『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
柔道整復師の平均年収は各サイト・口コミなどをチェックすると、300~600万円程度です。
しかし実際は200万円に満たない人もいますし、独立して1,000万円を超えている人もいたりと幅があります。
本ページでは、柔道整復師の年収情報や資格の取り方、収入をアップさせる方法、女性の待遇や働き方などについて紹介します。
最後まで読んでいただけば、柔道整復師になる方法をはじめ、なった場合のメリット・デメリット、結婚後も仕事を続けたい時はどうしたら良いかなどが具体的に分かるでしょう。
1.柔道整復師の年収は約300~600万円!1000万も可能?
柔道整復師の年収は、勤続年数や雇用形態などによって差があります。
ここでは、柔道整復師の年収の実態と、よく混同される「整体師」「理学療法士」との年収差を紹介します。
柔道整復師は収入格差が大きい
見出しの通り、柔道整復師は収入格差が大きい職業です。
日本の平均年収以上に稼げる人もいれば、平均以下の人もいます。
また、年齢によって収入差があるわけではなく、 「顧客数」「独立しているか否か」により差が開くことが多いです。
若くても人気の柔道整復師となることができれば、年収500~600万円以上を稼ぐことも夢ではありません。
『画像引用:「engage|2020年9月26日時点」』
『画像引用:「engage|2020年9月26日時点」』
実際、上記のように推定年収として「600万円」まで、あるいはそれ以上としている求人も見つけられます。
雇われ柔道整復師の平均年収は約367万円
「求人ボックス」の2020年8月の調査によると、雇用形態別の柔道整復師の収入は下記のとおりです。
雇用形態 | 収入 |
---|---|
正社員 | 平均年収367万円 |
アルバイト・パート | 平均時給1,176円 |
派遣 | 平均時給1,351円 |
『引用:「求人ボックス|給料ナビ」』
柔道整復師の正社員の平均年収は約367万円。
ちなみに「indeed」の2020年9月21日のデータによると、アルバイト等も含めた柔道整復師全体の平均年収は345万円でした。
実際の求人を調べてみたところ、やはり年収例として350万円前後のデータが紹介されています。
『画像引用:「リクナビNEXT|2020年9月26日時点」』
対して日本人の平均年収は2018年の「民間給与実態統計調査結果」によると約441万円なので、柔道整復師の年収は平均より低い傾向にあるといえます。
住んでいる地域にもよりますが、扶養する家族がいる場合は節約を意識して生活する必要があるでしょう。
アルバイトとして働く人も多い
柔道整復師は正社員だけではなく、バイトやパートで働く人も多いです。
実際に求人サイトを検索すれば、アルバイト・パートの募集もたくさん出てきます。
『画像引用:「タウンワーク|2020年9月17日時点」』
『画像引用:「タウンワーク|2020年9月17日時点」』
アルバイトやパートは正社員より拘束時間が短い傾向にあるので「子育てや介護があるからフルタイムで働けない」「扶養内で働きたい」という人にとっては、ありがたい業界といえるでしょう。
また、資格が必須である分、時給が最低時給より高めの求人が多いのも魅力です。
努力すれば年収1000万も夢ではない
そういや、バイトのときリーダーが柔道整復師で1000万プレーヤーになれる話してたなぁ。年収1000万かぁ。柔道も捨てたもんじゃない。
— 大将@877 (@DaiTaisho708) April 3, 2013
上記のように、柔道整復師は、努力をすれば高給取りも決して夢ではない職業です。
例えば、柔道整復師の資格と勤務経験を生かして「柔道整復師の専科教員免許」「機能訓練指導員」といった資格を新たに獲得すれば、転職やダブルワークで収入アップを狙えます。
その他、1,000万円以上の高収入を狙うなら独立・開業をするという手もあります。
ただし、倒産などのリスクもあるので、お客様に人気のあるお店(医院)となるために日々勉強が必要です。
今後、柔道整復師となって開業を目指したい方は、下記のような書籍も参考になるでしょう。
[itemlink post_id=”182354″] [itemlink post_id=”182355″]整体師よりも平均年収が高い
柔道整復師と同様、手を使って関節や骨格のケアをするのが整体師です。
整体師も個々による収入格差が大きい職業ですが、一般的に平均年収は200~300万円程度といわれており、柔道整復師より低い傾向にあります。
どうしてかというと、整体師は無資格で勤務できるのに対し、柔道整復師として働くには国家資格が必要だからです。
収入やお客様の信頼度を考えると、ずっと整体師でいるより、柔道整復師の資格を取得した方が有利といえるでしょう。
理学療法士と柔道整復師の年収は違う?
柔道整復師が施術によって打撲などを回復させる仕事であるのに対し、理学療法士とは、医師の指示に従って病院でリハビリテーションを担当する仕事です。
大きな違いは「自ら患者さんの診察・診断ができるかできないか」という部分でしょう。
『画像引用「平成医療学園専門学校|柔道整復師と理学療法士の違いとは?」』
なお、2019年の「賃金構造基本統計調査」によると理学療法士の平均年収は、約410万円でした。
つまり、雇われの柔道整復師より若干高い金額です。
そのため、資格を取る前に「自分が目指す年収」「自分がやりたいこと」を明確にしておくと良いでしょう。
2.きついという噂は本当?柔道整復師業界の実態
柔道整復師について検索すると「仕事がきつい」という口コミもありますが、実際はどうなのか気になりますよね。
この章では、 柔道整復師の仕事内容や、離職率や勤続年数といった現場の実態について解説します。
柔道整復師の仕事内容
柔道整復師の主な仕事内容は下記の通りです。
【整骨院】
- 骨折・脱臼などのケガに対し、手術をしない「非観血的療法」によって、整復や固定などの施術を行う(電気を使った施術も行う)
【病医の整形外科】
- 医師から指示をもらい、被施術者の体の整復施術やテーピング、外相処置などを行なう
【デイサービス】
- 「機能訓練指導員」としてリハビリ運動を手助けする
このように、働く現場によって仕事は若干変わりますが、肉体労働が中心です。
忙しいときは体力的に大変なことがあったり、患者さんの人数によっては予定外の残業もあるでしょう。
長く働くことは可能?平均勤続年数や離職率
ネットでは「柔道整復師は離職率が高い」「1年以内の離職率が半数以上」という、ネガティブな口コミがあります。
柔道整復師の接骨院、整骨院の新卒での1年以内の離職率が五割を超えてくる理由がなんとなく分かってきた研修20日目
— やっさん (@sohwa_23_box) April 22, 2019
しかし、離職率が高いのは「柔道整復師の仕事が嫌だから」という理由ではなく、技術を身につけてから独立をする人が多いからだと考えられます。
なぜなら、柔道整復師の7割近い人は、独立・開業をしているともいわれているからです。
先日、ある勉強会に出席。柔道整復師の開業率は72.9%らしい。歯科医は70.0%で、鍼灸師は20%そこそこ。そこら中、整骨院になるはずだ!なるほど納得。
— 村上公一 (@KouichiMurakami) October 5, 2010
先述のように、柔道整復師は雇われですと平均年収が低い傾向にあります。
そのため、収入アップを狙うのでしたら技術を身に付けてから退職し、独立をする人が多い業界といえるでしょう。
柔道整復師になるメリット・デメリット
柔道整復師の仕事にはメリットとデメリットがあります。
それぞれどのようなものか紹介します。
メリット
柔道整復師の仕事のメリットは下記のとおりです。
- 手に職をつけられる
- 全国に働き口がある (家族の引越しなどにも対応可能)
- 収入は学歴に関係ない(高卒でも大卒と大差ない給料)
学歴に関係なく、全国に働き口があるというのは大きな魅力でしょう。
デメリット
デメリットは下記のとおりです。
- 体力勝負
- 拘束時間が長い
- 「仕事内容に対して給料が低い」と感じる人も多い
- 理不尽なクレームもある(施術による好転反応を「かえって体調が悪くなった」といってくる人もいる)
このように、体力に自信がなく、精神的に弱い傾向にある人にはあまり向いている仕事とはいえません。
3.柔道整復師は女性も活躍できる職業
柔道整復師は、女性も活躍することができる仕事です。
この章では、柔道整復師として働いている女性の年収や待遇、結婚後も仕事を続けるコツを紹介します。
女性柔道整復師の年収は約270~400万円
「BONE JOB」によると、女性柔道整復師の年収は約270~約400万円です。
2018年の「民間給与実態統計調査」によると、女性の平均年収は293万円であるため、平均より高めと言えるでしょう。
柔道整復師は将来性のある職業
高齢化社会の日本では「健康寿命を延ばしたい」「老後も健康に楽しく生活したい」と考える人が増え、日々健康意識が高まっています。
投薬・手術をせずにケガや身体の不調をケアする柔道整復師は、今後接骨院等に限らず「スポーツ関連施設」「介護施設」など、活躍の場が広がると推測できるでしょう。
また、女性の割合も増えてきています。
「東京柔道整復専門学校」の調査によると、女性生徒の割合が年々増加している傾向にあります。
『画像引用:「東京柔道整復専門学校|在学生の推移」』
「働きたいときに働ける自由シフト」「業務委託」など、柔道整復師の働き方も多様化しており、子育て中の女性でも柔軟に勤務をすることが可能です。
また、フルタイムで働く場合は技術・能力が重視される傾向にあり、男性と同等の給与・年収であることが多いです。
このように、柔道整復師は将来性があり、女性も活躍できる仕事といえます。
結婚後も仕事を続けるには
柔道整復師は整骨院の都合によって土日に勤務をする可能性もあります。
また、自分が担当している患者さんの症状や都合で「この日は絶対に仕事を休めない」という日もでてくるでしょう。
そのため、結婚・出産後も仕事を続けたい場合は、下記の対策をとっておくと有効です。
- 保育園を見つけておく
- 土日に子どもを預けられる場所を確保しておく(実家・民間のベビーシッターなど)
- 子育てや家事は夫婦で協力し合う
- シフトが柔軟な現場で働く
4.柔道整復師を目指す方法
手に職をつけるために、これから柔道整復師になりたいと考えている人も多いです。
この章では、 柔道整復師になるための方法について解説します。
国家試験に合格して資格を取得する
柔道整復師になるには、 国家試験に合格する必要があります。
「厚生労働省」によると受験資格は、大学に入学することができ、3年以上文部科学大臣または都道府県知事の指定学校・養成施設で知識・技能を修得した人です。
イチから柔道整復師を目指す場合は、受験資格を得るまでに最低3年かかると覚悟しておきましょう。
なお、試験日程などの詳細概要は「柔道整復研修試験財団」のホームページをご覧ください。
資格の難易度
「柔整ナビ」によると、柔道整復師国家試験の合格率は年々減少傾向にあります。
なぜなら、より高いレベルの人材を求められるようになってきているからです。
ちなみに、1993年度に実施された試験の合格率は90.3%という高い数字でした。
しかし徐々に合格率は下がっていき、2018年には過去最低の58.4%にまで落ち込みました。
そのため、これから柔道整復師を目指す方は、気持ちをひきしめて勉強にとりかかるようにしましょう。
柔道整復師を目指す人に人気の学校
柔道整復師を目指すためには、自分に合った学校を選ぶことも大切です。
ここでは、口コミで定評のある学校を紹介します。
この他にも、柔道整復師の勉強ができる学校は全国にたくさんあるので、興味があったらまず資料を取り寄せしてみると良いでしょう。
自分にあった職場を探す
資格取得後は、働く場所を探します。
柔道整復師の活躍の場は、おもに以下のような場所です。
- 接骨院
- 整骨院
- 介護施設
- スポーツ関連施設
- 病院……など
上記の職場に採用してもらうために、どうしたら良いのかを以下で紹介します。
柔道整復師の仕事を探すなら「イーアイデム」がおすすめ
接骨院の独自サイトをチェックしてもよいですが、転職サイトを利用するとなおよいでしょう。
転職サイトを活用すれば、さまざまな求人を比較することができるからです。
また、気になった求人に同時にエントリーしたりと、効率的に転職活動をすることもできます。
柔道整復師の仕事を探すための求人サイトは「イーアイデム」がおすすめです。
「イーアイデム」は、簡単な操作で全国の豊富な求人情報をチェックすることができます。
柔道整復師を目指している人の中には「正社員ではなくパートかアルバイトがいい」「家庭と両立できる職場を探している」という人も多いでしょう。
その点「イーアイデム」は、特にアルバイト・パートの情報が充実しているので、ライフスタイルに合った仕事を探せます。
利用料は無料です。
気になりましたら公式ページをチェックしてみることをおすすめします。
運営会社 | 株式会社 アイデム |
---|---|
取扱求人数 | 約11万件 ※2020年9月時点 |
対象地域 | 全国 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://www.e-aidem.com/ |
リクルートエージェントに登録して転職のプロに相談する
自分で転職活動をするのではなく、プロから面接等の指導を受けたいという方は、「リクルートエージェント」をおすすめします。
「リクルートエージェント」は業界No.1の求人数を誇る最大手の転職エージェント。
最大手ならではのノウハウで、面接指導や履歴書類の添削もしてくれるので安心です。
また、採用先企業に求める年収や条件なども、細かくヒアリングしてくれ、場合によっては企業に直接交渉もしてくれるので非常に心強いです。
利用は無料なので、是非登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
運営会社 | 株式会社 リクルート |
---|---|
取扱求人数 | 約21万件 ※2020年9月時点 |
対象地域 | 全国・海外 |
利用料金 | 完全無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
詳しくは「リクルートエージェントの解説記事」をご覧ください |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
5.転職で年収を上げるなら『doda』を利用しよう
(引用:doda)
「今の会社じゃ年収アップを見込めない…」と、転職を考えていませんか?
もし転職活動をこれから始めるならば、ぜひ「doda」を活用してみてください。
dodaは、人材サービスの中でもトップクラスの求人数を保有する転職エージェントです。
たくさんの求人を比較検討できるため、多くの転職者がdodaで転職活動を始めています。
dodaでしか確認できない独占求人も多いので、求人だけでも確認してみることをおすすめします。
dodaなら自分の「推定年収」を測定できる
「doda」をおすすめする理由の一つでもありますが、dodaには186万人の年収データを元に、自身の推定年収を測定できる機能があります。
(参考:doda)
約20の質問に答えていくだけで、「◯◯万円」という形で自分が本来貰うべき年収を打ち出してくれるので、試してみると面白いはずです。
転職活動を始めるならば、まずはdodaで年収診断で市場価値を把握して、それから求人を探してみるのがおすすめです。
自分の現状を客観的に確認した上で、今より年収の高い求人を探し、ぜひ理想の転職先を見つけてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
転職エージェント「doda」とは
「doda」は、人材業界大手のパーソルキャリアが運営する転職エージェントです。
自分1人で求人を探したり、必要あればアドバイザーにサポートしてもらい、書類作成や求人探しを手伝ってもらうことも可能です。
(引用:doda)
なお、キャリアアドバイザーの相談は一切お金がかかりません。
対面・電話のどちらでも気軽に相談できますし、今の仕事に少しでも不安を感じているならば、今後のキャリアを真剣に考えるきっかけになるはずです。
転職活動を考えている人はもちろん、まだ転職に現実味がない人も、ぜひdodaを活用してみてください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
柔道整復師は収入格差が大きい仕事です。
また、収入に関する特徴は下記の通りです。
- 雇われ柔道整復師の平均年収は約367万円であり、理学療法士より若干低い
- アルバイトとして働く人も多い
- 開業するなど、努力すれば年収1,000万も夢ではない
- 国家資格のため、整体師よりも平均年収が高い
柔道整復師業界には、下記のような特徴があります。
- 患者さんへの施術やリハビリの手助けなど、肉体労働が多い
- 技術を身に付けて開業する人が多い
- 全国に働き口があるなどメリットも多いが、理不尽なクレームを受けることがあるなどデメリットもある
- 女性も活躍できる職業だが、結婚・出産後も仕事を続けるためには工夫も大切
柔道整復師になるためには下記の手順を踏みます。
- 国家試験に合格して資格を取得する
- 「イーアイデム」「リクルートエージェント」等を利用して自分にあった職場を探す
この記事が、柔道整復師に興味がある人のお役に立てば幸いです。
【参考サイト】
- リジョブ|整体師の給料や年収!知っておきたい「お金」の話令
- 柔整スタディ|柔道整復師&理学療法士|違いや年収・将来性・資格の難易度など
- 医療介護求人ジョブメドレー|【2020年最新版】理学療法士とは?なり方や仕事内容、年収、国家試験の合格率や難易度について!
- 柔整スタディ|柔道整復師が送る一日のスケジュール
- BONE×JOB|【2020年最新】柔道整復師の国家試験合格率は?学校別の合格率を紹介!
- ベスト進学ネット|柔道整復師の学校pv数ランキング
※賃金構造基本調査の「賃金」とは、6月分の所定内給与(残業代などを含まない給与)のことを指します
※賃金を12ヶ月分で換算した額を、年収として記載しております