『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
「存じ上げません」は、「知らない」という意味です。
敬語表現なので、上司などの目上の人に対して使うことができます。
「〇〇さんのことは存じ上げません」「〇〇については存じ上げません」というフレーズを聞いたことがあるのではないでしょうか。
ここでは、そんな「存じ上げません」の意味、使い方、英語表現などを例文を用いて詳しく解説していきます。
1.「存じ上げません」の意味
1-1.意味は「知らない」の敬語表現
存じ上げません
読み方:ぞんじあげません
意味:「知らない」の敬語表現
「存じ上げません」は「知りません」の謙譲語です。
「存じ」には「思う」「知る」という意味があります。
そこに、敬語表現を表す「上げる」という言葉を加えています。
「上げる」は自分が一歩下がって相手の位置を高くするという意味です。
その「存じ上げる」の打ち消し表現が「存じ上げません」です。
2.「存じ上げません」の使い方と例文
「存じ上げません」の使い方と例文を見ていきましょう。
ポイントは以下の4つです。
- 「存じ上げる」の打ち消し表現
- 「存じません」との違いに注意
- お客様に「存じ上げません」と言うときは一言添える
- 「存じておりません」にすると柔らかい表現になる
それぞれ詳しく解説します。
2-1.「存じ上げる」の打ち消し表現
「知っている」の謙譲語が「存じ上げる」です。
そして、「存じ上げる」の打ち消し表現が「存じ上げません」です。
「知らない」という言葉を丁寧に表現しています。
クライアント先の担当者の田中様のことは知っているか。
あいにく田中様のことは存じ上げません。
2-2.「存じません」との違いに注意
似ている言葉に「存じません」があり、以下の違いがあります。
- 「存じ上げません」:人について
- 「存じません」:物について
例文を見比べて理解しましょう。
新しく担当会社が増えるようだな。A社の社長のことは知っているか。
大変恐縮ですが、A社の社長のことは存じ上げません。
ライバル社が4月から発売する新商品について知っているか。
申し訳ございませんが、新商品のことは存じません。
2-3.お客様に「存じ上げません」と言うときは一言添える
お客様に「存じ上げません」と言うときは、「恐れ入りますが」「申し訳ございませんが」という一言を添えるようにしましょう。
「存じ上げません」だけを伝えると、ぶっきらぼうな印象を与えてしまうことがあります。
<例文>
- 申し訳ございませんが、プレゼン資料の配布については存じ上げません。
- 恐れ入りますが、新商品の発売時期は存じ上げません。
- 大変恐縮ですが、田中の帰社時間は存じ上げません。
- 大変申し訳ございませんが、売り上げ金額は存じ上げません。
2-4.「存じておりません」にすると柔らかい表現になる
「存じ上げません」ではなく 「存じておりません」にすることで、柔らかい表現になります。
「いる」の敬語表現である「おる」にすることで、より丁寧な印象を与えることができるでしょう。
<例文>
- 次回の会議の日程につきましては存じておりません。
- 新しく赴任された課長のことは存じておりません。
3.「存じ上げません」の類語・言い換え表現
場面によっては「存じ上げません」を他の言葉に言い換えたほうが良いときがあります。
「存じません」の類語・言い換え表現は以下の通りです。
- わかりかねます
- お聞きしたことがございません
- お会いしたことがございません
それぞれ詳しく見ていきましょう。
類語1.「わかりかねます」
より距離を近く感じる表現として「わかりかねます」があります。
先輩などの比較的近い存在の人に「知らない」というときは「わかりかねます」のほうが適しているでしょう。
親しい間柄だと「存じ上げません」は冷たく言い放った言い方に聞こえてしまうことがあるからです。
課長はいつになったら帰社するか知ってる?
何時に帰社するかはわかりかねます。
類語2.「お聞きしたことがございません」
「聞いたことがなくて知りません」という意味で「お聞きしたことがございません」を使うことができます。
比較的柔らかなニュアンスを与えるので、きつい印象を持たれないでしょう。
ただし、念のため「恐縮ですが」「申し訳ございませんが」という一言を添えると良いでしょう。
この課に配属されて3ヶ月が経つな。ところで、クライアントの社長の人柄について知っているか。
恐縮ですが(申し訳ございませんが)、社長の人柄についてはお聞きしたことがございません。
類語3.「お会いしたことがございません」
「会ったことがなくて知りません」という意味で「お会いしたことがございません」を使うことができます。
「お聞きしたことがございません」と同様に柔らかいニュアンスを含みます。
A社の部長とは会ったことがあるか。
お会いしたことがございませんので、一度ご挨拶申し上げたいです。
4.「存じ上げません」の英語表現
英語.「I have no idea.」
「存じ上げません」は、シンプルに「I have no idea」と表現します。
<例文>
- I have no idea about this company
⇒この会社については存じ上げません。
- I have no idea at all.
⇒まったく存じ上げません。
まとめ
「存じ上げません」は「知らない」という言葉の敬語表現です。
「存じ」は「知る」の謙譲語で、「上げる」は自分が一歩下がって相手を高い位置に押し上げるというニュアンスの言葉です。
また、「存じ上げる」の打ち消し表現が「存じ上げません」です。
口語でもたびたび使われる言葉のため、しっかりと使いこなせるようになりましょう。