
「株式会社ディスコ」の平均年収は約991万円です。
株式会社ディスコは、半導体を取り扱っているメーカーです。スマートフォンやTV・ゲーム機などの多くの電化製品に使われている半導体は、今の世の中に必要不可欠なものとなっています。
今回は、そんな株式会社ディスコの年収事情や、年齢・職種別の年収を紹介していきます。
後半ではディスコの新卒・転職情報もまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
勤務先から適切な給与を貰えているか確認したいなら、適正年収が分かる診断を受けてみましょう。
「doda」の年収査定サービスを利用すると、186万人の年収データを元に、自身の推定年収を測定することができます。
無料で診断できるので、早いうちに自身の適性年収を確認しておいてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
気になる項目をクリック
1.株式会社ディスコの年収は約991万円
株式会社ディスコは半導体の精密加工装置・加工ツールを販売するメーカーです。
株式会社ディスコで働く人の年収は年代や役職によって異なりますが、2018年の有価証券報告書によると平均で約991万円とされています。
日本人の平均年収は、国税庁の調査によると約420万円といわれていますので、2倍以上の年収を得ていることになります。
株式会社ディスコの平均年収の推移
株式会社ディスコの平均年収は以下のグラフのように推移しています。
2016年にやや落ち込みましたが、株式会社ディスコの平均年収は右肩上がりに推移おり、2019年では平均収入が約991万円です。
平均年齢・平均勤続年数・従業員数も併せて、より細かく平均年収の数値を見ると以下の表のようになります。
|
2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
平均年収(円) |
8,187,664 | 7,715,151 | 8,907,866 | 9,667,493 | 9,914,759 |
平均勤続年数(年) |
12.2 | 12.5 | 12.9 | 13.2 | 11.9 |
平均年齢(歳) |
38.3 | 38.6 | 39.0 | 39.3 | 38.4 |
従業員数(人) |
1,992 | 2,047 | 2,109 | 2,177 | 2,535 |
<左右にスクロールできます>
参考:株式会社ディスコ有価証券報告書 より
上記の表やグラフは株式会社ディスコの有価証券報告書の毎期のデータをまとめたものです。
半導体の事業にはシリコンサイクルという約4年周期で起こる景気循環があります。
技術革新の早い半導体産業は次世代の製品の登場によって、需要と供給のバランスが崩れてしまいます。
会社の業績は従業員の給与を左右する大きな要因ですが、株式会社ディスコではシリコンサイクルの影響に耐えうる経済的能力の構築を行っており、目標として「4年累計経常利益率20%以上」というものを掲げています。
第80期の有価証券報告書(2018年4月1日から2019年3月31日まで)では3期連続で達成されたことが報告されています。
経営目標通り2020年も「4年累計経常利益率20%以上」が達成されたならば、2020年の平均年収は1000万円を超えるかもしれません。
ただし新しい製品の登場によってシリコンサイクルが起こり、影響を受けて周期的に給与が下がる年がある可能性もあります。
株式会社ディスコと他企業の平均年収の比較
株式会社ディスコの平均年収は前述した通り約911万円ですが、他の電機大手メーカーと比較しても高いです。
比較は以下の表の通りです。
企業 | 株式会社ディスコ | 日立製作所 | 三菱電機 | パナソニック |
2019年の平均年収 | 約911万円 | 約894万円 | 約827万円 | 約774万円 |
<左右にスクロールできます>
参考:各企業 有価証券報告書 より
2.株式会社ディスコの年代・職種の年収比較
ここからは株式会社ディスコの年代別の平均年収、職種別の平均年収をご紹介します。
年代別平均年収
株式会社ディスコの年代別の平均年収は以下の表の通りです。
年代 | 平均年収 | 最高年収 | 最低年収 |
20代 | 400万円 | 525万円 | 390万円 |
30代 | 600万円 | 1,000万円 | 450万円 |
40代 | 800万円 | 1,200万円 | 600万円 |
<左右にスクロールできます>
参考:転職会議 より
転職会議によせられた58件の口コミを見ると、20代では最高年収が525万円ですが、30代で最高年収が1,000万円に届き始めます。
最高年収では20代から30代にかけて飛躍的に上がっていますが、最低年収を見るとさほど変化がありません。
この理由の1つとしてボーナスが年収の5割に及ぶほど高いためだと考えられます。
詳しくは3.株式会社ディスコの年収が高い理由でご紹介します。
職種別の平均年収比較
株式会社ディスコの職種別の平均年収の比較は以下の通りです。
職種 | 年収 |
機械関連 | 820万円 |
半導体関連 | 753万円 |
株式会社ディスコは大きく分けると営業、管理系/技術サポート、開発、製造、アプリケーション(加工プロセス開発)、カスタマーサポートなどの職種に分かれます。
3.株式会社ディスコの年収が高い理由
参考:株式会社ディスコ/DISCO Corporation より
【結論】株式会社ディスコの年収が高い理由
- 半導体の需要が高まっているため
- メンテナンス需要によって安定的な利益を得ているため
- 社内通貨「Will」を導入し社員に還元しているため
- ボーナスが年収の4割に及ぶほど高いため
近年、携帯電話やテレビ、パソコンなどの家電製品の高性能化によって、半導体は私たちの生活と切り離せないものとなっています。
半導体の精密加工装置・加工ツールを販売するメーカーであるディスコは、半導体の需要の高まりによって年々業績も伸び、それによって働く社員の収入も増加しています。
また半導体そのものを販売しているのではなく、半導体を加工するツールを販売しているため、その機器を使用し続ける限りメンテナンスが必要となり、機器のメンテナンスを請け負うことで安定的な利益を発生させています。
社内仮想通過「Will」によりボーナス額が変化する
社内仮想通過Willによる社員の評価の明確な判断材料も株式会社ディスコの年収が高い理由の1つです。
ディスコでは社内で仕事にWillという単価がつけられており、社内オークションを行い、その仕事を落札してから業務に着手するという手法を導入しています。
個々でWillを用いて仕事を選択し、仕事の請け負いや依頼、物品サービスのやりとりなど様々なことにWillが用いられます。
例えば自分が落札した仕事が時間内に終わりそうにない場合はWillを支払って同僚に引継ぎを行うといったやり取りがされているようです。
このようにして獲得したWillが個人の評価に用いられ、ボーナスがWillの取得率に比例します。
日本経済新聞が行った『あの会社のボーナスは?2018年・日経調査』によると、ディスコは総合ランキング1位を取っており、270万4,990円ものボーナスを取得しています。
この調査結果からディスコのボーナスの推移を以下の表にまとめました。
年 | 2015年 冬 | 2016年 夏 | 2016年 冬 | 2017年 夏 | 2017年 冬 | 2018年 夏 |
支給額(円) | 1,208,293 | 1,418,770 | 1,304,673 | 2,576,649 | 1,377,962 | 2,704,990 |
<左右にスクロールできます>
この調査ではディスコの2018年の冬のボーナスが載っていませんが、2017年のデータを見てみると合計約395万円支給されており、ボーナスが年収の4割以上の金額を占めていることになります。
4.株式会社ディスコに入ったら初任給はいくらになる?
株式会社ディスコでは新卒採用とキャリア採用共に、本社と広島事業所、長野事業所の3つの勤務地で募集が行われています。
勤務地によって職種は異なりますが、総合職に大卒で入った場合だと、本社で「23万2900円」、広島事業所と長野事業所では「20万6,900円」となっています。
本社の場合
本社の募集資格は以下の通りで、ハードルはそれほど高くはありません。
2021年4月以降に入社できる方
※応募時点で、最終学歴卒業後3年以内で新卒入社を希望される方。職務経歴のある方も応募可能です。
※他拠点(広島・長野)含め上記期間中1度のみ選考に参加可能です。
また本社では技術系、営業系、管理系、事務サポートの職種を募集しています。
気になる初任給は以下の表の通りです。
本社の初任給 | |
総合職(修士卒) | 246,420円 |
総合職(大卒) | 232,900円 |
事務職(大卒) | 204,740円 |
事務職(短大・専門学校卒) | 194,420円 |
参考:株式会社ディスコ/DISCO Corporation より
新卒入社の場合、大卒は商社よりもやや低いといった程度です。
住勤手当、超過勤務手当、販売手当などの福利厚生もしっかりとしており、何よりも賞与が年4回(春期、夏期、秋期、冬期)あり、また過去の賞与支給実績として2018年度では15.1ヶ月分、過去10年平均で8.85ヶ月分と求人ページに記載があります。
賞与に何ヶ月分を支給しなければならないという決まりはありませんので、企業によってまちまちですが、一般に大手企業では平均して基本給の2~2.5ヶ月分となるそうです。
賞与の支給が4回と回数が多く、更に2018年度では15.1ヶ月分支給された実績がありますので、賞与の支給額の多さが魅力的です。(参考:株式会社ディスコ)
広島事業所の場合
広島事業所の募集資格も以下の通りとなっており、そこまで厳しいものではありません。
2021年4月に入社できる方
※応募時点で、最終学歴卒業後3年以内で新卒入社を希望される方。職務経歴のある方も応募可能です。
※過去1年以内に弊社選考を受けていない方
本社では営業・事務職の募集がありましたが、広島事業所では以下の開発・技術職の職種を募集しています。
精密加工装置開発(メカ/エレキ/ソフト)、精密加工ツール(ダイヤモンド砥石)開発、生産設備開発(メカ/エレキ/ソフト)、精密加工ツール製造、精密加工装置製造、購買、情報システム
気になる初任給は以下の表の通りです。
広島事業所の初任給 | |
修士修了 | 216,300円 |
大学卒 | 206,900円 |
高等専門学校専攻科卒 | 206,900円 |
高等専門学校卒 | 192,180円 |
短大・専門学校卒 | 187,020円 |
高校卒 | 169,460円 |
参考:株式会社ディスコ/DISCO Corporation より
本社と比べると広島事業所の初任給は低くなってしまいます。
しかし本社と同様に各種手当や年4回の賞与などが魅力的です。
また2.株式会社ディスコの年代・職種の年収比較で述べましたが、技術職のほうが年収が高い傾向にあります。
長野事業所の場合
長野事業所の応募資格も以下の通りとなっており、厳しいものではありませんが、採用人数実績が10名前後となっており競争率は高いかもしれません。
2021年4月に入社できる方
※応募時点で、最終学歴卒業後3年以内で新卒入社を希望される方。職務経歴のある方も応募可能です。
※過去1年以内に弊社選考を受けていない方
●採用人数実績
2019年度実績:11名【技能職10名/事務職1名】
2018年度実績:10名【技能職7名/事務職3名】
また長野事業所の募集は技能職のみに限られています。
気になる初任給は以下の通りです。
長野事業所 | |
修士修了 | 216,300円 |
大学卒 | 206,900円 |
高等専門学校専攻科卒 | 206,900円 |
高等専門学校卒 | 192,180円 |
短大・専門学校卒 | 187,020円 |
高校卒 | 169,460円 |
長野事業所の初任給は広島事業所と同じく本社と比べると低くなっています。
同様に各種手当と年4回の賞与が魅力です。
5.株式会社ディスコの仕事内容
参考:DISCO CHINO RECRULT より
ディスコの仕事内容は大きく6つに分かれ、更に各部門ごとに職種が細分化されています。
■技術開発
精密加工装置の開発やカスタマイズを行う新規装置開発(メカ/エレキ/ソフト)
精密加工装置に憑りつけるツールの開発を行う精密加工(ダイヤモンド砥石)開発
加工方法の実験・検証を行うアプリケーション開発(加工方法・加工プロセスの開発など)
新しい加工技術や祖方法に応じた装置の開発や研究などを行う新規技術開発(レーザ/超音波/プラズマほか)
製品販売後のアフターフォローを担当するカスタマーサポート(カスタマーエンジニア/海外技術サポート)
■生産技術
精密加工装置の生産設備開発や物流・資材管理設備の開発を行う生産設備開発(メカ/エレキ/ソフト)
■製造
精密加工ツールの製造業務を行う精密加工ツール(ダイヤモンド砥石)製造
機械装置の製造業務を行う精密加工装置製造
■営業
国内・海外の半導体メーカーに加工装置やツールの営業活動を担当する営業(国内営業・海外営業)
■管理
企画運営業務を担当する管理系スタッフ(総務/経理/人事//法務/広報)
社内ネットワークシステムの管理や各種システム開発を行う情報システム
精密加工装置やツールの製造に必要な部品や原材料の買い付けを行う購買
■事務サポート
事務をはじめとする各種サポート業務を担当する事務サポート
仕事内容は多岐にわたりますが、配属先は自分の意志で決めることができるとディスコの公式サイトに記載されています。
新入社員の大半は、基礎研修が終わった後にアプリケーション研修を受けるとのこと。
ディスコでのアプリケーション(AP)とは装置と加工ツールの加工条件の組み合わせや顧客のニーズに沿った加工結果を導くためのプロセス開発のことを指しています。
また研修期間中にAP技術の習得以外にも他部門・他分野の業務を経験することができ、その上で適正やキャリアプランを考えて配属先を自分の意志で決定できるようです。
6.ディスコで働くメリット
ディスコの年収以外のメリットは以下のようなものがあります。
- 有給消化率72.7%
- 賞与が年4回
- 働きがいのある会社ランキング2位
- 完全週休2日(年間休日126日)
それぞれのメリットについて詳しくみていきましょう。
メリット1.有給消化率72.7%
有給などは基本的に自由に取れるので良いと思います。当日休暇も普通です。(後略)
参考:転職会議 より
現場の声がなければ有給休暇を取得しやすい職場なのか、どれくらいとれるのかという判断はなかなかできません。
口コミによるとディスコは有給休暇を取りやすい職場のようです。
部門によってなかなか有給を取りづらいところもあるようで、年間平均の有給消化率は40~72.7%とのことです。
上記の口コミは好意的なものですが、ここでもWillが関係し、「有給を取らず残業超過になってしまうとWillを使わなければならない」といったケースや、「仕事の途中で休みを入れると引継ぎのために同僚にWillを支払わなければならず、もったいないので休みがとれない」といったケースの口コミがみられました。
有給消化もWillに関係しボーナスの評価に響くので取りやすいという面もあります。
メリット2.賞与が年4回
一般的に賞与は夏と冬に1回ずつ、会社の業績がよければ決算賞与が年度末にもらえたりしますが、ディスコでは新卒採用やキャリア採用の募集要項で賞与が年4回あることが記載されています。
また2018年の実績では15.1カ月分が支給されており、賞与の額もあなどれません。
メリット3.働きがいのある会社ランキング2位
GPTWジャパンのウェブサイトで行われている『2020年版 日本における「働きがいのある会社」ランキング 155社 (499社参加)』のランキングにおいてディスコは第2位にランクインしています。
ディスコでは「真のCS(Customer Satisfaction:お客様満足度)はES(Employee Satisfaction:従業員満足)なくしてありえない」を大々的に謳っており、働きがいを向上させるための専門の部署を設けたり、社員同士の関係向上のための施策を行っているようです。
更にプールやフィットネスジム、社内託児所等の設備の設置、育休制度の充実など様々な観点から、環境づくりに取り組んでいるそうです。
社内にプールやジム大浴場、仮眠室などがあり社員が快適に過ごせるよう力を入れている。育児に関しては社内に託児所がある為小さい子供がいる女性も安心して働けるようになっている。(後略)
こういった施設は口コミでも好評で、会社の良いところとしてあげる方が多くみられます。
メリット4.完全週休2日(年間休日126日)
ディスコは完全週休2日制を導入しており、ディスコの公式サイトの採用情報によると年間休日は126日だそうです。
厚生労働省による『平成31年就労条件総合調査』によると、平成30年の年間休日総数は1企業平均108.9日で、労働者1人平均では114.7日とされています。
また2020年の土日の数は104日で、土日に重ならない祝日と振替休日は16日あるため、休みの日をきちんとやすむと120日ある計算になります。
このようにみるとディスコの年間休日は企業平均と労働者平均のどちらも上回っており、2020年の休日よりも少しだけ多く休みをとることができます。
7.【新卒・転職】株式会社ディスコで働く方法
ディスコは高年収や独自の仕事の取り組み方、休みの多さや社員用の私設と魅力的な条件の揃った会社です。
ディスコで働くための応募資格は2020年現在では、『2021年4月以降に入社できる方※応募時点で、最終学歴卒業後3年以内で新卒入社を希望される方。職務経歴のある方も応募可能です。』と厳しくはありません。
新卒採用の場合は事業所ならば高卒から初任給の額が掲載されています。
どこからエントリーすればよいのか、新卒の場合とキャリア採用の場合をそれぞれみていきましょう。
新卒の場合
新卒採用は『株式会社ディスコ/DISCO Corporation』のホームページでは本社、広島事業所、長野事業所と別に募集ページがあります。
また本社の場合は最終学歴卒業後から3年以内で新卒入社を希望する方が対象となっており、「※他拠点(広島・長野)含め上記期間中1度のみ選考に参加可能です。」と条件がついています。
広島事業所、長野事業所は対象の期間は同じですが、「※過去1年以内に弊社選考を受けていない方」という条件の違いがあるため注意が必要です。
エントリー方法は以下の通りです。
応募方法 | 募集状況 |
株式会社ディスコ/DISCO Corporation | DISCO Recrult エントリーページ |
リクナビ | 募集無し |
マイナビ | 募集有り |
転職の場合
転職・キャリア採用の場合は『株式会社ディスコ/DISCO Corporation』のホームページに募集要項が記載されたページはありますが、その中に応募資格の記載がありません。
ディスコが求める人材に沿い、且つ自分の強みなどをアピールすることが重要となってきます。
エントリー方法は以下の通りです。
応募方法 | 募集状況 |
株式会社ディスコ/DISCO Corporation | キャリア採用 エントリーフォーム |
リクナビNEXT | 職種別に募集有り |
マイナビ転職 | 募集無し |
8.ディスコへの転職なら「JACリクルートメント」を活用しよう
ディスコの転職には募集要項に応募資格や年齢制限などが記載されておらず、これまでの自分のキャリアがディスコの求める人材と一致していない限り、採用を勝ち取るのは難しいです。
1人では難関の転職活動を勝ち抜くために、「JACリクルートメント」がおすすめです。
JACリクルートメントは約25,000社の企業と取引があり、あらゆる業種・職種の企業から多数の求人が出されており、ディスコからの求人も取り扱っています。
転職を考えている業種・職種に精通したコンサルタントが在籍し、あなたの転職を求人紹介や年収交渉まで全てをサポートしてくれます。
JACリクルートメントに直接面談にいく時間がない場合でも、電話での面談で対応してくれます。
多くの企業とやり取りを行っているため、ディスコの一般求人には乗っていない非公開情報を得ることができ、転職を有利にすすめる事も可能です。
この転職サポートは無料で受けられるので、ディスコの1人では難しい転職を勝ち抜くために持ってこいのサービスです。
運営会社 | 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント |
公開求人数 | 約15,000件 |
対象地域 | 全国・海外 |
料金 | 無料 |
詳しくは「JACリクルートメントの解説記事」をご確認ください。 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
9.転職で年収を上げるなら『doda』を利用しよう
(引用:doda)
「今の会社じゃ年収アップを見込めない…」と、転職を考えていませんか?
もし転職活動をこれから始めるならば、ぜひ「doda」を活用してみてください。
dodaは、人材サービスの中でもトップクラスの求人数を保有する転職エージェントです。
たくさんの求人を比較検討できるため、多くの転職者がdodaで転職活動を始めています。
dodaでしか確認できない独占求人も多いので、求人だけでも確認してみることをおすすめします。
dodaなら自分の「推定年収」を測定できる
「doda」をおすすめする理由の一つでもありますが、dodaには186万人の年収データを元に、自身の推定年収を測定できる機能があります。
(参考:doda)
約20の質問に答えていくだけで、「◯◯万円」という形で自分が本来貰うべき年収を打ち出してくれるので、試してみると面白いはずです。
転職活動を始めるならば、まずはdodaで年収診断で市場価値を把握して、それから求人を探してみるのがおすすめです。
自分の現状を客観的に確認した上で、今より年収の高い求人を探し、ぜひ理想の転職先を見つけてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
転職エージェント「doda」とは
「doda」は、人材業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェントです。
自分1人で求人を探したり、必要あればアドバイザーにサポートしてもらい、書類作成や求人探しを手伝ってもらうことも可能です。
(引用:doda)
なお、キャリアアドバイザーの相談は一切お金がかかりません。
対面・電話のどちらでも気軽に相談できますし、今の仕事に少しでも不安を感じているならば、今後のキャリアを真剣に考えるきっかけになるはずです。
転職活動を考えている人はもちろん、まだ転職に現実味がない人も、ぜひdodaを活用してみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
ディスコの年収の比較と初任給について紹介してきましたが、ポイントは以下の通りです。
- ディスコの平均年収は991万円
- 半導体加工装置メーカーのディスコは近年の家電製品の発展で需要が高い
- 社内通貨Willを最大限活用できれば、年収が1,000万円を超える
- 2020年、『働きがいのある会社ランキング』で2位になり、労働環境がとても良い
- ボーナスが春夏秋冬の4回あり、年収の4割以上に相当する
- 新卒の初任給は他職に比べると低い
- 転職は年収アップや高待遇を受けるチャンスだが、明確な条件がないため転職活動に戦略が必要
就職先や転職先決定の判断材料にご活用ください。