『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
転職市場では「35歳限界説」という言葉があります。
「今年で37歳。転職したいけど本当にできるのかな」と不安になっている人は、この言葉にドキっとしてしまいますよね。
37歳で転職を成功させるには、転職のリスクや企業が求める条件を理解しておくことが大切です。
この記事を最後まで読めば、「37歳で転職を成功させるコツ」について学ぶことができます。
ぜひ、参考にしてみてください。
1.37歳で転職することは可能か
37歳で転職を考える人が、一番に悩むことは「そもそも37歳で転職が可能なのか」ということです。
結論からいえば、難しい面もありますが不可能ではありません。
世の中には、実際に37歳で転職を成功させている人も多く存在します。
ここでは、37歳で転職することが可能な理由を詳しいデータとともに解説していきます。
意外と多い!ミドル世代での転職率
出典:労働力調査(詳細集計) 2020年(令和2年)4~6月期平均結果
上記のグラフは、総務省統計局発表の労働力調査における「表 15 年齢階級,現在の就業状態別過去1年間の離職経験者数(2019 年)」から、各世代ごとの転職率を計算し、まとめたものです。
この表を見てわかる通り、2019年の転職者のうち18%もの人が35歳~44歳のミドル世代です。
これは全転職者のうち、約5人に1人がミドル世代であることを示しています。
そのため、全体の転職者数から見るとミドル世代の転職者は意外と多いと言えるでしょう。
37歳で転職に成功した体験談
データだけではなく、実際に37歳で転職に成功した人の体験談も見ていきましょう。
ここでは、37歳での転職成功例を紹介します。
ワタクシ、37歳二児の父親で前科なしのボンクラバンドマンでありますが、10年間勤めた会社を今年9月で退職しておりました。
そうです、最近まで無職でございました。
この度、転職に成功しまして晴れて社会復帰であります。 pic.twitter.com/M6BYNu87mM— Daisuke (@daisuke57mp) November 21, 2019
これまでの自分
23歳 金融投資会社に就職 名古屋支店
27歳 睡眠薬と精神安定剤に頼る
28歳 薬を絶つことに成功
33歳 凄腕の上司が転勤して来て真似した ら支店ナンバーワンになれた
35歳 倒れて脳腫瘍と軽い出血が見つかる
更に上司が突然会社辞める
37歳 我慢の限界で会社辞める
今の会社に転職— どざえもん (@504229) July 21, 2019
30代、アラフォーと呼ばれる世代の人達が転職に苦戦してるのをずっと見てきましたが、成功して良い人生を掴んでる人達には共通点があります。私は大卒じゃないし、新卒も経験してない、10社以上5職以上を渡り歩き、でも37歳で人生最高年収を実現できました。
— さくみょん@30代~アラフォーを転職させるプロ (@changejobtips) November 6, 2018
このように、37歳で転職を成功している人はたくさんいるので、悲観することはありません。
37歳の転職について、正しい知識を身に付けることが大切です。
転職に成功する人と失敗する人の違いについては、以下の記事を参考にしてみてください。
2.37歳で転職するのが難しい理由
そもそも、37歳で転職するのが難しい理由にはどのようなものがあるのでしょうか。
具体的な理由を知れば、対策を立てることが可能になります。
ここでは、37歳で転職するのが難しい理由について4点解説します。
【37歳で転職するのが難しい理由】
”スキルがある”は当たり前
まず一つ目の理由として、「スキルがある」は当たり前ということです。
37歳という年齢は、「社会人として、一定以上の経験がある」と見られます。
そのため、スキルがあるというだけで周りの同世代よりも優秀であるとアピールするのは難しいでしょう。
スキルだけでなく、あなただけの付加価値が重要になります。
求人数はどうしても少ない
そして、二つ目の理由は37歳で応募可能な求人数が少ないからです。
企業によっては、求人表に年齢制限を出している場合も少なくありません。
その主な理由は、「若い世代を会社で教育していきたい」という考えがあるからです。
37歳は「他の企業で教育を受けてきた人」と捉えられるため、若い世代に比べて求人数が少なくなってしまうことも多いでしょう。
しかし、最近は、即戦力を求める企業も増えつつあるので、リサーチを欠かさなければミドル世代向けの求人も見つかります。
適応力・柔軟性が低下
37歳で転職するのが難しい三つ目の理由は、適応力や柔軟性が低下していると判断されてしまうからです。
企業としては、会社の方針に素直に従ってくれる社員を求めます。
しかし、社会人経験の長い37歳は仕事に対して自信を持っている場合が多く、自分のやり方に固執してしまう人も少なくありません。
とくにミドル世代は、仕事で重要なポストを任されることも多いため、会社の方針に順応できる適応力や柔軟性が求められるのです。
企業にとってリスクが大きい
そして四つ目は、ミドル世代の雇用は企業にとってリスクが大きいという点です。
ミドル世代は、若い世代に比べて伸びしろが少ないという印象を持たれます。
例えば、若い世代を雇用した場合、その人に期待したほどの能力がなくても、これから教育して優秀な人材へと成長させることが可能です。
しかし、ミドル世代の場合は伸びしろが少ない可能性が高いため、教育しても成長出来ないのではないかという懸念が出てしまいます。
このような印象を企業から持たれないためには、自分自身に成長意欲があることを証明する必要があるでしょう。
3.37歳で転職する人が企業から求められること
37歳の転職者を採用しようとする企業は、一体何を求めているのでしょうか。
これを知ることで、転職をする際に、企業へアピールすべき点が見えてきます。
ここでは、37歳の転職者に対して企業が求めていることを4つ解説します。
【37歳の転職者に企業から求められること】
責任者としての管理能力
37歳という年齢は、責任者としての能力が求められます。
仕事に関するスキルや経験はもちろん、若い世代を引っ張っていくリーダーシップが求められる場合も多いです。
具体的には、部下を育成するマネジメント能力や、問題解決のための論理的思考力など、会社の中核を担う人材としての力量が必要と言えるでしょう。
社会人としての高いコミュニケーション能力
37歳という年齢は、採用する企業から社会人として多くの経験を積んできたと見られます。
そのため、高いコミュニケーション能力が求められることが多いでしょう。
高いコミュニケーション能力は、顧客との折衝や、会社のチーム内におけるモチベーション維持のために必要なスキルです。
ミドル世代は、リーダーやプロジェクトの中心としての活躍を期待されているので、コミュニケーション能力は必須といえるでしょう。
業績アップに貢献できる即戦力
37歳という年齢は、企業から業績アップに貢献できる即戦力として求められることが多いです。
若い世代と違い、ミドル世代の最大の武器は「社会経験の多さ」です。
企業は、あなたがその経験を存分に発揮し、さらに業績を高めていくことを期待しています。
37歳という年齢で転職を成功させるためには、あなたが即戦力として企業で活躍できることをアピールすると良いでしょう。
年相応の仕事に対する深い情熱
37歳という年齢は、その年齢に見合った仕事に対する深い情熱が求められます。
ミドル世代の転職者は、新規事業の責任者や次世代の会社を担う存在として採用されることが多いです。
そのため、年相応の深い情熱を持つことで、プロジェクトを推進していく必要があります。
この年相応の深い情熱とは、若い時の「やるぞ!」という精神論的なものだけでなく、確かな経験に裏打ちされた自信と決意のことを指します。
例えば、小売り業のマネージャーは、十数人のメンバーをまとめ、売り上げ目標を達成することが求められます。
目標達成のためには、販売戦略やメンバーの精神的なケアといった、責任者としての知識や行動力も必要です。
また、何か問題が発生した場合には、その責任を負う覚悟を持つ必要もあります。
30代後半は重要なポストに就くことが多いため、精神論だけでなく、根拠のある具体的な戦略や覚悟などの深い情熱が求められるのです。
4.37歳で転職を成功するために必要なこと
37歳で転職を成功させるには、いったい何が必要なのでしょうか。
37歳が転職を成功するために必要なことは、5点あります。
これらを理解することで、今後自分が何をすべきなのかを明確にできるでしょう。
【37歳で転職を成功するために必要なこと】
正確な自己分析
37歳で転職を成功させるためには、正確な自己分析が必須と言えます。
その理由は、企業側は「なぜ転職をしたいのか」という転職の理由を一番に知りたがるからです。
この転職理由が曖昧だと、企業側から「この人は気分屋なのかな」「仕事が合わなかったらすぐ辞めてしまうのかな」と思われてしまいます。
そのため、企業を納得させられるだけの明確な転職理由が必要です。
正確な自己分析を行うことで、「自分がなぜ転職したいのか」を追求しておく必要があるでしょう。
今までの実績の棚卸
37歳で転職を成功させるには、自分の今までの実績を詳細に棚卸しする必要があります。
詳細な棚卸をすることで、「自分は何ができる人間なのか」を客観的に判断できます。
採用する企業は、37歳という年齢を企業の即戦力として考えているため、「どのような役割で何をしてきたのか」は重要な採用基準になります。
また、自分の能力を俯瞰することで、採用する企業に対してどのように貢献できるのかをアピールできるでしょう。
大切な家族からの理解
37歳で転職をする場合は、家族からの理解を得ることが大切です。
ミドル世代になると、家庭においても重要な役割を担っていることがあります。
そのため、転職をすることの影響が非常に大きい場合もあるでしょう。
実際に、企業においては、転職による家庭への影響を気にすることも多いです。
最近では、社会全体に「家庭は生活の中心である」という考えが浸透しつつあります。
したがって、面接の場で「家族の理解は得ているのか」と聞かれる場合もあるでしょう。
もし、あなたが転職に対して家族からの理解を得られていない場合は、家族と十分に話し合い、理解してもらうことが必要です。
家族の理解を得ていない転職は、「自分勝手で無責任な人」と捉えられる可能性があります。
逆に、家族の理解を得ている人は、企業から見ると「家庭に対する責任感があり、それに伴って仕事にも熱い情熱を燃やしてくれる人」と判断してもらえます。
また、家族からの理解を得ることは、転職者自身にとってもメリットがあると言えるでしょう。
例えば転職によって年収が下がる場合は、家族からの理解を得られていないと、転職に成功したとしても家族と揉めてしまう可能性があります。
すると転職活動や転職後の仕事に支障をきたしてしまうため、家族からの理解を得て、転職活動や仕事に集中できる環境を整えましょう。
転職活動の期限を設定
転職活動をする際には、必ず期限を設定しましょう。
「いつか転職したい」と期限が曖昧だと、結局動き出せずに転職そのものを諦めてしまうこともあります。
そのため、「〇月末までに内定を取る」など、しっかり期限を決めることで「いつまでに何をしなければいけないのか」という計画も立てやすいです。
期限の設定は、長くても半年以内にしましょう。
期限の設定があまりにも長すぎると、余裕がありすぎてつい先延ばしにしてしまいます。
自分にプレッシャーをかける意味でも、期限は短めにする方が良いでしょう。
転職が必要かもう一度熟考する
37歳で転職する場合、本当に転職が必要なのかもう一度熟考することが大切です。
あなたが転職を決意した背景には、「現状を変えたい」という思いがあるでしょう。
しかし、その「変えたい現状」は、転職をしなくても変えられる場合があります。
例えば、「年収に不満がある」のであれば現在の会社で昇進し、実現することも可能です。
37歳での転職は、家族への影響も大きく、リスクもあります。
それらを踏まえて、本当に転職をすべきなのかもう一度深く考えましょう。
それでも「転職したい!」という強い意志があるなら、その思いは面接で武器になります。
5.37歳で転職するリスクはあるか?
37歳で転職する場合、何かリスクはあるのでしょうか。
どの年齢での転職にもリスクはありますが、ミドル世代ならではのリスクがあることを理解しましょう。
ここでは、37歳の転職のリスクを解説します。
【37歳で転職するリスク】
年収が減る可能性がある
37歳での転職は、場合によって前職よりも年収が下がる恐れがあります。
厚生労働省が発表している「転職入職者の賃金変動に関する状況」によると、35歳~44歳までのミドル世代のうち、約30%の人が転職によって年収が減少しています(「引用:転職入職者の賃金変動に関する状況」)。
転職によって年収が減少する主な理由は、会社の評価が仕事に対する能力だけでなく、勤続年数などの所属している期間も加味されるからです。
例えば、勤続年数が2年の社員と5年の社員では、勤続年数5年の社員の方が、会社の風土ややり方に慣れていることが多いでしょう。
会社の風土に慣れているということは、それだけで1つの評価対象になります。
37歳の転職者は、転職希望の会社の風土に慣れていないことが多いため、前職よりも年収が下がることがあるでしょう。
年下の先輩・上司との接し方が難しい
37歳で転職をした場合は、新しい職場の上司が自分より年下ということも珍しくありません。
そのような場合、年下の先輩や上司に対して接し方がわからないといった悩みも出てくるでしょう。
年下の先輩や上司との接し方は、確かに難しい面もあります。
しかし、「社会人経験は自分の方が上のため、サポートできるところはサポートする」といった姿勢を持つことが必要です。
また、新しい職場の年下の先輩や上司が委縮してしまう場合は、あなたから積極的にコミュニケーションを取るのがおすすめです。
「年齢は気にしないでくださいね」と声をかけることで、より良い関係を築けるでしょう。
未経験では採用されにくい職種がある
37歳で転職を行う場合、未経験ではなかなか採用されにくい職種があります。
例えば、金融業界や医療の現場などの、専門的な知識を必要としている職種です。
そのため、自分が目指している職種が未経験の採用を積極的に行っているかどうかについて、しっかり調べる必要があるでしょう。
また、専門知識が必要な分野においても、今現在のスキルを活かせる現場であれば採用される確率は高くなります。
さらに、介護業界は人材不足のため、未経験の採用を積極的に行っている場合もあるので、あなたが目指す職種について業界研究を行うことは必須です。
職場が合わないと再転職の恐れがある
転職活動は、転職できたからといって必ずしも転職に成功したわけではありません。
「退職したい理由を解決すること」が転職の目的であり、成功の基準です。
もし、転職をしたとしても、その転職先が自分と合わないという場合もあります。
また、転職前に抱いていた印象とのギャップが生じれば、再転職をしなければいけないというリスクがあります。
そのため、転職を行う前には、しっかりと下調べをし、その職場に対する理解を深めておく必要性があります。
6.37歳の転職で年収を上げるには
37歳で転職をする時に、年収は気になりますよね。
この年齢における転職では、年収が下がることもあります。
しかし、37歳で転職をした人の約3割が年収を上げることに成功しています。
37歳で年収を上げるには、以下の3点が大切です。
【37歳の転職で年収を上げるには】
未経験業種などは年収が下がることが多い
37歳の転職において、未経験業種にチャレンジをする場合は年収が下がるということを覚悟しなければいけません。
現在のあなたの年収は、あなたのスキルやあなたの勤続年数に応じて評価されています。
そのため、未経験業種で新しくスキルを身につけていくとなると、現在の職業と同じ評価を受けづらいことは容易に想像できます。
やりがいを求めて未経験業種にチャレンジすることも良いですが、そのような場合には、年収が下がるということを覚悟しておきましょう。
同業種の場合は年収交渉を必ず行う
同業種の転職の場合には、年収交渉を必ず行うようにしましょう。
この年収交渉をきちんと行わなければ、あなたが望んでいる年収を手に入れることは難しいです。
ポイントは、切り出すタイミングに注意する必要があるということです。
年収交渉のタイミングについては、面接中に確認するのは避けましょう。
面接中に自ら年収に関する質問してしまうと、そこにしか興味がないように捉えられてしまいます。
年収交渉を行う場合は、実際に面接官から希望給与額を聞かれたときが最善です。
また、最終面接後に面談を設けられている場合は、そのときに行うようにしましょう。
そして、交渉を行う相手を選ぶということも重要です。
例えば、配属先の部門長や役員などは、社員の給与決定に関与していない場合もあります。
そのため、人事の人と面接をする際に給与交渉を行うと良いでしょう。
転職エージェントなどのプロを活用する
転職活動をしている人の中には、「年収交渉をしていいのだろうか」と悩んでしまう人もいることでしょう。
また、自分が「年収交渉をうまくできるのか」と自信を持てない人もいるでしょう。
その場合は、転職エージェントなどのプロの力を借りることをおすすめします。
転職エージェントは転職サポートのプロなので、企業との交渉にも慣れています。
もしあなたが採用担当者に尋ねるとネガティブな印象を与えてしまう交渉でも、スムーズに対応してくれます。
転職エージェントに年収交渉を依頼する際は、「最低いくら欲しい」「可能であればいくら出してもらいたい」といった具体的な数字を伝えることが大切です。
また、転職エージェントは客観的な給与水準なども知っています。
そのため、もしあなたが業界の給与水準から逸脱した金額を望んでいた場合、正しい年収ラインを提示してくれることも多いです。
7.37歳からの転職に強いエージェント3選
37歳から転職活動する場合は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。
転職エージェントは文字通り、転職のプロであるため、あなたの条件に合った求人を紹介してくれます。
37歳からの転職におすすめの転職エージェントは3つあります。
【37歳からの転職に強いエージェント】
ここでは、これらのエージェントを詳しく説明します。
ハイクラスの転職実績多数!JACリクルートメント
30代後半の転職に強い転職エージェント として、JACリクルートメントは大変オススメです。
JACリクルートメントは、30代後半のハイキャリア層の転職を得意としています。
また、業種ごとに専門のコンサルタントがついてくれるので、自分のキャリアアップに対して、専門的な意見を述べてくれます。
さらに、ハイキャリア向けの転職エージェントのため、高年収求人が豊富です。
ただし、こちらは高年収の人材向けのサービスであるため、未経験業種へ新しくチャレンジしたい場合などには合わないこともあるでしょう。
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
公開求人数 | 約8,600件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | http://www.jac-recruitment.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!JACリクルートメントの気になる評判と全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
転職支援実績No.1!リクルートエージェント
(引用:リクルートエージェント)
リクルートエージェントの最大の特徴は、その求人数の多さです。
リクルートエージェントの求人数は、約30万件と業界で一番多いです。
そのため、未経験業種を選んだ場合でも、求人を紹介してもらえる確率が非常に高くなります。
他の転職エージェントでは求人数がほぼないような職種でも、リクルートエージェントだったら見つかるといった場合もある程です。
そのため、未経験の業種に挑戦するという人は、リクルートエージェントを使用するのが良いでしょう。
また、年収750万円以上の転職を検討されている方向けに、ハイクラス層向けのサービスも運営しているため、未経験でもキャリアアップでも使える、万能な転職エージェントと言えます。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
公開求人数 | 約176,100件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
約226,400件(2022年4月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「リクルートエージェントって実際どうなの?気になる評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
管理職や専門職向け!ビズリーチ
ビズリーチは、30代以降のマネジメント層の転職や、キャリアアップを狙うエグゼクティブ案件を多く保有している転職エージェントです。
年収1千万円を超える求人などもあるため、自分のキャリアに自信がある人はチャレンジしてみると良いでしょう。
また、外資系コンサルやメガバンクなど、ハイクラスの求人が用意されています。
今よりもさらに年収アップを狙う人は利用すると良いでしょう。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
公開求人数 | 約72,400件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 登録無料(一部有料3,278円〜5,478円) |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「ビズリーチって実際どう?気になる評判と注意点を解説」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
37歳での転職は、確かに難しい面やリスクもあります。
しかし、転職をするために正しい準備を行うことで、あなたのキャリアに対する夢を叶えることは十分可能です。
具体的には、以下のポイントを抑えるようにしましょう。
【37歳で転職を成功するために必要なこと】
- 正確な自己分析
- 今までの実績の棚卸
- 大切な家族からの理解
- 転職活動の期限を設定
- 転職が必要かもう一度熟考する
「年収を上げたい」「働きがいのある仕事がしたい」など、転職に対して色々な思いがあるでしょう。
これらの夢を実現するためには、以下の転職エージェントも積極的に活用することが大切です。
【37歳からの転職に強いエージェント】
- ハイクラスの転職実績多数!JACリクルートメント
- 転職支援実績No.1!リクルートエージェント
- 管理職や専門職向け!ビズリーチ
是非、この記事を参考に、納得のできる転職活動を行ってくださいね。
あなたの転職活動を、応援しています。