『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
「ケースワーカーになりたいけど、どんな資格が必要かわからない」とお悩みではありませんか?
精神的・肉体的・経済的に問題を抱えた人を支援するケースワーカーは、現代社会においてとても重要な役割を担っています。
ただし、ケースワーカーになるには 「社会福祉主事任用資格」の取得と、「地方公務員試験」の合格が必須です。
本記事では、ケースワーカーになるための方法や役立つ資格について解説します。
介護系の資格勉強は、ユーキャンの講座受講がおすすめです。
不明点への質問ができたり添削をしてもらえるので、自宅にいながら、効率よく勉強ができます。
また、教育訓練給付制度が受けられる講座も多く、授業料の一部が返ってくるのメリットもあります。
ユーキャンは無料で資料を請求できるので、ぜひチェックしてみてください。
1.ケースワーカーになるには
ケースワーカーになるためには、以下が必須です。
片方しか満たしていない状態だと、ケースワーカーになることはできません。
社会福祉主事任用資格・地方公務員試験について詳しくチェックしていきましょう。
社会福祉主事任用資格を取得する
社会福祉主事任用資格とは、ケースワーカーをはじめ社会福祉に関する相談業務を行うための資格です。
また、社会福祉主事任用資格の「任用資格」は、特定の職業に就くために必要な資格という意味です。
取得方法
社会福祉主事任用資格の取得方法は、以下の通りです。
- 大学等において社会福祉に関する科目を3科目以上修めて卒業
- 厚生労働大臣が指定した指定養成機関・講習会を修了
- 社会福祉士・精神保健福祉士等の試験に合格
3つのうちいずれかを満たしていれば、届出をして社会福祉主事任用資格を取得することが可能です。
社会福祉主事任用資格を取得できる通信教育
社会福祉主事任用資格を取得できるおもな通信教育は、以下の通りです。
この他、 社会福祉に関する科目を修了できる短大通信教育でも取得可能です。
また、社会福祉主事任用資格の取得についてさらに詳しくは「社会福祉主事任用資格の取得方法|厚生労働省」のページをご覧ください。
地方公務員試験を受ける
社会福祉主事任用資格は、特定の職業に就くために必要となる「任用資格」であるため、資格を取得するだけでは「ケースワーカー」と名乗ることはできません。
ケースワーカーになるためには、社会福祉主事任用資格の取得のほか 地方公務員試験に合格する必要があります。
各自治体が行う試験に合格し、社会福祉主事として配属となれば「ケースワーカー」と名乗ることができるのです。
ケースワーカーになるまでの流れをまとめると、以下のようになります。
- 大学・通信教育等で資格取得に必須な科目を修了する
- 社会福祉主事任用資格を取得する
- 「福祉職」「社会福祉職」の区分で地方公務員試験に合格する
- 社会福祉主事として配属されて「ケースワーカー」となる
「福祉職」「社会福祉職」の区分では、ほかの試験と同じように1次・2次試験が行われます。
一次試験は6月下旬・2次試験は7月下旬~8月上旬に実施されるので、覚えておきましょう。
受験資格
受験資格の例は、以下の通りです。
年齢要件 | 30歳 |
資格要件 | 社会福祉主事任用資格 |
自治体によって年齢要件や資格要件が異なるため、必ず受験する自治体の資格を確認してください。
東京都などでは「社会福祉士」などの資格が必要となることもあります。
試験内容
地方公務員試験の内容の構成例は、以下の通りです。
1次試験 |
|
2次試験 |
|
資格要項と同様に自治体によって内容が異なるため、 受験する自治体の試験案内を必ずご確認ください。
難易度
地方公務員試験は、年度や自治体によって難易度が異なります。
また、試験問題の難易度はそれほど高くなくとも、自治体によって 倍率が異なるため難易度を断定するのは難しいでしょう。
問題集などで過去問をカバーしておくことをおすすめします。
ここまで、ケースワーカーになるためのステップについて解説しました。
まとめると、社会福祉主事任用資格を取得し、地方公務員試験に合格する流れが基本です。
しかし、事前に以下2つの国家資格を取得していれば届出をするだけで「社会福祉主事任用資格」を取得できます。
- 社会福祉士
- 精神保健福祉士
上記はケースワーカーのキャリアアップとしても、役立つ資格です。
引き続き、それぞれの資格について詳しくチェックしていきましょう。
2.取得すると役立つ資格「社会福祉士」
1つ目の国家資格は「 社会福祉士」です。
社会福祉士は、ソーシャルワーカーになるための国家資格です。
ソーシャルワーカーはケースワーカーと同様、 精神的・肉体的・経済的に問題を抱えた人を支援します。
社会福祉士の資格を取得すると、公務員としてだけでなく以下のような場所で活躍できます。
- 老人福祉関係施設
- 社会福祉事務所
- 社会福祉協議会
- 医療施設など
また、東京都では地方公務員として福祉職に就くために社会福祉士の資格が必要となっています。
試験の概要
社会福祉士国家試験は、毎年2月上旬に全国24の試験地で実施されています。
試験地一覧 |
北海道、青森県、岩手県、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、島根県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、福岡県、熊本県、鹿児島県、沖縄県 |
年に1回しかないので、入念に準備することが大切です。
また、受付は前年の10月上旬ごろ締め切りとなります。
受験資格
社会福祉士国家試験のおもな受験資格は、以下の通りです。
- 福祉系4年制大学で指定科目を修めて卒業した者
- 福祉系2年制(または3年制)短期大学等で指定科目を修めて卒業し、指定施設において2年以上(または1年以上)相談援助の業務に従事した者など
4年制大学を卒業するのがもっともスタンダートな進路ですが、 社会人が取得する場合は養成施設を修了後、実務を経て受験資格を取得するケースが多いです。
養成施設には通信や夜間もあるため、働きながら学ぶことも可能ですよ。
養成施設について詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
試験科目
社会福祉士国家試験の試験科目は、以下の通りです。
- 人体の構造と機能及び疾病
- 心理学理論と心理的支援
- 社会理論と社会システム
- 現代社会と福祉
- 地域福祉の理論と方法
- 福祉行財政と福祉計画
- 社会保障
- 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
- 低所得者に対する支援と生活保護制度
- 保健医療サービス
- 権利擁護と成年後見制度
- 社会調査の基礎
- 相談援助の基盤と専門職
- 相談援助の理論と方法
- 福祉サービスの組織と経営
- 高齢者に対する支援と介護保険制度
- 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
- 就労支援サービス、更生保護制度
試験科目は全18科目となっています。
福祉関係はもちろんのこと、医学や法についても学ぶ必要があります。
受験手数料
社会福祉士国家試験の受験手数料は、以下の通りです。
社会福祉士のみ受験 | 15,440円 |
社会福祉士と精神保健福祉士を同時に受験 | 28,140円 |
社会福祉士の共通科目免除により受験 | 13,020円 |
次の章で紹介する 精神保健福祉士と同時に受験することも可能です。
また、精神保健福祉士の登録を行っている方は、両者の共通科目が免除されるため受験手数料も下がります。
〜社会福祉士の資格講座例〜
以下は「ユーキャン」で受けられる社会福祉士講座です。
教育訓練給付制度の対象講座なので、授業料の一部が返ってきます。
教材も、メインテキスト5冊を少ない冊数で効率よく勉強が可能です。
\まずは無料で資料請求!/
ケースワーカーとソーシャルワーカーの違い
もともとソーシャルワーカーは、 社会福祉事業に関わる専門職を指す言葉として使われていました。
社会福祉事業に携わる人全体を指すのでケースワーカーも、ソーシャルワーカーに含まれるという考え方です。
しかし、近年では以下のようにケースワーカーとソーシャルワーカーを区別することが多いです。
ケースワーカー | 福祉事務所で勤務し、相談や支援をする人 |
ソーシャルワーカー | 社会福祉士の資格を持ち、相談や支援をする人 |
どちらも福祉に関する職業であることに変わりないですが、「近年は資格の有無で呼び方が変わる」と認識しておくと良いでしょう。
引き続き、社会福祉士の試験概要について解説します。
3.取得すると役立つ資格「精神保健福祉士」
「 精神保健福祉士」は社会福祉士と同様に国家資格の一つで、精神保健福祉士は、精神科ソーシャルワーカーになるための国家資格です。
社会福祉士とは異なり、 おもに精神的に問題を抱えた人を支援します。
精神保健福祉士の資格を取得すると、以下のような場所で活躍できますよ。
- 精神科などの医療施設
- 障害福祉サービス事業
- 保健所
- 児童保護施設など
社会福祉士と同様、行政機関をはじめ幅広い場所で活躍できる資格です。
引き続き、精神保健福祉士の試験概要について解説します。
試験の概要
精神保健福祉士国家試験は、毎年2月上旬に全国7の試験地で実施されています。
社会福祉士国家試験よりも試験地が少ないので、注意してください。
試験地一覧 |
北海道・宮城県・東京都・愛知県・大阪府・広島県・福岡県 |
社会福祉士国家試験と同様、年に1回しかないので事前準備が重要です。
受付締め切りについても、社会福祉士国家試験と同様に前年の10月上旬ごろとなります。
受験資格
精神保健福祉士国家試験のおもな受験資格は、以下の通りです。
- 福祉系4年制大学で指定科目を修めて卒業した者
- 福祉系2年制(または3年制)短期大学等で指定科目を修めて卒業し、指定施設において2年以上(または1年以上)相談援助の業務に従事した者など
大学等で指定科目を修めていない社会人の場合、 養成施設を修了し受験資格を得るケースが多いです。
養成施設について詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
[精神保健福祉士国家試験]受験資格:短期養成施設・一般養成施設
試験科目
精神保健福祉士国家試験の試験科目は、以下の通りです。
- 精神疾患とその治療
- 精神保健の課題と支援
- 精神保健福祉相談援助の基盤
- 精神保健福祉の理論と相談援助の展開
- 精神保健福祉に関する制度とサービス
- 精神障害者の生活支援システム
- 人体の構造と機能及び疾病
- 心理学理論と心理的支援
- 社会理論と社会システム
- 現代社会と福祉
- 地域福祉の理論と方法
- 福祉行財政と福祉計画
- 社会保障
- 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
- 低所得者に対する支援と生活保護制度
- 保健医療サービス
- 権利擁護と成年後見制度
試験科目は全16科目となっています。
社会福祉士国家試験と比較して、精神関係の科目が多いことが特徴です。
受験手数料
精神保健福祉士国家試験の受験手数料は、以下の通りです。
精神保健福祉士のみ受験 | 17,610円 |
精神保健福祉士と社会福祉士を同時に受験 | 28,140円 |
精神保健福祉士の共通科目免除により受験 | 14,080円 |
社会福祉士の登録を行っている方は、 両者の共通科目が免除されるため受験手数料も下がります。
4.資格取得のためのおすすめ通信講座3選
介護系の資格取得を目指す場合、通信講座だと、ポイントを押さえた勉強が自宅で可能です。
ここでは、介護関係以外も含めて様々な講座を取り扱う通信講座を3つご紹介します。
おすすめ資格サイト | 特徴 |
---|---|
ユーキャン |
|
STUDYing |
|
たのまな |
|
講座数150以上!取りたい資格が見つかる「ユーキャン」
「ユーキャン」は、25万人以上が受講している通信講座最大手の資格サイトです。
介護系の資格はもちろん、日商簿記や医療事務といったスキルアップに繋がる資格から、愛犬飼育スペシャリストなど趣味を仕事に繋げられる資格まで幅広く取り揃っています。
講座数が150以上あるため、取りたい資格を見つけやすいです。
テキストとDVDで勉強を進めていくので、自分のペースで勉強をしたい人には特におすすめです。
運営会社 | 株式会社ユーキャン |
---|---|
資格講座数 | 約150個(2020年7月現在) |
受けられる講座 |
|
公式サイト | https://www.u-can.co.jp/ |
\まずは無料で資料請求!/
財務や法律系、ビジネス向け資格に強い「STUDYing」
「STUDYing」は、税理士や弁理士、司法書士といった財務・法律系の資格から、FPや中小企業診断士のビジネスに強い資格を取り扱う資格サイトです。
動画で講義を受けることができるため、テキストだけでは理解しにくい部分も解説を聞きながら効率よく勉強ができます。
また、動画講義はもちろん、WEBでみられるテキストや問題集は、スマホでもタブレットでも視聴可能です。
そのため、外出時にはスマートフォンやタブレット、自宅ではPCで…と、勉強する場所を選びません。
通勤途中でも勉強ができるため、社会人には特におすすめの通信資格サイトです。
運営会社 | KIYOラーニング株式会社 |
---|---|
資格講座数 | 約26個(2020年7月現在) |
受けられる講座 |
|
公式サイト | https://studying.jp/ |
\まずは無料で資料請求!/
事務系・美容や健康など女性向け資格なら「たのまな(ヒューマンアカデミー)」
「たのまな」は、ヒューマンアカデミーが運営する通信講座です。
事務系や美容系やフード系の講座など、女性ならではの資格が充実しています。
「たのまな」の講座は、オンライン講座やテキスト・DVD講座と学習スタイルを選べるので、無理のないペースで勉強が可能です。
また、同じ資格取得を目指す者同士のコミュニティがあったり、最寄の校舎でサポートを受けることの出来るコースがあるのもおすすめポイント。
質問無制限、受講延長制度などのサポートも利用者からの評価が高い通信講座です。
運営会社 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
資格講座数 | 約250個(2020年7月現在) |
受けられる講座 |
|
公式サイト | https://www.tanomana.com/ |
\まずは無料で資料請求!/
まとめ
ケースワーカーになるためには「社会福祉主事任用資格」を取得し「地方公務員試験」を受けることが一般的です。
また、キャリアアップとして「社会福祉士」「精神保健福祉士」の資格取得を目指すこともおすすめです。
幅広く活躍できる上、社会に貢献できる資格なので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
おすすめ資格サイト | 特徴 |
---|---|
ユーキャン |
|
STUDYing |
|
たのまな |
|