『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
先輩からの圧が強すぎる…
ミスしたらどうしよう…
過度のストレスに悩む新人看護師は多いです。
この記事では、『新人看護師がストレスを軽減する方法』や、『ストレスを感じにくい職場の特徴』についてご紹介します。
また、新人看護師が転職するポイントも解説しますので、理想の職場を探したい方はぜひチェックしてみてください。
1.「ストレスで爆発寸前!」新人看護師がつらい理由とは?
新人看護師がストレスを感じる場面はたくさんあります。
慣れない環境の中、緊張や不安を抱える新人看護師には、どのような「ストレス源」があるのでしょうか。
ここでは、新人看護師がストレスを感じる5つの理由を見ていきましょう。
【新人看護師のストレス原因】
ストレス原因1.上司や先輩との人間関係が悪い
新人看護師は、上司や先輩との人間関係にストレスを感じるケースが多いです。
上司や先輩との人間関係がうまくいかずに、「業務のことを聞きにくい…」「先輩の目線だけで緊張してしまう」という新人看護師もいます。
ツイッター上にも、新人看護師は「先輩のストレスのはけ口にされている」という声がありました。
さらに2〜3年先輩がふだんは猫の手も借りたいと言っておきながら、いざ新人が来ると「大卒はつかえんな」「上ももうちょいましなの連れてこい」とストレスのはけ口としてサンドバッグにするので、家で枕を濡らす、新人看護師あるあるです。
— K−G (@KTG703) January 5, 2021
看護師の離職がトレンド入りしてるwww
そりゃそうだわ。連日満床で人手不足過ぎて余裕なんか微塵もないわけで。
ただでさえ経験不足なのに研修も受けさせてもらえず…臨床出された”使えない新人”は漏れなく先輩のストレス捌け口対象になります。患者からも暴言吐かれて。サビ残は当たり前。つら、、— ねぃ@新米看護師😇辞めたい (@iTed8qHGHEpbz7u) December 27, 2020
新人看護師は最初からテキパキ動けないと分かっているはずなのに、「使えない」などと言われるのはツライですよね。
上司や先輩から「使えない新人」というレッテルを貼られて、ストレスを抱える新人看護師はたくさんいます。
ストレス原因2.コールが鳴り止まない
ナースコールやモニターアラームが鳴り続けることも、新人看護師のストレスの原因に挙がります。
こういったコールは、新人が駆けつけるのがお決まりという病院・病棟があるためです。
コールが鳴り響く環境で働きながら、「新人のときの気持ちを思い出す」というベテラン看護師の声がありました。
今日はとても忙しい看護師dayでした。
ステルベンあり、モニターのアラームが常に鳴り、ナースコールも頻回に鳴る。
急性期に新人で就職した時を思い出す感じ。
今は受け持ちはいなくて、気楽に働いていてもアラームとナースコールがずっと鳴り響く環境ってほんとストレスフル。— 3人子育てダイエッター看護師 かよ (@guchikayo) December 18, 2020
自分の受け持ち患者のケアに追われる中、更にコールが鳴ると業務を中断せざるを得ません。
新人看護師はコールが鳴ると自分が真っ先に走ることを求められるため、思い通りに進まない業務にストレスを抱えてしまうのです。
ストレス原因3.夜勤や残業で疲れが取れない
慣れない夜勤や残業で疲れが取れないのも、新人看護師の悩みの1つに挙がります。
新人のうちは、マニュアルを調べたり先輩に確認しながら業務を進めるので、仕事が遅くなりがちです。
そのため、出勤時間より1時間も前に出勤することや、夜遅くまでの残業が求められるケースが多いです。
Twitter上には「勉強したくても残業だらけで、疲れ切って寝てしまう」という声がありました。
看護師1年目は先輩が怖くて勤務中もずっと気を張ってて、家帰って勉強しようと思っていても、朝は新人だからって理由で前残業、仕事遅いから帰りも残業で、疲れ切ってすぐ寝ちゃって…😭
今年の1年目はそれに加えてコロナ禍のプレッシャーとストレスも重なってると思うと…🥺— まーせる@面話番衆の (@marimonnnnnnnnn) December 16, 2020
勤務時間前後にたっぷりの残業をすると、勤務日は1日中職場で働いている状況になりかねません。
加えて夜勤もあるため、働く時間が長引くほど、疲れが取れないことがストレスになってしまうのです。
ストレス原因4.資格を取っても勉強を求められる
新人看護師は、国家試験に合格したばかりにも関わらず、就職と同時にまた日々の勉強が求められます。
看護学生の頃は、以下のような実技について経験が無いためです。
【看護学生の頃に経験しない実技】
- 医療機器の取り扱い
- 採血や注射・点滴
- 薬の管理
- 入院・手術オリエンテーション
上記のような実技は、学内実習などで模擬訓練を行うこともありますが、勤務する病院や病棟によって使用する機器やルールが異なることが多いです。
そのため、新人看護師は業務に追われる上に、日々の勉強も欠かせません。
Twitter上では「忙しいのに勉強も必要で、ストレスを発散する時間もない」という内容の声がありました。
先輩も忙しくてストレスたまる、新人も忙しい上に勉強もしないといけなくてさらにストレスの捌け口がない、看護師死ぬんか?
— みん🍆 (@pero_py) December 15, 2020
また、「学生の頃に勉強してきたことが臨床で通じないため、新人看護師が病んでしまう」というツイートも。
病棟の新人看護師が病む原因の一つは今まで病棟で働くこと前提で勉強してきたことがほぼ通じないからなんだよな。
なのに大学で習ったこと、国試のために勉強したことはほぼ臨床で使わないし、技術は介護・保育面より医療機器の使い方や知識をもっと徹底した方がいいと思う。— ポン・デ・小籠包 (@ponde_dumpling) June 12, 2020
今までの勉強が通じず、わからないことを先輩に聞いても「自分で調べてきて」「勉強してないの?」などと言われてしまうケースも多いです。
そのため、勤務時間外にも勉強をしなければならず、新人看護師はストレスを溜め続けてしまいます。
ストレス原因5.医療手技に慣れていない
新人看護師は、慣れない医療手技を行う前や処置の最中に、ストレスを感じることが多いです。
以下のように、患者の命や痛みに直接関わるからです。
【新人看護師の慣れない医療手技】
- 採血や注射などの針を刺す処置
- 人工呼吸器などの医療機器の扱い
- 点滴の正確な速度調整
Twitterには「経験を重ねても緊張するのに、新人看護師のストレスは半端じゃなさそう」という声がありました。
ほぼ毎日点滴をしている(針を刺す行為)が、毎回多少の緊張感があります。新人看護師が採血やルートキープするときのストレスは半端じゃないんだろうなぁ。。今となっては、この人の血管硬いとか、これはすぐ漏れそうだとか考える余裕があるけど新人はそんな余裕はない。これを分かって新人と関わるべき
— ぼぶ@訪問看護師を身近に👨 (@bobchannel5) November 21, 2020
患者の命に関わる重大な業務が、新人・ベテラン問わずに割り振られます。
そのため、慣れない医療処置も責任を持ってこなす必要があり、ストレスを感じやすいのです。
2.新人看護師がストレスを感じるときの対処法
新人看護師がストレスを感じるときは、放置せず対処しましょう。
ストレスを溜め込むと、身体や精神の健康に影響する可能性があるためです。
ここでは、新人看護師がストレスを感じた時の対処法を6つご紹介します。
すぐに実践できるものもあるので、自分にあった方法を試してみてください。
【新人看護師のストレス対処法】
ストレスの原因と向き合う
新人看護師がストレスを感じているなら、まずはストレスの原因を突き止めるのがオススメです。
自分が何に対してストレスを感じているのかが分かれば、解決・発散する方法を見つけやすいためです。
例えば、以下のように1つの悩みに対して1つ解決策・発散方法を挙げてみると、ストレス対処法を実行しやすいでしょう。
【ストレス原因に対する対処法の見つけ方】
- 人間関係の悩み
⇒愚痴を吐き出す
- コールを取るのがストレス
⇒休みの日は寝て仕事のことを考えない
- 夜勤や残業でストレスが取れない
⇒カンタンな運動で発散する
- 勉強がストレス
⇒勉強しない日を作る
- 医療手技に慣れないことがストレス
⇒相談しやすい先輩や同期とひたすら練習
ストレスの原因を明確にし、自分に合った対処法を見つけると、少しでもストレスを軽減できる可能性があります。
そのため、ストレスを感じているときは、逃げずに原因と向き合うことから始めてみましょう。
プライベートでちょっとした趣味を持つ
新人看護師がストレスを発散するなら、ちょっとしたものでいいので、趣味を持つことをオススメします。
他のことに集中すると、仕事のことを一時的に忘れられるためです。
以下のような今すぐ出来るものから、仕事終わりや休みの日に取り入れてみてください。
【すぐに始められる趣味】
- 映画・ドラマ鑑賞
- バラエティの録画を見る
- 音楽を聴く
- 一人カラオケに行く
- 漫画喫茶にこもる
- 高価なものを食べる
- 買い物をする
始めるのに手間や費用がかかるものは実行しにくいですが、自宅や近所でパッと済ませられる娯楽はたくさんあります。
プライベートにストレスを持ち込まないために、ちょっとした趣味を生活の中に取り入れてみましょう。
愚痴を吐き出す
新人看護師のストレス発散方法として、職場の同期や看護学生時代の同級生と愚痴を言い合うのも1つの手段です。
外食する時間がない新人看護師でも、リモート飲みなら時間の制約が少ないですし、思っているより盛り上がる可能性もあります。
また「SNSに愚痴を書き込んでストレスを発散している」という内容のツイートもありました。
今日風呂入ってる時に仕事嫌すぎて辛くて辞めたいなあてずっと考えてたけど、全部自分が悪いからプリセプターにも相談できんし(相談するつもりもないけど)
心の支えはこの愚痴吐き溜め垢と同期だと実感した— 109回ゴリナース@看護師辞めたい (@npLW72E0qNAgV3d) January 3, 2021
1人で抱え込んでストレスを溜めるくらいなら、自分の愚痴を聞いてくれる相手を作ることが、心の支えに繋がります。
そのため、新人看護師でストレスがツライなら、不安や不満は思いっきり吐き出してしまいましょう。
カンタンな運動をする
新人看護師のストレス発散に、カンタンな運動を生活に取り入れてみるのもおすすめです。
運動をすることで、疲れて凝り固まっている身体をほぐし、気分転換をすることができるためです。
近所の周辺を、スポーツウェアを着てウォーキングやランニングをしてみるだけでも、気分がスッキリする可能性があります。
また、近所にスポーツジムがあれば、仕事終わりや休日に通ってみるのも1つの手段です。
集中して運動に取り組めるため、仕事のことばかりを考えずに済む上、思いっきり身体を動かし発散することができます。
そのため、とにかく身体を動かしてみることも、ストレス解消法として取り入れてみてくださいね。
休みの日はとにかく休む!
新人看護師のストレス対処法として、休めるときにしっかり休むのも1つの手段です。
体を動かしたり、外に出掛けたりすることで、疲れてしまう可能性があるためです。
また、休みの日でも仕事のことが頭から離れないと、ストレスを常に抱えることに繋がります。
そのため、休みの日は以下のような思考を取り去ることで、頭をリセットしましょう。
【休みの日に考えない方が良いこと】
- 「もっと勉強しなきゃ」
- 「明日の受け持ち患者は誰だろう」
- 「次の夜勤は怖い先輩と一緒だ…」
- 「急変が起きないか」
- 「次の採血も失敗したらどうしよう」
上記のような内容は、勤務日以外でも考えてしまいがちです。
せめて休日だけでも精神的なストレスを軽減するために、ひたすら寝て過ごすのもおすすめです。
思い切って職場を変える
新人看護師のストレス対処法を試しても解決しないなら、思い切って職場を変えることも検討してみてください。
職場を変えるには、同じ病院内で部署を異動するか、別の病院に転職する方法があります。
転職するなら、看護師資格を活かしながら働ける、今とは違う業種を探してみるのもおすすめです。
次の章では、新人看護師がストレスを感じにくい職場の特徴を挙げていきます。
3.新人看護師でもストレスを感じにくい職場の特徴
新人看護師のストレスの対処法に『思い切って職場を変える』ことを挙げました。
しかし、「新人で転職って出来るの…?」と不安にもなりますよね。
ここでは、ストレスを感じにくい職場を、新人看護師が転職可能な現場に絞ってご紹介します。
自分にあった職場を検討するのに役立ててくださいね。
【新人看護師でもストレスを感じにくい職場】
夜勤や残業が少ない
新人看護師でもストレスを感じにくい職場の特徴として、「夜勤や残業が少ないこと」が挙げられます。
夜勤や残業がなければ体力的に楽な上に、プライベートの時間をしっかり確保できて精神的にも安定するためです。
1年目の看護師でも転職しやすい「夜勤や残業が少ない現場」は、以下のようなところがあります。
【夜勤や残業が少ない職場例】
- クリニック
- 訪問看護ステーション
上記の現場なら、患者の情報収集や業務開始前の準備などの、前残業も無いケースが多いです。
そのため、新人看護師でも疲れにくく、ストレスを感じにくい可能性が高いと言えます。
また、以下のように教育制度が整っている現場なら、新人看護師でも転職しやすいので、参考にしてみてください。
〜未経験OKのクリニックの求人例〜
以下は、看護師転職サイトの『マイナビ看護師』に掲載されていた、未経験者歓迎のクリニック求人です。
大規模なグループのクリニックのため、研修や勉強会が充実しています。
(引用:2021年1月求人情報|マイナビ看護師)
夜勤や残業の少ない医療施設を探すなら、病院以外も視野に入れてみることをオススメします。
そのため、病院以外の求人も多い『マイナビ看護師』に登録して求人情報をじっくり探してみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
人間関係のストレスが少ない
新人看護師がストレスを極力無くしたいなら、人間関係の悩みが生じにくい職場を探してみるのも1つの手段です。
例えば以下のような、看護師の配置人数が少ない現場なら、上司や先輩による嫌がらせも起きにくくおすすめと言えます。
【看護師の人数配置が少ない職場】
- クリニック
- 介護老人保健施設
- 特別養護老人ホーム
- 有料老人ホーム
- デイサービス
介護士や医療事務、看護助手などの多職種との連携が不可欠な職場ではあります。
ですが、看護師同士のギスギスした環境を避けるなら、上記のような職場を検討してみてください。
〜未経験OKの有料老人ホームの求人例〜
以下は、転職サイトの『看護roo!』で「未経験可」を条件に入れて検索したときの、有料老人ホームの求人です。
この求人情報には、看護師人数は1名とハッキリ記載がありました。
(引用:2021年1月求人情報|看護roo!)
同じ敷地内にもう1人看護師はいるため、不安や心配なことがあれば相談できる環境でもあります。
「未経験可」を条件に入れて検索できる『看護roo!』に登録し、看護師の配置人数が少ない職場の求人情報をキャッチしてくださいね。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
命に関わるプレッシャーが少ない
新人看護師は、命に関わるプレッシャーで、ストレスを感じやすいケースが多いです。
そのため、以下のように患者の容態が安定している現場や、医療機関以外の職場を探してみることをオススメします。
【命に関わるプレッシャーが少ない職場】
- 回復期病棟
- 美容クリニック
- 製薬会社
- 医療機器メーカー
病気の患者と直接関わる現場以外にも、看護師が活躍できるフィールドはたくさんあります。
看護師の臨床経験を必要とされる場所ばかりではないので、以下のような求人情報を探してみることをオススメします。
〜未経験OKの治験コーディネーターの求人例〜
以下は、看護師転職サイトの『医療ワーカー』に掲載されていた、未経験OKの治験コーディネーターの求人です。
研修制度が整っているとの文言があるため、経験の浅い看護師でも応募しやすいでしょう。
(引用:2021年1月求人情報|医療ワーカー)
医療ワーカーは求人情報が業界トップクラスのため、新人看護師でも転職しやすい案件も豊富です。
気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
4.新人看護師がストレスの少ない職場を選ぶポイント
「せっかく転職をするなら、もうストレスフルな職場は避けたい…」と思いますよね。
この章では、新人看護師がストレスの少ない職場を探すときのポイントを、詳しく解説しています。
転職を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
【ストレスの少ない職場を選ぶポイント】
ポイント1.教育体制が整っている現場を探す
新人看護師がストレスの少ない職場を探すときは、教育体制が整っている所に絞ってみましょう。
看護師1年目では経験も少なく、教育を受けながらスキルを身に付ける必要があるためです。
新卒・既卒に関わらず教育を行っている現場なら、1年目で退職した看護師でもしっかり指導を受けられる可能性が高いです。
そのため、求人情報をチェックする際は、「研修制度あり」「勉強会あり」などと書かれた職場を探してみてください。
ポイント2.転職することで「何を変えたいのか」明確にする
新人看護師が転職する時は、何のストレスを減らすために転職したいのか、明確にしておく必要があります。
例えば人間関係がストレスで転職を希望したのに、他の職場でまた人間関係に悩まされるという可能性もあるためです。
そのため以下のように、転職することで「変えたいこと」「変えたくないこと」を具体的に挙げて整理しておきましょう。
【転職するときに明確にすべきこと】
- 転職することで変えたいこと
⇒「人間関係」
⇒「残業の多さ」
- 転職しても変えたくないこと
⇒「看護技術が身につく現場」
⇒「患者と関われる現場」
例として「残業は極力なくしたいけど、患者とのコミュニケーションは取れる現場がいい」といった場合は、『回復期病棟』や『介護施設』に候補を絞ることができます。
このように、具体的にピックアップしておくことで、自分にあった職場を見つけやすいです。
まずは自身がどんなストレスを抱えているのか、そのストレスを減らすためにどんな求人情報を探すべきなのか、明確にしておきましょう。
ポイント3.志望動機に「前職の不満」はNG
転職の面接で志望動機を伝える際、前職の不満を伝えるのは好ましくありません。
「ストレスを減らしたいから転職する」という理由でも、先方にはネガティブなイメージを与えてしまうためです。
そのため、以下のようにポジティブな転職理由に変えてみましょう。
【ポジティブな転職理由へ転換した例】
- 命に関わるプレッシャーから開放されるため
⇒「1人1人の患者とじっくり向き合いたいから」
- 夜勤や残業がツライため
⇒「生活を安定させることで、より勉強に励みスキルアップを目指したい」
上記のように前向きな転職理由を伝えると、先方にも「一緒に働きたい」と感じてもらえる可能性が高まるはずです。
そのため、志望動機を伝えるときは、マイナスイメージになる内容を避けるように気をつけましょう。
ポイント4.事前に希望の職場の口コミを確認する
(引用元:ナスコミ)
ナスコミは、現場で働く看護師のリアルな口コミを知ることができるサイトです。
同じ病院でも、部署によって看護師メンバーの雰囲気が異なることもあるので、転職する前に職場の雰囲気を調べておことをおすすめします。
無料で利用できるので、気軽に登録して、情報収集に役立ててください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
ポイント5.看護師専用の転職サイトを活用する
人間関係に悩むなら、他の医療機関への転職を検討するのも1つの方法です。
転職サイトに登録すると、担当者による豊富な求人の紹介、履歴書の添削や面接対策などの、転職に関する支援を受けられます。
また、あなたのストレス原因から「どんな職場が合うのか」といった、転職先のアドバイスももらえます。
「転職相談にはお金がかかるのでは…」と不安に感じるかもしれませんが、転職サイトの仕組みは以下のようになっており、求職者に料金の請求はありません。
転職サイトに登録すると、キャリアアドバイザーへの相談が行えます。
多くの転職先から自分に合った職場を見つけるためにも転職サイトに登録し、一度でも実際に相談してみることをオススメします。
5.新人看護師のストレス軽減のためにオススメの転職サイト
「次こそストレスのない職場に転職したい」と思っても、理想の職場の見つけ方が分からないと不安ですよね。
そこでぜひ活用していただきたいのが、看護師向けの転職サイトです。
転職サイトを使うと、非公開の求人を得られたり、職場の人間関係を教えてもらえます。
ここでは、豊富な求人を扱っている3つの転職サイトについて紹介していくので、転職活動に役立ててください。
転職サイト名 | 公開求人数 | 対応エリア |
---|---|---|
看護roo! |
◎ 約51.000件 |
◎ 全国 |
医療ワーカー |
◎ 約57.000件 |
◎ 全国 |
マイナビ看護師 |
○ 約49,000件 |
◎ 全国 |
※2021年12月1日時点
求人数・サポートが充実の『看護roo!』
(引用:看護roo!)
『看護roo!』は、利用者満足度の高い看護師向けの転職サイトです。
面接対策や条件交渉などのサポートが手厚く、特に転職初心者は見逃せません。
また、公開求人数が5万件以上と豊富な上、内部事情にも詳しいのが特徴です。
新人看護師がストレスを抱えずに済む職場を探すためにも、登録しておくことをオススメします。
運営会社 | 株式会社クイック |
---|---|
公開求人数 | 約60,000件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/career/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「看護roo!(看護ルー)の口コミや評判は?メリットや注意点を徹底解説!」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
求人数がトップクラスの『医療ワーカー』
(引用:医療ワーカー)
『医療ワーカー』は、求人数が業界トップクラスです。
豊富な求人から検討したい人にはオススメの転職サイトと言えます。
また、キャリアアドバイザーとの対面での相談を基本としていますが、Web面談や履歴書添削などのサービスも行われています。
転職が初めての新人看護師や、じっくり相談することを希望している人は、登録しておきましょう。
運営会社 | 株式会社TS工建 |
---|---|
公開求人数 | 約58,000件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://iryouworker.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「医療ワーカーの評判は最悪?しつこいと噂の口コミを解説」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
扱う施設の種類が豊富な『マイナビ看護師』
(引用:マイナビ看護師)
『マイナビ看護師』は、条件に合う職場をじっくり探したい新人看護師に、オススメの転職サイトです。
マイナビ看護師のサイトには「初めての転職」や「1週間で転職する方法」などのコンテンツが充実しているため、転職について深く調べることができます。
また、マイナビ看護師は、登録者のみが紹介を受けられる【非公開求人】も多数あります。
(参考:よくある質問│マイナビ看護師)
これまで探しても見つからなかった希少な求人にも出会えるかもしれません。
病院以外の求人も合わせて比較検討するなら、登録しておきたいサイトです。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数 | 約55,000件(2022年1月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://kango.mynavi.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「マイナビ看護師の悪い評判はホント?口コミをもとに真相を徹底検証!」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
ストレスで爆発寸前の新人看護師が、つらさを解消するための方法は以下の通りです。
【新人看護師のストレス対処法】
- ストレスの原因と向き合う
- プライベートでちょっとした趣味を持つ
- 愚痴を吐き出す
- カンタンな運動をする
- 休みの日はとにかく休む!
- 思い切って職場を変える
様々なストレス対処法を試みても、つらさが解消されないなら、思い切って転職するのも手段の1つです。
働きやすい、雰囲気が良いと感じる職場の特徴は、人それぞれで異なります。
あなたの希望条件に合った転職先を効率よく探すためにおすすめなのが、転職サイトの活用です。
転職サイトを利用すると、「人間関係の良い職場」「残業の少ない職場」など、個人の力だけでは集めにくい「病院の内部情報」を教えてもらえます。
以下の転職サイトは看護師からの評判が高いので、ぜひ活用してみてください。
【おすすめ看護師転職サイト3選】
転職サイト名 | 公開求人数 | 対応エリア |
---|---|---|
看護roo! |
◯ 約5万4千件 |
◎ 全国 |
医療ワーカー |
◎ 約5万7千件 |
◎ 全国 |
マイナビ看護師 |
◯ 約5万件 |
◎ 全国 |
※2021年11月時点
転職サイトは自分に合ったところを複数登録しておくことで、理想の職場を見つけやすくなります。
存分に活用して、転職を成功させてくださいね!