『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
2019年3月期のロームの平均年収は、約725万円です。
ロームは京都に本社を構える企業で、世界的に有名な半導体メーカーとして知られています。
この記事では、そんなロームの年収推移や職種・年齢別の年収などを紹介します。
また、年収が低いのか高いのか判断するために半導体業界での立ち位置や、転職希望者向けに採用情報なども解説するので、ぜひ参考にしてください。
1.ロームの平均年収は725万円
2019年3月期のロームの平均年収は、725万円です。(参考:有価証券報告書|ローム)
国税庁が行っている「民間給与実態統計調査」によると同年の日本の平均年収は436万円であるため、ロームの年収は平均より高いと言えます。
この章では、ロームの給与についてさまざま角度から解説していきます。
※「職種別」「年齢別」の情報は口コミサイトを参考にしているため、実情とは異なる可能性があります。
年収推移
年収推移を見てみると、ロームの平均年収は一旦低下したものの、2018年3月期以降アップしています。
期間 | 平均年齢 | 平均年収 |
---|---|---|
2015年3月期 | 39.3歳 | 707.9万円 |
2016年3月期 | 38.6歳 | 696.9万円 |
2017年3月期 | 39歳 | 683.8万円 |
2018年3月期 | 39.5歳 | 705.3万円 |
2019年3月期 | 39.9歳 | 725.2万円 |
(参考:有価証券報告|ローム)
2016年3月期と2017年3月期は600万円台でしたが、それ以降は700万円台をキープしています。
こうした年収推移になっているのは、売上高が影響していると考えられます。
(参考:企業情報|ローム|2020年時点)
2018年3月期以降、右肩上がりの売上高になっており、それと同時に年収も上がっています。
今後も事業が成長していけば、年収アップを期待できるでしょう。
職業別の年収
口コミサイト「転職会議」が回答者の投稿データから算出した職種別の平均年収は以下の通りです。
職種 | 平均年収 |
---|---|
電気・電子関連 | 599万円 |
半導体関連 | 653万円 |
(参考:転職会議|2020年12月時点)
※口コミによる情報のため、実情とは異なる可能性があります
半導体メーカーであるロームの業務では高いスキルを求められるため、技術系の仕事は高年収の傾向にあるようです。
年齢別の年収
口コミサイト「転職会議」が回答者の投稿データから算出した年代別の平均年収は以下の通りです。
20代 | 380万円 |
---|---|
30代 | 500万円 |
40代 | 700万円 |
50代 | 800万円 |
(参考:転職会議|2020年12月時点)
※口コミによる情報のため、実情とは異なる可能性があります
40代になれば、ロームの平均年収近くに到達できるようです。
基本給以外に各種手当や社長賞などもあるため、活躍次第では平均年収以上も目指せるでしょう。
学歴別の初任給
ロームの初任給を日本全体の平均と比べてみましょう。
学歴 | ロームの 初任給 |
日本の2019年度 初任給水準 |
---|---|---|
博士 | 262,700円 | 232,008円 |
修士 | 228,000円~246,000円 | 226,376円 |
大学・高専 | 191,000円~224,000円 | 189,115円~208,826円 |
(参考:採用について|ローム|2020年12月時点、
2019年度決定初任給調査の結果|産労総合研究所)
初任給は「技術職種」「営業・管理職種」「エリア限定職」等の職種によって異なりますが、どれも日本の平均よりも高い傾向にあります。
2.ロームの年収は低い?半導体業界の年収ランキング
ロームの年収についてより理解を深めるために、半導体業界の年収ランキングを紹介します。
企業名 | 平均年収 |
---|---|
東京エレクトロン | 1,272万円 |
レーザーテック | 1,112万円 |
アドバンテスト | 1,020万円 |
長瀬産業 | 941万円 |
SCREENホールディングス | 896万円 |
日立ハイテクノロジーズ | 834万円 |
ローツェ | 820万円 |
ルネサスエレクトロニクス | 804万円 |
ニューフレアテクノロジー | 763万円 |
東京エレクトロン デバイス | 748万円 |
荏原製作所 | 736万円 |
ローム | 725万円 |
※有価証券報告書や口コミなどをもとに算定
ロームの平均年収は、他大手と比較するとそれほど高くないようです。
とは言え、日本の平均年収はゆうに超えているので、日本全体の企業の中では高めの平均年収と言えるでしょう。
3.ロームの採用情報
ロームに転職したい人は、年収などの給与面だけではなく、採用情報も知りたいですよね。
この章では、ロームの採用情報や転職をスムーズに進める方法を解説します。
求める人物像
ロームの求める人材のキーワードは、「情熱」「行動力「探究心」です。
- 情熱
⇒自らの信念を持って仕事に取り組み、他社の思考や行動 にも火をつけることができる人 - 行動力
⇒失敗を恐れずにチャレンジし、目標の達成に向けて素 早く決断・行動できる人 - 探求心
⇒興味・関心の幅を広げて自己を高めると共に、現場・ 現物・現実を重視し、物事の本質を究めることができる人
(参考:メッセージ|ローム)
ロームは半導体製品を中心にさまざまな分野で躍進し、グローバルにも事業展開しているため、挑戦心を持っている人を歓迎していると考えられます。
志の高いチャレンジ精神を持っている人に向いている会社と言えるでしょう。
募集している職種
2020年12月現在、ロームの公式採用ページでは次の職種を募集しています。
職種名 | 仕事内容 | 応募条件 |
---|---|---|
SiCパワーデバイス開発エンジニア | SiC(シリコンカーバイト)の開発・設計 など |
|
GaNパワーデバイス開発エンジニア(電源設計) | GaN(窒化ガリウム)デバイスを用いた電源回路設計 など |
|
パワー半導体デバイス生産技術エンジニア | パワー半導体の組み立て工程開発 など |
|
IPM開発エンジニア | パワーデバイス駆動用アナログLSI回路設計 など |
|
デバイスインテグレーション開発エンジニア | IGBT、Diodeの開発業務 など |
|
社内システムエンジニア(基幹システム企画・設計・開発) | 基幹システムの企画・設計・開発業務 など |
|
社内システムエンジニア(インフラ担当) | ITインフラ基盤の企画・設計・構築業務 など | インフラエンジニアとしてサーバーの設計構築経験 |
人事 | 人事制度企画立案、新卒・中途採用、労務管理 など | 人事業務の経験 |
経理(税務) | 税務調査対応 など | 3年以上の企業もしくは税理士法人での税務業務経験 |
中途採用では、大きく分けて「技術系」と「バックオフィス系」の職種を募集しています。
どの職種も未経験ではチャレンジできず、経験者のみの採用です。
待遇・福利厚生
ロームの待遇・福利厚生は、休暇制度から施設まで非常に充実しています。
社内厚生施設 |
|
---|---|
余暇の活用 |
|
休日 |
|
出産・育児支援 |
|
健康 |
|
(参考:入社後のフォロー体制|ローム)
その他、住宅補助制度などもあるようです。
また、グレード別研修・役職別研修などの教育制度も整備されているため、スムーズにキャリアアップ・スキルアップを目指せるでしょう。(参考:入社後のフォロー体制|ローム)
転職には「ビズリーチ」を利用しよう
(引用:ビズリーチ)
ロームへの転職をお考えならば、転職サービス「ビズリーチ」の利用がおすすめです。
ビズリーチはハイキャリア・高年収領域の転職支援に特化した、スカウト型の転職サービス。
あなたの情報を登録しておけば、ヘッドハンターや企業がそれを見て直接スカウトしてくれます。
会員になれば詳しい求人情報を見ることができるので、興味のある求人に直接応募することも可能です。
利用は一部有料ですが、会員登録だけなら無料で行えるので、ぜひ気軽に登録してみてください。
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
---|---|
公開求人数 | 約72,400件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 登録無料(一部有料3,278円〜5,478円) |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「ビズリーチって実際どう?気になる評判と注意点を解説」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
4.ローム社員の口コミ・評判
ロームへの転職を考えている人は、社員の口コミ・評判も確認しましょう。
社員の口コミ・評判をチェックすることで、企業の雰囲気など会社の公式サイトにはない情報を収集できます。
この章では、ローム社員の口コミ・評判を紹介します。
※口コミは個人の意見であるため、実情とは異なる可能性があります。
良い口コミ・評判
(前略)実力があればいろいろな仕事を任せてもらえ、やりたいようにやれる。 開発自体を最初から最後まで関われるため多くの技術が身に付く。(後略)
(引用:転職会議)
(前略)福利厚生もしっかりしてたり、有給もそれなりに取りやすかったりと働きやすい環境でした。(後略)
(引用:カンパニー通信)
「チャレンジを受け入れてくれる」「福利厚生に満足している」といった良い口コミが多く見受けられました。
また、ロームは公式サイトにて社風を次のように紹介しています。
ロームでは、ベンチャー企業としての精神が受け継がれていますので、既成概念にとらわれず、自分が主体性を持って好きなことにチャレンジできる環境やそういう人を支援する社内風土があります。
(引用:2017年度採用サイト|ローム)
自主性・積極性が重んじられる職場であるため、挑戦心のある人には快適な環境と言えるでしょう。
悪い口コミ・評判
(前略)場所によりますが、若手にチャンスを与える環境ではなく年功序列です。どんなに改善したい気持ちがあっても、それを聞き入れてくれる環境ではないです。
(引用:転職会議)
先ほどの口コミとは反対に、「チャレンジする機会を与えられない」と感じる場合もあるようです。
また給与面に関しては、年功序列の傾向があり「頑張って仕事をしても、それに見合う給与をもらえない」といった不満の声が見受けられました。
5.転職で年収を上げるなら『doda』を利用しよう
(引用:doda)
「今の会社じゃ年収アップを見込めない…」と、転職を考えていませんか?
もし転職活動をこれから始めるならば、ぜひ「doda」を活用してみてください。
dodaは、人材サービスの中でもトップクラスの求人数を保有する転職エージェントです。
たくさんの求人を比較検討できるため、多くの転職者がdodaで転職活動を始めています。
dodaでしか確認できない独占求人も多いので、求人だけでも確認してみることをおすすめします。
dodaなら自分の「推定年収」を測定できる
「doda」をおすすめする理由の一つでもありますが、dodaには186万人の年収データを元に、自身の推定年収を測定できる機能があります。
(参考:doda)
約20の質問に答えていくだけで、「◯◯万円」という形で自分が本来貰うべき年収を打ち出してくれるので、試してみると面白いはずです。
転職活動を始めるならば、まずはdodaで年収診断で市場価値を把握して、それから求人を探してみるのがおすすめです。
自分の現状を客観的に確認した上で、今より年収の高い求人を探し、ぜひ理想の転職先を見つけてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
転職エージェント「doda」とは
「doda」は、人材業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェントです。
自分1人で求人を探したり、必要あればアドバイザーにサポートしてもらい、書類作成や求人探しを手伝ってもらうことも可能です。
(引用:doda)
なお、キャリアアドバイザーの相談は一切お金がかかりません。
対面・電話のどちらでも気軽に相談できますし、今の仕事に少しでも不安を感じているならば、今後のキャリアを真剣に考えるきっかけになるはずです。
転職活動を考えている人はもちろん、まだ転職に現実味がない人も、ぜひdodaを活用してみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
ロームの平均年収は、約725万円です。
<本記事の要点まとめ>
- 技術系の職種は年収600~700万円台と予想できる
- 40代で年収700万円を目指せる可能性がある
- 初任給は日本全体の平均よりも高い
なおロームへの転職を検討している場合は、スカウト型転職サービス「ビズリーチ」の利用がおすすめです。
本記事の情報や転職サービスを活用し、効率良く企業研究を進めましょう。