『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
「短期で働ける販売員の仕事ってない?」
「接客や販売に強い派遣会社はどこだろう?」
接客や販売に関わる仕事を探すとなれば、この分野の仕事を見つけやすい派遣会社を利用するのがおすすめです。
本記事では、接客や販売、アパレル関係の求人紹介に強みを持つ派遣会社をピックアップしてご紹介しています。
派遣会社とバイトの違いや派遣会社の正しい使い方もお伝えするので、ぜひ仕事探しの第一歩としてご一読ください。
1.【厳選6社】接客や販売員・アパレルにおすすめの派遣会社
接客や販売の求人を扱う派遣会社は多くありますが、その中でも特におすすめの派遣会社が以下の6社です。
女性利用者8割!百貨店経営の派遣会社「ディンプル」
(引用:ディンプル)
販売や接客に特化した派遣会社として、まずおすすめできるのが「ディンプル」です。
ディンプルは、百貨店として有名な大丸・松坂屋やGINZA SIXなどを主体とするJ.フロント リテイリンググループの派遣・紹介サービス会社です。
百貨店が母体となっている派遣会社であり、販売や接客の求人を多く扱っています。
大手百貨店内の販売求人はもちろんのこと、美容部員や受付業務・コールセンターなど、百貨店資本ならではの様々な接客接遇系職種を探すことも可能です。
ディンプルは女性の利用者が8割と非常に多いため、女性のためのサポートも充実しています。
有給休暇も半日から取得可能である点や、旅行・グルメなどが割引になる福利厚生サービスや大丸松坂屋各店で使えるお買い物優待券などのサポートも魅力です。
他にも、出産後のお仕事サポートとして、「週3日で働きたい」「扶養範囲内に抑えたい」「子どものために労働時間を調整して欲しい」といったニーズに応えたワークスタイルを提案してくれます。
(引用:出産後のお仕事サポート|ディンプル)
また、ディンプルでは、利用者一人ひとりに営業担当者やコーディネーターが付いてくれます。
派遣の求人紹介だけでなく、段階的にスキルアップできる研修も用意されているため、気になる人はぜひ登録してみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
日本最大級のアパレル特化派遣会社「スタッフブリッジ」
(引用:スタッフブリッジ)
「アパレル販売に特化した派遣会社に登録したい」とお考えの人には、「スタッフブリッジ」がおすすめです。
スタッフブリッジは、東京に本社を構える大手アパレル派遣会社です。
「TORY BURCH」や「COACH」など世界中のアパレルブランドと提携しており、多くのブランドショップの求人を保有しています。
スタッフブリッジの魅力の一つが、地域ごとに毎週調査を行い、その地域でNo.1の高時給を設定しているという点です。
他にも、交通費が全額支給されたり、エントリーした職種の経験が2年以上ならキャリア手当10万円がもらえるなど、金銭面のメリットが多いと言えます。
また、履歴書の入力やキャリアパートナーとのやり取りもすべてアプリ上で行えるため、効率の良さを求める人にもおすすめの派遣会社です。
運営会社 | 株式会社スタッフブリッジ |
---|---|
公開求人数 | 約9,100件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.staff-b.com |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!スタッフブリッジの評判と知っておくべき全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
アパレルや美容部員の派遣会社「iDA」
(引用:iDA)
「アパレル店員にチャレンジしてみたいけど、未経験でも大丈夫?」と、不安を抱えている人におすすめの派遣会社は「iDA」です。
iDAは東京と大阪に本社を構えるアパレル専門の派遣会社であり、アパレルやジュエリーショップを始め、インテリア雑貨などの求人を扱っています。
i様々な求人を取り扱っていることも魅力ですが、一番の特徴は研修内容が充実している点です。
アパレル販売員として働くための基礎を学べる「スタートアップ研修」や、意外と難しいラッピングを学べる「ラッピング基礎知識」など、15もの研修を無料で受けられます。
(引用:iDA COLLEGE)
上記の講座は、会員登録後であれば就業前でも受講することが可能です。
初めてのアパレル販売でも安心して取り組めるため、これからアパレル業界にチャレンジしたい人はぜひ活用してみましょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
女性に嬉しい福利厚生も充実「テンプスタッフ」
(引用:テンプスタッフ)
「福利厚生が充実している派遣会社で働きたいな」
このような考えを持っている人には、「テンプスタッフ」の利用がおすすめです。
テンプスタッフは、派遣スタッフが選ぶ「派遣会社満足度ランキング2021」において、1位を獲得した実績のある派遣会社です。
取り扱い求人数も多く、約40,000件もの求人を取り扱っています。(2022年7月時点)
中でも販売接客の求人は4,700件以上もあるため、理想の求人にも出会いやすいでしょう。
また、テンプスタッフの最大の特徴は、福利厚生が充実している点です。
【テンプスタッフ|福利厚生の一例】
福利厚生 | 説明 |
---|---|
年次有給休暇制度 | 就業から6か月働いた派遣社員に、数日間の有給休暇が与えられる |
社会保険制度 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険への加入ができる |
産前産後休業・育児休業制度 | 産前6週・産後8週、1歳6か月を迎えるまで休業ができる |
介護休業制度 | 家族に2週間の介護が必要な人がいる場合、合計3回に分けて93日の就業が可能 |
労務保険 | 業務上で生じた怪我や病気に対して、保険金が下りる |
定期健康診断 | 年1回の健康診断が、無料で受けられる |
ストレスチェック | 年1回のストレスチェックが、無料で受けられる |
ベビーシッターの利用 | ベビーシッターが優待価格で利用できる |
住宅補助金 | 住宅の家賃支援補助金が受けられる |
(引用:給与・福利厚生|テンプスタッフ)
上記の通り、年次有給休暇や社会保険はもちろんのこと、産前産後休業や育児休業、ベビーシッター利用の優待など、女性に嬉しい福利厚生が多く取り揃えられています。
女性特有の支援が必要な場合でも、福利厚生によってプライベートと仕事の両立がしやすい環境が整っています。
テンプスタッフは、これから様々なライフイベントを控える女性にとって、働きやすい派遣会社と言えるでしょう。
運営会社 | パーソルテンプスタッフ |
---|---|
公開求人数 | 約84,100件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.tempstaff.co.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「テンプスタッフの評判が気になる!特徴と口コミ、注意点を解説!」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
電話販売などの求人も保有「WILLOF」
(引用:WILLOF)
「アパレル以外の販売職の求人も見たい」とお考えの人には、「WILLOF」の利用もおすすめです。
WILLOFは、販売職の中でも雑貨や携帯販売などの求人を多く扱っている派遣会社です。
また、コールセンターの求人なども多く手掛けているため、電話営業や電話販売の求人を探すこともできます。
接客や販売の仕事に興味はあるものの、「立ち仕事が辛い」「体力的に耐えられるか心配」といった不安を抱えている人もいるでしょう。
電話販売の場合は座ったまま仕事ができるため、一般的な販売職より体力的に楽という声もあります。
「アパレル以外の販売職も見たい」「電話販売などの求人に興味がある」という人は、下記より登録してみましょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
細かな条件を指定して求人を探せる「アパレル派遣なび」
(引用:アパレル派遣なび)
「アパレル派遣なび」は、検索条件を細かく指定できることが魅力の派遣会社です。
具体的には、「ヒール勤務なし」「扶養控除内」「私服勤務」など、自身のニーズに合わせた条件で求人を検索できます。
(引用:アパレル派遣なび)
また、「英語が活かせる」「中国語が活かせる」などの条件もあるため、語学力を活かして働き方たい人にもおすすめです。
さらに、アパレル派遣なびでは、以下のような珍しい求人も扱っています。
(引用:求人情報|アパレル派遣なび)
上記は、東京都内でブライダルコスチュームの説明や案内を行うコンシェルジュの求人です。
お客様の人生の門出に大きく関われる仕事であるため、やりがいも感じられるでしょう。
アパレル派遣なびでは、このような珍しい求人も多数取り揃えられています。
「自分で細かく条件を指定したい」「少し変わった求人にも挑戦してみたい」という人は、登録してみましょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
2.40代以上でも利用できる販売に強い派遣会社
販売や接客の求人には、20代~30代の若年層向けの求人が多いですが、求人案件によっては中高年が活躍できるものもあります。
ここでは、販売・接客の求人を探している40代以上の人におすすめの派遣会社を紹介します。
丁寧なサポートを受けたいなら「スタッフサービス」
(引用:スタッフサービス)
「スタッフサービス」は、日本最大級の派遣会社です。
「40代活躍中」というキーワードで求人を検索すると約14,000件がヒットするため、40代以上が活躍できる求人が充実していることが分かります。(2022年7月時点)
スタッフサービスでは、営業担当者が密にコミュニケーションを取り、あなたの希望条件をヒアリングしたうえで、求人を紹介してくれます。
丁寧なサポートを受けながら理想の求人を探したい人は、下記より登録してみてください。
運営会社 | 株式会社スタッフサービス |
---|---|
公開求人数 | 約19,200件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.022022.net/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「スタッフサービスの評判ってどうなの?気になる口コミや注意点を解説」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
業界トップクラスの求人数を誇る「テンプスタッフ」
(引用:テンプスタッフ)
「テンプスタッフ」は、人材派遣大手パーソルグループが運営する派遣会社です。
40代が活躍できる派遣求人は約19,000件と非常に豊富です。(2022年7月時点)
福利厚生やスキルアップのサポートも整っており、資格取得のための講座なども用意されています。
「手厚くサポートしてほしい」「スキルアップできる環境で働きたい」という方は、テンプスタッフの利用を検討してみてください。
運営会社 | パーソルテンプスタッフ |
---|---|
公開求人数 | 約84,100件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.tempstaff.co.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「テンプスタッフの評判が気になる!特徴と口コミ、注意点を解説!」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
3.派遣会社とバイトどちらが良い?派遣を利用するメリット・デメリット
ここでは、派遣会社を利用するメリットとデメリットを紹介します。
「わざわざ派遣会社に登録する必要なんてあるの?」「バイトでもいいんじゃない?」と思っているならば、どちらの働き方が向いているかを判断する際の参考にしてください。
派遣会社を利用するメリット
バイトではなく、派遣会社を利用して働くメリットには、主に以下の3つが挙げられます。
- 高時給の求人が多い
- 働く時間を調整できる
- 勤務先の変更についての相談も行える
まず、派遣会社の場合は一般的にバイトよりも高時給であることが多いです。
派遣先企業は派遣会社に人員を依頼する場合、「社員が急に辞めてしまった」「想定以上に人手が足りない」など緊急を要する場合もあります。
このような場合には、多少コストがかかっても人を雇いたいと高時給を設定することも珍しくありません。
また、案件によってはシフト自由ということも多くあるため、毎週決まった時間にシフトに入る必要もなくなります。
さらに、派遣の場合は雇用契約を勤務先ではなく、派遣会社と結んでいるため「勤務先が合わないな」と感じた場合は変更を依頼することも可能です。
派遣会社を利用するデメリット
派遣会社を利用する際のデメリットは、以下の通りです。
- 派遣会社への登録が面倒
- すぐに働ける訳ではない
- 日払い求人が少ない
まず、派遣会社を利用するデメリットとして、登録作業に多少の手間がかかることが挙げられます。
バイトの場合は、勤務先に採用されればそのまますぐに働くことが可能です。
しかし、派遣会社の場合には派遣会社に登録後、担当者に求人の条件を伝えて探してもらい、派遣先が決定して初めて勤務を開始できます。
そのため、バイトの場合よりもステップを一つ多く踏む必要があるため、面倒に感じてしまう人もいるでしょう。
また、日払い可能な案件の少なさもデメリットとしてあげられます。
派遣の日払い求人は、バイトとは違い給料の計算日の締め日が当日となっています。
早くても翌営業日の振り込みとなるため、働いた当日にお金を受け取ることは難しいです。
派遣会社のは、どうしてもその日にお金が必要だという人には向かないでしょう。
4.派遣会社を利用する際の流れ
次に、派遣会社を利用する流れを紹介します。
難しいステップはありませんが、大まかな流れを把握しておくと安心です。
STEP1.派遣会社に登録する
まずは、Webから派遣会社に登録します。
登録は非常に簡単で、氏名や住所、年齢などの基本事項を入力します。
Web上の求人情報のエントリーから登録する方法もありますが、仕事にエントリーする前に登録することがおすすめです。
エントリー前に登録することで、一般には公開されていない非公開求人から仕事を探すことも可能です。
可能性を広げるためにも、求人へのエントリーは登録後にした方が良いでしょう。
STEP2.面談
Web登録完了後は、派遣会社の担当者と直接または電話にて面談を実施します。
これまでの経歴・スキルや希望条件などを説明し、担当者から求人の提案を受けます。
登録面談を通して、あなたのスキルシートも作ってくれる場合もあり、その場合はスキルシートを基に求人を探してもらう流れとなります。
STEP3.職場見学
派遣会社によっては、担当者同席のもと、実際に働く現場を見ることが可能です。
ただし、職場見学を実施していない場合もあるため、派遣会社には事前に見学可能かどうかを確認しておきましょう。
STEP4.就業開始
職場見学の後は、必要な研修を受けて就業開始です。
就業後は定期的に担当者との面談も行えるため、不満や悩みがある場合は気軽に相談しましょう。
また、勤務先を変えたいといった場合にも、担当者に相談するのがおすすめです。
5.派遣会社を最大限に活用する方法
最後に、派遣会社を効果的に利用する方法を紹介します。
派遣会社は、正しく利用することで効率よく仕事探しができます。
また、事前にサポート体制などを知っておくことでトラブルにも適切に対処できるでしょう。
派遣会社は複数登録する
派遣会社を利用する場合、3~4社の派遣会社を併用することをおすすめします。
複数の派遣会社に登録することで、以下のように様々なメリットを得られるためです。
- 選択肢が広がる
- 仕事が途切れにくくなる
- サービス内容や福利厚生を比較できる
- 相性の良い担当者が見つかりやすい
派遣会社ごとに登録・面談などを受ける手間は必要になりますが、複数利用することで、希望にマッチする仕事に出会える可能性も高まります。
もし、スケジュール管理に自信がない場合は、最低2社の利用を検討するのが良いでしょう。
求人情報はあらかじめ確認しておく
派遣会社を選ぶ際は、あらかじめ求人情報を確認しておくことをおすすめします。
一口に販売系求人と言っても、コスメや服飾などのアパレル、デパ地下などでの食料品販売など種類は様々です。
求人情報をチェックせずに登録をしてしまうと、「アパレル志望にも関わらず、食料品販売の求人しか見当たらない」といった事態にもなりかねません。
派遣会社に登録する前には、「自分の希望条件に合う求人があるかどうか」を必ず確認するようにしましょう。
サポート体制を確認しておく
派遣会社を選ぶ際は、あらかじめサポート体制を確認しておくことが大切です。
派遣として就労中に、トラブルや悩みを抱えてしまうケースは少なくありません。
万一の事態に備えておくためにも、派遣会社選びの際には以下のような点を確認しておきましょう。
- 就労中の相談窓口はあるか
- 派遣先への定期訪問はあるか
また、未経験から働く場合や、派遣として働きながらステップアップしたいと考えている場合は、スキルアップに関するサポート体制も確認しておくことをおすすめします。
各職種に対応した研修を設けている派遣会社や、資格取得をサポートしてもらえる派遣会社であれば、働きながらスキルを身につけられるでしょう。
利用者が多く求人の更新頻度が高い会社を利用する
派遣会社を選ぶ一つの基準として、利用者の多さや更新頻度の高さは重要です。
多くの利用者がいるということは、それだけ多様なニーズに応えられる派遣会社である可能性が高いです。
また、更新頻度も多い場合は、より多くの求人と出会えるチャンスがあるため、「就業先が見つからず困る」という事態も避けられます。
派遣会社を選ぶときには、利用者数や更新頻度も気にしてみましょう。
まとめ
一口に派遣会社と言っても、その特徴は様々です。
派遣会社を利用する際は、各社の特徴を理解したうえで利用するようにしましょう。
また、3~4社の派遣会社を併用することで、希望にマッチする仕事に出会える可能性を高められます。
本記事でご紹介した派遣会社を活用して、理想の求人を見つけましょう。