『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
花王株式会社の平均年収は約812万円です。
日用化粧品として多くの人に親しまれ、知られている有名企業です。
同じ化粧品メーカー・薬剤メーカーで勤務する人ならば、一度は転職を夢みたことがあるのではないでしょうか。
そんな大手化粧品メーカー・花王株式会社の平均年収を年代別・男女別・子会社別にまとめて解説。
花王への転職を成功させるのに役立つ『転職エージェント』の情報もご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
1. 花王の平均年収は812万円
有価証券報告書によると、花王の平均年収は812万円(平均年齢40.6歳)です。
平成30年の国の平均年収は「民間給与実態統計調査結果」によると、441万円と記載されています。
比較すると、花王の平均年収は国の平均年収よりも1.8倍近く高いことが分かります。
花王の平均年収推移
こちらは「有価証券報告書」による、2013~2019年における花王の平均年収推移です。
年度 | 平均年間給与 | 平均年齢 | 従業員数 |
2015年 | 811万円 | 41,7歳 | 6,970名 |
2016年 | 798万円 | 41.4歳 | 7,195名 |
2017年 | 780万円 | 41.4歳 | 7,332名 |
2018年 | 822万円 | 40.8歳 | 7,655名 |
2019年 | 812万円 | 40.6歳 | 7,905名 |
(※平均年間給与には、賞与及び基準外賃金が含まれています)
平均年間給与は2016~17年に少し落ち込んでいますが、 2018年以降から再び800万円台にアップしています。
また、2019年の平均年収は前年よりわずかに減少したものの、800万円台をキープし続けています。
平均年収は多少の変動はあれど、従業員数は増加傾向にあることからも、将来性のある会社だと言えるでしょう。
化粧品業界内ランキングでは第2位
化粧品事業を展開する花王。
ここでは、化粧品業界の企業別平均年収ランキングを以下まとめています。
順位 | 会社名 | 平均年収 |
1位 | マンダム | 842万円 |
2位 | 花王 | 812万円 |
3位 | ポーラ・オルビスHD | 784万円 |
4位 | ミルボン | 721万円 |
5位 | 資生堂 | 716万円 |
(2019年度の各社の有価証券報告書を参考)
花王は、資生堂やミルボン、ポーラ・オルビスなどの知名度の高い企業を抜いて、2位にランクイン。
1位のマンダムとの年収の差も小さいことから、化粧品業界においても高年収の企業です。
この結果から、化粧品業界で高年収を狙うなら花王は最適な就職先だと言えるでしょう。
2.花王の年代別の平均年収は?
「平均年収が高いのはわかったけど、若いうちはどれくらい貰えるの?」
全体の平均だけでなく、年代別の平均年収も気になりますよね。
こちらは、口コミサイト「転職会議」の登録者の回答を参考に、年代別の平均年収をまとめた表です。
年代 | 推定年収 |
20代 | 300~550万円 |
30代 | 400~650万円 |
40代 | 525~800万円 |
50代 | 700~1100万円 |
(参考:転職会議|2020年確認時点
花王株式会社※回答者のみの平均年収なので、実際の年収とは異なります)
年代が上がるに連れて、推定年収がアップしています。
次に年代別に分けて年収を詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
20代の平均年収は300~550万円
花王の20代の平均年収は約300~550万円です。
花王の採用ページによると、新卒初任給は以下の通りとなっています(2019年4月実績)。
最終学歴 | 初任給 |
院卒(博士) | 262,000円 |
院卒(修士) | 241,000円 |
大卒 | 221,000円 |
高専卒 | 191,000円 |
短大・専門学校(3年制) | 184,500円 |
短大・専門学校卒(2年制) | 181,000円 |
厚生労働省の令和元年の賃金構造基本統計調査結果によれば、学士は21万200円、修士は23万8,900円と記載されています。
したがって、花王の初任給は全国平均よりも高いことが分かります。
30代の平均年収は400~650万円
花王の30代の平均年収は約400~650万円です。
2020年12月30日時点の「カンパニー通信」の口コミによれば、30代で900~999万円に到達する人もいるようです。
40代の平均年収は525~800万円
花王の40代の平均年収は約525~800万円です。
40代に入ると、多くの社員が管理職に昇進します。
人事異動は部門長や経営層の判断によって決定するとのこと。
年齢に応じて年収は上がっていく側面が強いので、長く在籍すると高年収が期待できそうです。
50代の平均年収は700~1100万円
花王の50代の平均年収は約700~1100万円です。
50代では、順調にキャリアパスを歩んできた人であれば、部長に昇進する可能性が高いです。
部長になると、年収は1,000万円近くになり非常に高年収となります。
なかには海外子会社への出向もあるようで、多様な経験を踏むことができます。
花王の推定生涯年収:約3億4,916万円
花王の推定生涯年収は、仮に22~65歳まで継続して勤務したとすると 約3億4,916万円「812×43=34,916」になります(退職金は除く)。
「平成29年賃金構造基本統計調査の概況」によると、大卒社員の推定生涯年収は約2億円ですので、花王の生涯年収は、国の平均より1億4,916万円ほど多くもらえることになります。
3. 花王のグループ会社の平均年収は?
花王は「アジア」「オセアニア」「北米」「中南米」「ヨーロッパ」「アフリカ」と世界中にグループ会社を抱えています。
ここでは、以下の国内主要グループ会社2社の平均年収を解説していきます。
花王グループカスタマーマーケティングの平均年収は約580万円
転職会議によると、花王グループカスタマーマーケティングの平均年収は、約580万円です。(※2020年確認時点)
同社は「消費者と顧客の立場にたった”よきモノづくり”を支える」を経営理念に、花王グループのマーケティング活動を担う子会社。
商品陳列・売場演出・プロモーションをもとに企業ブランドの育成を行います。
カネボウ化粧品の平均年収は約450万円
転職会議によると、カネボウ化粧品の平均年収は、約450万円。(※2020年確認時点)
同社では国内外の市場に向けて、化粧品全般の開発・製造・販売を行なっている子会社です。
職種は大きく「事務職」と「美容部員」に分けられ、社員には女性が多いのが特徴です。
4. 花王の女性に嬉しい福利厚生
花王では「ダイバーシティから生まれる活力が事業の発展を支えている」という考えを大切にしています。
女性が結婚・妊娠・出産とライフステージが変化しても働き続けられる仕組みが整っています。
(参考:花王 ダイバーシティ&インクルージョン)
上記は同社が提供する柔軟な働き方を支援する制度(一部)です。
それでは、各制度の概要を解説します。
法定以上の育児休暇制度
花王の育児休暇は、子どもが1歳4ヶ月を迎えるまで取得することが可能です。
厚労省の「あなたも取れる!産休&育休」によると、法定育休期間は子どもが1歳になるまでです。(保育所が見つからない場合は最大2年まで延長可能)
花王の育休制度は、法定期間より4ヶ月長く取ることが可能なのです。
メリーズタイム(時短出勤制度)
「メリーズタイム」とは、子どもが小学校3年生修了まで1日あたり2時間の就労時間の短縮、または始業終業時間の変更が可能な制度です。
不慮のケガや病気がいつ起きるかわからない子育て中のママにとっては、大変にうれしい制度です。
時間単位休暇取得制度
「時間単位休暇取得制度」とは、子どもや家族の看護休暇を1時間単位で取得できる制度のことです。
年間5日間を上限に利用できます。
花王では以前から「有給で半日休暇を申請しても、用事が数時間で済んでしまう」という声が寄せられていました。
この社員の声を受けて導入されたといいます。
コアタイムのないフレックス制度
「コアタイムのないフレックス制度」とは、7時~20時までをフレキシブルタイムとする制度です。
つまり、コアタイム(定時)の概念をなくしたということ。
7~20時の間で始業・終業を自由に設定できます。
海外赴任同行休職
「海外赴任同行休職」とは、最短1年~最長2年まで配偶者の海外赴任に帯同して、休職を取ることができる制度です。
旦那さんが海外赴任する場合、これまでは単身赴任か退職が必要でした。
制度導入で夫婦離れることなく、かつ離職せず職場に復帰できるようになったのです。
5.【補足】花王が求める人材・採用情報
「平均年収が高く、女性が働きやすい花王に入社したい!」というあなた。
花王ではどのような人材を求めているのか気になりますよね。
そこで、「花王が求める人材」「中途採用情報」をご紹介したいと思います。
求めるのは「次の世代にバトンをつないでいく意思を持つ人財」
花王では「こころ豊かな生活文化を提案する企業」として、共に成長し、次の世代へバトンをつないでいく意思をもった人財を求めています。
花王HPの「求める人財について」には、以下の5つの人財像が記されています。
■花王の求める人財像
- チャレンジを続けられる人財
- 高い専門性を持った人財
- 国際感覚豊かな人財
- チームワークを大切にし協働で成果をあげる人財
- 高い倫理観を持った人財
また、花王では企業文化・精神を集約させた「花王ウェイ」を社員の行動指針として大切にしています。
花王への転職活動を行なう際には、ぜひ事前にチェックしておくようにしましょう。
花王に転職するなら「JACリクルートメント」を利用しよう
花王に転職するなら、転職エージェントの「JACリクルートメント」を使うのがおすすめです。
JACリクルートメントには転職に詳しいキャリアアドバイザーが在籍していて、あなたにあった求人の紹介や年収交渉まで転職に関することを全てサポートしてくれます。
JACリクルートメントは外資系企業への転職支援が得意で、管理職や専門職向けの高年収求人の取り扱いが多いのが特徴です。
企業と綿密なやり取りをしているため、求人票からではわからない内部情報も教えてもらえます。
条件が良い非公開求人も10,000件以上保有しているので、より高年収で待遇のいい転職先を探したい方にもおすすめです。
登録は3分くらいでサクッと終わるので、気軽に利用してみてくださいね。
会社名 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント |
---|---|
全体の求人数 | 約1.5万件 (非公開求人数を除く) |
対象地域 | 全国・海外 |
面談可能な オフィス |
全国9拠点(本社・北関東・横浜・名古屋・静岡・大阪・京都・神戸・中国) |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | http://www.jac-recruitment.jp/ |
詳しくは「JACリクルートメントの解説記事」をご確認ください |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
6.転職で年収を上げるなら『doda』を利用しよう
(引用:doda)
「今の会社じゃ年収アップを見込めない…」と、転職を考えていませんか?
もし転職活動をこれから始めるならば、ぜひ「doda」を活用してみてください。
dodaは、人材サービスの中でもトップクラスの求人数を保有する転職エージェントです。
たくさんの求人を比較検討できるため、多くの転職者がdodaで転職活動を始めています。
dodaでしか確認できない独占求人も多いので、求人だけでも確認してみることをおすすめします。
dodaなら自分の「推定年収」を測定できる
「doda」をおすすめする理由の一つでもありますが、dodaには186万人の年収データを元に、自身の推定年収を測定できる機能があります。
(参考:doda)
約20の質問に答えていくだけで、「◯◯万円」という形で自分が本来貰うべき年収を打ち出してくれるので、試してみると面白いはずです。
転職活動を始めるならば、まずはdodaで年収診断で市場価値を把握して、それから求人を探してみるのがおすすめです。
自分の現状を客観的に確認した上で、今より年収の高い求人を探し、ぜひ理想の転職先を見つけてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
転職エージェント「doda」とは
「doda」は、人材業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェントです。
自分1人で求人を探したり、必要あればアドバイザーにサポートしてもらい、書類作成や求人探しを手伝ってもらうことも可能です。
(引用:doda)
なお、キャリアアドバイザーの相談は一切お金がかかりません。
対面・電話のどちらでも気軽に相談できますし、今の仕事に少しでも不安を感じているならば、今後のキャリアを真剣に考えるきっかけになるはずです。
転職活動を考えている人はもちろん、まだ転職に現実味がない人も、ぜひdodaを活用してみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
花王株式会社の平均年収は約812万円です。
同業である化粧品業界内の平均年収ランキングでは第2位に位置しています。
22〜65歳まで継続して勤務したと仮定した場合、推定生涯年収は約3億4,916万円になります。
花王では、「共に成長し、次の世代へバトンをつないでいく意思をもった人材」を求めています。
▼あなたへのおすすめ▼