『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
小説や漫画などが好きな人は、「本に関わる仕事がしたい!」と出版社への転職を考えることも多いでしょう。
しかし、「未経験でも転職できるのか?」「具体的にどんな仕事をするのか?」という不安もありますよね。
本記事では、出版社の仕事内容や職種をはじめ、実際に出版社で働く社員の口コミなどをご紹介します。
未経験から出版社への転職を成功させるコツについても解説するので、ぜひ参考にしてください。
「市場価値」とは、あなたの経験やスキルが、企業からどれくらい必要とされているかという評価のことを言います。
実は、約7割のビズリーチ会員が市場価値を確かめるために利用しています。
「ビズリーチ」は、企業やヘッドハンターからのスカウトで転職ができる仕組みです。
思いもよらない大手企業や年収が大幅にアップできる企業からのスカウトが直接来ることがあるので、早めの登録が転職を成功させるための鍵になるでしょう。
すでに、あなたの経験やスキルを求めている企業がいるかもしれないので、まずはスカウトを受け取れる状況を作っておくことが重要です。
職歴を入力して待つだけで転職できる受け身型の転職サイトなので、自分の市場価値を確かめるためにも、隙間時間を利用して登録を行っておきましょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
1.出版社の仕事内容
まずは、どのような流れで仕事をして、どのような人たちが関わっているのか、出版社の具体的な仕事内容をご紹介します。
書籍や雑誌などの企画を立てる
出版社の仕事は、「売れる本」を作ることです。
売れる本とは、読者が「読みたい!」「買いたい!」と思うような本のことを言います。
たとえば、有名人が書いた成功本やエッセイ、人気モデルが載っている雑誌、新進気鋭の作家が書き下ろした小説などが、売れる本の代表です。
そのためには、まず「売れる企画」を立てなければいけません。
出版社の仕事は、世間の話題や情報を敏感に察知し、読者が求めている企画案を考えることから始まります。
トレンドに敏感な人や、人に共感できるような人は、出版社に向いていると言えるでしょう。
作家・カメラマン・デザイナーなどと協力して本を制作する
売れる企画が決まったら、さまざまな分野のプロフェッショナルと協力して本を制作します。
小説なら作家、雑誌や写真集ならカメラマン、本の表紙を作るデザイナーなど、本を作るにはさまざまな人が関わっています。
それぞれの業界で活躍する人と関われるのも、出版社の仕事の醍醐味といえるでしょう。
本の材料が集まったら、印刷会社へ依頼し製本したら完成です。
1つ1つ形になっていくのを見られることは、仕事のやりがいにもつながるでしょう。
制作した媒体を書店などに売り込む
本や雑誌などが完成したら、それを書店に売り込むのも出版社の仕事です。
同業他社よりも、いかに売上を伸ばせるかが会社の業績につながります。
最近は電子書籍が主流なので、メディアによる売り込みも仕事の1つです。
時代の流れに合った営業戦略を立て、広告などで宣伝することも必要になるでしょう。
2.出版社の職種とそれぞれの口コミ・やりがい
ここでは、出版社にはどのような職種があるのか見ていきましょう。
実際にその職種で働く方の口コミもご紹介します。
編集者
編集者は、出版社の花形といえる職種です。
出版社の規模にもよりますが、編集者は、本が完成するまでのすべての業務に関わります。
企画を考えて、決定したら取材などを行い、自ら執筆して完成させることも多いです。
発想力や行動力、文章力などさまざまな能力が必要になる職種のため、オールマイティーなスキルを持つ人材が求められます。
締め切りに追われるため激務の可能性はありますが、その分やりがいを感じられる職種と言えるでしょう。
編集者の口コミ
【良い点】部署と上長によるが、やりたいことにチャレンジできる環境が整っている。業界でも最大手のジャンルのため、様々な動きもしやすい。(後略)
(引用:転職会議|2019年9月)
大手出版社に転職すると、取材やリサーチなどを行いやすくなることもあるようです。
また、上司によってはチャレンジ精神を買ってくれる環境があり、自分がやりたい企画に挑戦することも可能です。
営業
出版社の営業職は、大きく分けて「書店営業」と「広告営業」の2種類あります。
書店営業は、書店に直接自社の本を売り込み、より目立つ場所に陳列してもらうことが主な仕事です。
書店が「ぜひ売りたい」と思うような営業戦略を立てる必要があります。
一方、広告営業は、雑誌や本に載せる広告枠を企業に売り込むことが主な仕事です。
いかに魅力的な本であるかをアピールすれば、企業は広告費を出してくれるでしょう。
営業職の口コミ
【良い点】大企業なので通常関わらないような大きいプロジェクトに参加できます。関わるものが好きであればとてもやりがいと楽しみは見出せる環境。(後略)
(引用:転職会議|2019年3月)
営業職のやりがいは、自分が売り込んでいるものを好きかどうかが大きく関わってきます。
好きなジャンルの書籍を売り込む営業であれば、楽しみながら仕事ができるでしょう。
校正・校閲
校正・校閲は、誤字や脱字をチェックし、正しい日本語に直すことが主な仕事です。
出版社の規模によっては外部に業務委託することもありますが、規模が大きな出版社には「校閲部」と呼ばれる専門の部署があります。
1文字1文字しっかりとチェックする必要があるため、文字を読むことが好きで、コツコツとした作業に取り組める人におすすめの職種です。
また、校正と校閲は似て非なる仕事で、校正は純粋に文字のチェックを担当し、校閲は事実確認のチェックをします。
最近では校閲の需要が高まっており、フリーランスで活躍する人もいます。
校正・校閲の口コミ
【良い点】全国の県市町村が顧客層のほとんどを占めるため、行政の重要な業務に携わることができるという点ではやりがいを感じると思います。(後略)
(引用:転職会議|2019年8月)
校正・校閲する媒体にはさまざまな種類があるため、チェックする媒体によってモチベーションは変わるかもしれません。
どんな媒体でも正確にチェックするプロ意識があれば、やりがいを感じられる仕事です。
書籍などの印刷物を最終チェックするという重要なポジションのため、責任感を持って仕事ができるでしょう。
その他の職種
出版社によって事業領域が異なるため、上記以外にもさまざまな分野の職種があります。
事務系の職種は、契約社員や派遣社員の場合もありますが、出版社によっては正社員雇用もあるでしょう。
また、映像や音響、芸能関係などの職種がある場合や、デザイナーや記者などの職種がある場合もあります。
気になる企業の採用情報を見て、希望する職種があるかを確認しましょう。
その他の職種の口コミ
【良い点】大手クライアントの仕事ができるため大規模なスケールでできるのが魅力的。人もすごく良く、頭の回転も早いので、すぐに話が進む。(後略)
(引用:転職会議|2019年1月)
出版社の規模や事業範囲にもよりますが、優秀な人たちと大きな仕事ができることは、人生において貴重な体験と言えるでしょう。
他の仕事にはない経験を積めることは、大きなやりがいになるようです。
3.未経験で出版社に転職は可能か?
出版社は、高学歴の人や即戦力が求められるイメージがあるため、異業種で働いていた人は不安に感じてしまうことでしょう。
確かに未経験で転職するのは難しい面もありますが、これから出版業界を目指すことも十分に可能です。
未経験の中途採用はほとんどない
ほとんどの出版社では、残念ながら未経験者の中途採用は行っていません。
しかし、未経験者の採用を行っている出版社がまったくないわけではありません。
第二新卒や20代の転職なら、ポテンシャル採用で入社できる可能性があります。
また、編集者の経験はなくても、営業職のスキルがあれば採用される可能性もあるため、今までの経験をアピールしてみましょう。
経験を積むことで転職が可能になる
出版社への転職を目指すなら、まずは経験を積んで実績をアピールしましょう。
編集者といっても、最近は紙媒体だけでなく、Webメディアの編集者の需要が高まっています。
自分でWebメディアを立ち上げて、企画から取材、記事の執筆まで行えば一連の知識を付けることも可能です。
大手メディアで経験を積めば、取材のノウハウや撮影技術なども身につけられるため、出版社への転職で有利になるでしょう。
人脈を活用するのも1つの方法
求人数の少ない出版社への転職を目指すなら、人脈を活用するのも1つの方法です。
出版社に勤めている知人がいれば、転職の相談をしてみるのも良いでしょう。
面白い企画を提案すれば、興味を持ってくれるかもしれません。
また、自身が書店員や印刷会社社員として働いた経験があれば、伝手を探してみるのもおすすめです。
出版社の周辺業務の経験があれば、すでにある程度の知識があることをアピールでき、出版社に転職しやすくなる可能性があります。
4.出版社と似た業界への転職も視野に入れる
未経験から出版社への転職を目指すなら、出版社と似た業界への転職も視野に入れておきましょう。
下記のような業界で経験を積めば、出版社へステップアップすることも夢ではありません。
広告業界
出版社への転職を目指すなら、広告業界の経験が活かされる可能性があります。
広告業界は、営業やライティング、Webメディアなどに関する知識が身につくため、出版社への転職で有利になる可能性があると言えるでしょう。
自社サービスを販売する広告宣伝の仕事は、メーカーなどの広告宣伝部で、企画立案や広告の出稿などの経験を積めます。
また、広告代理店でも上記のようなマーケティングに関する知識を身につけることが可能です。
出版社の広告営業を目指すなら、有利なスキルとなるでしょう。
Webメディア制作会社
出版社は、書籍や雑誌などの紙媒体を制作するイメージが強いですが、最近はインターネット関連の知識が必要とされる場合も多いです。
Webメディア制作会社で経験を積めば、編集者としての知識を身につけられます。
とくに、WebプロデューサーやWebディレクターの仕事は、記事の制作だけでなく、メディア運営に関するマーケティングも学ぶことが可能です。
Webメディアの知識は、出版社への転職でも必要なスキルの1つと言えるでしょう。
編集プロダクション
出版社への転職で編集者を目指すなら、まずは「編集プロダクション」で経験を積むこともおすすめです。
編集プロダクションは、通称「編プロ」と呼ばれ、編集業務に特化した会社です。
- 出版社:出版業務全体を行う(企画、制作・編集、販売)
- 編集プロダクション:出版社の代わりに編集のみを行う
出版社からの依頼で編集業務を行っていることも多く、出版社に転職するための知識が身につきます。
出版社よりも編集プロダクションのほうが未経験者を採用している可能性があるため、まずは編集プロダクションで実績を作りましょう。
出版社との人脈ができる可能性もあり、それぞれの社風や仕事内容を深く知ることもできるかもしれません。
5.出版社への転職を成功させるためのポイント
ここでは、未経験から出版社への転職を成功させるためのポイントをご紹介します。
希望分野のエキスパートを目指す
ひとことで出版社といっても、さまざまな分野の媒体を制作します。
小説・漫画・ファッションなど、希望分野があれば、その分野のエキスパートを目指すことで出版社に転職しやすくなるでしょう。
とくに編集者を目指すなら、読者が興味を示すような企画を立てることが大きな仕事です。
常に情報収集を行い日頃から知識を深めておけば、転職にも有利に働くでしょう。
これまでの経験やスキルをアピールする
出版社への転職を成功させるには、今までの経験を活かすことも重要です。
Webマーケティングやライティングに関するスキルを持っていれば、編集者や校閲者として転職しやすくなります。
また、営業スキルがあれば、出版社や広告業界の経験がなくても営業力で勝負することも可能です。
今までの経験やスキルを棚卸しして、自分の強みをアピールしましょう。
転職エージェントを活用する
未経験から出版業界への転職を目指すならば、転職エージェントのサービスを活用することをおすすめします。
なぜなら、転職活動をサポートしてくれる転職エージェントの利用には、多くのメリットがあるからです。
選考対策においては、説得力のある志望動機の伝え方や、よく聞かれる質問に対する答え方などもレクチャーしてもらえます。
実践的なアドバイスをもらえるため、異業種から転職する場合でも内定獲得率を高められるでしょう。
6.出版社への転職におすすめの転職エージェント・サイト
転職活動をスムーズに進めるためには、転職エージェントなどの転職支援サービスを活用しましょう。
転職エージェントのサポートを受けることで、入念な選考対策が可能になります。
また、ヘッドハンティング型のサービスを利用すれば、経歴やスキルを登録してスカウトを待つだけなので、効率的に求人を探せるうえ、思わぬ優良求人に出会えるチャンスも生まれます。
出版社への転職におすすめの転職サービスは、以下の3社です。
多くの求人から選びたいなら「リクルートエージェント」
(参考:リクルートエージェント)
リクルートエージェントは、業界最多の求人数を誇る転職エージェントです。
人気企業や大手企業の求人も多数保有しており、多くの案件の中から様々な転職先を紹介してもらえるため、転職活動をスムーズに進めることが可能です。
選考対策も充実しているので、どの転職エージェントを使ったら良いか迷っているならば、まずはリクルートエージェントに登録しておくと良いでしょう。
- マスコミ業界の公開求人数(出版・テレビなど):約1,000件
- マスコミ業界の非公開求人数(出版・テレビなど):約2,500件
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
公開求人数 | 約176,100件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
約226,400件(2022年4月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「リクルートエージェントって実際どうなの?気になる評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
丁寧なサポートを受けたいなら「doda」
(参考:doda)
「doda」は、人材業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェントです。
豊富な求人案件の中からあなたに最適な企業を見つけてくれるので、自力で転職先を探すよりも効率よく転職活動を進められます。
dodaでは、書類選考や面接で必要となる履歴書・職務経歴書の添削を実施したうえで、応募の代行も行ってくれます。
また、企業との面接日程の調整なども行ってくれるので、在職中で忙しい方でも安心して転職活動を進められるでしょう。
- 放送・新聞・出版業界の公開求人数:約1,180件
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約130,200件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
約36,200件(2022年4月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「doda(デューダ)って実際どうなの?気になる評判と利用前の注意点|口コミ一覧あり」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
ハイキャリア転職を目指すなら「ビズリーチ」
(参考:ビズリーチ)
ビズリーチは、ハイクラス転職に特化したヘッドハンティング型転職サービスです。
レジュメを登録しておくことで、ヘッドハンターや企業から直接オファーがスカウトが受けられるため、面接までスピーディーに進むケースも少なくありません。
有料プランもありますが、無料会員でも「プラチナスカウトメール」という面接確約のメールが届くこともあるので、まずは無料プランを利用してみましょう。
ハイクラス求人が充実したビズリーチは、年収アップやキャリアアップを目指す方にぜひ活用してほしいサービスです。
- マスコミ・メディア業界の公開求人数:約3,800件
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
公開求人数 | 約72,400件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 登録無料(一部有料3,278円〜5,478円) |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「ビズリーチって実際どう?気になる評判と注意点を解説」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
未経験から出版社への転職は、簡単ではありません。
しかし、今までの経験を活かせる職種を選んだり、あらかじめ実績を作っておくことで、出版社に転職することも十分可能です。
出版社への転職を成功させるためには、以下のポイントを押さえたうえで転職活動を始めましょう。
【出版社への転職を成功させるポイント】
- 希望分野のエキスパートを目指す
- これまでの経験やスキルをアピールする
- 転職エージェントを活用する
選考対策を入念に行うならば、転職エージェントのサポートを受けることもおすすめです。
本記事でご紹介した転職サービスを上手く活用し、出版社への転職を成功させましょう。
- 多くの求人から選びたいなら「リクルートエージェント」
- 丁寧なサポートを受けたいなら「doda」
- ハイキャリア転職を目指すなら「ビズリーチ」