『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
「スタディングの中小企業診断士講座に興味があるけど、評判ってどうなの…?」
中小企業診断士資格を取得しようと考えている方の中には、スタディングの評判に疑問を抱いていることも多いと思います。
スタディングの中小企業診断士講座は、受講料が48,400円で業界最安水準。
とはいっても、5万円近い出費になりますから安易には決められないはずです。
そこでこの記事では、実際に中小企業診断士講座を受講した人のリアルな評判をもとに、スタディングへの申し込み前に確認すべきポイントをまとめました。
スタディング以外の中小企業診断士講座との比較も紹介しているので、ベストな講座選びの参考にしてください。
向いている人 | 合格率(1次) | テキスト | 講義動画 | サポート | コース | 受講料(税込) | その他 | 特典 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタディング | スマホで隙間時間に勉強したい | 非公表 | Webのみ | 通信講座専用収録(Web) | なし |
中小企業診断士 |
48,400円〜 | 14,900円 冊子オプション |
合格祝い金 |
フォーサイト | テキスト、動画、 スマホ全てフル活用して勉強したい |
60% |
フルカラー |
通信講座専用収録(Web/DVD) |
規定回数まで無料 |
バリューセット2 |
77,800円 | – | 本試験合格時 Amazonギフト2,000円分 (条件あり) |
アガルートアカデミー |
中級以上を勉強したい |
非公表 |
フルカラー |
有名講師による わかりやすい説明 |
無料で何度でも |
総合カリキュラム |
76,780円 |
添削オプション (20通) 66,000円 |
合格祝い金 30,000円 もしくは受講料全額返金 |
診断士ゼミナール |
手厚くサポート して欲しい |
非公表 |
フルカラー |
唯一ダウンロード形式を採用 |
回数無制限で 質問対応 |
1次2次プレミアムフルコース | 59,780円 | 印刷テキスト 15,350円 |
合格祝い金 30,000円 (顔写真必須) |
※掲載している情報は2021年11月時点のものです。最新情報は公式サイトからご確認ください。
1.スタディングの中小企業診断士講座とは?
スタディングは、もともとは「通勤講座」という名称で2008年からスタートした講座です。
中小企業診断士以外にも、宅建やFP、司法書士など、27種類の通信講座を提供してきた実績を持ちます。
2021年2月には有料受講者が累計累計10万人を突破し、最近ではTVCMにも力を入れています。
スタディングが展開している中小企業診断士講座の特徴は、次の通り。
【スタディングの特徴】
- スマホ向け動画が充実し、スキマ時間で資格を取れる
- 倍速再生や動画DLに対応するなど、徹底的に効率化されたカリキュラム
- 「学習フロー機能」のおかげでアウトプット学習がしやすい
- 「学習マップ」「ロジックマップ」など学習支援ツールが豊富
- 業界最安値の48,400円で始められる
ちなみに、スタディング(旧・通勤講座)の第1号講座は中小企業診断士であり、運営会社の綾部社長も、中小企業診断士の資格をお持ちになっているようです。
綾部社長は、中小企業診断士講座の講師も務めていらっしゃいます。
おはようございます。
先日、スタディング中小企業診断士(標準版)をポチってしまったことを告白します。会社での新規事業・テーマ提案にも役立つかもしれないと思ったからです。しかも、高くない。設立者の綾部さんの講座を信じてやります。#資格 #中小企業診断士— Fightman50 (@fightman_fifty) August 8, 2020
会社の設立者であり講師でもある綾部社長を信じて、スタディングの中小企業診断士講座を受ける方も多いようです。
スタディングでは以下のような無料のお試し講座も用意されていますから、綾部社長の講義がどんな雰囲気なのかをチェックしてみるとよいでしょう。
\まずは無料で資料請求!/
基本情報
運営会社 | KIYOラーニング株式会社 |
---|---|
講義スタイル | 通信講座(オンラインで完結) |
コース |
|
料金 | 48,400円~69,300円 ※2年目以降は17,600円〜25,300円で受講可能 |
支払い方法 | クレジットカード(一括、分割、リボ)、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローン(分割払い) |
テキスト | Web(紙のテキストには別途料金が必要) |
合格率 | 非公開 |
\まずは無料で資料請求!/
2.スタディング中小企業診断士講座の気になる口コミ・評判
スタディングの中小企業診断士講座は、業界最安値の講座料金と、社長でもある綾部講師によって効率化されたカリキュラムが大きな特徴でした。
そんなスタディングの中小企業診断士講座を実際に受講した人たちは、どんな感想を抱いているのでしょうか?
ここではSNS上の良い口コミ・悪い口コミを中立的な立場からご紹介します。
良い評判
講座がわかりやすい
スタディングの中小企業診断士講座支払いし早速動画見ていくと、ポイント押さえてていい感じ。今日から改めて頑張ろう。
— Yoshi (@sas_yoshimi) September 14, 2021
スタディングの中小企業診断士講座は「わかりやすい」という評判が多く見られます。
スタディングは出題範囲を網羅的に学習するというよりは、合格に必要な要点を押さえたカリキュラムです。
なので他の講座と比較すると、講義を通じて必要十分な知識を学べると評価されているようです。
スタディング動画講義の参考動画
スマホでスキマ時間に学習できる
本日の中小企業診断士学習は、
気分を変えて、家の外で行います。
スタディングであれば、
どこでも問題を解く事ができるので
最適です。#中小企業診断士試験— Takat@環境系技術者 (@TN01742529) June 27, 2021
スタディングでは動画講義やWEBテキスト、スマート問題集などがすべてマルチデバイスに対応しています。
自宅では画面の大きなパソコンで、通勤中はスマホで、気分を変えてカフェで勉強するときはタブレットで…と学習スタイルを自由に選ぶことが可能。
休憩時間などのちょっとしたスキマ時間に学習できるのは、社会人にとっては大きなメリットでしょう。
受講料が安い
もし、貴方が中小企業診断士になりたいなら
私の知ってる限りみなさん
中小企業診断士の受講予備校で学習
だいたい30万ぐらいところがスタディングは約5万
私も2次試験は利用しました
とても、理にかなってて良いですよ
※お役立ち情報 #中小企業診断士試験https://t.co/SLY1FIEcRz— 11月の幸せ研🌛 (@GGaround60) July 10, 2020
スタディングは相場と比べて非常に受講料が安くなっています。
中小企業診断士講座 | 税込受講料(1次・2次試験対策) |
---|---|
48,400円〜 | |
77,800円〜 | |
59,780円〜 | |
アガルートアカデミー |
76,780円〜 |
他社の講座の中でも、5万円を切るのはスタディングのみ。
さらに合格祝い金として1万円のキャッシュバックも受けられますから、コスパを追求する方ならスタディングが有力な候補となります。
AI学習プラン機能が使いやすい
通信講座のスタディングが中小企業診断士講座にAI学習プラン機能を採用☺️
AIが立てた学習プランによって試験までの学習スケジュールや今日やるべきことが明確になります。
学習そのものに専念して勉強できるのは魅力的ですね🤗#スタディング #AI学習機能 #AI #中小企業診断士
— 加藤たかし@資格で豊かな人生 (@osusumeshikaku1) February 12, 2021
スタディングの「AI学習プラン機能」は、一人ひとりの受講生向けに最適化された学習計画を提案してくれる機能です。
今まで独学で全ての資格を取得してきましたが,
中小企業診断士試験では限界を感じ,
スタディングさんの通信講座を使っています.
AI学習プラン機能でスケジューリングしてくれるので
非常に重宝しています.
一発合格を目指して頑張ろう.#中小企業診断士試験— Takat@環境系技術者 (@TN01742529) April 25, 2021
まずは実力診断テストを受け、学習可能時間や目指す資格を入力することで、「AI試験スコア」を弾き出してくれます。
自分だけの「学習プラン」をチェックするだけで、いつ・何を・どれくらい勉強すべきなのかを把握できるので、学習スケジュールを立てる際に役立つでしょう。
\まずは無料で資料請求!/
悪い評判
講義の内容が薄い
スタディングさんは、試験で確実に60点を取るための内容だったっけ🙄
ということは、スタディングさんのテキスト、スマート問題、過去問を全て完璧にやってもまだ4割足りないわけか。スタディングさんがどうのこうのではなく、中小企業診断士の試験範囲の広さと深さの恐ろしさを知った。
— K/中小企業診断士受験生 (@K_mgtlab) December 8, 2020
スタディングは試験範囲を全部網羅するコンサプトではなく、確実に6割の合格ラインを狙いにいくスタイルです。
テキストや講義の内容も重要な知識に絞られているため、ボリューム不足に感じる人もいるようです。
スタディングの中小企業診断士の講座で勉強中ですが、講義の内容はなるほどねぇ~と理解してるつもりでも、テストを受けると愕然とする点数😓
再テストでは正解できてますが、先が思いやられます。
100点を目指さず、繰り返せるようにしないと。#中小企業診断士勉強中 #中小企業診断士— ウェブコンサルタント@中小企業診断士勉強中 (@SMECstudy) April 23, 2020
スタディングで中小企業診断士合格を目指す場合は、100点を取るのはあまり現実的ではありません。
実際に模試を受けたりすると、解けない問題が多いことにびっくりされる方もいます。
スタディングについてよく聞かれるのは、市販テキストと比べボリュームが少なく質が悪いのでは?という意見。
若干、的外れな感があります。中小企業診断士は6割取れば受かる試験で、それに必要な最短ルートを示しているだけですから、市販テキストとは思想が違います。
— 花月諒@中小企業診断士 (@kagetsu_smec) January 13, 2021
ただ、6割の合格ラインを効率的に達成するためには、どうしてもテキストや講義の内容を削らざるをえなくなります。
裏を返せば、重要度の低いものを省いて最短最速で合格を目指せる講座ですから、そのコンセプトに共感できる人向けと言えます。
紙テキストには別途料金がかかる
中小企業診断士の教材、all Web式とはどんなものか?一回やってみないと分からないな…と実験的にスタディングにしたけど、今のところ非常に紙が恋しい。
— スクワッ太@USCPA勉強中 (@Qaw1QAWFjWYM055) August 9, 2020
スタディングは紙のテキストが別売りで、WEB上で参照するスタイルとなっています。
冊子のテキストを持ち運ばなくていいのがメリットですが、紙のテキストを使いたい人にとっては大きなデメリットになりそうです。
もし紙のテキストも活用して勉強したいなら、テキストが送られてくる「フォーサイト」「アガルートアカデミー」に申し込むことをおすすめします。
2次試験対策が少し不安
スタディングで中小企業診断士試験の1次はいけたけど、2次対策にタックとか申し込んだ方がいいのかなー。
— らきお (@QQQ07329928) August 24, 2021
中小企業診断士試験の1次試験合格に関してはスタディングの評判は高いですが、2次試験対策に不安を覚える人が多いようです。
中小企業診断士、1次試験。
正式に、合格できました。スタディングだけでも、一発合格は可能です。
果たして2次はどうなることやら。
— KJ@中小企業診断士二次結果待ち・経済的自由と脱サラを目指す人 (@KJ_FIRE_smec) September 21, 2021
もしスタディングの教材だけで不安であれば、市販の教材も併せて活用するといいでしょう。
勉強したところが試験で出題されなかった
中小企業診断士試験、終了。
今日の暗記3科目は、スタディング+過去問を中心に独学してた人は、ぶっちゃけ無理じゃないですかね。。。勉強したところがあまり出なかった。忘れちゃったとかじゃなく、知らなかった。毎朝仕事前4時台に起きて、やってきたのにな。。— Kumo (@kumokumo4000) August 22, 2021
中には勉強したところがあまり出題されず、知らない問題が多かったという声も見られました。
これも6割の合格ラインを目指すスタディングならではのデメリットと言えます。
もし安心材料が欲しいのであれば、大手講座の中では唯一合格率を公開している「フォーサイト」をおすすめします。
フォーサイトは1次試験の合格率60%と公表していますから、「この教材でいいのかな?」という不安を軽減させてくれるでしょう。
3.スタディング中小企業診断士講座を選ぶ3つのメリット
ここまで紹介してきた口コミ・評判を踏まえて、スタディングの中小企業診断士講座を選ぶことのメリットをチェックしていきましょう。
メリット1.2年目以降の更新版が安い
どんな講座を選ぶとしても、100%確実に合格できる保証はありません。
万が一不合格になった場合のことも考えて、アフターフォローについて知っておくことも重要です。
スタディングでは前年度版以前の講座を受講した人向けの、更新版コースが用意されています。
更新版コース | 価格 |
---|---|
ミニマムコース | 17,600円 |
スタンダードコース | 20,900円 |
コンプリートコース | 25,300円 |
いずれも安価に購入することができるので、長期的なスパンで合格を目指す方におすすめです。
メリット2.合格祝い金、キャンペーンでさらにお得に
スダティングは中小企業診断士の講座自体も業界最安値なのですが、さらにお得に受講できるキャンペーンが用意されています。
「スキルアップ割引制度」を使うと、過去にスタディングで対象コースを受講していた人を対象に、中小企業診断士の受講料の割引を受けることができます。
割引対象のコースは「1次2次合格コース コンプリートコース」で、通常の69,300円から6,600円引き、62,700円で受講できるようになります。
割引が受けられるのは、次の講座(2017年度版以降)を過去に受講した人です。
【割引を受けられるコース(一部)】
- 司法書士 総合コース/合格コース
- 社労士 フルコース/総合コース/合格コース
- 宅建士合格コース
- 簿記1級合格コース/2級合格コース/3・2級セットコース
- FP2級合格コース/3・2級セットコース
こうした資格も一緒に取得しようと考えている方は、「スキルアップ割引制度」を使ってお得に同時取得を目指すといいでしょう。
また、スタディングを受講して中小企業診断士試験に合格することで、10,000円の合格祝い金が受け取れます。
もちろん最安値の「ミニマムコース」も対象ですから、実質的に38,400円で受講できるという計算です。
メリット3.無料トライアルで初回講義が受講できる
スタディングでは中小企業診断士の無料講座で、初回講義を受講することが可能です。
実際に申し込んでみる前に、講師との相性や教材の内容など、しっかりとチェックできる仕組みになっています。
スタディングで中小企業診断士の無料講座を見てみたけどこれは面白い!
仕事に活かせることがたくさん学べそうだ。— しば (@dekuh0219) July 10, 2021
SNS上でも、無料講座を受けてみたことをきっかけに、中小企業診断士に興味を持った方がいるようです。
メールアドレス・パスワード設定して入力するだけで無料講座を受けられますから、ぜひ申し込んでみましょう。
\まずは無料で資料請求!/
4.スタディングと他の中小企業診断士講座との比較
続いて、スタディングと他社の中小企業診断士講座の1次・2次対策コースについて、9つの項目で比較してみましょう。
向いている人 | 合格率(1次) | テキスト | 講義動画 | サポート | コース | 受講料(税込) | その他 | 特典 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタディング | スマホで隙間時間に勉強したい | 非公表 | Webのみ | 通信講座専用収録(Web) | なし |
中小企業診断士 |
48,400円〜 | 14,900円 冊子オプション |
合格祝い金 |
フォーサイト | テキスト、動画、 スマホ全てフル活用して勉強したい |
60% |
フルカラー |
通信講座専用収録(Web/DVD) |
規定回数まで無料 |
バリューセット2 |
77,800円 | – | 本試験合格時 Amazonギフト2,000円分 (条件あり) |
アガルートアカデミー |
中級以上を勉強したい |
非公表 |
フルカラー |
有名講師による わかりやすい説明 |
無料で何度でも |
総合カリキュラム |
76,780円 |
添削オプション (20通) 66,000円 |
合格祝い金 30,000円 もしくは受講料全額返金 |
診断士ゼミナール |
手厚くサポート して欲しい |
非公表 |
フルカラー |
唯一ダウンロード形式を採用 |
回数無制限で 質問対応 |
1次2次プレミアムフルコース | 59,780円 | 印刷テキスト 15,350円 |
合格祝い金 30,000円 (顔写真必須) |
スタディングはスキマ時間を使った勉強に適しており、受講料もトップクラスの安さとなっていますが、他社と比べるとサポートが手薄という印象も受けます。
アガルートアカデミーと診断士ゼミナールでは、無料・無制限で質問を受け付けてくれますから、より手厚いサポートを受けたいならこの2つがが選択肢になるでしょう。
紙のテキストを使って勉強したい場合には、冊子版テキストが料金に含まれるフォーサイトやアガルートアカデミーがおすすめです。
ちなみに、フォーサイトのみ1次の合格率が公表されていますが、だからと言って他社の合格率が低いとも限りません。
たとえばスタディングの場合は、通信講座という仕様上、全ての合格者・不合格者から報告を受けることができず、合格率が正確に算出できないことから非公表にしているそうです。
毎年合格者の一部の方からは合格の報告をいただいておりますが、スタディングはオンライン講座という性質上、全ての合格者の方から報告いただけておりません。
そのため、合格者数や合格率については、公表を控えさせていただいております。
(引用:よくあるご質問|スタディング)
スタディングでストレート合格できたという口コミはSNS上にも多いので、決して合格率が低いわけではないでしょう。
私はスタディングという通信教育をきっかけに中小企業診断士試験にストレート合格しました😊
他の通信教育を比較してみました。
比較的安価で利用できるので、挑戦しやすいですよ😊https://t.co/VowLYkybh1#中小企業診断士試験#中小企業診断士
— カズユキ|中小企業診断士 (@myonmyonson) October 6, 2021
今日は中小企業診断士試験、一次試験の合格発表日ですね!
私も確認したところ、自己採点通りで合格していました!スタディングがなければこの短期間で合格点は取れなかったと思います。ありがとうございます!お試しは無料なので、気になる方はチェックしてみてくださいhttps://t.co/iRZhw4djk5
追加:
— かっきーちゃん@12月にPMP受験 (@kakkiidayo) September 21, 2021
ここまでをまとめると、それぞれの講座の特徴と向いている人は以下の通りです。
中小企業診断士講座選びの要点
- スキマ時間を使って効率よく、コスパよく学習したい→「スタディング」がおすすめ
- 合格率が出ている方が安心で、紙のテキストで学習したい→「フォーサイト」がおすすめ
- 費用を抑えつつ、手厚いサポートも受けたい→「診断士ゼミナール」がおすすめ
- お金をかけてもいいから確実に合格を目指したい→「アガルートアカデミー」がおすすめ
\まずは無料で資料請求!/
5.【結論】スタディングの中小企業診断士講座はこんな人におすすめ
ここまでをまとめると、スタディングの中小企業診断士講座が向いているのは次のような人です。
- とにかくコスパ重視で学習したい
- 場所と時間に縛られずに勉強を進めたい
- スマホでスキマ時間に勉強したい
- テキストよりも動画での学習が得意
- 進捗管理は自分でできる
- テキストはWebで大丈夫
上記に当てはまるような人には、スタディングを利用することをおすすめします。
スタディングの一番の特徴はコスパの良さと、スキマ時間を有効活用できる点にあります。
その特徴が自分にマッチすると感じるなら、まずは無料講義を受けてみるとよいでしょう。
\まずは無料で資料請求!/
逆に、手厚いサポートを受けたい方や紙のテキストで学習したい方は、「フォーサイト」や「アガルートアカデミー」に申し込むことをおすすめします。
運営会社 | KIYOラーニング株式会社 |
---|---|
講義スタイル | 通信講座(オンラインで完結) |
コース |
|
料金 | 48,400円~69,300円 ※2年目以降は17,600円〜25,300円で受講可能 |
支払い方法 | クレジットカード(一括、分割、リボ)、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローン(分割払い) |
テキスト | Web(紙のテキストには別途料金が必要) |
合格率 | 非公開 |
\まずは無料で資料請求!/
まとめ
この記事では、スタディングの中小企業診断士講座の評判を次のように紹介してきました。
良い評判 | 悪い評判 |
---|---|
|
|
スタディングの一番の特徴は価格の安さ。
合格ラインの6割を目指す効率化されたカリキュラムも特徴ですが、内容が不十分に感じるという声もありました。
実際の講義はスタディングの公式サイトから無料で体験することができるので、ぜひチェックしてみてください。
\まずは無料で資料請求!/