『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
「アガルートアカデミー社労士講座の評判ってどうなの?」
「フォーサイトと迷っているんだけど、どちらが良いの?」
アガルートアカデミー社労士講座を利用するとなれば、評判や他社との違いを事前に確認しておくことが大切です。
そこで、本記事ではアガルート社労士講座の評判について、SNSなどの口コミをもとにメリットやデメリットをまとめました。
アガルート社労士講座を受講しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
【おすすめの通信講座はこちら】
講座名 | 特徴 |
---|---|
アガルート |
|
フォーサイト |
|
スタディング |
|
クレアール |
|
※紹介している内容は21年12月時点の情報です。最新情報については公式サイトをご確認ください。
1.アガルート社労士講座の特徴
アガルートの社労士講座は、テキストのわかりやすさに定評があり、高い合格実績も誇っている通信講座です。
他社と比べた際のアガルートの一番の特徴は、無料で回数無制限の質問サポートがあること、そして合格特典として受講料が全額キャッシュバックされることです。
たとえば初学者向けのコース「入門総合カリキュラム」であれば、受講料は107,800円。
この受講料が合格して条件を満たす(合格者インタビューに出演する)ことで全額返ってくるということなので、実質無料で社労士資格を取れることが大きな魅力となっています。
他社の講座と比べると初学者向けコースで107,800円はやや高めと言えます。
しかし、充実したサポートがついていて、受講料が無料になるという強力なモチベーションも得られますから、トータルで見れば納得の金額設定ではないでしょうか。
ちなみにアガルートのもう1つの大きな特徴として、カリスマ的講師が多数揃っている点も挙げられます。
2021年度まで講師を務めていた大河内先生をはじめ、わかりやすい講義に定評がある竹田先生や池田先生など、講師陣の質は大手予備校にも引けを取りません。
なお、アガルートの社労士講座では、トータルの講義時間は「総合講義」で120時間程度、出題カバー率は90%以上を誇るほどボリュームたっぷり。
社労士試験は約7割が合格ラインとなっていますので、テキストの内容をマスターすれば十分合格圏内を狙えるカリキュラムと言えます。
運営会社 | 株式会社アガルート |
---|---|
講義スタイル | 通信講座(オンラインで完結) |
コース |
|
料金 | 54,780円~217,800円 ※2年目以降は20%OFFで受講可能 |
支払い方法 | (1)銀行振込、(2)クレジットカード決済、(3)コンビニ決済(合計金額30万円未満の場合のみ)、(4)分割支払い(教育クレジットローン)、(5)ペイジー |
テキスト | 無料で付属(フルカラー) |
合格率 | 25%(令和2年度)※全国平均7.9% |
サポート | 講座専用のFacebookグループにて無料・無制限の質問制度あり |
\まずは無料で資料請求!/
大河内講師は2021年講座で引退
アガルートの社労士講座といえば、わかりやすい講義で知られている大河内満博講師が有名でした。
しかし大河内講師は2021年8月のご自身のブログで、講師業からの引退を報告しています。
講師業は若い世代の人たちに世代交代すべきだろうと考えました。
「さよなら」ではありません。
遠くからでも、受験生の皆さんの努力を、苦労を見ているつもりです。
そして、今後のご活躍を期待しております。
皆さん、本当にありがとうございました。
大河内講師はTwitterのフォロワーも5000人以上と大きな影響力を持ち、アガルートでも多くの受講生から支持されておりました。
Twitterでも大河内講師の指導に満足していたという口コミが多く、引退を惜しむ声が多く見つかります。
ここまでアガルートのテキストで頑張ってこれました。
アガルートの過去問の解答もわかりやすくて、各科目10〜12回ほど回しています。本当にアガルートに感謝✨
大河内先生が勇退されるそうなので、2022年はどうしようかなぁ。社労士24と迷う…🤔
#社労士#アガルート #社労士24— ももトマト@社労士勉強垢 (@gbVJOkTafMBydHm) August 24, 2021
現在の竹田講師の講義もわかりやすいと評判なので、大河内講師の引退で社労士講座のクオリティが落ちるということは考えにくいです。
ただ、大河内講師の講義を受けたいと考えていた方にとっては、残念なニュースになるでしょう。
コース別受講料・一番おすすめは「入門総合カリキュラム」
アガルートの社労士講座では、全部で3つのコースが用意されています。
コース名 | 税込価格 |
---|---|
基礎講義&総合講義 | 54,780円 |
入門総合カリキュラム | 107,800円 |
入門総合カリキュラム +定期カウンセリング |
217,800円 |
一番安価な「基礎講義&総合講義」コースであれば、5万円台の低価格で受講できます。
ただ、こちらのコースには「過去問解説講座」「科目横断整理講座」「法改正対策講座」などが含まれていませんので、ややボリューム不足と言えます。
特に初学者の方や、追加で市販のテキストや過去問などを買い足すのが手間に感じるなら、1つ上の「入門総合カリキュラム」をおすすめします。
コース名 | 含まれるカリキュラム | 特徴 |
---|---|---|
基礎講義&総合講義 | 基礎講義 総合講義 |
安価だがボリューム不足 ※全額返金制度の対象外 |
入門総合カリキュラム | 基礎講義 総合講義 過去問解説講座 科目横断整理講座 法改正対策講座 白書対策講座 模擬試験 |
最もバランスが良くおすすめ |
入門総合カリキュラム +定期カウンセリング |
基礎講義 総合講義 過去問解説講座 科目横断整理講座 法改正対策講座 白書対策講座 模擬試験 定期カウンセリング |
月1回30分の 電話カウンセリングが可能 |
月に1回30分程度、講師と直接電話できる「定期カウンセリング」のオプションが気になっている方も多いでしょう。
定期カウンセリングは予約制のためスケジュールの融通がききづらく、オプション代金90,200円の上乗せと受講料も高価になってしまいます。
定期カウンセリングオプションなしでも、Facebookグループでの質問は無制限に対応してもらえます。
そのため、上記を踏まえるとアガルートの社労士講座を申し込むのであれば「入門総合カリキュラム」がおすすめです。
6つの割引制度が用意
アガルートでは期間限定で実際されるキャンペーンとは別に、6つの割引制度が用意されています。
自分でも適用できそうな割引制度があれば、必ずチェックしてお得に申し込みたいところです。
アガルートの割引制度 | 対象者 | 割引額 |
---|---|---|
再受講割引制度 | 年度を問わず社労士の旧講座を受講している人 | 20%OFF |
社労士試験再受験割引制度 | 社労士試験を受験したことがある人 | 10%OFF |
他資格試験合格者割引制度 | 宅建・行政書士・司法書士・司法試験合格者 (アガルートの講座利用あり) |
20%OFF |
宅建・行政書士・司法書士・司法試験合格者 (アガルートの講座利用なし) |
10%OFF | |
他校乗換割引制度 | 他社の社労士講座を受講している人 | 20%OFF |
家族割引制度 | 家族がアガルート社労士講座を受講した人 | 10%OFF |
グループ割引制度 | 3名以上で申し込む場合 | 10%〜20%OFF |
友達や同僚を誘って3人で受講すれば「グループ割引制度」が適用できますし、両親や兄弟を誘って家族で受講すれば「家族割引制度」も受けられるかもしれません。
「再受講割引制度」のおかげで、2年目以降の受講料が割安になるのもうれしいポイントです。
それ以外にも期間限定の割引キャンペーンも実施されており、常設の割引と併用できるのが大きな特徴。
たとえば2022年1月では、受講料が30%OFFになるアウトレットセールも実施中です。
期間限定のキャンペーンは、アガルート公式サイトで最新情報をチェックしてみましょう。
\まずは無料で資料請求!/
2.【比較】アガルート社労士講座と他社との違い
アガルート以外にも、社労士講座を展開している通信講座・予備校は多くあります。
特に「フォーサイト」は価格帯も似ているので、比較検討している方も多いでしょう。
ここではアガルートやフォーサイトを含め、代表的な6つの社労士講座をチェックしていきます。
それぞれの受講料や合格実績などを踏まえ、自分に合ったものを申し込みましょう。
①費用で比較
まずは一番気になるのが、費用面での違いだと思います。
ここでは各通信講座で代表的なコースで設定されている、割引前の受講料をチェックしてみましょう。
講座名 | コース名 | 料金 |
---|---|---|
アガルート | 入門総合カリキュラム | 107,800円 |
フォーサイト | バリューセット2 | 169,600円 |
スタディング | 合格コース | 59,800円 |
クレアール | 一発ストレート合格 パーフェクトコース |
192,000円 |
資格の大原 | 社労士合格コース (Web通信) |
195,000円 |
TAC | 総合本科生 (Web通信講座) |
173,000円 |
キャリカレ | 社会保険労務士 合格指導講座 |
64,900円 |
TACや資格の大原の場合、大手予備校ということもあって20万円近い受講料が必要になります。
受講料の安さで言えば、スタディングやキャリカレの2強となっています。
その中間にあってバランスのいい講座として、アガルートやフォーサイトが位置しているという構図になっています。
アガルートやフォーサイトは、通学なしの通信講座では教材のクオリティが高く、合格実績も高い通信講座です。
「多少コストをかけてもいいから、確実に合格したい」と考えるのであれば、アガルートもしくはフォーサイトもおすすめです。
ちなみに2022年1月現在では、割引キャンペーンによりアガルート「入門総合カリキュラム」は75,460円、フォーサイト「バリューセット2」は107,800円で申し込み可能です。
②合格実績で比較(2021年度試験)
次に、各講座の合格実績についてもチェックしてみましょう。
「合格率」を出しているのはアガルートとフォーサイトのみで、「合格者数」はTACと資格の大原で公表されています。
講座名 | 合格実績 |
---|---|
アガルート |
合格率25% (全国平均の3.16倍) |
フォーサイト |
合格率29.4% (全国平均の3.72倍) |
スタディング |
– |
クレアール |
– |
資格の大原 | 528名の合格者数 |
TAC | 419名の合格者数 |
キャリカレ | – |
アガルートとフォーサイトを比較すると、フォーサイトの方が合格率が高く合格実績は優秀と言えます。
ただ、どちらも全国平均の合格率7.9%を3倍以上上回る実績ですので、どちらを選んでも充実したサービスを受けられるでしょう。
アガルートとフォーサイト、両方の無料サンプルを取り寄せて自分との相性をチェックし、割引キャンペーンの有無などを確認しながら、最終的に決定するのがおすすめです。
③教材の特徴で比較
続いて、各講座の教材の特徴をチェックしていきましょう。
以下の表では、各講座のテキスト・講師の特徴をそれぞれ解説しています。
講座名 | 教材の特徴 |
---|---|
アガルート |
|
フォーサイト |
|
スタディング |
|
クレアール |
|
資格の大原 |
|
TAC |
|
キャリカレ |
|
気になるアガルートとフォーサイトの違いについては、アガルートは紙のテキストに力を入れており、フォーサイトはスマホ学習に力を入れているという印象です。
下記はアガルートのテキストの一部。
そして下記がフォーサイトのテキストの一部です。
(引用:フォーサイト)
アガルートは出題カバー率90%以上を誇る網羅性が特徴で、フォーサイトはイラストが充実した初心者向けの構成となっています。
アガルートもフォーサイトも、資料請求でサンプルテキストが送られてくるので、どちらも取り寄せて比較してみるといいでしょう。
なお、スタディングは紙のテキストが付属せず、スマホ学習が基本になりますので注意が必要です。
TACや資格の大原の場合は、どの校舎に通うかによって担当する講師も異なりますので、講師の当たり外れがある可能性があります。
一方で専用のオリジナルテキストは、高い受講料の分、高クオリティな出来となっています。
④合格サポートで比較
通信講座を申し込む際に気になるのが、質問対応の手厚さではないでしょうか。
電話で質問できるのか、質問回数に制限はあるのかなど、合格サポート体制は必ずチェックしておきたいところです。
以下の表では、各講座の質問対応と質問回数についてまとめました。
講座名 | サポート内容 |
---|---|
アガルート |
Facebookグループで質問対応 (無制限) |
フォーサイト |
eラーニング「ManaBun」で質問対応 (上限あり) |
スタディング |
質問サービスなし |
クレアール |
メールまたはFAXで質問対応 (無制限) |
資格の大原 | 電話、メールなどで質問対応 (上限あり) |
TAC | 電話、メールなどで質問対応 (上限あり) |
キャリカレ | 専用の質問用紙で質問対応 (無制限) |
アガルートとフォーサイトを比較すると、アガルートの方が質問回数が無制限で、手厚いサポート体制といえます。
質問対応を重視する場合は、フォーサイトよりもアガルートを選択することをおすすめします。
クレアールやキャリカレも質問対応が無制限となっている一方で、スタディングのみ質問サポートを設けていないことも特徴です。
TACや資格の大原に関しては、通学で講師に直接質問が可能なため、質問サポートに関して不安を感じる必要はないでしょう。
3.アガルート社労士講座4つのメリット
次に、アガルートの社労士講座の特徴を踏まえて、受講するメリットを4つ紹介していきましょう。
メリット1.合格特典として受講料全額返金
アガルートでは、社労士講座を利用して試験に合格した場合に、受講料全額返金してくれる合格特典が用意されています。
「入門総合カリキュラム」であれば定価107,800円の受講料が全額戻ってきますから、実質的にタダで資格を取得できる通信講座となっています。
返金を受けるには、合格体験記の提出と、合格者インタビューを受けることが条件になります。
氏名や顔写真が公表され、インタビューはYouTubeでも配信される形となりますが、その点が問題ないのであれば、申し込んでみるのもおすすめです。
ただし、最も安価な「基礎講義&総合講義」コースは返金対象外になっているので注意してください。
メリット2.不合格でも翌年は講座費用20%引きで受講できる
「合格した時に費用が浮くのはいいけど、万が一合格できなかったら…?」
資格取得にはそんな不安もつきものですが、アガルートでは割引制度の1つとして、「再受講割引制度」が用意されています。
これは前年度の旧講座を受けていた人向けに、最新の講座を20%引きで受講できるというもの。
【20%割引後の受講料】
- 基礎講義&総合講義 54,780円 → 43,824円
- 入門総合カリキュラム 107,800円 → 86,240円
- 入門総合カリキュラム+定期カウンセリング 217,800円 → 174,240円
最大で4万円分以上割引してもらえる計算ですから、もし一発合格できなかった場合にも安心です。
合格した場合には全額返金、不合格の場合にも20%引きで再受講できると考えれば、お金のことを気にすることなく試験勉強に集中できます。
メリット3.講師の評判が良い
アガルートには、すでに勇退された大河内先生以外にも、竹田先生や池田先生など、質の高い講師陣が揃っています。
Twitterの口コミをチェックしてみても、講師たちのわかりやすい講義が決め手となって、アガルートの受講を決めたという人も少なくありません。
もちろん講師の話し方や個性などは相性の問題もありますから、人によっては合わないと感じる可能性もあります。
もし不安であれば、資料請求で無料体験できる実際の講座をチェックしてみることをおすすめします。
\まずは無料で資料請求!/
メリット4.テキストがわかりやすい
アガルートのテキストは、本試験のカバー率90%以上を誇る圧倒的なボリュームと、要点がまとまったわかりやすさを両立しています。
下記が実際に使用されているテキストの一部です。
情報が網羅されたボリュームたっぷりの内容で、フルカラー印刷なので読みやすさもバッチリ。
図表やイラストも多用されていますから、初学者にとっても学びやすいテキストと言えるでしょう。
ちなみに「フォーサイト」の社労士講座でもわかりやすいテキストが使用されていると評判ですから、どちらも資料請求してみてテキストを見比べるのもおすすめです。
4.アガルート社労士講座3つのデメリット
ここまでアガルートのいい面だけを紹介してきましたが、本当に気になるのは悪い面、つまりデメリットの部分でしょう。
実際に受講生目線で考えてみると、次のようなデメリットが気になる部分と言えます。
デメリット1.大河内先生が引退
アガルートの看板講師でもあった大河内満博先生は、2021年度の講座を最後に勇退されました。
凄まじいコロナ禍の中で社労士試験を受験された方、本当にお疲れさまでした。また、4月以降DMを頂いたにもかかわらず、表舞台から引退することとなり、返信できなかったことにつきましては、誠に申し訳ございません。ただ、本日は心身ともに疲労困憊だと思いますので、今晩はゆっくりお休みください。
— 大河内満博(社労士講師Oh_Coach) (@tomofullmoon) August 22, 2021
大河内先生は、およそ25年にわたり社労士試験の指導に携わってきたカリスマ講師。
これまでに大手予備校のTACやLECに在籍していた経歴を持つ、まさに社労士試験の第一人者と呼べる人物です。
「大河内先生がいるから、アガルートを選んだ」という受講生も多くいましたから、そんな大河内先生が指導陣から抜けたことが大きなデメリットに感じられる人もいるでしょう。
ただし現在もアガルートに在籍しているようなので、定期カウンセリングや合格者インタビューなどで大河内先生と接する機会はあるかもしれません。
講師陣との相性を最重要視する方は、現役の竹田先生や池田先生の講義をチェックして、受講するかどうかを判断してみるのもよいでしょう。
デメリット2.スマホ学習がしづらい
アガルートでは他の通信講座と同じく、スマホでの学習にも対応しています。
しかし、冊子版のテキストに力を入れていることもあり、スマホ学習がしやすい講座ではないようです。
もちろんスマホで講義を視聴することは可能ですし、講義の画面ではテキストが同時表示されます。
ただしテキストのPDFデータが欲しい場合には、別途「USB メモリオプション」を購入する必要があるので注意が必要です。
スマホ学習を重視したい場合には、「ManaBun」というe-ラーニングシステムが充実しているフォーサイトを選択することも検討してみましょう。
デメリット3.他の通信講座に比べて割高
アガルートの受講料は、社労士講座の相場としては平均的か、やや高めです。
大手予備校のTACや資格の大原などと比べれば安価ですが、もっと安い通信講座としてスタディングやキャリカレも存在します。
よく言えばバランスが取れている講座なのですが、悪く言えば中途半端に感じられる人もいるでしょう。
とことん費用を抑えたい方にはスタディングやキャリカレ、大手の安心感を得たいなら資格の大原を選ぶことをおすすめします。
2.アガルート社労士講座の良い評判・悪い評判
続いて、アガルートの社労士講座についての評判・口コミをチェックしていきましょう。
Twitterや2ch(5ちゃんねる)、合格体験記などを含めて中立的な立場で紹介しますので、受講生たちのリアルな声を参考にしてみてください。
良い評判
竹田先生の講義がわかりやすい
講座選ぶとき、テキストがカラーなアガルートとフォーサイトだけ資料取り寄せた。フォーサイトはテキストに空きスペースが多くて自分で埋めていくのが面倒と思ったのと竹田さんの動画が分かりやすくてアガルートに決めた。でもTwitterではかなり少数派のようでびっくり、、、#社労士
— Baileyandbuzz@社労士勉強 (@baileyandbuzz) August 27, 2021
良い評判として特に多いのが、講師陣を絶賛する声です。
2021年度に勇退された大河内先生や、現役の竹田先生の講義がわかりやすいことが決め手になり、アガルートを受講した方も多くいます。
「大河内先生の引退で、講義のクオリティが落ちたのでは?」
そう考えている方も多いかもしれませんが、口コミをチェックしている限り「大河内先生が抜けてクオリティが落ちた」というネガティブな意見は見当たりません。
むしろ現在の竹田先生を絶賛する声が見受けられますので、講師陣の質は維持・向上していると考えていいでしょう。
予備校に比べると受講料が安い
さっき社労士講座のある予備校の資料を取り寄せた‼️
ここでまさかの?
アガルート浮上🎵ノーマークでしたが
受講料が良心的‼️お金の面でいうと
TACの一番充実したコースは受けれない‼️でも、市販のテキスト、問題集、過去問はTACのはめちゃくちゃいいので、新しいものが出たら買います
— 土御門 清麿@検察官及び刑事系弁護士を目指す予備試験受験生 (@52xzu8Pk5tnmZTU) March 23, 2020
TACや資格の大原など、大手予備校と比べるとアガルートの受講料はかなり割安です。
割引制度やキャンペーンも豊富に用意されていますから、時期によっては業界最安値レベルの受講料で受講することも可能です。
低価格を追求するのであればスタディングなど他の通信講座を選ぶという手もありますが、アガルートは価格とボリュームのバランスが取れていることが大きな魅力でしょう。
また、試験合格と合格者インタビューの出演で、受講料が全額返金されるという特典も用意されています。
そもそもの受講料が安価なのに加えて、「絶対合格して実質無料にするぞ!」という強力なモチベーションを得られるのは、アガルートの最大の特徴と言えます。
楽しく勉強できる
社労士受験勉強8日目終了。
本日6時間30分(累計27時間30分)◎労基2章〜3章15条(1.5倍速視聴)
◎労基(過去問)問題34〜59
◎労基1章〜2章復習(1.6倍速聴講)竹田先生の高速でもわかりやすい説明
池田先生の強烈な語呂イラスト
本当に楽しくて、勉強のやめ時が難しい😂💦#アガルート#R4社労士受験生 https://t.co/bOYuFuFU72 pic.twitter.com/ZSROgOfMjP— ひなたパパ@R4社労士受験生 (@hinata_nursing) November 24, 2021
こちらも竹田先生、そして池田先生の講義を評価する口コミです。
それぞれの講師がわかりやすい工夫をしながら講義を務めていることが伝わってきます。
「大河内先生が抜けても、わかりやすく教えてくれるかな?」
そう気になっていた方にとっては、大きな安心材料になるのではないでしょうか。
ちなみに竹田先生の講義のサンプルは、こちらのYouTube動画からチェックすることができますよ。
アガルート社労士講座の参考動画
テキストがわかりやすい
管理業務主任者の合否がどうであっても、来年社労士を受けることにしました!間に合うかな🔥
こちらは通信講座を利用します。色々比較して、アガルートさんにほぼ確定✨テキストの見やすさを重視しました。動画もわかりやすそう。
時間が他よりかかりそうなので、みっちり学びます💪🏻— どらこ@12/5管理業務主任者🦥 (@mystudy171205) November 21, 2021
アガルートはテキストのボリューム大きくていい。ただ後でまとめ復習したいときは端的にポイント載ってるうかる!社労士が見やすいと気づいた
— Baileyandbuzz@社労士勉強 (@baileyandbuzz) August 14, 2021
テキストのわかりやすさが決め手となって、アガルートを受講したという声も多く聞かれました。
アガルートでは、講義もテキストもボリュームたっぷりの仕様になっていますから、情報の網羅性は大手予備校にも劣りません。
加えて、復習しやすいように要点がまとまっているのも好評価です。
安価な通信講座の中には、重要度の高い知識に絞ってテキストを構成し、コストカットを図っているところも珍しくありません。
そんな中でアガルートは、テキストにしっかりと労力をかけて完成度の高い教材を揃えているのが魅力です。
ちなみにアガルートに資料請求すると、無料でテキストが1冊プレゼントされるので、テキストの内容が気になる方は資料請求してみることをおすすめします。
\まずは無料で資料請求!/
条文を参照する癖が身につく
227 名無し検定1級さん
2017/11/01(水) 19:38:10.27 ID:WfbuKItF分厚いは分厚いけど、各単元で条文引用してくれてるのは助かる
ほかの資格だと参考書と条文の記載を照らし合わせるのがとにかく手間だったから
229 名無し検定1級さん
2017/11/02(木) 05:41:09.97 ID:3qPCdo3g227
アガルートの一番のアドバンテージはこれだろうね。
やはり条文に帰着させるという基本姿勢が自然と身に付く。
インプットが完成していくとさほど索引とかは必要なくなるのでは?だいたい「このあたり」でさっと探したいところが出てくるはず。TACの旧ハイレベルテキストも同じコンセプトなんだけど、如何せん記述が冗長。但し内容の充実度はピカイチ。
厳しい意見も多い5ch(2ch)でも、アガルートのコンセプトを高く評価する書き込みがありました。
アガルートのテキストは網羅性が高く、ボリュームが多いことが特徴ですが、ただ情報を詰め込んでいるわけではありません。
学習内容に応じてそれぞれの条文を引用することで、条文を参照する癖が身につく構成になっています。
実際に他社のテキストを取り寄せて比較したからこそわかる、本質的な部分を評価する口コミなので参考になりそうです。
\まずは無料で資料請求!/
悪い評判
人気の大河内先生が勇退
大河内先生勇退なんですね、お疲れ様でした。
初学はアガルートで、初めての法律の勉強が大河内先生でした。— メロンソーダ🍈2022社労士受験生 (@melonsoda_uri) August 23, 2021
てんてんさん、はじめまして!リプありがとうございます🤗
迷いますよね💦
アガルートを選んだ理由が大河内先生の講義だからだったので、、、😭
大河内先生のこれまでのテキストを辞書代わりに使って、2022は社労士24で最新の情報収集と記憶の定着を図ろうかなって思っています🤔— ももトマト@社労士勉強垢 (@gbVJOkTafMBydHm) August 31, 2021
アガルートの社労士講座の看板講師でもあった大河内先生は、2021年度版の講座を最後に勇退しています。
これまで大河内先生の講義を受けたいという理由で受講を決めた方も多いようで、Twitter上にも残念だという声が多く見つかりました。
ただし現在講師を担当する竹田先生、池田先生の評価も高いので、講師の質が落ちたり人気が下がったりしたわけではないようです。
ちなみに「社労士24」とは、大手予備校である資格の大原が提供している「時間の達人シリーズ」のことを指します。
初学者向けのWeb通信講座として有名で、受講料は79,800円とアガルートと価格帯も近いため、どちらを選ぶか迷っている方も多くいます。
認知度が高くない
769名無し検定1級さん2021/07/11(日) 13:25:39.04ID:ose61Zwd
スタディングは安くて良いけどテキストがない
ってコンセプトでこれも結構良いんだけど、
同価格帯の山川と比べると見劣りしちゃうんだよね。
(中略)フォーサイトは実績もそれなりにあるし、オススメできる良さ。
大原の白書統計講座だけは追加しとけ。1番安定して良いのは金かけて大原かTAC、次がLEC。
アガルートは良さそうだけど実績が少ないから安定性が低くてどうしても博打性がある。やっぱり金は正義。
ユーキャン?知らない子ですね。
5ちゃんねるの口コミを見ると、アガルートはどうしても大手と比べて実績が少ないため、ギャンブル性があるという意見があります。
株式会社アガルートは2013年に設立された会社ですから、通信講座の歴史も長いというわけではありません。
ただ、アガルートは資格講座の中では珍しく、受講生の合格率を公式HPで公開しています。
合格者インタビューも豊富に揃っていますから、歴史は浅くとも十分な実績を出していると言えるでしょう。
スマホ学習はあまり充実してない
社労士講座
フォーサイト→講義時間短め、問題演習多め、フォロー充実
クレアール→講義時間長め、問題演習多め、基礎事項を絞った独自学習法
アガルート→講義時間長め、問題演習普通、スマホ学習△、合格時全額返金制度
各社の特徴はこんな感じでしょうか。悩むー。#社会保険労務士試験 #社労士試験— パンダマン@社労士受験 (@pandagyosho) November 19, 2021
アガルートは冊子版のテキストが充実している反面、スマホ学習に弱いというデメリットもあります。
パソコンやスマホなど、マルチデバイスで講義が受けられることを売りにしてはいますが、実際の受講生からすると使いにくいと感じることも多いようです。
アガルートはスマホ学習よりも、冊子版のテキストを使いながら机に向かって学習したいタイプの人に向いています。
なお、実際の講義動画は無料の資料請求でチェックできますから、スマホ画面の使い勝手や使用感を確かめるために申し込んでみるといいでしょう。
\まずは無料で資料請求!/
テキストの情報量が多すぎる
アガルートはテキストカバー率を出していて、そのカバー率は90%以上だそうです。
それは魅力でしたが情報量が多過ぎて未消化になっても、という思いでパスでした。
スタディングの早苗先生は第1回からの社労士試験の過去問を徹底的に分析した講義ようですが紙のテキストが無くやはりパスしました。— reita56 (@reita562) September 8, 2021
テキストの本試験カバー率が90%を超えることがアガルートの大きな特徴ですが、そのボリュームの多さに消化不良になってしまいそうという不安も見受けられました。
ボリューム不足のせいで「見たことがない問題が試験に出るかもしれない」という不安とは逆に、テキストが厚すぎてモチベーションが下がってしまうことが心配になりそうです。
ただ、アガルートのテキストは要点がまとまった構成になっているので、実際に読み進めてみると、スラスラとインプットできるかもしれません。
6.私は向いてる?アガルート社労士講座が適している人
ここまでの講座比較を踏まえると、アガルートが向いているのは次のような人です。
- 受講料と品質のバランスがいいところで学びたい
- 合格のための強いモチベーションがほしい
- わからないところは何度も質問したい
- 冊子版のテキストで学びたい
上記のような特徴に当てはまる人は、アガルートがピッタリです。
受講料は大手予備校ほど高いわけではなく、講義やテキストのボリュームはたっぷり。
質問も無制限で受け付けてくれるのも大きな魅力です。
また、全額返金制度も用意されているので、「絶対合格して受講料をタダにするぞ!」という強いモチベーションも手に入ります。
アガルートで実際に使われている講義やテキストは資料請求で無料体験で可能ですから、ぜひチェックしてみてください。
運営会社 | 株式会社アガルート |
---|---|
講義スタイル | 通信講座(オンラインで完結) |
コース |
|
料金 | 54,780円~217,800円 ※2年目以降は20%OFFで受講可能 |
支払い方法 | (1)銀行振込、(2)クレジットカード決済、(3)コンビニ決済(合計金額30万円未満の場合のみ)、(4)分割支払い(教育クレジットローン)、(5)ペイジー |
テキスト | 無料で付属(フルカラー) |
合格率 | 25%(令和2年度)※全国平均7.9% |
サポート | 講座専用のFacebookグループにて無料・無制限の質問制度あり |
\まずは無料で資料請求!/
7.【Q&A】アガルート社労士講座でよくある質問
最後に、アガルートの社労士講座でよく寄せられる質問についてお答えしていきます。
小さな疑問点も全部解消してから、受講申し込みへ進むようにしましょう。
Q1.全額返金制度を受けるのに条件はあるの?
A.顔写真・氏名の公表・合格インタビューの3つです。
アガルートの大きな特徴でもある全額返金制度は、顔写真・氏名の公表と合格インタビューを受けるだことです。
中には全額返金制度が用意されているものの、非常に厳しい条件が設定されている通信講座もあります。
そうした厳しいハードルは設けておらず、安心して全額返金制度を利用できるのがうれしいポイントです。
ただし、一番安価なコース「基礎講義&総合講義」は全額返金制度の対象外なのでご注意ください。
Q2.今の講師陣の講義はわかりやすいの?
A.大河内講師に劣らず、わかりやすい講義だと評判です。
2021年度の講座を持って講師業を引退された大河内講師が抜け、講師陣の質が心配な方は多いでしょう。
しかし評判・口コミをチェックする限り、大河内講師が抜けた影響は少ないようです。
これは大河内講師の指導力が低かったわけではなく、現在の竹田講師や池田講師の実力が高いことに由来しています。
Q3.最新のセール・キャンペーン情報が知りたい
A.2022年1月現在、アウトレットセールで30%OFFで受講できます。
アガルートでは定期的に期間限定のキャンペーンを行なっています。
たとえば2022年1月現在では、2022年合格目標の講座が30%OFFになるセールを実施中。
最新のセール・キャンペーン情報は、公式サイトからもチェックしてみましょう。
\まずは無料で資料請求!/
Q4.申し込み〜合格までの流れは?
A.決済完了直後から受講OK。合格までの最短ルートも教えてもらえます。
アガルートの講座へ申し込みが完了すると、決済が完了した時点で講義動画が視聴可能になります。
冊子版のテキストは後日発送ではありますが、モチベーションが高いうちに学習へ進めることはメリットです。
また、アガルートの実力派講師、池田先生によるYouTube動画では、最短で合格するためのスケジュール設定についても解説されています。
池田先生の話し方や雰囲気もチェックしつつ、学習スケジュールを立てる参考にしてみてください。
社労士試験合格スケジュール
まとめ
今回紹介してきたアガルートの社労士講座の評判は、次のとおりです。
良い評判 | 悪い評判 |
---|---|
|
|
ボリュームのあるテキストに賛否両論があったり、人気の大河内先生の勇退など、講師についての評判も多数見受けられました。
しかし総じて見てみると、現在の講師陣への好意的な意見が多く、テキストの充実度やコンセプトが高い評価を受けていることがわかりました。
同価格帯のフォーサイトと比較しても、価格やサポート体制の面ではアガルートの方が優っているので、どちらを選ぶか迷っている方は参考にしてみてください。
なお、アガルートでは公式サイトからの資料請求でサンプル講義・サンプルテキストももらえるので、まずは試しに申し込んでみることもおすすめします。
\まずは無料で資料請求!/
アガルート以外の講座も検討したい方は、下記講座もチェックしてみて下さい。
講座名 | 特徴 |
---|---|
フォーサイト |
|
スタディング |
|
クレアール |
|