最終更新日:2021/02/12
JRA(日本中央競馬会)に転職するなら、知っておきたいことはたくさんあります。
具体的にはどんな職種を募集しているのか、やりたい仕事ができるのか、企業理念や年収など気になりますよね。
この記事では、JRAに転職する際に知っておきたい情報をまとめました。
また、JRAへ転職するなら転職エージェントを使うのがおすすめです。
ぜひ最後まで読んで、転職を成功させてくださいね。
【結論】JRAへの転職を成功させたいなら転職エージェントに登録しよう
JRAへの転職は、経験・知識、コミュニケーション能力を持っているとさらに有利になります。
しかし、スキルや強みを人事担当・面接官へ的確に伝えるのは容易ではありません。
引用:「JRA」
そんなときは転職エージェントのサポートを利用することで、JRAへの転職の成功確率を上げられます。
転職エージェントに登録すれば、履歴書の添削・面接練習や対策サポート、カウンセリングなどの転職支援が無料で受けられますよ。
転職に強い知見を持つアドバイザーであれば、あなたの強み引き出しつつ転職に有利な情報を教えてくれるでしょう。
おすすめは「リクルートエージェント」「doda」「パソナキャリア」の3社です。
まずは相談や質問のみでも大丈夫なので、気軽に登録し利用してみてはいかがでしょうか?
気になる項目をクリック
1.JRA(日本中央競馬)の転職ポイント
ここでは、JRAの転職ポイントについて解説します。
JRAの企業の特徴
- JRAの名称は「日本中央競馬」
- JRAは、競馬を中心とする「総合レジャー型」の事業を展開している企業
- 中央競馬の開催地は、全国に10ヵ所ある
- 競走馬の育成、管理、研究にも携わっている
- 産休・育休休暇があり、女性が働きやすい福利厚生が整っている
JRAの転職傾向
- 募集職種は、事務職・技術職・獣医職の3つに大別される
- 転職難易度は職種によって異なり、中~高レベル
- 事務職へは、未経験者の場合でも転職可能
- 技術職や獣医職は、専門スキルや技術経験が求められる職種
- JRAへの転職は、転職エージェントからの応募がおすすめ
2.JRA(日本中央競馬)の企業情報
以下は、JRAの企業概要です。
名称 | 日本中央競馬 |
---|---|
所在地 | 東京都港区六本木6丁目11番1号 |
設立年月日 | 昭和29年9月16日 |
資本金 | 49億2,412万9千円 政府全額出資 |
設立の目的 | ・競馬の健全な発展 ・馬を改良し増やすこと ・畜産の振興 |
法人格 |
日本中央競馬会法(昭和29年7月1日法律第205号)に基づく特殊法人。公共性の強い法人で農林水産大臣の監督下に置かれています。 |
引用:「企業概要」
JRAの企業情報は、以下の5項目に分けて解説します。
それでは、各項目を見ていきましょう。
JRAの事業内容
JRAは農林水産大臣の監修下で運営されている特殊法人です。
主な事業内容は以下の通りです。
- 「競馬を核とした総合レジャー」型の事業展開を目指している
- 全国10ヵ箇所に点在する中央競馬の開催地を運営
- 競走馬の育成・育成・研究を行う
- 競馬の普及や振興を行う
また、JRAは「軽種馬防疫協議会」に加盟しており、伝染病から競走馬を守るために、予防接種や啓発テキストの制作などの活動に携わっています。
JRAの企業理念・経営方針
こちらは、JRAの経営方針です。
JRAは、毎週走り続けます。
引用:「経営の基本方針」
競馬の開催は、基本的に毎週土曜日と日曜日です。
中央競馬を毎週開催させるためにも、社員全員が一丸となって、チームワークを大切にすることが求められます。
業務内容が多岐にわたることから、企業に求められる社員像は様々です。
ただし、お客様を楽しませられる「エンターテインメント性」は採用面接時のアピールポイントになるでしょう。
また、周りの社員との協調性や、スケジュールの管理能力なども重要視されていることが読み取れます。
JRAの年収
カイシャの評判によると、JRAの平均年収は583万円です。
年功序列のシステムが採用されているため、勤務年数が長くなるほど給料が高まります。
ただし、実績重視の評価基準ではないことから、大きな成果を残せたとしても大きな変動はありません。
安定した収入を重視したい人に向いている企業と言えるでしょう。
JRA社員の口コミ・評判
20代前半・男性
その他職種
安定して給料もかなり良い。だいたい2,3年ごとに各地方の競馬上に転勤するから、転勤族になるので、結婚して、こともができたりした時は単身赴任か、引っ越しの2択。(後略)
20代後半・女性
アミューズメント関連職
婦人科検診や歯科検診、予防接種などの医療費を会社に負担してもらえる。法人用ベネフィットステーションに加盟していて、色々なサービスがお得に受けられる。(後略)
その他の口コミでは、施設の清掃が行き届いており、キレイな空間で仕事に取り組めるそうです。
職場環境を重視したい場合には、向いている企業と言えるでしょう。
また、豊富な研修制度が揃えられていることも特徴的です。
競馬に関する知識やスキルを得ることができますので、未経験者からでも転職しやすい企業です。
海外研修も充実していますので、質の高いスキル習得が可能です。
福利厚生の制度
JRAの福利厚生には、家族を持つ方や女性に優しい制度が充実しています。
こちらは、JRAの福利厚生の一部です。
- 産休、育休制度
- 住宅手当
- 通勤交通費手当
- 介護休暇
- 家族手当
JRAは法人用ベネフィットステーション(企業向けの福利厚生サービス)に加入している企業ですので、このほかにも幅広いサービスが受けられます。
「歯科検診」や「予防接種」などの医療費負担も受けられます。
3.JRA(日本中央競馬)の中途採用情報
JRAの中途採用情報は、以下の3項目に分けて解説します。
転職難易度は中~高レベル
JRAの転職難易度は職種によって様々であるため、中~高レベルです。
事務職の場合は、業界未経験者やスキルを持っていない方でも、転職するチャンスがあります。
競走馬と直接関わりのある「技術職」や「獣医職」の場合には、専門的な資格習得が求められます。
今までの経験を活かして働きたい人や、新しい知識を得てステップアップしたい人に向いている転職先と言えるでしょう。
募集職種
引用:「採用情報」
JRAの職員は、すべての職種で水~金曜までの「平常業務」と、土~日曜までの「開催業務」の2つの業務に携わります。
「平常業務」は開催に向けての準備、「開催業務」は競馬開催日における業務を行います。
JRAの募集職種は、以下の3つに大別されます。
事務職
JRAの事務職は、企業の運営に関わるコーポレート業務から、競走に関わる職種内容まで、幅広く携わります。
具体的な職種内容は以下の通りです。
職種 | 業務内容 |
---|---|
事務職 | 総務、国際、経理、法務、人事、コンプライアンス推進、お客様販売事業、競走、審判などの運営・管理に関わる業務 |
参照:「事務職」
「お客様販売事業」は、競馬場やネットで販売されている「勝馬投票券(馬券)」に関わる仕事です。
馬券の新しい購入方法「JRAダイレクト」を導入するなど、販売システムの管理に携わります。
「競走」や「審判」は、競争(レース)に関わる仕事内容です。
競走条件や距離などの競技の企画立案、ルール・制度の改善などを行います。
未経験の方や、スキルアップを目指したい方に向いている職種です。
技術職
職種 | 業務内容 |
---|---|
技術職 | 全国の関連施設の維持管理、工事の設計監理業務 |
引用:「技術職」
技術職の主な業務内容は、「建築」「設備」「馬場土木」の3つの分野です。
競馬場やトレーニングセンターの設備管理や修理などに携わります。
建築、機械、土木などの技術職に努めた経験をお持ちの方は、スキルを活かした転職が可能です。
獣医職
職種 | 業務内容 |
---|---|
獣医職 | 競走馬の診療・防疫業務、競走馬全般に関する調査・研究 |
引用:「獣医職」
獣医職の平常業務は「研究職」と「臨床獣医職」の2つの業務内容に分かれます。
研究職は、競走馬全般の調査や研究を行います。
臨床獣医職は、感染症や病気から競走馬を保護するために、予防接種や啓発活動などの防疫業務に携わります。
土日の競馬開催日は平常業務とは異なり、レース中に負傷した出走馬の救護や診療を担う役割を務めます。
獣医職は、競走馬との直接的な関わりの多い職種です。
獣医の仕事について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
転職エージェントからの応募がおすすめ
JRAへの転職は、無料で転職活動をサポートしてくれる転職エージェントからの応募がおすすめです。
コーポレートサイトでは公表していない、非公開求人の情報を得ることもできます。
面接の傾向や対策などもサポートしてくれますので、スムーズな転職活動が可能です。
4.JRA(日本中央競馬)への転職におすすめのエージェント
JRAへの転職に強い転職エージェントは、こちらの3つです。
各転職エージェントの特徴を見ていきましょう。
どこに登録するか迷ったら「リクルートエージェント」
(引用:リクルートエージェント)
どこに登録するか迷ったら「リクルートエージェント」がおすすめです。
個人の代わりに、年収や入社希望日などの条件交渉を企業と直接行ってくれます。
大手企業への転職実績が多数ありますので、安心して依頼できる転職エージェントの一つです。
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
公開求人数 | 約107,200件 (2021年3月時点) |
非公開求人数 |
約144,800件 (2021年3月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「【2月最新】リクルートエージェントの悪い評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
充実したサポートを受けたい人は「doda」
(引用:doda)
充実したサポートを受けたい人は「doda」を利用しましょう。
独自の自己分析ツール「キャリアタイプ診断」などを用いて、データに基づいた転職サポ―トが受けられます。
自分に合ったJRAの募集職種を見つけることができますよ。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約75,000件 (2021年3月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「【3月最新】doda(デューダ)の悪い評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
初めての転職なら「パソナキャリア」
(引用:パソナキャリア)
初めて転職する場合には「パソナキャリア」がおすすめです。
JRAのコーポレートサイトでは公表していない非公開求人を多数扱っていますので、最新の情報を得ることが可能です。
経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍しており、スムーズな転職活動をサポートしてくれます。
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
公開求人数 | 約29,900件 (2021年3月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!パソナキャリアの悪い評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
JRAの特徴は以下の通りです。
- JRA事業内容は、主に競馬の運営や競走馬の育成
- 産休・育休制度が整っているため女性が働きやすい職場環境
- 募集職種は事務職、技術職、獣医職の3つに大別される
- 転職難易度は職種によって異なり、中~高レベル
JRAへの転職は、JRAは人気が高く、転職難易度が高めなので以下の転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェントを利用して、転職を成功させることを願っています。
50代男性
農林水産関連
所属する厩舎で仕事の進め方は異なる。調教の番組にそってれば自分なりのやり方で進められると思う。自分のやり方で進められたら天国。(後略)