
---|---|
20代への おすすめ度★★★★★ |
reフレッシュ転職は、第二新卒者をはじめとした20代への転職実績が多くあるので、強くおすすめできる。より多くの求人をチェックするためには、20代の転職支援に注力する「マイナビエージェント」も併せて使うと良い。 |
30代への おすすめ度★☆☆☆☆ |
reフレッシュ転職は、20代メインの求人が多く、30代向けの求人はそれほど多くない。30代の方には、求人数が豊富で30代に対する転職サポート実績も多い「doda」や「リクルートエージェント」がおすすめ。 |
フリーターへの おすすめ度★★★★☆ |
reフレッシュ転職は、高卒者やフリーターなど正社員になったことがない人でも、正社員を目指せる。ただし、筆者の経験では、20代のフリーター・既卒者・第二新卒向けに特化した「ハタラクティブ」の方が求人数・サポート共に満足できた。 |
IT・Web業界の おすすめ度★★☆☆☆ |
reフレッシュ転職は、IT・Web業界の求人も保有しているが、数はそれほど多くない。IT業界の求人をチェックしたい場合は、IT系の転職支援に強い「ワークポート」の利用がおすすめ。 |
女性の おすすめ度★★☆☆☆ |
reフレッシュ転職は、特に目立った女性向けサービスはない。その点、「マイナビエージェント」は、女性の転職支援にも注力しているため、手厚いサポートを受けられる。 |
reフレッシュ転職は、下記の特徴に当てはまる方にはぴったりの転職エージェントですので、ぜひ登録して一度求人をチェックしてみてくださいね。
【reフレッシュ転職がおすすめな方】
- 経歴や学歴に自信がない方
- 正社員就職を目指したい20代の方
- 関東エリアでの転職を目指している方
- 転職活動が初めてで親身なサポートを受けたい方
運営会社 | Select Wall株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約3,000件(2021年10月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 関東 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://refresh-tensyoku.com/ |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
reフレッシュ転職以外の転職エージェントも併用しよう
reフレッシュ転職は、reフレッシュ転職にしかない求人もありますが、求人数はそれほど多くありません。
そのため、本格的に転職活動を行うならば、リクルートエージェントと3〜4社の転職エージェントを併用するべきです。
リクナビのアンケートでも、転職決定者は平均4.2社のエージェントを併用しているデータも出ているので、気になったエージェントは求人紹介だけでも受けておくと良いでしょう。
失敗しない転職エージェントの選び方は、以下の通りです。
上記の方法ならば、求人を漏れなく確認できるので、求人探しで失敗する可能性は低くなります。
なお、良い求人を紹介されなかったらすぐ退会すればいいので、気軽に登録しても大丈夫です。
まずは自分の希望する求人が見つかるかを確認し、合わなければ変更!という使い方で、転職エージェントをフルに活用してください。
サイト名 | おすすめな人 | 特徴 |
---|---|---|
リクルートエージェント |
全転職者 |
|
マイナビエージェント |
20〜30代前半向け |
|
ハタラクティブ |
第二新卒・フリーター向け |
|
ワークポート |
IT業界への転職希望者向け |
|
<左右にスクロールできます>
※ こちらの転職エージェントは、全60以上のエージェントから厳選したエージェントです。
『後悔する前に知るべき「本当におすすめの転職エージェント」全60社から厳選』の記事では、転職エージェントの選び方をさらに詳しく解説しているので、気になる人はこちらもご確認ください。
3.なぜ?reフレッシュ転職が選ばれる2つの理由
一部悪い評判があるものの、公式サイトによればreフレッシュ転職の利用者は年々増えてきています。
reフレッシュ転職が多くの求職者に利用されている理由には、主に次の2つが挙げられます。
【reフレッシュ転職が選ばれる理由】
それぞれ詳しく見ていきましょう。
理由1.未経験・学歴不問の求人が多数
reフレッシュ転職の一番の強みは、未経験・学歴不問の求人を常時3,000件以上の求人を保有している点です。
特に未経験からのチャレンジ転職やこれまでの経験を活かした年収アップ、キャリアアップ転職を望む第二新卒者の転職実績が豊富です。
reフレッシュ転職は、「経歴や学歴から正社員になるのは難しいと感じる人の役に立ちたい」という信念で運営されています。
初めて転職エージェントを利用する際は「社会人経験がなくても大丈夫かな?」と不安になるものです。
しかし、職歴・経歴に自信がなくても利用できるreフレッシュ転職なら、安心して正社員就職に挑戦できるでしょう。
理由2.キャリアアドバイザーが親身で丁寧なサポートを期待できる
reフレッシュ転職では、キャリアアドバイザーからの親身で丁寧なサポートを期待できます。
証明写真の撮影の仕方や、履歴書の作成方法、面接の対策まで、転職に関することをすべて教えてくれます。
初めての就職・転職に臨む20代の方は、reフレッシュ転職の手厚いサポートを活用することで転職活動をスムーズに進められるでしょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
4.利用前に知っておきたい!reフレッシュ転職の注意点
reフレッシュ転職は安心して利用できる転職エージェントですが、登録後に後悔しないためにも、以下2つの注意点は必ず知っておいてください。
【reフレッシュ転職の注意点】
それでは、順に確認していきましょう。
注意点1.20代向けの求人がほとんど
reフレッシュ転職は、20代特化型の転職エージェントなので、保有する求人のほとんどが20代に向けた求人です。
そのため、20代の方以外は使いづらいと感じる場合があります。
30代の方でも、事前に問い合わせた上で、経歴等次第では相談に乗ってもらえる可能性もあります。
ただ、いざ登録してみても、30代の求人が少なければ、転職活動の効率が悪くなるでしょう。
そのため、30代以上の方は、年齢に合った転職エージェントを使うのがおすすめです。
30代以上の方には「リクルートエージェント」がおすすめ
(引用:リクルートエージェント)
「リクルートエージェント」は、転職エージェントNo.1の求人数を保有しており、30代以上の方に対する転職サポート実績も多いです。
大手ならではの手厚いサポートも受けられるため、ぜひ「リクルートエージェント」を利用して転職活動を進めましょう。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
公開求人数 | 約176,100件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
約226,400件(2022年4月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「リクルートエージェントって実際どうなの?気になる評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
注意点2.大手の転職エージェントと比べて求人が少ない
reフレッシュ転職は、常時3000件以上の求人を保有していますが、大手に比べると非常に少ないと言えます。
【転職エージェントの求人数を比較!】
転職エージェント | 総求人数 |
---|---|
リクルートエージェント | 約314,700件 |
doda | 約132,400件 |
reフレッシュ転職 | 約3,000件 |
※2021年9月時点
reフレッシュ転職は、20代の未経験者向けに特化しているため、学歴・経歴に自信のない方に向けた独占求人は多いです。
しかし、より多くの求人に触れた方が、転職活動は効率良く進みます。
reフレッシュ転職だけでなく、他の転職エージェントも併用して、現段階で確認できる求人の漏れが無いようにすると良いでしょう。
5.reフレッシュ転職の登録方法と内定を得るまでの全4ステップ
ここからは、実際に「reフレッシュ転職」に会員登録してから求人に応募するまでの流れを解説していきます。
では、順番に確認していきましょう。
STEP1.会員登録
まずは、「reフレッシュ転職の公式サイト」にアクセスし、登録・相談フォームの項目を入力していきます。
名前やメールアドレス、電話番号の他、面談希望日や問い合わせ内容について記載しましょう。
登録が完了すると、reフレッシュ転職側から電話かメールで連絡が来ます。
その際には、初回面談の日程について聞かれるため、スケジュールを確認しておきましょう。
STEP2.キャリアアドバイザーとの面談
面談では、担当者に現在の状況や希望条件を伝えた上で、求人を紹介してもらいます。
面談は、面接とは違い堅苦しいものではありません。
リラックスして、転職の不安などは何でも相談しましょう。
※ reフレッシュ転職では対面での面談も可能ですが、新型コロナウィルス感染防止の観点から、電話・Web面談を推奨しています。
STEP3.応募および選考
条件に合った企業があった場合、履歴書と職務経歴書を作成し応募します。
応募は、reフレッシュ転職が代行してくれます。
まずは書類選考から始まるので、履歴書や職務経歴書を作成する際は、キャリアアドバイザーに添削してもらってブラッシュアップを行いましょう。
書き方が分からない場合でも、1から教えてくれるので安心してください。
STEP4.面接対策・面接・内定
書類選考を通過したら、いよいよ面接です。
reフレッシュ転職では、模擬面接が行われ、事前に面接で聞かれそうな内容を教えてくれるため、不安なく面接に臨めます。
十分な練習を重ねて、本番に挑みましょう。
面接が終了したら、reフレッシュ転職経由で合否の連絡が届きます。
仮に失敗してしまっても、アドバイザーが企業からフィードバックをもらってくれるので、次の面接に失敗を活かすことができますよ。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
6.reフレッシュ転職を最大限活用して転職を成功させるポイント
reフレッシュ転職を利用するならば、最大限に活用して少しでも転職成功に近づけましょう。
ここでは、reフレッシュ転職を効果的に利用するポイントを3つご紹介するので、ぜひ登録後の参考にしてください。
【reフレッシュ転職を最大限に活用するポイント】
それでは順に確認していきましょう。
ポイント1.職務経歴書の添削は必ず行ってもらう
面接にこぎつけるためには、まずは書類選考を突破することが大事です。
特に、一番初めに採用担当者が目を通す職務経歴書は、採用にするにあたっての重要な判断材料と言えます。
reフレッシュ転職の経験豊富なキャリアアドバイザーによる添削は、書類の完成度を格段に上げてくれます。
選考通過率を高めるためにも、reフレッシュ転職の添削サービスを必ず活用しましょう。
ポイント2.エージェントからの信頼を失うような行為はしない
質の良いサービスを受けるためには、転職エージェントから信頼を失うような行為は絶対に避けましょう。
信頼を失うような行為とは、例えば以下のような行為のことを言います。
【担当者からの信頼を失う行為】
- 担当者からの連絡を無視する
- 面談時に経歴・スキルなどを偽って報告する
- 複数のエージェントを通して同じ企業に応募する
もし信頼を失ってしまえば、転職支援を受けられなくなったり、エージェントの登録解除に繋がったりする可能性もあります。
特に、複数のエージェントから同じ企業に応募してしまうと、エージェントだけでなく、その企業からの信頼も失ってしまうため注意しましょう。
ポイント3.他の転職エージェントも併用する
転職エージェントの複数利用には、たくさんのメリットがあります。
【転職エージェントの複数利用のメリット】
- 希望の求人を探す際に選択肢が増える
- 各転職エージェントの独占案件をチェックできる
- 複数の担当者からのアドバイスを受けられる
- 質の悪い担当者を見分けられるようになる
- 一社では足りない企業の情報・転職ノウハウなどを補える
「そんなに登録したら管理しきれなくなるのでは?」と思うかもしれませんが、良い求人を紹介してくれないエージェントは、すぐに退会してしまっても大丈夫です。
転職エージェントは何社利用しても料金はかからないので、できれば3〜4社利用して、エージェント選びでの失敗がないようにしておきましょう。
相性の良いアドバイザーに出会うチャンスを増やせるというメリットも!
転職エージェントの複数利用には、相性の良いキャリアアドバイザーに出会うチャンスを増やせるというメリットもあります。
利用する転職エージェントを1社に絞ってしまうと、相性の良い担当者に巡り会える可能性が減ってしまいます。
一社に登録して悪い担当者にあたってしまった場合、また一から登録し、新たな担当者の良し悪しを判断するのに更に時間がかかってしまうでしょう。
複数の転職エージェントに登録するのは面倒に感じますが、より良い担当者に出会う機会が増えるため、結果的に転職活動を効率良く行えるでしょう。
7.【Q&A】reフレッシュ転職の気になる疑問点を全て解決!
最後に、reフレッシュ転職についてよくある質問をまとめておきます。
疑問をしっかり解消した上で、reフレッシュ転職に登録してくださいね。
Q1.reフレッシュ転職が保有する求人にはどんな職種が多い?
A.エンジニア・営業・受付・サービスなどの職種が多い傾向にあります。
reフレッシュ転職の公式サイトには、職種例として以下の9つの職種が挙げられています。
【reフレッシュ転職|職種例】
- クリニック受付
- ITエンジニア
- 事務
- ホール・キッチン
- 法人営業
- 美容カウンセラー
- 施工管理
- 機械系エンジニア
- コールセンター・カスタマーサポート
reフレッシュ転職では、「どんな仕事をしたらよいか分からない…」という方の相談にも乗ってくれます。
あなたの経歴や人柄などを踏まえた上で求人を提案してくれるため、安心して相談してみましょう。
Q2.「reターン退職」ってどんなサービス?
A.reターン退職は、あなたの代わりに退職手続きを行ってくれる退職代行サービスです。
(引用:reターン退職)
reターン退職を使うことで、「会社を辞められなくて転職できない…」という方でも安心して転職活動ができます。
すべて弁護士が対応してくれるので、法律上の問題があった場合でも心強いです。
退職を言い出せない方や、会社側からの圧力で退職させてもらえないと困っている方は、ぜひ利用してみると良いでしょう。
reターン退職の基本情報
運営会社 |
Winslaw(ウィンズロー)法律事務所 |
---|---|
利用料金 |
|
公式サイト | https://return-taisyoku.com/ |
Q3.reフレッシュ転職の退会方法は?
A.公式ホームページには退会方法について明記されていませんが、一般的な転職エージェントでは下記の方法で退会することが可能です。
【転職エージェントの退会方法】
- 担当者に直接伝える
- 窓口にメール・電話で連絡をする
いずれかの方法で退会の意思を伝えれば問題ありませんので、安心して利用しましょう。
※ 運営元「Select Wall株式会社」の電話番号:03-5810-1946
まとめ
reフレッシュ転職は、学歴や職歴に自信がない20代の方の正社員就職に強い転職エージェントです。
初めての転職活動を一から指導してくれるため、安心して転職活動に臨むことができるでしょう。
特に、下記の特徴に当てはまる方にはぴったりの転職エージェントですので、ぜひ活用してみてくださいね。
【reフレッシュ転職がおすすめな方】
- 経歴や学歴に自信がない方
- 正社員就職を目指したい20代の方
- 関東エリアでの転職を目指している方
- 転職活動が初めてで親身なサポートを受けたい方
ただし、reフレッシュ転職は大手に比べて保有求人が少なく、求人が関東に集中している傾向にあります。
求人やサービスに物足りなさを感じる方は、複数の転職エージェントを併用して、万全の状態で転職活動を乗り切ってくださいね。
キャリアピックスでは、あなたの転職活動が上手く行くことを心から願っています。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
【reフレッシュ転職に関する口コミ・体験談について】
reフレッシュ転職の口コミ体験談は、主にインターネットでのアンケートを元に収集しております。
【画像引用サイト】
匿名
今後は将来性のある仕事に就くことから他職種にチャレンジをしようと考えておりました。
そんな中でご相談したところ、給与、休み等どのように働いていきたいのかも踏まえて職種のご提案をしてくださり、一緒になって考えてくださいました。
その後、企業への選考を進める中で面接対策も細かいところまでみっちり教えてくださり、スムーズに転職先が決まりました。
今では経験をしたことがなかったITエンジニアとして働くことができ、日々勉強に明け暮れています。