最終更新日:2021/03/02
『リクらく』は、未経験からの正社員就職支援に注力している転職エージェントです。
小規模エージェントではありますが、手厚いサポートが評価されて、若手求職者からの人気が高まっています。
しかし、実際利用するとなると、利用者の評判や口コミが気になりますよね。
「本当に未経験から正社員になれるの?」
「求人の質ってどうなの?」
転職活動に失敗しないためには、このような疑問を全て解消しておくべきです。
そこで本記事では、『リクらく』を実際に利用した方からの口コミを元に、利用のメリットや登録前に知っておきたい注意点を詳しく解説しています。
『リクらく』を使うべきかを見極める際の参考にしてくださいね。
【まず確認】転職成功を目指すなら、自分に合った転職エージェントを選ぶべき!
『リクらく』は、主に20代の正社員就職サポートに特化した転職エージェントです。
学歴・職歴に自信がなくても安心して使えるため、利用者から高評価を得ていますが、人によっては他のサービスの方が相性が良い場合もあります。
そこで、『リクらく』はどんな人が使うべきかを、利用者の評判と筆者の経験を踏まえて表にまとめました。
▼リクらくはこんな人におすすめ
リクらく の評価 |
コメント |
---|---|
20代の おすすめ度★★★★★ |
リクらくは既卒者・第二新卒者を含めた20代には間違いなくおすすめできる。より多くの求人を網羅するためには、「マイナビエージェント」との併用がおすすめ。 |
30代の おすすめ度★★☆☆☆ |
リクらくは35歳まで登録可能だが、20代ヘの支援がメイン。30代以上の方には、幅広い年齢層の転職支援を行う「リクルートエージェント」の利用がおすすめ。 |
外資系転職の おすすめ度★☆☆☆☆ |
リクらくは外資系の求人は充実していない。外資系転職を希望するなら、年収600万円以上の案件が豊富な「JACリクルートメント」の利用がおすすめ。 |
IT・Web業界の おすすめ度★★★☆☆ |
リクらくはIT系の求人も保有しているが、数はそれほど多くない。未経験からのIT転職ならば、「レバテックキャリア」のサポートを利用するのがおすすめ。 |
女性の おすすめ度★★☆☆☆ |
リクらくには、特に目立った女性向けサービスはない。一方で、「type女性の転職エージェント」は、20~30代の女性を対象にした転職支援を行っているためおすすめできる。 |
ちなみに、結局どれがいいの…?と悩んでしまう場合は、ひとまず『リクらく』に登録してみるのも決して悪い判断ではありません。
転職エージェントはどれも無料ですし、合わない場合はすぐ退会できるので、まずは気軽に利用してみてくださいね。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
気になる項目をクリック
1.求人は関東のみ!?『リクらく』の気になる評判・口コミ
『リクらく』は、未経験からの正社員転職の強い味方になってくれる転職エージェントです。
2015年に設立された「株式会社リクルートネット」が運営する『リクらく』は、20代が気軽に使える就職支援サービスとして、経歴の浅い若年層から注目されています。
とは言え、実際に使うとなれば、利用者が本当に満足しているのかを確認しておきたいですよね。
そこで、まずは『リクらく』の悪い評判と良い評判をご紹介します。
特に、悪い評判は公式サイトでは知ることができないので、利用前によく確認しておいてください。
※口コミは随時更新中です。(2021年2月1日更新)
『リクらく』の悪い評判
東京・埼玉・神奈川・千葉の求人に限られている
学歴・職歴なしでもOKというところに惹かれ登録しようとしたのですが、リクらくの対応エリアは東京・埼玉・神奈川・千葉のみでした。
友達にもすすめられていたのでぜひ利用したかったのに残念でした(ちなみに1都3県以外の関東在住者です)。
『キャリアピックス独自調査』
まずは、「対応エリアが1都3県のみだった」という口コミです。
リクらくの拠点は東京(六本木)のみですし、対応エリアが1都3県に限られているため、それ以外のエリアでの勤務を希望する方には不向きと言えるでしょう。
◆ 地方での就職・転職を希望するなら大手エージェントの利用がおすすめ
『リクらく』の取り扱う求人にはエリアの偏りがあるため、地方での転職を希望する方には利用しづらいと言えます。
地方の求人を探している方は、全国の求人をバランス良く取り扱う「リクルートエージェント」や「doda」のような大手エージェントを利用しましょう。
中小企業・ベンチャー企業が多い印象を受けた
りくらくで求人を紹介してもらったのですが、ほぼ中小企業・ベンチャー企業でした。
学歴・職歴を気にしなくてよくて、未経験でもOKな求人が多いと聞いていたのでやっぱり…と思いました。
有名企業・大手企業の求人は正直期待できないと思います。
『キャリアピックス独自調査』
上記のように「中小企業・ベンチャー企業が多かった」という口コミも見られました。
『リクらく』は、学歴不問や未経験者歓迎の求人をメインに取り扱っています。
基本的に、大手企業の中途採用は、即戦力を求める求人がほとんどです。
そのため、大手・有名企業へのキャリアアップ転職を目指すのであれば、一定のキャリアを積んでから臨むことをおすすめします。
大手・有名企業の求人は、大手の転職エージェントに集まりやすい傾向にあるので、情報収集するためには「リクルートエージェント」や「doda」を利用しましょう。
紹介される求人が少なかった
出来るだけ早く転職したかったので、一回の面接で内定がもらえることに魅力を感じて登録しましたが、あまり求人を紹介してもらえませんでした。
リクらくに登録した後に知ったのですが、20代への支援がメインのようです。
利用当時は30代前半でしたが、もっと年齢に合ったエージェントを選ぶべきだったかもしれません。
『キャリアピックス独自調査』
「紹介される求人が少なくて物足りなかった」という口コミです。
『リクらく』の登録フォームからは、15歳から35歳までの方が登録できるようになっています。
とは言え、20代を対象にした求人が多いため、30代以上の方にとっては物足りないと感じる可能性が高いでしょう。
30代の転職支援に強いエージェントを知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。
『リクらく』の良い評判
フリーターから正社員になれた!
フリーターの僕が正社員で活躍できるとみて、このサービスを利用しました!
自分のこれまでと将来について親身に向き合ってくれ、自分に合った仕事を紹介してくれました。
今となっては、正社員として、部署のリーダーとしてイキイキ働いています!
『引用:「リクらく」』
「フリーターからの正社員就職を叶えた!」という口コミです。
『リクらく』の公式サイトでは直接求人を検索することは出来ませんが、保有求人の8割以上が未経験OKの求人です。
また、実際に企業に訪問して厳選した「若年層が安心して働ける職場」や「資格取得補助に熱心な企業」を紹介してくれます。
未経験からの就職活動を強力にサポートしてくれるため、学歴・職歴に自信のない方でも安心して利用できます。
希望に合った求人を紹介してくれた
前職で人間関係や会社の空気に溶け込めず、人を大切にする職場につきたい!と相談したところ、私にピッタリな職場を紹介してくれました!
面接も大変でしたが、一緒に練習もしてくれ、とても助かりました!
『引用:「リクらく」』
前職は、接客や事務などを経験。
もっと稼ぎたい!と思い、営業に興味をもったものの一歩踏み出せずいましたが、20代に特化したサービスがあると聞き、相談しました。
未経験の僕が営業に転職できると思っていなかったので、感謝しかないです!
『引用:「リクらく」』
「自分にぴったりの仕事を紹介してもらえた」「念願の営業職に転職できた」という口コミです。
『リクらく』では、あなたの希望と企業の志向のマッチングを重視した求人を紹介してくれます。
公式サイトによると、『リクらく』のこれまでのカウンセリング実績は2万人を超えており、内定率は90%以上を誇ります。
転職のプロであるキャリアアドバイザーが、プロ目線で企業を見極めてくれるため、失敗のない企業選びが可能になるでしょう。
キャリアアドバイザーのサポートが丁寧だった
リクらくを使って良かった点は、担当してくれたアドバイザーの方の対応がとても丁寧だったところです。
初めての転職でナーバスになっていたのですが、手取り足取り転職ノウハウを教えてくれました。
面接の練習もじっくりとできたため、あまり緊張せず本番に臨めました。
『キャリアピックス独自調査』
「初めての転職活動を丁寧にサポートしてくれた」という口コミです。
アドバイザーのサポートについては、他にも「強引な感じが一切無く安心できた」「自分では考えつかないような提案をしてくれて転職の幅が広がった」という口コミが挙がっていました。
『リクらく』の独自調査でも、利用者の95%の方が「友達にオススメしたい就活サービス」と回答しており、満足度の高いサービスを提供していることがうかがえます。
転職相談から入社後のフォローまで、徹底的にサポートしてくれる『リクらく』は、特に初めての正社員就職を目指す方にとっては心強い味方となるでしょう。
【体験談】『リクらく』を実際に使ってみた!
ここでは、筆者自身も『リクらく』を利用した経験をお話しします。
私は新卒で就職しましたが、上司との人間関係に悩んだり、仕事のやりがいを見い出せなかったりで、「自分にとって良い職場ってなんだろう…」と考えるようになりました。
とは言え、入社して2年ほどの経歴では、思うようなところに転職できないのではないかと不安でした。
そんな時にネットで見つけたのが、未経験からの就職に強いと評判の『リクらく』でした。
一般的な転職エージェントのように、公式サイトでの求人検索はできませんでしたが、「他の求人サイトでは出会えない仕事に出会える」という言葉に惹かれて早速登録してみました。
ブラック企業を排除しているため安心できた
『リクらく』が紹介する企業は、エージェントの方で実際に訪問して調査しているため、ブラック企業を紹介される心配が無いのが安心できるポイントです。
ただ、私の場合は紹介される求人は正直それほど多くなかったため、求人数をカバーするために別の転職エージェントにも登録して求人を紹介してもらいました。
『リクらく』はIT系の求人も充実
転職するにあたって、「将来性を考えたらIT業界がいいかも…」と漠然と考えていたので、担当者の方に相談したところ、未経験からIT業界への転職に成功した方たちの事例をいくつか教えてもらいました。
『リクらく』は、ITエンジニアへの転職に特化した『リクらくエンジニア』も運営しており、エンジニア未経験者OKのIT系求人が充実しています。
企業規模の幅も広く、外資系企業や上場企業からベンチャー企業まで様々な求人がありました。
丁寧な対応は満足度が高い
『リクらく』では全部で3~4社に応募しましたが、残念ながら上手く進まなかったため、別の転職エージェントを通して転職を叶えました。
担当者の方はいつも忙しそうでレスポンスが遅いこともありましたが、基本的には丁寧に対応してくれたので、ストレスなく転職活動を進めることができたと思います。
未経験からIT・Web業界への転職を考えている方にとっては、利用する価値のあるエージェントだと思いますので、ぜひ一度求人を紹介してもらうことをおすすめします。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
2.【結論】『リクらく』はこんな方に向いている!
『リクらく』は、20代の正社員転職に強い転職エージェントです。
学歴・職歴に自信がなくても安心して利用できるため、利用者から高評価を得ていますが、人によっては他のサービスの方が相性が良い場合もあります。
そこで、『リクらく』はどんな人が使うべきかを、利用者の評判と筆者の経験を踏まえて表にまとめました。
▼『リクらく』はこんな人におすすめ
リクらく の評価 |
コメント |
---|---|
20代の おすすめ度★★★★★ |
リクらくは既卒者・第二新卒者を含めた20代には間違いなくおすすめできる。より多くの求人を網羅するためには、「マイナビエージェント」との併用がおすすめ。 |
30代の おすすめ度★★☆☆☆ |
リクらくは35歳まで登録可能だが、20代ヘの支援がメイン。30代以上の方には、幅広い年齢層の転職支援を行う「リクルートエージェント」の利用がおすすめ。 |
外資系転職の おすすめ度★☆☆☆☆ |
リクらくは外資系の求人は充実していない。外資系転職を希望するなら、年収600万円以上の案件が豊富な「JACリクルートメント」の利用がおすすめ。 |
IT・Web業界の おすすめ度★★★☆☆ |
リクらくはIT系の求人も保有しているが、数はそれほど多くない。未経験からのIT転職ならば、「レバテックキャリア」のサポートを利用するのがおすすめ。 |
女性の おすすめ度★★☆☆☆ |
リクらくには、特に目立った女性向けサービスはない。一方で、「type女性の転職エージェント」は、20~30代の女性を対象にした転職支援を行っているためおすすめできる。 |
『リクらく』は、下記の特徴に当てはまる方にはぴったりの転職エージェントですので、ぜひ登録して一度求人をチェックしてみてくださいね。
【リクらくの利用に向いている方】
- 学歴・職歴に自信の無い20代の方
- 初めての転職に臨む第二新卒の方
- 就業経験の無い既卒・フリーターの方
- 希望勤務地が1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)の方
運営会社 | 株式会社リクルートネット |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 関東 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.rikuraku.net/ |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
『リクらく』以外のエージェントも併用しよう
『リクらく』は、20代向けの未経験歓迎求人を多く保有していますが、それでも確認できる求人には限りがあります。
そのため、本格的に転職活動を行うならば、『リクらく』の他にも3~4社の転職エージェントを併用するべきです。
大手転職サイト「リクナビNEXT」のアンケートでも、転職決定者は平均4.2社のエージェントを併用しているというデータが出ているため、気になったエージェントは求人紹介だけでも受けておくと良いでしょう。
では、具体的にどのように転職エージェントを併用したら良いかを知るために、失敗しない転職エージェントの選び方をまとめました。
上記の方法ならば、求人を漏れなく確認できるため、求人探しで失敗することがありません。
なお、良い求人を紹介されなかったらすぐ退会すれば良いので、気軽に登録しても大丈夫です。
まずは自分の希望する求人が見つかるかを確認し、合わなければ変更!という使い方で、転職エージェントをフルに活用してくださいね。
サイト名 | おすすめな方 | 特徴 |
---|---|---|
リクルートエージェント |
すべての求職者 |
|
doda |
すべての求職者 |
|
マイナビエージェント |
20〜30代前半向け |
|
ハタラクティブ |
第二新卒・フリーター向け |
|
JACリクルートメント |
外資系企業への転職を考えている方 |
|
ビズリーチ |
キャリアアップを目指す方 |
|
<左右にスクロールできます>
※ 上記の転職エージェントは、全60以上のエージェントから厳選したエージェントです。
『後悔する前に知るべき「本当におすすめの転職エージェント」全60社から厳選』では、転職エージェントの選び方をさらに詳しく解説しているので、気になる方はこちらもご確認ください。
3.なぜ選ばれるのか?『リクらく』が人気な3つの理由
『リクらく』は、若年層の正社員就職に強いため、特に早期離職を考えている20代の利用が目立ちます。
多くの人に利用されている理由は、主に以下の3つです。
【『リクらく』が選ばれる理由】
それでは、順に確認していきましょう。
理由1.学歴・職歴に関係なく安心して利用できる
『リクらく』は、職歴の浅い第二新卒者だけでなく、就業経験のないフリーターやニートの方でも利用可能です。
学歴・職歴不問の求人が豊富なため、初めての正社員就職を目指す方や未経験からの転職でも、気後れすることなくサポートを受けられます。
また、手に職を付けたい方には、若い人材を育てたい気持ちが強く、資格取得補助に熱心な企業を紹介してくれます。
「学歴・職歴には自信はないけど、本気で正社員就職を目指したい!」という方は、ぜひ『リクらく』のアドバイザーをからの助言をもらいましょう。
理由2.内定率を上げてくれる充実のサポート
『リクらく』のキャリアアドバイザーは、学歴・経歴に自信が無い方が企業にどうアピールするべきかを丁寧にレクチャーしてくれます。
公式サイトによると、内定率は94%と高く、ほとんどの利用者が転職を成功させていることが分かります。
キャリア相談から内定後のアフターフォローまで、徹底的にサポートを受けられるため、安心して転職活動を進めることが可能です。
特に、一人ひとりに合った面接対策を行ってくれるため、初めて面接に臨む方でも自信を持って質疑応答を行えるようになるでしょう。
理由3.スピーディーな転職が可能
『リクらく』では、最短1週間で正社員になれる求人を取り扱っています。
書類選考なしで面接に進め、しかも通常なら2~3回行われる面接を、たった1回パスするだけで内定がもらうことが可能です。
すぐにでも転職したい方は、初回面談の際に「出来るだけ早く内定が欲しい」とキャリアアドバイザーに伝え、優先順位を上げてもらうことをおすすめします。
もちろんあなたの希望条件や求人状況にもよりますが、スピーディーな就職・転職を求めるなら、『リクらく』は利用する価値のあるエージェントと言えるでしょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
4.利用前に知っておきたい!『リクらく』の全注意点
『リクらく』は、第二新卒を始めとした多くの20代の支持を得ているエージェントですが、もちろん注意点もあります。
『リクらく』を利用しようと考えているならば、登録後に後悔しないために、次の3つの注意点に気をつけましょう。
【リクらくの注意点】
それでは、順に確認していきましょう。
注意点1.対応エリアは1都3県のみ
『リクらく』の対応エリアは、首都圏に限定されています。
会員登録の際には、「東京23区」「東京23区以外」「神奈川」「千葉」「埼玉」から希望勤務地を選択する必要があります(複数選択可)。
『リクらく』は、1都3県以外での勤務を希望する方には不向きなため、お住まいのエリアの求人を取り扱う転職エージェントを利用しましょう。
お住まいのエリアでの転職に強い転職エージェントを探すには?
首都圏以外のエリアでの就職・転職を目指すならば、全国の求人をバランスよく扱う「リクルートエージェント」や「doda」のような大手エージェントの利用がおすすめです。
また、各都道府県には、その地域に特化した転職エージェントが存在します。
地元の優良企業が見つかる可能性も高まるため、お住まいのエリアに強い転職エージェントを『エリア別転職エージェント』から探してみましょう。
注意点2.30代以上の方に向けた求人が比較的少ない
『リクらく』では、10代後半から30代半ばまでの方が登録できますが、20代の就職・転職支援がメインです。
20代の第二新卒者や既卒者に向けた求人が多いため、30代以上の方に紹介される求人は比較的少ないと言えます。
特に、これまでの経験・スキルを活かしてキャリアアップしたい30代以上の方には不向きですので、『リクらく』以外の転職エージェントの利用をおすすめします。
年齢層に合った転職エージェントを選ぼう!
転職エージェントには、それぞれ得意な年齢層があります。
そのため、適切なサポートを行ってもらうためにも、必ず登録前にエージェントが対応している年齢層を確認しましょう。
キャリアピックスには、各年代におすすめの転職エージェントをまとめた記事がありますので、ぜひ参考にしてください。
注意点3.公式サイトで求人検索は出来ない
一般的な転職エージェントでは、公式サイトでの公開求人の検索が可能です。
しかし、『リクらく』は会員にならないと、どのような求人があるのかを確認することが出来ません。
そのため、「自分の目で求人情報をチェックしたい!」「気に入った求人にすぐに応募したい!」という方には不向きなエージェントと言えるでしょう。
自分のペースで転職活動を進めたいなら転職サイトもおすすめ!
選考通過率を高めるなら、初めての就職・転職を目指す方は転職エージェントの支援を受けるべきです。
ただし、自分で求人を選んで応募したい方や、転職活動を自分一人で進められる自信のある方には、転職サイトを併用することをおすすめします。
例えば、「リクナビNEXT」や「マイナビ転職」といった転職サイトでは、多くの求人情報を閲覧できます。
どの求人にも自由に応募が出来ますが、応募書類の用意や選考対策などはすべて自力で行う必要があることを知っておきましょう。
5.『リクらく』の登録から就職決定までの全5ステップ
ここでは、『リクらく』に登録して就職決定するまでの流れを、詳しくご紹介していきます。
【リクらく|利用の流れ】
それでは、順に確認していきましょう。
STEP1.会員登録
まずは、『リクらく』の公式サイトから会員登録(無料)を行います。
トップページにある登録フォーム上の「希望の転職時期」と「希望勤務地」を選択すると、以下のようなプロフィール入力画面が現れます。
登録が完了すると、『リクらく』側からカウンセリングの日程調整に関する連絡が来ます。
在職中で日中電話に出られない方は、登録フォーム上の「その他ご要望」の欄に、メールでのやりとりを希望する旨を記入しておきましょう。
STEP2.キャリアアドバイザーとの面談・求人紹介
キャリアアドバイザーとのカウンセリング拠点は、東京(六本木)のオフィスです。
オフィスに直接足を運ぶのが難しい場合は、電話面談にも対応しています。
『リクらく』では、すぐに転職する訳でない場合でも相談できますし、希望すれば、あなたの条件に合う求人を紹介してもらうことが可能です。
学歴・経歴不問の正社員就職を応援する丁寧な対応が高評価を得ているため、安心してカウンセリングを受けられるでしょう。
面談拠点へのアクセス
住所:東京都港区六本木3-14-12 六本木三丁目ビル4F
STEP3.面接対策
面接に合格するためには、ポイントを押さえた面接対策を行うことが大切です。
『リクらく』では、個人に合わせた面接練習を行ってくれるため、初めて転職する方でも自信を持って本番に臨めるでしょう。
STEP4.面接
面接当日は、練習の成果を出せるように、落ち着いて質問に答えていきましょう。
『リクらく』では、1回の面接にパスすれば内定をもらえる求人も用意されています。
そのため、早い方なら1週間で入社が決まることもあります。
STEP5.就職決定・アフターフォロー
『リクらく』は、あなたが内定を受けた後も、入社までを徹底的にサポートしてくれます。
入社日の調整や入社の手続きなどで分からないことがあれば、何でも相談してみることをおすすめします。
また、入社後の悩み相談も受け付けてくれるため、気軽にアドバイスをもらいましょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
6.『リクらく』を最大限活用するためのポイント
せっかく『リクらく』を利用して転職活動を行うならば、最大限に活用する方法を知っておきましょう。
ここでは、『リクらく』を効果的に利用するための3つのポイントをご紹介するので、ぜひ登録後の参考にしてください。
【リクらく|活用のポイント】
それでは、順に確認していきましょう。
ポイント1.まずは気軽に相談してみる
『リクらく』は、学歴・経歴に関係なく安心して利用できる転職エージェントです。
そのため、「未経験からの転職」や「初めての正社員就職」を叶えたいという気持ちがあるならば、まずは気軽にキャリアアドバイザーに相談して助言をもらいましょう。
会員登録をすれば、キャリア相談も転職・就職支援も無料で受けられます。
フリーダイヤル0120-997-231(受付時間:9時~22時)に直接電話することも可能ですが、『リクらく』の公式サイトから会員登録を行えば、キャリアアドバイザーの方から直接連絡が来ます。
親身な対応に定評のある『リクらく』のカウンセリングは、ぜひ一度受けてみることをおすすめします。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
ポイント2.転職エージェントからの信頼を失うような行為はしない
質の良いサービスを受けるためには、転職エージェントから信頼を失うような行為は絶対に避けましょう。
信頼を失うような行為とは、例えば以下のような行為のことを言います。
【担当者からの信頼を失う行為】
- 担当者からの連絡を無視する
- 面談時に経歴・スキルなどを偽って報告する
- 複数のエージェントを通して同じ企業に応募する
もしも『リクらく』からの信頼を失ってしまえば、転職支援を受けられなくなったり、エージェントの登録解除に繋がったりする可能性もあります。
特に、複数のエージェントから同じ企業に応募してしまうと、エージェントだけでなく、その企業からの信頼も失ってしまうため注意しましょう。
ポイント3.『リクらく』だけに絞らず複数の転職エージェントを併用する
『リクらく』は、完全未経験からの正社員就職に強いエージェントですが、対応エリアが首都圏のみであったり、自分で求人検索が出来ないというデメリットもあります。
そのため、求人情報を他エージェントでカバーしつつ、『リクらく』では転職相談に乗ってもらったり、独占求人をチェックするという活用の仕方がおすすめです。
転職エージェントの複数利用には、転職の選択肢を増やすだけでなく、他にもたくさんのメリットがあります。
【転職エージェントの複数利用のメリット】
- 多くの求人を比較・検討できる
- 各転職エージェントの独占案件をチェックできる
- 複数の担当者からのアドバイスを受けられる
- 質の悪い担当者を見分けられるようになる
- 一社では足りない企業の情報・転職ノウハウなどを補える
「そんなに登録したら管理しきれなくなるのでは?」と思うかもしれませんが、サービスに満足できないエージェントは、すぐに退会してしまっても大丈夫です。
転職エージェントは何社利用しても料金はかからないので、できれば3〜4社利用して、エージェント選びでの失敗がないようにしておきましょう。
相性の良いアドバイザーに出会うチャンスを増やせるというメリットも!
転職エージェントの複数利用には、相性の良いキャリアアドバイザーに出会うチャンスを増やせるというメリットもあります。
利用する転職エージェントを1社に絞ってしまうと、相性の良い担当者に巡り会える可能性が減ってしまいます。
一社に登録して悪い担当者にあたってしまった場合、また一から登録し、新たな担当者の良し悪しを判断するのに更に時間がかかってしまうでしょう。
複数の転職エージェントに登録するのは面倒に感じますが、より良い担当者に出会う機会が増えるため、結果的に転職活動を効率良く行えるという訳なのです。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
7.【Q&A】『リクらく』のよくある質問
最後に、『リクらく』についてよくある疑問点をまとめておきます。
疑問をしっかり解消した上で、『リクらく』に登録してくださいね。
Q1.キャリアアドバイザーの対応が悪い…担当者を変更できる?
A.担当者の変更が可能な転職エージェントは多いですが、『リクらく』の公式サイトには、担当者の変更についての記載はありません。
もしも『リクらく』の担当者に不満がある場合は、お問い合わせページを利用して担当者の変更を申し出てみましょう。
それでも対応してもらえないようなら、別の転職エージェントを利用することをおすすめします。
※ 大手転職エージェント「リクルートエージェント」では、お問い合わせ窓口にてキャリアアドバイザー変更の希望を受け付けています。
また、「マイナビエージェント」では、担当者との相性が合わない場合の変更を強く勧めています。
『参照:「転職エージェントと相性が合わない場合はどうする?」』
Q2.『リクらく』は新卒でも利用できる?
A.新卒の方は、同グループの『新卒Jobs』を利用しましょう。
『リクらく』を運営する株式会社リクルートネットは、就活エージェント『新卒Jobs』という新卒向けのサービスも提供しています。
初めての就職活動をサポートして欲しい方は、ぜひ活用してみましょう。
Q3.『リクらく』の退会方法は?
A.担当者に直接伝える、もしくは『リクらく』の窓口に連絡をしましょう。
『リクらく』の退会方法は、以下の3つから選択してください。
【『リクらく』の退会方法】
- 担当者に直接伝える
- 『リクらく』にメールを送る
⇒ 宛先:info@rikuraku.net - 『リクらく』に電話をする
⇒ フリーダイヤル:0120-997-231 (受付時間:9時~22時)
まとめ
『リクらく』は、主に20代を対象に、未経験からの正社員就職支援を行っている転職エージェントです。
経歴・スキルに関係なく手厚いサポートを受けられるため、安心して就職・転職活動を進めることが出来ます。
特に、下記の特徴に当てはまる方にはぴったりの転職エージェントですので、ぜひ求人をチェックしてみてくださいね。
【リクらくの利用に向いている方】
- 学歴・職歴に自信の無い20代の方
- 初めての転職に臨む第二新卒の方
- 就業経験の無い既卒・フリーターの方
-
希望勤務地が1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)の方
ただし、『リクらく』の対応エリアは首都圏に限られており、また、30代以上に向けた求人は少ないというデメリットもあります。
求人やサービスに物足りなさを感じる方は、複数の転職エージェントを併用して、万全の状態で転職活動を乗り切ってくださいね。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
【画像引用サイト】