『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
投資診断士は、投資のアドバイスを行ったり、正しい投資の知識や考え方を広めていくための資格です。
投資診断士の資格を取ることで、投資会社や不動産、銀行など金融業界に役立つ知識が手に入ります。
とはいえ、投資診断士は国家資格ではありません。
そのため、本当にとるべき資格なのか、不安に感じる部分も多いかと思います。
本記事では、投資診断士の資格内容や、取得方法、試験内容や取得するメリットを紹介します。
投資診断士の資格を取得する前の最終確認として、ぜひ確認しておいてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
1.投資診断士とは
投資診断士とは「一般社団法人投資診断協会」が開設した、投資についてのアドバイスをしていくための資格です。
投資に関する基礎知識から、投資にまつわる制度、投資商品の詳細、仮想通貨などの新しい投資知識まで、投資について幅広く学ぶことができます。
ここからは、投資診断士の資格について以下の4つを解説していきます。
それぞれみていきましょう。
投資診断士の資格試験の詳細について先に知りたい場合は、「2.投資診断士の資格の試験について」をご確認ください。
投資診断士が役立つ仕事
まず大前提として、投資診断士の資格は国家資格ではないので、「投資診断士の資格がないとできない」という仕事はありません。
しかし、資格を取得すれば、例えば次のような仕事で投資の知識を活かせます。
- ファイナンシャルプランナー
人の資産を投資という観点からアドバイスを行えるようになる - 銀行員
投資型の金融商品を、適切で正確な情報を提供しながら販売できる - 不動産投資会社
不動産の資産運用のメリットだけでなく、デメリット、リスクを踏まえて説明できる
また、自分で投資を行う際にも、投資診断士の資格があれば、様々な情報に惑わされず間違った選択を選びにくくなります。
投資診断士は、「投資に関する正しいアドバイスを行う」ために役立つ資格と言えるでしょう。
投資診断士の就職先
投資診断士の資格が活かせる就職先は下記のような物があります。
仕事 | 年収例 |
---|---|
証券外務省 | 600万円~1200万円 |
金融コンサル | 480万円~2020万円 |
投資商品を扱う業種 | 400万円~800万円 |
年収参考:リクナビNEXT
投資診断士が活かせる就職先は、年収が高い企業も多いです。
金融業界で年収アップを目指す人にとっても、活かせる資格と言えます。
投資診断士の資格を取得する流れ
投資診断士の資格を取得するには、一般社団法人の投資診断協会が開催する試験に合格する必要があります。
ただし、試験を受ける前に、投資診断協会の研修を受けないといけません。
研修内容は、投資商品についてや、投資診断協会の理念も含まれます。
【投資診断士の研修内容】
- 投資診断協会 基本理念
- 投資に関する基礎知識
- 投資商品について
(株式投資、投資信託、不動産投資、生命保険、暗号資産など) - 制度投資について(確定拠出年金、NISAなど)
- ポートフォリオの考え方
- 投資診断士Ⓡとは
引用:投資診断協会
研修は、投資診断協会で試験申し込みをした後に送られてくる動画で受講が可能です。
以下は、投資診断士の研修の動画なので、研修の雰囲気を掴む参考にしてみてください。
研修を受けた上で、認定試験にて一定の成績を満たせば、晴れて資格取得となります。
投資診断士は怪しい資格ではない
投資診断士は、2019年に第1回の試験が行われたばかりの、まだ知名度の低い資格です。
そのため、「怪しい資格なのでは」「いらない資格?」と思う人もいるかと思います。
しかし、金融庁は、投資診断士資格の取得者が投資診断士と名乗って活動することに対して、「法令上問題ない」と回答を出しています。
さらに、通常「士」がつく資格は、国家資格と誤認されやすい為、特許認定が降りない場合も多いです。
「投資診断士」は、投資診断協会が特許庁に資格の趣旨などを訴えることで、きちんと特許認定が降りています。
つまり、下記の2点から、投資診断士は怪しい資格ではなく、安心して取得をおすすめできる資格と言えるでしょう。
- 金融庁から問題ないとされている
- 特許が出にくい資格名で特許が降りている
2.投資診断士の資格の試験について
投資診断士の資格はできたばかりの資格ということもあり、試験の詳細が想像つかない人もいると思います。
ここからは資格試験について以下の3つを解説していきます。
資格試験の詳細を知れば、自分でも受けられる資格かどうか改めて判断できるので、確認していきましょう。
投資診断士の試験内容と勉強方法
投資診断士の試験は60分の試験で、選択式で60問に答えます。
試験内容は、研修内容に沿った問題が出題されます。
そのため、投資診断協会から用意されたテキストと研修動画を繰り返し見て理解を深めることが、1番の勉強法です。
ちなみに、動画は計360分ほどあるので、最低でも6時間以上の勉強時間が必要になります。
投資診断士の合格基準
投資診断士の試験に合格するには、100点中60点以上の点数を取得する必要があります。
試験の解答形式は「選択式」であるため、合格基準はそれほど高く無いでしょう。
投資診断士の取得費用
投資診断士の資格取得に関する費用は以下の通りです。
研修受講料 | 33,000円(税別) |
---|---|
資格試験料 | 10,000円(税別) |
資格更新料 | 20,000円(税別) ※試験合格から2年更新 |
投資診断士試験に合格するまで、最低でも 合計で43,000円(税別)かかります。
3.投資診断士を取得する3つのメリット
ここからは投資診断士資格を取得するメリットとして、以下の3つを解説していきます。
メリット1.投資に関する正しい知識を得られる
投資診断士の資格を取得することで、投資に関する正しい知識を得られます。
投資診断士は、株式投資、投資信託、不動産投資、生命保険、暗号資産と、幅広く知識が身に付く資格です。
投資の基礎と言える部分が身につくので、投資への理解が深まります。
投資に関して独学で勉強していて、曖昧な部分が多かったという人も、投資の知識に自信をもつことができるでしょう。
試験合格者の体験談
投資診断士試験に合格しました。
一般社団法人投資診断協会が行っている試験を先日受けたのですが、合格通知の案内がきました。
これまで実積は多くあったものの意外に知らないことも多く更に知識の幅が広がりました。
これから正しい知識の元、皆さんの投資診断していきます。#投資診断士#合格
— 米沢直晃 / 投資診断士 (@Yone21307029) July 10, 2020
メリット2.営業能力がアップする
営業の能力がアップするのもメリットです。
投資に関する知識が高まるため、自社商品の理解も深まり、営業トークにも説得力がでます。
また、資格を取得すれば、名刺や経歴書などに「投資診断士」と記載ができるため、「投資に精通している人」と認知され、信頼度も増しやすいです。
投資診断士の資格を得れば、信頼度や商品知識が増し、営業の成果アップにも役立つでしょう。
合格者には毎月営業に役立つツールとコンテンツが提供される
投資診断士の資格を取得すれば、一般社団法人投資診断協会から、営業の際に役立つ統計数値やグラフデータ、お客様への説明資料テンプレートなどが提供されます。
また、ZUUonlineプロフェッショナルプランを無料で活用でき、400を超える厳選記事が読み放題という特典も。
時代にあったコンテンツが提供されるので、営業としての知識が刷新されていくのもポイントです。
試験合格者の体験談
投資診断士に合格したら、色んな情報が無料で閲覧できるようになった!
また知識の積み上げしていこう!— なべこう主事補@消防士だって副業したい👨🚒 (@nabecoh_shujiho) July 30, 2020
メリット3.金融業界への転職や就職に役立つ
投資診断士の資格は、金融業界への転職や就職に役立ちます。
もちろん、民間資格なので、投資診断士の資格を持っていれば絶対に転職や就職ができるというわけではありません。
それでも、投資への基本的、応用的な知識があることは証明できます。
特に、保険募集人、銀行員や証券外務員、ファイナンシャルプランナー、金融コンサルティングや不動産投資会社などでは、投資診断士の知識を存分に活かせるでしょう。
投資診断士の資格は、金融業界へ就職・転職したいにとってアピールとして使える、十分メリットのある資格です。
4.投資診断士の試験申込方法から合格までの流れ
投資診断士の試験申込方法から合格までの流れを紹介します。
ステップ1.必要情報を入力する
まず、「投資診断協会」のトップページから、申込ページへアクセスします。
申し込みページにアクセス後、申し込みフォームが出てくるので、下記必要情報を入力しましょう。
- フリガナ
- 性別(必須)
- 生年月日(必須)
- 住所
- 電話番号
- アドレス(※受付確認メールや合否通知などを送付する為、PCアドレス推奨)
- あれば、キャンペーンコード
ステップ2.料金を支払う
必要情報を入力した後、「クレジットカードで支払う」のボタンを押します。
クレジットカードの情報入力画面が現れますので、支払いに使うカード情報を入れてください。
使えるクレジットカードの種類は下記の通りです。
- VISA
- マスターカード
- JCB
- Americanexpress
- Diners Club
- DISCOVER
基本クレジット払いですが、クレジットカード以外の支払い方法を希望する場合は、下記へ連絡してください。
問い合わせ先:[email protected]
ステップ3.受付確認メールが届き、試験日と会場を選択する
支払いが完了したら、受付確認メールが登録したメールアドレスへ届きます。
下記の件名で2通届きますので、必ず確認しましょう。
- メール①
受験予約のご案内(1/2) ※ID通知 - メール②タイトル:
受験予約のご案内(2/2) ※パスワード通知
メールを受け取った後、ID・パスワードを入力の上、マイページへログインください。
受付完了メールが届かない場合、迷惑メールなどに入っていないか確認し、それでもない場合は投資診断協会まで連絡しましょう。
マイページにログイン後、試験会場・受験日時の選択が可能になります。
希望の場所と日時を選択して、申し込んでください。
ステップ4.研修受講・受験する
希望の場所と日時を選択し、決済が確認された後、1週間ほどで教材が発送されます。
また、メールで指定の動画教材が送られてくるので、そちらも受講が必要です。
その後、申し込んだ日程と場所で試験を受けます。
合否については、その場で発表されます。
ステップ5.合格後、認定証の取得
合格していた場合、後日研修修了証と資格認定証が郵送されます。
名刺に掲載できる資格の認定マークのデータは資格取得後、研修動画ページにて配信されるので、確認しましょう。
これで晴れて、「投資診断士」と名乗ったり、名刺に記載が可能になります。
先月、投資診断士という試験に合格しましたので、ライセンスが届きました。
投資普及活動、金融リテラシーの向上に努めます。
改めて、ブログも頑張ります。#投資診断士 #株式投資 #資産運用 pic.twitter.com/GYK48z9C5Y
— 遠藤雅士 (@Graspa_endo) December 3, 2019
まとめ
投資診断士とは、投資商品に関する知識が得られる資格です。
資格を得ることで、金融業界への転職や就職、スキルアップに役立てることができます。
また、投資に興味をもつ人はこれからも増えていくので、正しい知識をもちながら、的確なアドバイスが行える資格取得者の需要も高まるでしょう。
ぜひ資格取得を目指して、以下の公式サイトから試験を申し込んでみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/