『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
MA(マルチオーディオ)エンジニアは、テレビ番組やミュージックビデオといった映像の音を調整する職業で「MAミキサー」とも呼ばれます。
MAエンジニアに転職したいけれど、裏方の職業であることから、転職するためには何が必要かわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、「MAエンジニアとは?」といった基本知識はもちろん、未経験からMAエンジニアに転職する方法から、MAエンジニアの需要や年収までをご紹介します。
1.MAエンジニアとは?
MAエンジニアとは、テレビや映画、CMなどの映像作品や電子データに音声素材を組み合わせて、音声の調整を行う技術者のこと。
上記の業務を行うことから、テレビ・映画業界が主な活躍の舞台であり、携わる業界によってキャリアパスもさまざまです。
ここでは、MAエンジニアの仕事内容と活躍の場についてご紹介します。
MAエンジニアの仕事内容は音を調整すること
MAエンジニアの仕事内容は、先述したように映像作品の音を調節することです。
音響調整を行わないままの映像は、雑音や声のボリュームが大きすぎる・小さすぎるなど聞き取りにくい状態です。
そのため、映像音声のバランスを調整して、効果音のタイミングや音量・テンポなどを視聴しやすいように仕上げる必要があります。
具体例としては、以下のような作業が挙げられます。
- テレビ番組の映像に拍手や笑い声を後入れする
- ラジオの音声を聞き取りやすいようにボリューム調整
- ミュージックビデオやCMに効果音を挿入する
- 映画の場面に合うように音声・BGMを調整する
MAエンジニアはテレビや映画業界で活躍できる
MAエンジニアが活躍できる業界は、担当する映像作品によって、テレビや音楽はもちろん、映画・ラジオなど幅広いです。
映像作品が関わってくる業界では、ほとんどの場合MAエンジニアとしてのポストがあります。
主な転職先としては、映像編集スタジオやテレビ局、レコード企業などがあげられます。
広い選択肢の中から、自身がどの業界でキャリアを形成していきたいかをしっかりと考えておくことが重要です。
2.未経験からMAエンジニアになるには?
MAエンジニアは、業界が分かれているものの、音声・音響に関する専門知識を用する技術職です。
専門知識ときくと、「未経験者でも本当にMAエンジニアになれるのか?」と感じる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、未経験からMAエンジニアになる方法をご紹介します。
スクールや専門学校で整音知識を学ぶ
未経験者がMAエンジニアになるには、まず音響・電子系のスクールや専門学校に通って、整音知識を学ぶことがおすすめです。
他の職業にも共通することですが、仕事を行うためには就職した業界に関する知識が求められます。
MAエンジニアは、音声や効果音のタイミング調整・選別を行う際にセンスを発揮できる仕事ですが、それは知識や技術がある上で成り立ちます。
そのため、未経験者はスクールや学校に通って音響に関する基礎知識・技術を習得する必要があるといえるでしょう。
MAミキサーになるための勉強ができるスクールや専門学校は、下記のサイトで調べることができます。
⇒「スタディサプリ進路」
知識を付けたらアシスタントから始める
多くの場合は整音知識を付けたら、音響技術会社やテレビ局などにアシスタントMAエンジニアとして就職することになります。
例えば、このような求人があります。
(引用:クリ博ナビPRO)
はじめは、アシスタントとしてキャリアスタートし、先輩MAエンジニアから業務知識・専門技術を学びながら一人前のMAエンジニアを目指します。
成長が早い人なら、2〜3年でMAエンジニアとしてデビューする人もいます。
学校卒業後すぐにフリーランスは難しい
音響に関する学校を卒業後すぐに、実務経験が無いままフリーランスとして案件に参画するのは現実的ではありません。
教育が前提の正社員募集では、実務経験不問となることもありますが、基本的にフリーランスが契約できる案件は実務経験が必要です。
もし、フリーランスのMAエンジニアになりたい場合は、MAエンジニアとして実務経験を積む必要があります。
【MAエンジニアフリーランスの特徴】
- MAエンジニアは、学歴や雇用形態よりも実務経験が重視される
- フリーランスでも企業に所属していても客先常駐で仕事を行う
- 客先常駐は案件によって勤務時間がさまざま
「映像音響処理技術者の資格」をしておくと有利
MAエンジニアに必須となる資格は特にありませんが、『一般社団法人 日本ポストプロダクション協会』が実施する「映像音響処理技術者」を取得しておくと転職活動で有利に働きます。
この資格は、映像・音響産業に従事するために必要とされる、映像音響処理技術について、基礎知識の習得を認定する試験です。
MAエンジニアとして、最低限押さえておきたい知識を一通り身につけることができます。
合格率は70%程度と易しいので、時間があれば取得しておくと良いでしょう。
【映像音響処理技術者の資格まとめ】
- 受験資格は、実務経験・学歴不問
- 実施頻度は1年に1度、受験料は5,500円
- MAエンジニアとしての技術・知識を証明できるので経験問わずに取得しておくと◎
3.MAエンジニアに向いている人
MAエンジニアは、機材を用いて映像を音で演出することから、演出・映像・音響機器に関心のある人が向いています。
また、製作の際には演出意図を汲み取ったり、ディレクターになったら顧客ともやりとりしなければなりません。
そのため、コミュニケーション能力の有無も適性の1つだといえます。
ここでは、MAエンジニアに向いている人についてご紹介します。
音で何かを表現することが好き
MAエンジニアは、映像を効果音・BGMで演出する業務を行うため、演出に関心のある人が向いています。
具体的には以下のように、映像作品を際立たせるような演出を考えられる人におすすめです。
- 「神妙な場面には、このBGMが合いそう!」
- 「この映像は音声を調整してノイズを取り除いたらさらに聞きやすくなりそう」
- 「効果音のタイミングをもう少し早く、ボリュームを大きくしたらより伝わるかも!」
映像・音響機器に関心がある
音響編集には機材を利用するため、映像・音響機器を扱える必要があります。
動画コンテンツの拡大に伴って映像・音響機器も日々進化を遂げているので、新技術に興味を持って学べる人も適性ありといえます。
耳が良い人
MAエンジニアは、映像とその音を調整するのが仕事であることから耳が良い人も向いています。
また、デジタルサウンドが主流となっている現在、映像と音を組み合わせること以外にも仕事の幅が広がりつつあります。
今後は、映像のデジタル化にあわせて最終調整の一歩手前の素材を提供したりとさまざまな手法への対応が求められています。
音を編集する機会の多いMAエンジニアは、耳が良いに越したことはないといえるでしょう。
コミュニケーション能力のある人
コミュニケーション能力のある人もMAエンジニアに向いています。
音響編集を行う際は、演出家の意図を汲み取って、映像に取り入れなければなりません。
また、ナレーターや音効スタッフとコミュニケーションを取ったり、自身がディレクターになったら顧客とのやりとりも発生します。
映像作品は、さまざまな役割を持つ人達が協力し合ってはじめて製作されます。
高い技術力を持っていることはもちろん、コミュニケーションの能力が高いと評価されやすいです。
4.MAエンジニアの需要と年収
MAエンジニアへの転職を考えている方の中には、本当にMAエンジニアとして食べていけるのだろうか?と悩みや疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。
そこでここでは、MAエンジニアの需要と年収についてご紹介します。
映像業界の裾野が広がるとともに需要も高まっている
近年の映像業界は、従来から需要の高いテレビや映画業界のみではありません。
IT技術の台頭により、動画配信や広告、デジタルサイネージなどに需要の高まりが波及しています。
世の中で映像が求められる機会が増加し、MAエンジニアの将来性・需要も高まりつつあるといえます。
今のうちにさまざまな分野での効果音作成や音声録音・ミックスなど、専門知識や技術を蓄えておくことが重要です。
MAエンジニアの年収は400~600万円
求人情報の傾向では、MAエンジニアの平均年収は400~600万円程度です。
MAエンジニアの給与は勤めている企業の規模や本人のスキル・経験によって差があります。
一流ミュージシャンなどを担当するMAエンジニアは、年収が1000万円を超えることもあるようですが、基本的には一般的なサラリーマンより少し高い程度の年収になります。
また、キャリアアップしてディレクターになるなど、映像制作の管理業務を担当できれば、責任も伴うことから給与アップが望めるようです。
「ミイダス」という診断サービスでは、あなたの「推定年収」を知ることができます。
今の年収以上の価値が自分にはあるのか、ぜひ早めに診断してみてくださいね。
5.MAエンジニアへの転職におすすめの転職エージェント
MAエンジニアに転職したいという方は、早速MAエンジニアの転職情報を探していきましょう。
ここでは、未経験からの転職に役立つ転職エージェントをご紹介します。
転職エージェント | 特徴 |
|
|
|
|
|
20代、第二新卒の転職なら 「マイナビエージェント」
(引用:マイナビエージェント)
マイナビエージェントは、未経験歓迎の求人が多い転職エージェントです。
20代、第二新卒を対象とした求人が多いため、初心者向けの案件を見つけたい人に向いています。
業界大手なことから案件も豊富なので、未経験歓迎のMAエンジニアへの転職を考えている方は登録しておくことをおすすめします。
サポートも丁寧に行ってくれるので、初めての転職でも安心して転職活動を進めることが可能です。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!マイナビエージェントの気になる評判と全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
初めての転職なら「doda」
(引用:doda)
doda(デューダ)は、転職サイトとしても転職エージェントとしても利用可能です。
案件数も豊富かつクオリティも高いため、初めて転職を行いたいと考えている方は、登録しておきましょう。
dodaは、カウンセリングや電話対応のレスポンスが早く丁寧なため、手厚いサポートも受けながら転職活動を進めることが可能です。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約130,200件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
約36,200件(2022年4月時点) |
おすすめ年代 | 20代,30代 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「doda(デューダ)って実際どうなの?気になる評判と利用前の注意点|口コミ一覧あり」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
フリーランスとして活躍したいなら「レバテックフリーランス」
(引用:レバテックフリーランス)
レバテックフリーランスは、エンジニア系のフリーランスに特化したエージェントです。
経歴や希望をしっかりヒアリングした上で案件を提案してくれるため、マッチング率が高いのが特徴です。
紹介される案件の多くが仲介業者を挟んでいないため、低マージン率で高単価なものが多いです。
案件参画中も専任の担当者がサポートしてくれるため、希望に応じて契約の更新や新案件を提案してもらうことができます。
そのため、案件が途切れて収入が安定しないという不安を解消できます。
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約28,500件(2021年9月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 九州+近畿+関東 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://freelance.levtech.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「レバテックフリーランスの評判は?案件の特徴や注意点も解説!」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
ここまで、MAエンジニアへの転職についてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
MAエンジニアのまとめとしては、以下通りです。
- MAエンジニアはテレビ番組や映画の映像などの音声・効果音調整を行う仕事
- 未経験でもスクールで勉強すれば、アシスタントエンジニアから始められる
- MAエンジニアの平均年収は400~600万円
- MAエンジニアは動画配信やデジタルサイネージの発展から需要が拡大
MAエンジニアとしてキャリアを歩みたい方は、まず転職エージェントに相談しアシスタントエンジニアから始めるのがおすすめです。
音響技術者として経験を積んでいき、ディレクターにキャリアアップすることでさらなる給与ややりがいが得られるでしょう。
登録するなら、こちらのエージェントがおすすめです。
転職エージェント | 特徴 |
|
|
|
|
|