『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
保険会社は、「福利厚生が充実していて高年収」というイメージがあることからも、転職先として人気が高いです。
しかし、いざ転職するとなると、「保険営業は大変?」「未経験でも転職できる?」と気になる人は多いでしょう。
本記事では、保険会社で働く社員の口コミや業界事情、転職成功のコツなどをご紹介します。
保険会社への転職におすすめの転職エージェントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
1.保険会社は年収アップを目指す女性におすすめの転職先
保険会社は平均年収が高いので、年収アップを目指して転職を検討している人におすすめです。
福利厚生が充実している会社が多く、さまざまなライフステージの女性が活躍できる環境が整っているのも魅力の一つです。
この章では、保険会社の特徴について解説します。
保険会社の平均年収は高い
企業にもよりますが、保険会社の平均年収は高水準です。
下記4つの保険会社の平均年収をみてみましょう。
企業名 | 平均年収 |
---|---|
かんぽ生命 | 631万円(営業職員) |
あいおいニッセイ同和損保 | 643万円 |
第一生命HD | 948万円 |
東京海上HD | 1,292万円 |
(参考:かんぽ生命、あいおいニッセイ同和損保、第一生命、東京海上HD|有価証券報告書)
日本の平均年収約436万円(参照:令和元年分 民間給与実態統計調査結果について|国税庁)と比べると、保険会社の年収は平均以上であることがわかります。
日本生命の平均年収について詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。
未経験からでも転職できる
保険会社の中途採用では、営業・販売経験などの経歴が求められる傾向があります。
しかし、中には未経験でも応募可能な求人もあるので、異業種からの転職も不可能ではありません。
たとえば、転職エージェント「doda」には、以下のような求人が掲載されていました。(2021年12月時点)
(参考:転職・求人情報|doda)
生命保険の営業や窓口相談員などの職種で、未経験歓迎の求人が多数ありました。
未経験から保険会社への転職を目指すなら、「未経験歓迎」「経験不問」といったキーワードに絞って求人を検索してみましょう。
保険会社は福利厚生が充実している
保険会社は、福利厚生が充実していることも魅力の一つです。
「転職会議」の口コミによると、産休・育休等の制度が整っており、育児休暇後に復職する社員も多いとのことです。
例えば、がん保険で有名な「アフラック」は子育て支援が充実しており、企業内保育所が完備されています。(参考:ライフサポート|アフラック採用サイト)
保険会社では、さまざまなライフステージの女性が働きやすい環境が整っていると言えるでしょう。
保険営業はやりがいのある仕事
保険営業は、たくさん稼げる上にやりがいを感じられる仕事です。
実際に、「保険を必要としている人の力になれることにやりがいを感じる」という声も見られます。(参照:転職会議)
また、成果を上げればその分給与に反映されるので、モチベーションを保ちながら働けます。
保険営業は、人のためになる仕事がしたい方におすすめの仕事と言えるでしょう。
2.保険会社の営業の仕事内容や報酬体系
保険会社の仕事には、管理や事務などの仕事もありますが、 募集されている求人の多くは「営業」です。
ここでは、営業の仕事に就くにあたって気になるポイントを解説します。
『保険の契約を取る』のが仕事
保険会社の営業は、「保険の契約を取る」ことがメインの仕事です。
販売商品は「生命保険」「医療保険」「車両保険」「火災保険」などさまざまな種類があります。
商品の中から、お客様の状況やニーズに合わせて適切な保険を販売します。
保険会社の求人は、下記2種類の営業で募集が分かれていることがあります。
- 法人営業:法人や企業向けの保険を販売する
- 個人営業:個人向けの保険を販売する
どちらも、「お客様に適切な保険を提案し、加入してもらう」いう点では同様です。
また、保険会社の営業は、保険に加入していない人への提案はもちろん、他社からの乗り換えの案内・顧客への新規商品の案内も行います。
幅広く営業を行うため、保険営業の仕事は『世の中のすべての人が営業の対象になる』といっても過言ではありません。
保険営業の給与は保証有の出来高制が多い
保険会社の社員として保険営業をする場合、給与は最低限の保証があるうえでの出来高制が多いです。
基本給に、営業成績や売上などを加味した歩合や、インセンティブなどが追加されます。
また、契約の継続率も合わせて給与に反映されていくので、契約を取ればとるほど給与は上がります。
ただし、継続率が給与に反映されるのは2年目あたりからが一般的です。
そのため、初めは「給与が低い」と感じる可能性もあるでしょう。
ノルマがある会社がほとんど
生命保険会社は、ノルマを設定している会社がほとんどです。
例えば、契約数が「月に○件」「3ヶ月で合わせて○件」といった形で設定されています。
ただし、ノルマは「目標」とされる場合が多く、「1件も取れていない…」という状況でない限りペナルティはありません。
しかし、契約が取れない状況が続いた場合は、給与が下がることもあるので注意しましょう。
保険営業は「個人事業主」が多い
保険会社の営業は、個人事業主として業務委託を受けている人が多いです。
個人事業主とは一人社長のようなもので、自営業をしているのと同じ扱いになります。
会社の名前を借りて個人で営業している、いわゆるフランチャイズ契約のイメージです。
朝出勤して営業先に向かい、終業まで働くという点では、普通の正社員のサラリーマンと変わりありません。
ただし、顧客管理を自力で行ったり、交通費などの経費を個人の自腹で支払う必要があります。
確定申告をする必要もある
個人事業主として保険営業をする場合、確定申告を自分で行う必要があります。
確定申告では、その年に自腹で払った費用を経費として申告可能です。
経費が多ければ多いほど税金の控除も増えるので、払いすぎた税金が戻ってくる場合もあります。
サラリーマンは会社が年末調整をしてくれますが、個人事業主として保険営業をする場合は、確定申告を忘れないようにしましょう。
3.保険会社で働く人の口コミ評判からわかるメリット・デメリット
この章では、保険会社で実際に働いた経験のある社員の評価・口コミをご紹介します。
保険会社のメリット・デメリットについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
保険会社の給与
20代後半・女性
個人営業
【良い点】営業なので、やればやるほど年収は上がります。
ただ保険の契約をもらうのは想像以上に大変で難しく、年収を上げるのは難しいです。(後略)
20代後半・女性
個人営業
【良い点】頑張れば頑張る程給料やボーナスが上がります。
【気になること・改善したほうがいい点】逆に言うと、成果が出せなければ給料も上がらない。(後略)
保険営業は、頑張れば頑張るほど給料やボーナスがアップする、とのことです。
反対に、成果を出せなければ給料が上がることはないため、プレッシャーを感じるという声も見られました。
在籍年数に応じて年収が上がっていくようなイメージを持っていると、入社後にギャップを感じてしまう可能性があります。
保険営業は、目標達成のために頑張ることが得意な人や、プレッシャーのかかる環境で力を発揮できる人に向いています。
保険営業のやりがい
20代前半・女性
正社員
(前略)とても良い言葉で採用されますが、実質は身内売りや友達売りを強要されます。
成績をとれているとお咎めはないですが、取れてないと小部屋で詰められます。(後略)
保険営業の仕事では、やはり契約を取れたときにやりがいを感じるようです。
戦略を立てて営業を行い、うまく契約が取れた時に成長や喜びを感じるといった声が多数見られました。
しかし、成績が悪いと家族や友人を勧誘するように指示されたり、キツく問い詰められることもあるようです。
営業の仕事が好きな人や好成績を残す自信がある人なら、やりがいを感じながら働けるでしょう。
保険会社のワークライフバランス
20代前半・女性
一般事務
【良い点】事務職(部署によると思いますが)は残業はほとんどなく、休日出勤は全くありません。17:50定時の8時間勤務なので長いですが、ワークライフバランスは十分に保てる。(後略)
20代後半・女性
個人営業
【良い点】定時に帰れることはほぼなく、お客様の都合で動かなければならないので、どうしても夜遅くになることもある。土日もアポイントが入れば働く。(後略)
ワークライフバランスは十分に保てると感じている社員が多いようです。
保険業界でも近年では残業時間を短くする動きがあり、19時以降パソコンを立ち上げられないようにしている企業もあります。
しかし、営業職はお客様の都合に合わせて動く必要があるので、土日や夜遅くに対応することもあります。
仕事とプライベートを両立させたい人は、営業職以外の職種を選ぶことをおすすめします。
保険会社のメリット・デメリットまとめ
「転職会議」の口コミを元に、保険会社で働くメリットをまとめてみました。
<メリット>
- 資格や成績が上がるほど、収入がアップする/反映されやすい
- 他人の力になれる、やりがいのある仕事
- 女性が働きやすい
- 子供がいても十分働ける
- 個人の采配に任せてもらえ、ある程度自由がある
一方で、下記のようなデメリットもあります。
<デメリット>
- 成績が取れなければ収入が低い
- 営業職はプライベートとの両立が難しい
保険会社で働く人の口コミをみると 「収入が良い」「やりがいがある」「成長できた」「女性が働きやすい」と感じて、働き続ける人が多くいます。
ただ、成績が上げられなければ「収入が低い」「プライベートの時間が取れない」といったデメリットもあります。
4.保険会社の転職に向いている人・必要なスキル
ここまでの内容を踏まえて、保険会社への転職に向いている人の特徴をご紹介します。
特徴に当てはまるかどうかをチェックして、転職すべきかどうか検討していきましょう。
コミュニケーション能力が高い人
保険会社の営業には、高いコミュニケーション能力が求められます。
保険の営業は、自ら初対面の人に話しかける機会がとても多いです。
例えば、営業許可が下りているお客様の会社へ出向き、休憩中の人に「○○生命です。お話いかがですか?」などと声をかけて営業します。
時には、営業許可がまだ下りていない会社に対し、「ここで営業をさせてくれませんか?」とお願いすることもあります。
このように、とにかく話しかけないと仕事が進まないので、人見知りの人には向きません。
反対に、人に話しかけることや初対面の人でも話すことが好きな人には向いている職業です。
精神力・体力ともにタフな人
保険営業は、契約が取れなければ高年収を稼ぐことができない仕事です。
しかし、どんなに頑張ってもなかなか契約が取れないこともよくあります。
そのため、精神的に強い人でないと心が疲れてしまう可能性があります。
また、相手先に出向いて営業するので、1日中歩き回ることも少なくありません。
そのため、体力にも自信のある人の方が向いています。
保険営業の仕事は、精神力・体力ともにタフな人に向いていると言えるでしょう。
自己管理ができる人
保険会社に勤める場合、自己管理能力も必要です。
保険営業は自分の裁量で仕事ができるのが魅力ですが、その反面、自分で自分を律しないといけません。
また、契約数のノルマが定められていることも多く、明確に成果が求められます。
目標達成のためには、どのように行動するべきか?何をするべきか?をしっかりと考えて取り組むことが重要です。
そのため、保険営業は、自己管理ができる人が向いているといえます。
向上心がある人
向上心がある人は、保険会社に向いています。
保険の商品の内容はどんどん変わるため、常に勉強をして知識を増やし続ける必要があります。
向上心がないと、新商品の勉強を怠って的確な提案ができなくなってしまう恐れがあります。
勉強の機会が多くある保険会社は、向上心を持ち、成長のために努力できる人に向いています。
5.保険会社の中途採用で募集している職種・求人情報
保険会社に転職するにあたって、どのような職種があるのか気になるでしょう。
まずはどのような職種があるのかを把握し、保険業界への理解を深めることも転職成功につながるポイントです。
この章では、保険会社の中途採用で募集している職種と求人情報をご紹介します。
営業
保険会社の営業は、個人や企業に対して商品を提案し、契約の手続きを行う仕事です。
顧客のニーズをくみ取り、最適な保険商品を提案することが求められます。
保険に加入していない人はもちろん、加入している保険の見直しなども提案し、「安心」を売ることが仕事です。
営業の求人
「doda」には、保険会社の営業の求人が掲載されていました。(2021年12月時点)
(参考:転職・求人情報|doda)
上記の求人では、保険業界・営業未経験者を歓迎しています。
入社後は3カ月間育成センターにて初期研修を受けることになるので、未経験でも安心してチャレンジできるでしょう。
事務
保険会社の事務は、保険金、給付金請求・支払に係る保険金等の請求や支払に関する事務作業を担当します。
他にも、人事や経理などの一般事務や、営業のアシスタントを行う営業事務などの職種があります。
事務の求人
「doda」には、保険会社の事務の求人が掲載されていました。(2021年12月時点)
(参考:転職・求人情報|doda)
上記の求人では、保険関連の事務経験が3年程度あることや、保険金の請求受付、支払査定業務の実務経験が求められています。
企画・マーケティング
保険会社の企画・マーケティングは、市場の調査や商品の改良、新商品の開発などを行います。
求められているもの、これから求められるものを商品に反映するために、社会情勢の変化を素早く察知する力が求められます。
発想力がある人や、視野の広い人にぴったりの職種です。
企画・マーケティングの求人
「doda」には、保険会社の経営企画の求人が掲載されていました。(2021年12月時点)
(参考:転職・求人情報|doda)
上記の求人では、営業や企画の経験や基本的なPCスキルが求められます。
さらに、金融機関の本社で働いた経験があれば有利になるでしょう。
オペレーター
保険会社のオペレーターは、問い合わせ対応や電話勧誘の業務を担当します。
「電話勧誘には抵抗がある」という人は、かかってきた電話に対応する仕事が主な求人を探すと良いでしょう。
未経験歓迎の求人も多いので、未経験から保険会社への転職を目指している人はオペレーターの求人をチェックしてみてください。
オペレーターの求人
「doda」には、保険会社のオペレーターの求人が掲載されていました。(2021年12月時点)
(参考:転職・求人情報|doda)
上記の求人では未経験者を歓迎していて、実際に未経験入社の社員が多数在籍しているようです。
「お客さまのニーズをくみ取り提案をする」というスキルが求められるので、営業や接客経験があればアピールポイントになるでしょう。
窓口相談員
窓口相談員は、お客様から直接保険の相談を聞き、最適な商品をご案内する仕事です。
保険会社から委託を受けた「保険代理店」で、商品の販売をすることになります。
保険代理店では複数の保険会社の商品を取り扱っているので、よりお客様にぴったりのものを提案できます。
入社後に保険に関する資格取得が必要になるので、すでに資格を持っている人や経験がある人は有利です。
窓口相談員の求人
「リクルートエージェント」には、保険会社の窓口相談員の求人が掲載されていました。(2021年12月時点)
(参考:転職・求人情報|リクルートエージェント)
上記の求人では、銀行・証券会社等で顧客折衝の経験がある人を求めています。
入社後に資格の取得が必要なので、向上心があり勉強が好きな人に向いています。
6.保険会社への転職を成功させるコツ
ここでは、保険会社への転職を成功させるコツについて紹介します。
説得力のある志望動機を考える
保険会社へ転職する場合は、説得力のある志望動機を考えることが大切です。
保険会社は離職率が高いため、曖昧な志望動機では「すぐ辞めてしまうのでは?」と思われてしまいます。
転職するにあたって、「なぜ保険業界なのか」「なぜ他社ではなくその会社を選んだのか」といった理由を伝えられるように準備しておきしましょう。
また、転職においては自分の能力や経験をどう活かせるかをアピールするのも大切です。
【志望動機の具体例】
- なぜ保険業界を選んだのか
私自身が、保険商品に助けられたことがあり、今度は私が一人でも多くの生活のサポートができればと思い、保険会社に勤めたいと考えました。
- なぜその会社を選んだのか
特に御社の保険商品は「家族の健康を守るため」といった理念をもとに作られたものが多く、サポート体制が充実している保険商品ばかりです。
その商品をお客様に提供できれば、誰かが亡くなってからのサポートだけではない、「少し困った」状況でも助けられると考え、御社を志望しました。
- 自分の能力や経験がどう活かされるのか
前職では、●●の接客をしており、3ヶ月連続で売り上げ1位を獲ったこともあります。
そこでは、商品がいかに相手にとって便利か、そして必要なものかを伝えることで、お客様に理解された上で購入いただいておりました。
その経験を活かし、御社でも相手のニーズを聞き出し、それに応える保険商品を提案できる人材になりたいと思います。
志望動機を考えるのが苦手という人は、転職エージェントのアドバイザーに相談してみることもおすすめです。
転職エージェントについては、「7.保険会社への転職におすすめの転職エージェント」にて、詳しく解説しています。
資格をとる
保険会社に転職するためには、資格を取っておくのもコツの一つです。
さまざまな資格がありますが、「FP(ファイナンシャルプランナー)3級」は、保険会社入社後に取得を指示されることも少なくありません。
そのため、入社前に取っておくことで、熱意を示すことも可能です。
また、入社後に保険販売に必要な資格テストを受けることになるので、FPなどの勉強をしておいた方が有利になります。
面接ではとにかく笑顔
面接では、とにかく笑顔でいることを心がけましょう。
保険会社では、コミュニケーション能力が高い人を積極的に採用する傾向があります。
また、営業の仕事はたくさんの人と関わるので、笑顔や清潔感もチェックされます。
初対面の人に話しかける機会が多い営業なので、面接でも笑顔を保てる人はそれだけで好印象です。
笑顔でハキハキと答えられるように、面接の練習をしておきましょう。
転職エージェントを利用する
面接対策や企業研究に不安がある場合は、転職エージェントを活用するのがおすすめです。
転職エージェントは、求人紹介や面接対策などの転職サポートを無料で行ってくれます。
また、企業の情報や業界の転職事情なども教えてくれるため、一人で転職活動をするよりも効率よく転職を進められます。
特に、異業種からの転職の場合や初めての転職に臨む場合には、心強い味方となるでしょう。
7.保険会社への転職におすすめの転職エージェント
転職活動をスムーズに進めるためには、転職エージェントを活用しましょう。
転職エージェントのサポートを受けることで、入念な選考対策も可能になります。
保険会社への転職におすすめの転職エージェントは、以下の3社です。
手厚いサポートを受けたいなら「リクルートエージェント」
(引用:リクルートエージェント)
リクルートエージェントは、業界最多の求人数を誇る転職エージェントです。
人気企業や大手企業の求人も多数保有しており、多くの案件の中から様々な転職先を紹介してもらえるため、転職活動をスムーズに進めることが可能です。
選考対策も充実しているので、どの転職エージェントを使ったら良いか迷っているならば、まずはリクルートエージェントに登録しておくと良いでしょう。
- 「生命保険業界」の公開求人数:約540件
- 「生命保険業界」の非公開求人数:約4,100件
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
公開求人数 | 約176,100件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
約226,400件(2022年4月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「リクルートエージェントって実際どうなの?気になる評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
多くの求人情報を確認したいなら「doda」
(引用:doda)
dodaは、人材業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェントです。
豊富な求人案件の中からあなたに最適な企業を見つけてくれるので、自力で転職先を探すよりも効率よく転職活動を進められます。
dodaでは、書類選考や面接で必要となる履歴書・職務経歴書の添削を実施したうえで、応募の代行も行ってくれます。
また、企業との面接日程の調整なども行ってくれるので、在職中で忙しい方でも安心して転職活動を進められるでしょう。
- 「保険会社」の公開求人数:約1,800件
- 「保険会社」の非公開求人数:不明
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約130,200件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
約36,200件(2022年4月時点) |
おすすめ年代 | 20代,30代 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「doda(デューダ)って実際どうなの?気になる評判と利用前の注意点|口コミ一覧あり」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
保険会社への転職なら「マイナビ金融エージェント」
(引用:マイナビ金融エージェント)
マイナビ金融エージェントは、人材大手マイナビが運営する、金融業界に特化した転職エージェントです。
在籍するキャリアアドバイザーには金融業界出身者が多く、金融業界の現場を理解した担当者のアドバイスをもらえます。
マイナビのブランドを活かして多くの優良企業を集めているため、魅力的な求人にも出会いやすいと言えるでしょう。
保険会社への転職を検討している人は、マイナビ金融エージェントに登録してみてください。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/finance/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
保険会社は、福利厚生が充実していて高年収というイメージがあるので、転職先として人気が高いです。
また、未経験歓迎の求人も少なくないため、異業種からの転職も不可能ではありません。
保険会社への転職を目指すならば、以下のポイントを押さえたうえで転職活動を始めましょう。
【保険会社への転職を成功させるポイント】
- 説得力のある志望動機を考える
- 資格をとる
- 面接ではとにかく笑顔
- 転職エージェントを利用する
特に、転職エージェントを利用することで、希望に合った求人を効率よく見つけられるうえ、入念な選考対策も可能になります。
本記事でご紹介した転職エージェントを活用し、保険会社への転職を成功させましょう。
【保険会社への転職におすすめの転職エージェント】
- 手厚いサポートを受けたいなら「リクルートエージェント」
- 多くの求人情報を確認したいなら「doda」
- 保険会社への転職なら「マイナビ金融エージェント」
20代前半・女性
個人営業
【良い点】大企業なのでさすがに福利厚生はしっかりしてる。
産休、育休等は取りやすく、復帰する職員は多い。(後略)