『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
富士ゼロックス(現:富士フイルムビジネスイノベーション)の平均年収は、600~900万円程度です。
国税庁による「令和元年民間給与実態統計調査」によると日本の給与所得者の平均年収は436万円。
比較すると、富士ゼロックスの平均年収は高めといえます。
本記事では、富士ゼロックスの平均年収の他、学歴別初任給、職業別年収など収入面を多角的な視点で紹介します。
さらに、富士ゼロックスの評判や採用情報、入社難易度、仕事内容、競合他社の平均年収など、就活に役立つ情報もまとめました。
最後までお読みいただけば、富士ゼロックスの年収を把握でき、就職・転職に役立つ情報も得ることができるでしょう。
1.富士ゼロックスの企業概要や年収情報まとめ
富士ゼロックスはどんな会社なのか、従業員の年収や初任給はいくら位なのか気になりますね。
本章では、富士ゼロックスの年収や初任給情報の他、親会社・競合他社の平均年収も紹介します。
富士ゼロックスの平均年収は600~900万円
現・富士フイルムビジネスイノベーション株式会社こと「富士ゼロックス」は、富士フイルムグループに属し、富士フイルムと並ぶ2大事業会社という位置付けです。
複写機、レーザープリンター類の製造販売で広く知られており、米国のゼロックス・コーポレーションなどとも連携して、世界規模でビジネスを展開しています。
そんな富士ゼロックスの平均年収は、口コミや求人検索サイトによると下記のとおりです。
媒体名 | 平均年収 |
---|---|
転職会議 | 689万円 |
indeed | 511万円〜948万円 |
※2021年5月21日時点
※口コミなどの結果のため、実際の年収とは異なる可能性があります
このように、富士ゼロックスの平均年収は600~900万円ほどとなります。
先述のおり日本人の平均年収は400万円台のため、平均値より数百万円も高いです。
なお、他の大手企業と同様に富士ゼロックスでもボーナス(賞与)が支給されます。
公式サイトの「採用情報」に よると、年に2回支給されるとのことです。
富士ゼロックスの大卒・院卒の初任給
平均年収だけではなく、富士ゼロックスの大卒・院卒の初任給も高めに設定されています。
学歴 | 富士ゼロックスの初任給(技術系・事務系) | 全国の初任給水準 |
---|---|---|
学部卒 | 231,530円 | 217,864~218,472円 |
修士了 | 257,280円 | 234,590~236,549円 |
(参考:採用情報|富士フイルムビジネスイノベーション株式会社)
(参考:2020 年3月卒「新規学卒者決定初任給調査結果」の概要|日本経済団体連合会)
国の初任給水準と比較しても、数万円高くなっています。
また、技術系コース(博士号取得見込み)の場合、初任給300,100円と非常に高いです。
そのため新卒の段階でも、給与に不満を覚えることは少ないでしょう。
採用情報に関する情報は第6章「富士ゼロックスの採用情報」にて詳しく紹介します。
親会社・富士フイルムホールディングスの年収
富士ゼロックスの親会社である富士フイルムホールディングスの年収も、非常に高いです。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
2017年 | 9,711,760円 | 42.7歳 |
2018年 | 9,974,684円 | |
2019年 | 10,028,486円 |
(参考:有価証券報告書・四半期報告書 )
右肩上がりになっているだけではなく、最近の有価証券報告書では、1,000万円をオーバーしています。
さらに、プレジデントオンラインの「平均年収が高い”トップ500社”ランキング2020」によれば、 調査した3749社の中で、109位にランクインされています。
補足:競合他社の平均年収
富士ゼロックスは、他の機械メーカーと比べても年収が高い傾向にあります。
なぜなら、競合他社の平均年収を見るとおおむね700万円台前半~後半だからです。
以上の結果により、富士ゼロックスは競合他社の中でも平均年収が高いほうだといえるでしょう。
2.富士ゼロックスの年代別年収
2021年5月21日時点の「転職会議」によると、富士ゼロックスの年齢ごとの年収推移は下記のとおりです。
年齢 | 平均年収 | 最高年収 |
---|---|---|
20代 | 400万円 | 480万円 |
30代 | 550万円 | 650万円 |
40代 | 800万円 | 900万円 |
50代 | 900万円 | 1,007万円 |
(参考:転職会議|2021年5月21日時点)
※口コミなどの結果のため、実際の年収とは異なる可能性があります。
このように、年代が上がるごとに100万円以上数値も上がっています。
50代になると、最高年収1,100万円という口コミもありました。
そのため、キャリア次第では1,000万円以上も夢ではないでしょう。
他の企業の年収も知りたいという方は「転職会議」に登録してみてください。会員登録すれば、さらに詳しい口コミをチェックすることができます。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
3.富士ゼロックスの職種別年収
富士ゼロックスの年収は、職種によっても大きく異なります。
一部職業の年収例は、次の通りです。
職種 | 年収例 |
---|---|
社内SE | 600~900万円 |
電子技術マニュアル導入コンサルタント | 500~1,000万円 |
経理(税務) | 600~900万円 |
財務 | 600~900万円 |
人事 | 500~1,000万円 |
(参考:募集職種一覧|富士フイルムビジネスイノベーション株式会社|2021年5月21日時点)
富士ゼロックスの職種によっては、年収1,000万円も狙えるようです。
さらに深掘りするために、口コミサイトの年収も紹介しましょう。
職種 | 平均年収 |
---|---|
システム開発(オープン・WEB系) | 729万円 |
その他のシステム・ソフトウェア関連職 | 688万円 |
(参考:転職会議|2021年5月21日時点)
※口コミなどの結果のため、実際の年収とは異なる可能性があります。
口コミサイトによる職業別の年収も、600~700万円台になっています。
つまり富士ゼロックスの年収は、職種別に見ても全体的に高い結果となりました。
4.富士ゼロックスの関連会社の年収
富士ゼロックスと親会社の富士フイルムホールディングス、競合他社の平均年収は分かりましたが、関連会社のデータも知っておきたいですよね。
本章では、富士ゼロックスの関連会社の年収を紹介します。
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(旧: 富士ゼロックス東京)
2021年5月21日時点の「転職会議」によると、富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの平均年収は約511万円(平均年齢36.4歳)です。(※口コミなどの結果のため、実際の年収とは異なる可能性があります。)
また同データによると、40代で平均年収600万円、50代で770万円でした。
同社は、富士ゼロックス(現:富士フイルムビジネスイノベーション)の国内販売会社であり、国内での営業活動を担っています。
口コミによると、富士ゼロックスと同様に福利厚生がしっかりしていて残業が少ないという声が散見されます。
富士フイルムシステムサービス
2021年5月21日時点の「転職会議」によると、富士フイルムシステムサービスの平均年収は約624万円(平均年齢40.9歳)でした。(※口コミなどの結果のため、実際の年収とは異なる可能性があります。)
また同データによると、40代は平均年収650万円、50代は平均年収900万円です。
同社はお客様の要望に沿ったシステムの提供を行っている会社です。
口コミからも分かるように、なかでも公共事業部が高いシェアを誇っています。
他の企業の年収も知りたいという方は「転職会議」に登録してみてください。 会員登録すれば、さらに詳しい口コミをチェックすることができます。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
5.富士ゼロックスの評判・口コミ
富士ゼロックスへの転職を進めたい人は、評判 ・口コミもチェックしておきたいですよね。
この章では、富士ゼロックスの評判を紹介ます。
業績が安定しているから安心
業績が安定していると長く働ける印象が強いですが、富士ゼロックスはどうなのでしょうか。
2017年~2019年の業績は以下の通りです。
年度 | 売上高 | 営業利益 |
---|---|---|
2017年 | 10,478億円 | 84億円 |
2018年 | 10,056億円 | 964億円 |
2019年 | 9,583億円 | 1,050億円 |
(参考:財務データ|富士フイルムビジネスイノベーション株式会社)
2017年~2019年の業績を見てみると、やや下がってはいるものの売上高が安定していることがわかります。
2020年にはコロナショックがあったため油断は禁物ですが、「業績が安定している」「親会社が大企業」という点から、安心して長く働ける会社であるといえるでしょう。
また、口コミによると新規事業への取り組みも積極的に行っているため、将来性もあると考えられます。
50代
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
【良い点】
既存事業には行き詰まり感があるが、新規ソリューション・新規事業への人物金を投入しており、新しいことへチャレンジしやすい企業風土になりつつある。
(後略)
残業が少なく働きやすい
富士ゼロックスの評判を調べてみると、「残業が少なくて働きやすい」という 声があります。
20代
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
以前より、世間を賑わせている働き方改革については敏感な会社だったと感じています。残業については抑制する体制があり、残業を減らすためにどういった働き方をすべきか、整えなければいけない環境はどんなことがあるかなど積極的に取り組まれています。比較的、月間の平均残業時間も少なく、36協定を超えたり、休日出勤をしなければいけないということはなく、アフターファイブ、ワークライフバランスの充実には満足した感想を持っています。
残業が少なければプライベートの時間も多くなるので、ワークライフバランスの充実につながります。
公式サイトの「数字で見るワークライフバランス」によれば、2019年度の残業時間は、20.9時間でした。
富士ゼロックスには残業規制がある上、労働時間に不満を感じる社員が少ないことから、ワークライフバランスの取りやすい企業であるといえるでしょう。
女性も働きやすい
富士ゼロックスは、女性活躍の推進にも取り組んでいる会社です。
以下の数値がそれのエビデンスになっていると言えるでしょう。
- 育児休職後の復職率:96.3%
- 育児休職復職後3年後定着率:91.5%
- 女性管理職比率目標 (2020年度末まで):14% (製造業平均約4.1 %)
- ワーキングマザー比率:43%
富士ゼロックス社員のパートナーによる口コミからも、女性社員が多く育児に理解がある社風ということが分かります。
30代後半・企画の妻
土日は完全休めているので、育児等もお願いすることができます。平日も遅くても8時頃には帰宅できるので、満足しています。自分のスケジュールで多少動けるようになりました。女性社員も多いので、育児に理解もあり、家族に合わせ休暇を取ることもできています。オフィスもきれいですし、社員も理解ある今風の人が多いと個人的に感じていますが、社内教育も整っているので理不尽な社員も少なく若手でも入りやすい環境だと思います。
このように、女性が腰を据えて働けるだけではなく、女性管理職比率が業界の中でも高く、女性が活躍できる幅広いフィールドがあると言えます。
6.富士ゼロックスの採用情報
富士ゼロックスへの転職を検討している人は、採用情報も知りたいですよね。
この章では、富士ゼロックスの採用情報 を詳しく紹介します。
求める人物像
富士ゼロックスが求めているのは、下記のような人材です。
- 自ら考えて行動する
- 成長と変化に挑む
このように、積極性や柔軟性が求められるようです。
そのため、富士ゼロックスへの就職・転職を考える場合は、次のような書籍を読むと参考になるでしょう。
[itemlink post_id=”260296″]募集職種と仕事内容
富士ゼロックスの中途採用で募集している仕事の一部は、以下の通りです。(※2021年5月21日現在)
分類 | 職種 |
---|---|
ITエンジニア |
|
コーポレートスタッフ |
|
機電系エンジニア | 電子技術マニュアル導入コンサルタント |
(参考:募集職種一覧|富士フイルムビジネスイノベーション株式会社|2021年5月21日時点)
上記のように、エンジニアや経理など、幅広い職種を募集しています。
ほとんどの職種でWEB面接が可能なので、コロナ禍でも面接も受けやすいでしょう。
また、「doda」などの転職エージェントでも求人が出ているので、富士ゼロックスに興味があればこまめにチェックをするのも良いでしょう。
「doda」については、後述「転職で年収を上げるなら『doda』を利用しよう」で詳しく解説します。
待遇・福利厚生
富士ゼロックスは、給与面だけではなく、待遇・福利厚生も充実しています。
詳細は、以下の通りです。
待遇・福利厚生 | 詳細 |
---|---|
各種手当 |
|
休日・休暇 |
|
教育制度 |
|
福利厚生 |
|
(参考:採用情報|富士フイルムビジネスイノベーション株式会社)
他にも、社員のキャリアをサポートする制度などもあり、腰を据えて働ける待遇・福利厚生が整っています。
また、女性活躍を促進したり、ワークライフバランスへの取り組みにも力を入れたりと、社員が働きやすい環境づくりを行っています。
入社難易度
東洋経済の「「入社が難しい有名企業」ランキングTOP200社」によると、富士ゼロックスの入社難易度は、200位中125位でした。
数ある会社の中からランクインされていることを考えると、入社難易度は高いと言えるでしょう。
そのため、本格的に転職を検討している人は、入念な入社対策をしておく必要があります。
富士ゼロックスに転職するなら「JACリクルートメント」の利用がおすすめ
入社難易度の高い富士ゼロックスに転職を考えている場合、自分ひとりで転職活動をするのではなく、プロである転職エージェントの力を借りると心強いです。
特におすすめしたいのが、専門職転職のエキスパートである「JACリクルートメント」です。
(引用:JACリクルートメント)
「JACリクルートメント」は、ハイキャリア・高年収 領域の転職支援に特化した転職エージェント。
平均年収と入社難易度の高い富士ゼロックスへの転職も、質の良いコンサルタントが的確にサポートしてくれるでしょう。
また、求人票には載っていない内部情報を事前に確認できるのも、「JACリクルートメント」を利用するメリットです。
登録・利用ともに無料のため、一度気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
---|---|
公開求人数 | 約8,600件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | http://www.jac-recruitment.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!JACリクルートメントの気になる評判と全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
7.転職で年収アップを目指すなら !『doda』のご紹介
(引用:doda)
「今の会社じゃ年収アップを見込めない…」と、転職を考えていませんか?
もし転職活動をこれから始めるならば、ぜひ「doda」を活用してみてください。
dodaは、人材サービスの中でもトップクラスの求人数を保有する転職エージェントです。
たくさんの求人を比較検討できるため、多くの転職者がdodaで転職活動を始めています。
dodaでしか確認できない独占求人も多いので、求人だけでも確認してみることをおすすめします。
dodaなら自分の「推定年収」を測定できる
「doda」をおすすめする理由の一つでもありますが、dodaには186万人の年収データを元に、自身の推定年収を測定できる機能があります。
(参考:doda)
約20の質問に答えていくだけで、「◯◯万円」という形で自分が本来貰うべき年収を打ち出してくれるので、試してみると面白いはずです。
転職活動を始めるならば、まずはdodaで年収診断で市場価値を把握して、それから求人を探してみるのがおすすめです。
自分の現状を客観的に確認した上で、今より年収の高い求人を探し、ぜひ理想の転職先を見つけてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
転職エージェント「doda」とは
「doda」は、人材業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェントです。
自分1人で求人を探したり、必要あればアドバイザーにサポートしてもらい、書類作成や求人探しを手伝ってもらうことも可能です。
(引用:doda)
なお、キャリアアドバイザーの相談は一切お金がかかりません。
対面・電話のどちらでも気軽に相談できますし、今の仕事に少しでも不安を感じているならば、今後のキャリアを真剣に考えるきっかけになるはずです。
転職活動を考えている人はもちろん、まだ転職に現実味がない人も、ぜひdodaを活用してみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
富士ゼロックスの年収は、口コミサイトを参考にすると、日本の平均年収より高いです。
そんな富士ゼロックスの給与の特徴は、次の通りです。
- 平均年収は口コミサイトを参考にすると600~900万円
- 大卒・院卒の初任給は、2020年度の初任給水準と比べても数万円高い
- 親会社・富士フイルムホールディングスの平均年収は約1,000万円前後
- 従事する職種によって年収1,000万円も狙うことも可能
- 関連会社の年収は500~600万円台
富士ゼロックスは給与が高いだけではなく、待遇・福利厚生も充実し、年2回の賞与もあります。
また、業績が安定し、女性も腰を据えて働ける環境が整っていることも特徴です。
入社難易度は高いといえるので、自分一人の力ではなく「JACリクルートメント」などの転職エージェントを利用すると良いでしょう。
また、「転職会議」で口コミをチェックし、情報収集をしておくのもおすすめです。
この記事が、富士ゼロックスの年収に興味がある方のお役に立てば幸いです。
20代前半
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
【良い点】
福利厚生に関しては整っている。富士ゼロックスや富士フイルムから同じ制度が降りてきているので、有給も取得しやすく休みも多い。(後略)