『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
「伏線(ふくせん)」とは 「後で起こることをあらかじめほのめかすこと」「後の事が上手くいくよう前もって備えること」という意味です。
漫画や小説の内容に対して「伏線の回収」や「伏線を張る」などで用います。
この記事では「伏線」の意味と使い方を分かりやすく解説。
1.「伏線」の意味
「伏線(ふくせん)」の意味は次の二つです。
- 後で起こることをあらかじめほのめかすこと
- 後のことが上手くいくように前もって準備すること
小説や漫画などで使用されている「伏線」は前者の意味で使用されています。
「伏」は「物の下に潜む・隠れる」という意味です。
そのため 「伏線」は「線を潜ませる・隠す」という意味を表します。
物語の話を進めるために「線」が用意されているが、後から分かるように隠されている状態です。
後者の意味は、前者の意味が小説や劇で使用していたことから由来しています。
「後の展開に備えあらかじめほのめかす」ことから「上手くいくよう前もって準備をする」という意味になりました。
2.「伏線」の使い方と例文
「伏線」の使い方と例文を見ていきましょう。
例:この小説は伏線だらけだ
この例文は 「この小説は、後で起こることをほのめかしている場面が多い」という意味です。
「伏線」が使われている言葉
「伏線」が使われている言葉は次の2つです。
- 伏線の回収
- 伏線を張る
それぞれ意味と使い方を見ていきましょう。
伏線の回収
「伏線の回収」は 「これまでの伏線が成立すること」という意味です。
例:このミステリー小説の見せ場は、最後の伏線回収だ
この例文は「このミステリー小説の見せ場は、最後にこれまでの伏線が成立していくところだ」という意味を表します。
「伏線の回収」は「これまでほのめかされていた話の線が成立していく」時に使用する言葉です。
そのため主に映画や小説、漫画などの作品に対して最後に「伏線の回収」が行われます。
伏線を張る
「伏線を張る」は 「後のことが上手くいくように前もって用意すること」という意味です。
例:彼は彼女に告白を断られない様、色々と伏線を張っておいた
この例文は「彼は彼女に告白を断られないように、前もって色々と準備をした」という意味です。
「伏線を張る」と「伏線を敷く」の違い
「伏線を張る」と同じ意味で「伏線を敷く」という表現があります。
「敷く」と「張る」の違いは、「この後に起こる出来事が確定しているか、していないか」です。
小説や漫画などの創作物に対しては、後の展開は作者によって決められているので伏線を「敷く」ことができます。
しかし現実でこれから起こることに対しては、あらかじめ確定させることはできません。
そのため「伏線を張って待つ=伏線を張る」になります。
状況に合わせて使い分けましょう。
3.「伏線」の類義語
「伏線」の類義語は次の2つです。
- 暗示(あんじ)
- 布石(ふせき)
それぞれ意味と使い方を見ていきましょう。
暗示
「暗示」は 「物事を明確には示さず、手がかりを与えてそれとなしに伝えること」と「感情や考え方が間接的な手段によって無意識に変わる」という二つの意味があります。
例:今日は一日良いことがなかった。朝コップを割ってしまったのはその暗示だったのだろうか。
この例文は「朝コップを割ってしまったことは、今日一日良いことがないことを伝えていたのだろうか」という意味を表します。
「暗示」と「伏線」は「物事を明確に示さず、それとなしに伝える」という点では同じ意味です。
しかし「伏線」は 特定の人が「意図的に」誰かに対してこれから起こることをほのめかしています。
「暗示」は、伏線のように「特定の人」が存在しなくても、自分に対してそれとなしに伝えられた場合でも使用することができる言葉です。
そのため、 特定の人の意図によって「これから起こることをほのめかす」場合は「伏線」を使用しましょう。
布石
「布石」は 「囲碁で対局のはじめの段階における石の並べ方」「将来のための用意をすること」という意味です。
例:さらなる発展のために布石を打つ
この例文は「さらに発展させるために手はずを整える」という意味です。
「布石」と「伏線」はどちらも「先の事を準備する・用意する」という意味で使用します。
しかし「布石」は「将来に向けての準備」であり、ほのめかしたり隠したりすることはありません。
事業やプラン、将来設計など将来に向けての準備を公言する場合は「布石」を使用しましょう。
4.「伏線」の対義語
「伏線」の対義語は以下の通りです。
- ミスリード
ミスリード
「ミスリード」は 「誤った方向に導くこと」という意味です。
例:この一文は読者のミスリードを誘う
この例文は「この一文は読者に誤解を生ませる」という意味を表します。
「伏線」は「後で起こることをあらかじめほのめかす」ため 「真実」に導く言葉です。
「ミスリード」は「誤解を生むように導く」ため 「真実とは正反対」に導きます。
そのため「伏線」と「ミスリード」は対義語です。
5.「伏線」の英語表現
「伏線」の英語表現は以下の通りです。
- foreshadowing(伏線)
- allude(それとなく言う、暗に示す)
例1:The foreshadowing in the movie was great.(あの映画の伏線は素晴らしかった)
例2:I allude to marriage vaguety.(私はそれとなく結婚をほのめかした)
「foreshadowing」は 「foreshadowing in ○○」で「○○の伏線」と表現することができます。
主に物語や小説、映画の伏線に対して使用する単語です。
「allude」は「allude to~」にすることで「~をほのめかす」という意味を表します。
「allude to ~ as a preliminary」で「~に伏線を張る」と表現すること可能です。
場面に合わせて使い分けしましょう。
まとめ
「伏線」は 「後で起こることをあらかじめほのめかすこと」「後のことが上手くいくように前もって準備すること」という意味を表します。
「伏線の回収」「伏線を張る」などで用いる言葉です。
「伏線の回収」は主に小説や映画、漫画などに敷かれた伏線が成立した時に使用します。
「伏線」を理解することで「伏線の回収」も楽しむことができますよ。
ぜひ習得してくださいね。