『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
映像業界に転職したいと思っていませんか?
エンタメに関わることができる業界として魅力的な映像業界は、華やかな世界ということもあり、憧れる人も多いでしょう。
しかし、いざ転職を考えると「未経験で転職するのは難しいかな」と不安に思う人も多いのではないでしょうか。
この記事では、映像業界の詳しい仕事内容や、未経験からの転職方法について解説しています。
映像業界への転職におすすめの転職エージェントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
1.未経験から映像業界に転職できる?
まずは、未経験からでも映像業界に転職できるかについて紹介していきます。
映像業界で働いたことのない人は、こちらをご覧ください。
未経験でも転職可能!
結論から言うと、映像業界は未経験からでも転職する事が可能です。
映像業界には、未経験からでもチャレンジ可能な企業・職種も存在するからです。
専門技術が必要な仕事に関しては、ある程度の知識と経験が必要ですが、それ以外の職種なら未経験からでも転職のチャンスがあります。
より詳しくは、「3.未経験におすすめの映像業界の転職先と求人情報」をご覧ください。
エンタメに深く関われる!映像業界の仕事内容
映像業界の仕事内容は、企業によってそれぞれ異なります。
しかし、おおむね共通している仕事内容は、映像コンテンツの企画・立案から、撮影・編集までを一貫して行うことです。
ここで言う「映像コンテンツ」というのはテレビ番組や映画、ゲーム内のムービーなど様々な媒体の事を指しており、エンタメに深く関わることができると言えます。
実写の場合はロケやスタジオで撮影の後に編集作業、アニメやCGの場合はアニメーターやCGデザイナー・クリエイターによる作業が行われます。
近年は実写の映像でもCGを駆使する場合が多く、CGの作業ができるクリエイターはどの企業でも重宝される傾向があります。
たくさんの人の目に触れる映像の製作に携わることができ、スタッフロールに名前が載ることもあるので、非常にやりがいのある仕事と言えるでしょう。
映像業界は未経験からでもキャリアアップが可能
あまり知られていませんが、映像業界は未経験からのキャリアアップが十分可能な業界です。
業界未経験の人は最初は専門スキルが不要な職種に就くことになり、その業務を通して実力をつけていく事が可能なのです。
例えば、現場においては主にアシスタントディレクター(AD)を任される事が多く、専門職の人とのコミュニケーションや、情報収集・リサーチなどが主な業務となります。
最初は番組内の小さなコーナーを担当し、実務を通して経験を積んでいけば、番組全体をとりまとめる立場にステップアップすることもできるでしょう。
撮影した映像を編集する作業も、簡単なサポートからであれば携わる可能性があり、サポートを通してスキルを身につけ、メインの業務にすることも可能です。
また、営業の経験がある人は営業職を任される可能性もあり、パートナー企業のクリエイターやデザイナーとうまくコミュニケーションをとる力が求められます。
このように、未経験でも活躍し、キャリアアップできる場がふんだんに設けられているので、安心して転職活動に臨みましょう。
映像業界に向いている人の特徴は?
映像業界への転職活動を始める前に、映像業界が自分に向いているかを確認しておくことが必要です。
「映像の世界が好き」であることももちろん大切ですが、社員として働き続けるためには「好き」という気持ちだけでは続けられないこともあります。
以下をご覧いただき、自分に適性があるか確認してみましょう。
体力と精神力がある人
映像業界は非常にハードな業界です。
テレビ番組や映画など、どんなコンテンツにも納期が存在し、多少のアクシデントがあろうとも納期は必ず守らなければなりません。
そのため長時間労働になることが多く、働き続けられるだけの体力が必要です。
また、映像編集や進捗確認など、コツコツ地道に行う必要がある作業も多いので、精神力の高さも求められます。
流行に敏感で新しいことに興味を持てる人
映像業界においては、流行に敏感であることも大切です。
視聴者の心を掴み続けるためには、流行りの情報をいち早くキャッチ・リサーチし、番組に取り入れる必要があるからです。
また、映像業界では次々に新しい技術が出てくるため、その都度調査して、自身のコンテンツに取り入れられるかどうか検証する必要もあるでしょう。
そのため、新しいことに常にアンテナを張っていられることが大切です。
コミュニケーション能力が高い人
コミュニケーション能力の高さは、映像業界では特に重要です。
映像業界は他の業界と比較して、コミュニケーションをとる人の数や種類が多いことで知られています。
同じプロジェクト内でも様々な職種の人やクリエイターが在籍しているので、それぞれに適切なコミュニケーションをとる必要があります。
営業職の場合はもちろん社外の人とやりとりをすることもあり、ニーズのヒアリングや案件の提案など、高度なコミュニケーションが求められるでしょう。
映像業界で働くのであれば、どの職種においてもコミュニケーション能力が必須であるという事は、頭に入れておいてください。
2.映像関連の仕事ができる現場や企業
続いては、映像関連の仕事ができる現場や企業の種類について見ていきます。
「映像関連の仕事がしたい」と思っても、そもそもどのような業種で映像関連の仕事があるのか、実感がわかない人も多いでしょう。
映像を制作する仕事は、大きく分けて2つあります。
【映像制作における2つの環境】
- お客様(クライアント)に依頼された映像作品を制作する
- 自社で利用するために映像作品を制作する
それぞれの環境では、作業に関わる工程にも違いがあります。
どういう働き方をしたいかによっても転職先選びに大きく影響するので、どんな業種があるのか詳しく見ていきましょう。
映像制作を行える業種は、以下の通りです。
テレビ局
テレビ局は映像関連の仕事では代表的な業界です。
自社の放送局で放映するためのドラマやドキュメンタリー、バラエティ番組など多種多様な番組を制作しています。
ただし、テレビ局の仕事は映像作品を作ることだけではありません。
スポンサーとの契約や番組編成など、映像作成以外の仕事も多く行う必要があります。
多くの関係者との調整役を担うこともあるので、映像に関する技術よりもヒューマンスキルが重視されることが多いでしょう。
映像制作会社
映像制作会社は、クライアントから依頼を受けて映像作品を作成します。
主に番組を制作する「番組制作会社」では、テレビ局から依頼を受けて映像を制作することが多いです。
テレビ局専属の映像制作会社の場合は、基本的にテレビ局の局員と一緒に仕事をします。
また、会社によっては番組制作だけでなく、ミュージックビデオやブライダル、学校行事に至るまであらゆるジャンルの映像作品を手掛けることもあります。
クライアントとの打ち合わせから撮影、編集、販売まで一括して請け負うため、マルチタスク能力が求められるでしょう。
ゲーム制作会社
ゲーム制作会社においても、映像関連の人材に対する需要が高まっています。
理由としては制作会社に依頼するには費用もかかるため、ゲーム内の映像を自社で制作する企業が増えているためです。
また、近年ゲーム機におけるグラフィックが向上し、CGを用いた映像を作成できる技術が必要とされています。
CGを用いた映像作成は、一般的なものよりも深い知識が求められるため、入社するにはある程度の経験が求められるでしょう。
映像制作会社からゲーム制作会社に転職する人は多いので、まずは映像制作会社などで経験を積むことがおすすめです。
広告制作会社
広告制作会社は、クライアントから依頼を受けて映像広告を作成する会社です。
広告や宣伝に関する業務を代理で引き受ける広告代理店から依頼を受ける場合と、企業から直接依頼されて広告を作る場合があります。
広告代理店からの依頼の場合は、広告の制作のみを引き受けるため、コンセプトやCMの内容には関わりません。
一方直接依頼の場合は、クライアントとのやり取りから制作まで一貫して広告制作会社が行います。
イベント・展示関連
施設やイベントなどで使用される映像を作成する仕事もあります。
例えば、テーマパークで行われるショーに使用する映像などがあげられます。
長期的に使用されることを目的として制作されるため、他の映像作品よりも準備や施工に時間がかかる場合が多いです。
近年では建物に映像を映し出すプロジェクションマッピングや、人の動きに合わせて映像が切り替わるものなど特殊効果を使った映像作品も多くなっています。
最先端の技術に関する知識が求められることも多いので、未経験で携わるのは難しいこともあるでしょう。
3.未経験におすすめの映像業界の転職先と求人情報
未経験から映像業界に転職する場合は「テレビ局」か「映像制作会社」が狙い目です。
ここでは、未経験から映像業界の転職におすすめの転職先を以下の内容で解説します。
1つの作品と深く関わるならテレビ局
テレビ局は人手不足ということもあり、未経験でも積極的に採用してくれる企業が多いです。
映像に関する専門性が低くても、コミュニケーション能力や仕事への積極性などヒューマンスキルがあれば採用される可能性があります。
また、テレビ局は自社の放送局で使用する番組を作成することが仕事のため、企画の立案や作成、放送後の反響確認などを一貫して行うことが可能です。
そのため、「1つの作品に長く携わりたい」という思いがある人は、テレビ局への転職がおすすめです。
作成した番組が高視聴率を取るなど、大きな反響を呼び人気番組に成長していく過程を体感できるので、番組とともに成長していける楽しみがあるでしょう。
テレビ局の求人情報
2021年12月現在、「doda」では、社名に「テレビ」を含む求人が66件掲載されています。(引用:doda)
「doda」であれば、テレビ局そのものだけでなく、関連会社の求人も豊富に取り扱っています。
テレビ業界に興味がある人は、登録してみることをおすすめします。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
また、テレビ局への転職は下記の記事でも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
映像制作を専門に行うなら映像制作会社
「映像制作を専門に行いたい」という人には、映像制作会社への転職がおすすめです。
映像制作会社はクライアントから依頼され、作品を制作します。
テレビ局とは違い、クライアントによって様々な種類の映像作品を作ることになるので、専門技術に触れる機会も多いでしょう。
映像作成のプロとして成長できるよう社内研修や勉強会が行われている企業もあるので、自然と企画力や撮影、編集の技術を高められます。
映像制作会社の求人情報
2021年12月現在、「doda」では、映像制作関連の求人が487件掲載されています。(引用:doda)
テレビ向けの映像、ゲーム向けの映像、動画コンテンツ向けの映像など、映像を手掛ける様々な企業の求人が掲載されていました。
詳細な情報については「doda」を確認してみましょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
自分のスキルに合わせた転職も可能
業界自体は未経験でも、自分の趣味や特別なスキルを仕事に活かせる可能性があります。
例えばカメラが趣味で、自分で写真を撮影したり、カメラの機器に詳しかったりする人は、カメラマンやそのサポートをする仕事に向いているでしょう。
映像制作の経験がなくても、画像加工や資料作成のスキルがあれば、「人の目に魅力的に映るものを作る」技術は備わっているので、映像の仕事に活かすこともできます。
自分の持っているスキルを棚卸しして、映像業界に活かせないか考えてみると良いでしょう。
「5.映像業界への未経験転職で有利になるスキル」も確認してみてください。
「市場価値」とは、あなたの経験やスキルが、企業からどれくらい必要とされているかという評価のことを言います。
実は、約7割のビズリーチ会員が市場価値を確かめるために利用しています。
「ビズリーチ」は、企業やヘッドハンターからのスカウトで転職ができる仕組みです。
思いもよらない大手企業や年収が大幅にアップできる企業からのスカウトが直接来ることがあるので、早めの登録が転職を成功させるための鍵になるでしょう。
すでに、あなたの経験やスキルを求めている企業がいるかもしれないので、まずはスカウトを受け取れる状況を作っておくことが重要です。
職歴を入力して待つだけで転職できる受け身型の転職サイトなので、自分の市場価値を確かめるためにも、隙間時間を利用して登録を行っておきましょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
4.映像クリエイターの職種と求人情報
映像業界で未経験でもおすすめの転職先を紹介しましたが、「映像業界にはどのような職種があるの?」と気になる人もいるでしょう。
映像業界で働く人たちは、おもに「映像クリエイター」と呼ばれています。
その中には様々な職種があるので、ここでご紹介します。
職種によって求められる能力なども変わってくるので、自分の特性に合わせた職種を目指すことがおすすめです。
映像業界の職種は具体的には、以下のものがあげられます。
プロデューサー
プロデューサーは番組の責任者として、企画や立案、製作費を出してくれるスポンサーとの交渉など番組全体の管理を行う仕事です。
キャスティングなどを行うことも多いので、芸能業界に関する知識が求められます。
映像に関する専門的な知識も大事ですが、それよりもマネジメント能力や交渉力、営業力などのヒューマンスキルが重視されることが多いでしょう。
プロデューサーの求人情報
2021年12月現在、「リクルートエージェント」では、プロデューサーの求人が49件掲載されています。ディレクター
ディレクターは、番組制作の企画に則って撮影や編集を管理する仕事です。
企画内容を魅力的な映像作品に仕上げるために、スタジオの雰囲気づくりや時間管理、カットの選定などの演出を中心に行います。
対外交渉が多いプロデューサーとは違い、撮影現場の責任あるポジションとしてスタッフや出演者を統括します。
また、ディレクターの補佐的な役割をするアシスタントディレクター(AD)という職種もあります。
ADは出演者のアポ取りやロケ先のリサーチ、移動や宿泊の手配など番組制作をスムーズに行うことが仕事です。
ハードワークで体力的に厳しいことも多いですが、ディレクターに昇進するためにはアシスタントディレクターを経験する必要があります。
ディレクターやアシスタントディレクターには、状況を判断する能力や番組進行に対する柔軟な姿勢が求められるでしょう。
ディレクターの求人情報
2021年12月現在、「マイナビエージェント」では、ディレクター関係の公開求人が71件掲載されています。(引用:マイナビエージェント)
公開求人も豊富ですが、非公開求人もそれ以上に保有しています。
「マイナビエージェント」の求人紹介サービスを受けることで、非公開求人の閲覧が可能になるので、ぜひ登録してみましょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
カメラマン
カメラマンは番組を撮影するカメラを操作する仕事です。
実際に映像を撮る仕事のため、番組の仕上がりを大きく左右する重要な職種といえるでしょう。
撮影に関する高い技術や専門性が求められ、自分にしか撮れない映像などを用いてクオリティを追求する、クリエイティブな姿勢が求められます。
放送局によっては「ニュース専門」「番組専門」と分けて育成されることもあるので、自分がどのような番組や映像作品に関わりたいのかを決めておきましょう。
カメラマンのようなクリエイティブ職に未経験から転職を考えている場合は、以下の記事も参考にしてみてください。
カメラマンの求人情報
2021年12月現在、「doda」では、カメラマンの求人が6件掲載されています。(引用:doda)
珍しい職種であるカメラマンですが、様々な業界に精通している「doda」であれば、こういったニッチな職種も掲載されています。
幅広く色々な職種を検討している人も、ぜひ登録しておきましょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
動画エディター
動画エディターは動画編集者として、映像へのテロップ挿入やアニメーション等のモーショングラフィックの作成を手掛ける職種です。
映像作品は、カット割りのテンポや挿入されるテロップなどにより大きく印象が変わります。
そのため、映像作品の良し悪しに大きく関わる職種と言えるでしょう。
最近ではWeb上にあげるための映像の編集も需要があるので、挑戦しやすい職種です。
動画エディターの求人情報
2021年12月現在、「リクルートエージェント」では、動画エディター関連の求人が掲載されています。(引用:リクルートエージェント)
動画エディターは、今後様々な業界で活躍できる可能性のある職種です。
掲載求人数トップを誇る「リクルートエージェント」に登録して、様々な業界の求人を確認してみましょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
5.映像業界への未経験転職で有利になるスキル
映像業界の職種について解説をしてきましたが「実際に転職するには何かスキルが必要になるの?」と疑問に思うこともあるでしょう。
現在はテレビ局でも映像制作会社でも、スポンサーからの予算が下りず人手が足りないことが多いです。
少人数で番組を作らなければならないので、ディレクターがカメラマンや動画エディターを兼任する場合もあります。
そのため、映像関係の仕事へ転職するには、何よりもマルチタスクをこなす能力が求められるでしょう。
仕事をうまく回すためには、映像に関する専門的な知識だけでなく、コミュニケーションなどのヒューマンスキルも大切です。
具体的には、以下のスキルが求められるでしょう。
動画編集ソフトのスキル
映像関係の仕事では、パソコンを使用して動画編集を行うことがあります。
そのため、動画編集ソフトについて知識を身につけておくのがおすすめです。
映像関係でよく使われる代表的なソフトとして、以下のものがあげられます。
【映像関係でよく使われる代表的なソフト】
- ノンリニア系編集ソフト(映像をPC上で編集するソフト)
Premiere Pro(Adobeソフトで、映像クリエイターの9割が使用)
EDIUS・Final Cut Pro(Apple社ソフト)
Avid Media Composer(Avidソフト。Firstは無償で利用可能) - 画像加工系ソフト
PhotoShop・Illustrator(Adobeソフト。導入している企業多数) - モーショングラフィック系ソフト(映像に動きをつけるソフト)
After Effects(Adobeソフト。他のAdobeソフトとの連携が可能)
Motion(Apple社ソフト。動作環境はMacのみ)
高価なソフトが多いため「個人で導入するのは難しいかも」と感じる人もいるでしょう。
「簡単な操作方法を身につけておきたい」という場合は、編集ソフトについて学べる専門学校や講座を受講して技術を身につけることも可能です。
また、Premia proやAfter EffectsなどのAdobe製品のソフトは、単体プランなら月額2,480円で利用できます(参考:Creative Cloudプラン比較表)。
全ての製品を使えるコンプリートプランも月額5,680円で利用できるので、実際に操作してみたい人はソフトを購入してみるのもおすすめです。
コミュニケーション能力
映像クリエイターは映像を制作する技術だけでなく、コミュニケーションスキルも必要です。
出演者や技術者、クライアントなど様々な人とやり取りをしながら作品を作るので、良好なコミュニケーションを取る必要があります。
コミュニケーション能力は、業界や職種を問わず身につけることができるので、転職前から訓練をしておくと良いでしょう。
コミュニケーションに自信がない人は「人の話を傾聴する姿勢を持つ」「相手の目を見て話す」など、簡単なことから始めてみてください。
クライアントとの交渉力
映像クリエイターの中でも、ディレクターやプロデューサーを目指している場合には交渉力が必要です。
映像クリエイターは、クライアントの要望に応えることが大切です。
しかし映像のプロとして、時には「こういった映像にした方が観る人に伝わる」といった具体的な提案ができることも求められるでしょう。
このような交渉力は例え映像関連の仕事でなくても、営業など様々な仕事で必要となります。
もし、あなたの社会経験の中でクライアントとの交渉経験がある場合は、転職の際に良いアピールポイントになるでしょう。
映像業界で役立つ資格
未経験から映像クリエイターへの転職は専門知識だけでなく、様々なスキルが必要です。
そのため、資格を取得する事で転職が有利になることもあります。
以下の資格を取得することができれば、転職に有利になるでしょう。
資格名 | 説明 |
---|---|
映像音響処理技術者認定試験 | テレビや動画コンテンツに関する基礎的な技術知識を証明する資格。 業界で通用する知識がつき、同業界の人とのやり取りが円滑になる。 |
CGクリエイター検定 | CGデザイナー・クリエイターとしての知識・技術を証明する資格。 技能だけではなく、予算や日程の調整能力なども身につけられる。 |
CGエンジニア検定 | 上記のCGクリエイターとは違い、開発や設計に関する資格。 CG技術を駆使してアプリやソフトウェアを開発することができる。 |
Webデザイン検定 | 厚生労働省が認定する国家資格で、学科試験と実技試験がある。 Webデザイナーの知識がつき、映像制作に活かすことができる。 |
難易度が高いものや、等級が複数あるものも存在するので、詳しくは表内リンクからそれぞれの検定のページを参照してください。
6.未経験で映像関係に転職するためのポイント
「映像クリエイターになりたい」という強い意志があったとしても、転職の際相手にそれが伝わらなければ、転職を成功させるのは難しいです。
また、転職には成功したものの「自分がやりたいこととは違う」となってしまうのも困るでしょう。
ここでは映像業界への転職を成功させるためのポイントを4つ紹介します。
具体的には以下の内容です。
また、20代で未経験職種に転職する方法については、下記の記事でも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
履歴書や職務経歴書で自分のスキルをアピール
転職の際、自分をアピールするために大切なのが履歴書や職務経歴書です。
履歴書や職務経歴書では、自分が今持っているスキルや前職でどんな仕事をしたかについて具体的に書く必要があります。
その中でも特に、前職での経験については面接でも深堀りされることがあるでしょう。
前職の経験をアピールするためには、具体的な行動を示すことが大切です。
【前職の経験でアピールできる具体例】
- 新商品を紹介する営業の仕事で、相手のニーズを意識しながら活動していた(提案力)
- 事務職ではあるが、色々な人を接客した経験がある(コミュニケーション力)
- 企画の現場にいて予算や日程などを意識しながら仕事をしていた(計画力と実行力)
このように、前職で得た経験を映像業界でどのように活かせるのかを、しっかりアピールできるようにしておきましょう。
企業研究をしっかり行う
映像クリエイターの転職後によくある後悔として「転職には成功したけど想像と違った」というものがあげられます。
このような後悔を避けるためにも、企業研究はしっかりと行いましょう。
映像クリエイターにはさまざまな活躍の場がありますが、入社してすぐに撮影の仕事を任されるわけではありません。
また撮影の仕事をするつもりだったのに、チームをまとめるプロデューサーの下に配置されることもあるでしょう。
このような事態を避けるためにも、どういった事業をしているのか、どのような人材を募集しているのかなどを確認しておくことが大切です。
面接で志望動機を明確に伝える
映像クリエイターとして転職を成功させるには、面接で志望動機をしっかりと伝えることが大切です。
特に「絶対に映像クリエイターになりたいんだ」という熱意を伝えることが重要でしょう。
しかし、ただ「なりたい」という言葉だけでは面接官の心を動かすことはできません。
相手に正確に自分の気持ちを伝えるためにも、具体的な経験を例にあげてアピールしましょう。
【熱意が伝わる映像クリエイターの志望動機】
旅行先で見たプロジェクションマッピングに感動し、自分でも作る側になってみたいと考え、御社のことを知りました。
子供の頃に撮影現場を見学したことがあり、学生時代は自分で映像作品を作ったりしていました。
前職では広告関係の仕事をしていましたが、現場で働きたいという気持ちが強くあり転職を決意しました。
音楽が好きなのですが、ミュージッククリップで印象に残っている「○○」という作品があります。
何度も繰り返し見るほど好きな作品で、自分も作り手になりたいと思いました。
また、面接では「あなたが好きな映像作品は?」と質問されることも多いです。
映像に対する興味がどれくらいあるのかといったことも確かめられるので、自分の考えや好みをまとめておきましょう。
転職エージェントを利用する
映像クリエイターへの転職を成功させるには、転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェントは転職のプロとして、あなたの転職活動をサポートしてくれます。
転職を成功させるための書類の作成方法はもちろん、一人では難しい面接対策なども行ってくれます。
映像業界に関する詳しい内部情報を教えてくれることもあるので、転職活動に不安のある人にもおすすめです。
7.未経験から映像業界に転職するためのおすすめの転職エージェント
転職エージェントは未経験から映像業界へ転職する際に心強い味方になってくれます。
しかしながら、「具体的にはどのエージェントを利用すればいいの?」と疑問に思うこともあるでしょう。
未経験からの映像業界におすすめのエージェントは以下の3社があげられます。
多くの求人が見たいなら「リクルートエージェント」
(参考:リクルートエージェント)
「リクルートエージェント」は、「多くの案件の中から理想の企業を探したい」という人におすすめの転職エージェントです。
業界最多の求人数を誇り、「他のエージェントで見つからなかった求人が、リクルートエージェントなら見つかった」と口コミでも評判です。
多種多様な業界の求人を扱っているので、映像業界の中でも理想的な求人が見つかる可能性があるでしょう。
実際に、2021年12月現在では、プロデューサーの求人が40件以上掲載されています。
(引用:リクルートエージェント)
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
公開求人数 | 約176,100件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
約226,400件(2022年4月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「リクルートエージェントって実際どうなの?気になる評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
丁寧なサポートを受けたいなら「doda」
(参考:doda)
「doda」は、業種や職種を問わず、豊富な求人を取りそろえている転職エージェントです。
企業からの面接確約オファーやスカウトメールが届くなど、dodaならではの丁寧なサポートも充実しています。
特にエージェントの質が高いことが口コミでも評判で、丁寧なヒアリングや豊富な業界データをもとに、あなたに合う求人を探してくれるでしょう。
また、エージェントの利用だけでなく、自分でも探してみたいという方は、転職サイトとして利用することもできます。
実際に2021年12月現在、テレビ局関連の求人が60件以上掲載されていました。
(引用:doda)
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約130,200件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
約36,200件(2022年4月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「doda(デューダ)って実際どうなの?気になる評判と利用前の注意点|口コミ一覧あり」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
20代の転職におすすめ「マイナビエージェント」
(参考:マイナビエージェント)
「マイナビエージェント」は、20代や第二新卒で転職を考えている人におすすめの転職エージェントです。
マイナビエージェントは若年層の転職に力を入れている転職エージェントで、はじめての転職者へのサポートが手厚いと口コミでも評判です。
転職未経験者によくある「自己分析ってどうやるの?」「職務経歴書の正しい書き方は?」といった疑問に丁寧に答えてくれます。
また、マイナビエージェントは無期限で転職サポートをしてくれることが特徴です。
わからないところは何度でも質問できるので、転職活動を安心して進めていけるでしょう。
求人の掲載も豊富で、2021年12月現在では、プロデューサー・ディレクター・プランナーの公開求人が70件以上掲載されています。
(引用:マイナビエージェント)
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!マイナビエージェントの気になる評判と全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
映像業界は専門的な知識が必要なこともありますが、未経験でも十分に目指すことが可能です。
映像クリエイターとしての転職を成功させるためには、以下のポイントを押さえておきましょう。
- 履歴書や職務経歴書で自分のスキルをアピール
- 企業研究をしっかり行う
- 面接で志望動機をしっかりと伝えられるようにまとめておく
- 転職エージェントを利用する
これらのポイントをしっかりと押さえることで、映像業界へ転職できる可能性が上がります。
また、より転職の成功率を上げるためには転職エージェントの利用がおすすめです。
本記事でご紹介した転職エージェントを上手く活用して、映像クリエイターとしての一歩を踏み出しましょう。
- 多くの求人が見たいなら「リクルートエージェント」
- 丁寧なサポートを受けたいなら「doda」
- 20代におすすめ「マイナビエージェント」