『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
「仕事がとにかく嫌いで行きたくない!」そんな風に悩んでいませんか?
希望を持って入社したはずの会社でも、何らかの原因で嫌いになってしまうことはありますよね。
嫌いでも毎日行かなくてはならないから、ストレスが溜まってしまうでしょう。
そんなつらい状況を打破するには、自分がなぜ仕事が嫌いだと感じているのかを明確にする必要があります。
本記事では、「仕事が嫌いになる理由」や「嫌いになったら試したい対処方法」をご紹介します。
最後まで読めば、自分の奥底にある気持ちに向き合うことができ、今やるべきことが見えてくることでしょう。
自分の気持ちに正直になって、つらい状況を抜け出しましょう!
仕事の悩みや将来への不安を、ずるずる伸ばしてはいないでしょうか?
限界がくる前に、キャリアアドバイザーに無料相談しましょう。
1.仕事に対して「嫌い」「辞めたい」と思っている人はたくさんいる
仕事が嫌いだと感じているのは、あなただけではありません。
株式会社ディーアンドエムが実施したアンケートによると、「仕事が嫌い」と答えた人は全体の3割以上でした。
(引用:働くのは何故?生きていくためとの回答多数!|勝手にランキング)
あなたが仕事に対してプラスの意見を持っていなくても、周りの人もプラスに思っていないかもしれません。
なんとなく悪いことをしている気分になる必要はないので、「仕事が嫌い」な自分を認めてあげましょう。
いやー、もう仕事なんて辛いの当たり前だし、慣れてきたつもりだけど。
やっぱり今の仕事嫌だわー。
転職したいなー😭
田舎に来ると選択肢が狭いから難しい。— あっくん@地元工務店で高気密高断熱住宅+福島 (@mameonojutaku) February 17, 2021
休み返上で仕事してるのは仕事が好きだからじゃなくて、責任感から。
なので、プライベートを犠牲にしてると思うとどんどん仕事が嫌いになっていく。— たこちょこ (@takochoco10) February 19, 2021
2.仕事が嫌いな理由を考えてみよう
では、どうして自分が「仕事が嫌い」なのか考えてみたことはあるでしょうか?
【仕事が嫌いな理由を考えてみましょう】
原因を明確にすることで、その後の対処方法も見えやすくなります。あなたに合った対処方法を見つけるためにも、「仕事が嫌い」な原因について考えていきましょう。
仕事内容がやりたいことではない
「第一志望ではないが就職した」「生活していくための仕事だと思っている」と考えて就職していると、仕事にやりがいを見出すことが難しくなってしまうでしょう。
仕事内容に興味がない場合、「仕事が嫌い」と感じてしまうのは仕方のないことかもしれません。
株式会社ディーアンドエムの調査によると、生きていくために仕事をしている人が圧倒的に多く、割り切っている人も多数いるのではないでしょうか。
(引用:働くのは何故?生きていくためとの回答多数!|勝手にランキング)
長時間残業や休日出勤などが多い
だめ無理しんどい残業嫌い
— tngc (@umuuunnnm) February 19, 2021
毎日のように残業があったり、休日も出勤しなくてはならない日々が続くと、自分の時間が確保できなくなってくるでしょう。
プライベートな時間が持てないことで、息抜きできなくなり、仕事に不満を持ってしまう傾向にあります。
また、不規則な生活リズムになってしまい、体調を崩したり精神的な不調を起こしてしまう可能性が高くなります。
人間関係がうまくいかない
私は今の仕事が嫌いなわけじゃない、どちらかというと好きな仕事✨
ただ社内の腐った人間関係が苦痛なんだよね。
幸いほぼ外でする仕事だから我慢出来てるけど一日たった1時間〜1時間半しか社内にいないのに病むほどってどれだけすごい職場かということがよく分かる。#独り言— 52✩rie✩96 (@52rin962) February 19, 2021
会社に勤めている限り、上司や同僚との人間関係は切っても切れないものでしょう。
毎日のように顔を合わせる人たちとの関係が円滑でないと、会社の居心地が悪くなり、仕事も嫌いになってしまうのでしょう。
実際、リクナビネクストが調査した結果によると13%の人が、職場の人間関係から退職を選んでいるようです。
会社の人間関係は1人では解決できない問題なので、とても苦しいはずです。
仕事が暇でつまらない
こんなこと言うといつも「は?」
って言われるんですけどもっと仕事に追われたいですね。
暇がいちばん嫌いです。— あやと (@ayato_land) February 18, 2021
仕事が忙しすぎても困りものですが、暇すぎるとやりがいが感じられなかったり、無駄な時間を過ごしているように感じてくるでしょう。
暇が原因で「仕事が嫌い」と感じる人は、本来は仕事が好きだったり、まじめな性格の人に多い傾向にあります。
正当な評価を得られない
長時間労働していたり、膨大な量の業務量をこなしているにもかかわらず、報酬が見合っていなかったり、昇給できなかったりしていると不満につながることも多いです。
会社に長期間籍を置いていることや、仕事の過程を一切評価されないなど曖昧な評価基準があると、不満を抱いてしまうのも無理はありません。
一生懸命仕事をしても報われないと、仕事をしている意味を見失いそうになることもあるでしょう。
仕事のやりがいや向上心、働く意味を失ってしまい、「仕事が嫌い」に繋がっていくことも少なくありません。
プレッシャーが大きい
仕事でどのくらいのプレッシャーを感じていますか?
高い目標設定や達成が厳しいノルマなどを掲げられていると、息苦しくなってしまい「仕事が嫌だ」と感じてしまうこともあるようです。
過度なプレッシャーはストレスに繋がってしまうので、要注意です。
このような原因で悩むのは、仕事に真摯に向き合っている真面目なタイプに多い傾向があります。
3.嫌いな仕事をやめる前に試したい対処方法
どれだけ仕事が嫌いでも、突然辞めるのは不安なはずです。
しかし、仕事が嫌いなまま続けていくのも苦しいですし、せっかく1日の大半を過ごすのだから楽しく過ごしたいものです。
あなたが仕事が嫌いな理由を明確にして、これらの対処方法を試してみてください。
【仕事が嫌いなときの対処法】
どうして仕事をしているのか考えてみる
今、この会社で働いているのは何のためでしょうか?
例えば、営業であれば自社の商品を使ってより便利な生活を楽しんでほしいだったり、エンジニアであればユーザーの生活を豊かにしたいといった目的を考えてみてください。
もし仕事の先に何も見えないのであれば、家族のために働く、欲しいもののために働くといった目的でもいいでしょう。
この仕事をしているからこそ達成できるものを考えてみてください。
これを掘り下げていくと、あなたの仕事のやりがいが見つかるかもしれません。
今の仕事で得られるものは?
今の仕事を続けていて何かメリットはありますか?
例えば、これからやりたい仕事の経験が詰める、資格が取得できるなどがあげられるでしょう。
「仕事が嫌い」というマイナス点と「続けることのメリット」というプラス点を、天秤にかけてみてください。
仕事を続けていれば何らかの経験やスキルになる可能性は高いですし、経験やスキルは転職活動時にも重要視されるポイントです。
仕事以外の時間を充実させる
「仕事が嫌い」だと感じるのは、生活の中心が仕事になっているからではないでしょうか?
趣味など仕事とは別の時間を充実させてみると、仕事の時間も苦痛に感じなくなるかもしれません。
遠出してみたり、スポーツに熱中したり、ライブ観戦に行ってみたり。
仕事以外の自分の時間に目を向けて、ストレスをうまく発散できれば明日からの仕事も頑張れるでしょう。
割り切って仕事してみる
「仕事が嫌い」と考えてしまうと、マイナス思考に陥りがちになります。
しかし、金銭的な面や年齢的なことで仕事を続けると決めたのであれば、1度「嫌い」という感情をなくして仕事してみるのもいいでしょう。
生活のための仕事だと割り切ることで、今までつらかった毎日を乗り越えられるかもしれません。
4.この信号が出ていたら要注意
「仕事が嫌い」と感じている人は3割以上いることで、誰でも陥る状態だと考えられます。
しかし、精神的に支障が出ていたり、厚生労働省が定める過労死ラインを越していた場合には、早めに対処したほうがいいでしょう。
鬱病のサイン
厚生労働省が出している、うつ病と判断する目安の症状を紹介します。
このような症状が2週間以上続いていたり、周りにうつ状態を感じる人がいた場合には、医者や相談機関に早めに相談しに行きましょう。
うつ病になってしまうと社会復帰に時間がかかってしまったり、退職してから金銭的に苦しくなってしまうこともあるでしょう。
・抑うつ気分(憂うつ、気分が重い)
・何をしていても楽しくない、何にも興味がわかない
・悪いことをしたように感じて自分を責める、自分には価値がないと感じる
・思考力が落ちる
・死にたくなる
・表情が暗い
・涙もろくなった
・反応が遅い
(引用:知ることからはじめようみんなのメンタルヘルス|厚生労働省)
今の仕事が嫌いで精神的に限界を感じているのであれば、早めに転職を考えてみてもいいでしょう。
1人で転職するのが不安な場合は、転職エージェントに力を借りてみてはいかがでしょうか。
5.仕事が嫌いすぎるなら転職もあり!
どんな対処方法を試してみても変わらず仕事が嫌いなのであれば、転職を考えるのもいいでしょう。
肉体的、精神的に不調が起きるようなら、嫌な仕事を続けている意味がありません。
今の職場や仕事のどこが「嫌い」なのかを明確にして、転職先では楽しく仕事ができるようにしましょう。
人間関係や労働環境など変わらない部分が嫌なら転職
今の会社の人間関係が「仕事が嫌い」な原因であるならば、転職してもいいかもしれません。
人間関係はあなた1人の力で変えることは非常に難しく、違ったコミュニティに属することで解決できる可能性があります。
また、長時間の残業やハードルの高いノルマなどの労働環境が嫌いになった原因の場合も、転職してみてもいいでしょう。
会社の風潮はちょっとやそっとでは変わりません。
仕事内容が同じでも、環境が違ったらやる気が出たり楽しく仕事ができる可能性もあります。
転職するなら「嫌い」な部分を明確に
転職したからといって「仕事が嫌い」なことが解決するとも限りません。
あなたの転職を成功にするためにも、今の会社や仕事の「嫌い」な理由を明確にしてみましょう。
その嫌いな理由を解決できるような会社や仕事に就かないことには、解決できない可能性のほうが高いでしょう。
転職先でもつらい状況に陥らないためにも、自分の気持ちに向き合ってみてください。
求める条件に優先順位をつけてみる
あなたの「仕事が嫌い」な理由が見えてきたら、その理由を解決するための条件に優先順位をつけてみましょう。
例えば、ノルマが厳しくて同年代が少ないことが嫌いになった理由であれば、「ノルマのない仕事」と「同年代の多い職場」のどちらを軸に転職活動をするかということです。
すべての理由を解決できれば問題ありませんが、そうもいかないのが現状です。
どこを妥協したくないのか明確にしておけば、求人を探すのも手間がかからないでしょう。
6.転職活動をするなら「転職エージェント」を利用してみよう
仕事が嫌いで、転職を考えているのであれば「転職エージェント」の利用がおすすめです。
自力で転職をしてもいいですが、魅力が伝わるPRが書けなかったり、面接がうまくいかないこともあるでしょう。
また、仕事をしながら転職活動をしていると、時間が足りないと感じることもあるかもしれません。
そんなあなた向けに転職エージェントでは、転職の相談や求人紹介、面接対策など転職に必要なサポートを行ってくれます。
無料で利用できるので、気軽に活用できるのもいいポイントです。
最近では転職エージェントはたくさんの業者があり、選ぶのも一苦労でしょう。
エージェント選びに悩みたくないのであれば、以下の2つのエージェントがおすすめです。
転職エージェント | 特徴 |
---|---|
豊富な求人から選べる転職 | |
無期限サポートでじっくり転職 |
豊富な求人から選びたい|『リクルートエージェント』
(引用:リクルートエージェント)
「リクルートエージェント」は、人材紹介業界No.1の求人を掲載しているのが特徴です。
業界や職種を問わず、28万件以上の求人の中から自分の希望の仕事が見つかることでしょう。
また、コンサルタントの質が高く、履歴書の書き方からサポートしてくれるのもおすすめポイントです。
初めての転職でも安心して活動できるようなサポート体制が整っています。
今の仕事が嫌いでいろんな仕事に目を向けてみようと思っているなら、おすすめの転職エージェントです。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
公開求人数 | 約176,100件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
約226,400件(2022年4月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「リクルートエージェントって実際どうなの?気になる評判と利用前の全注意点」 |
ゆっくり自分のペースで転職したい|『マイナビエージェント』
(引用:マイナビエージェント)
一般的な転職エージェントは、サポート期間に期限があります。
しかし、「マイナビエージェント」にはサポート期間がないので、いつまでもサポートを受けることができるのです。
登録は無料なので、「相談がしたい」「求人だけでも見たい」という方も登録してみてはいかがでしょうか。
自分のペースで転職活動をしたい方に、ぴったりのエージェントです。
「今の仕事は嫌いだけど辞めるのにはまだ踏ん切りがつかない」と悩んでいる人でも、時間たっぷりサポートしてくれるので、今のうちに登録してみてもいいでしょう。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!マイナビエージェントの気になる評判と全注意点」 |
7.ちょっと待って!仕事が嫌いでもしないほうがいいこと
仕事が嫌いでも、この行動はしないほうがいいということを紹介していきます。
「今すぐにでもやめたい」「もう行きたくない」という気持ちはわかりますが、突発的に行動してしまうと後々後悔するかもしれません。
あなたは今重要な分岐点にいるのですから、落ち着いて行動していきましょう。
勢いで退職してしまう
仕事が嫌いでやめたくなる気持ちはわかりますが、突然退職するのはおすすめできません。
【勢いで退職しないほうがいい理由】
- 転職先が決まらない間、金銭的に困る
- 無職の期間が長いと、面接で聞かれることも
- 切羽詰まると仕事を選べないかもしれない
次の就職先も決まっていないまま退職してしまうと、精神的にも金銭的にも負担が大きくなってしまいます。
退職してしまうとその次から収入を得られなくなってしまうので、次の仕事が決まるまで生活が厳しくなる可能性が高いです。
また、退職してから仕事が決まらず無職の期間が長くなってしまうと、転職活動中に理由を求められるかもしれません。
せっかくの転職活動に焦りが表れてしまうので、長く決まらないと条件などを妥協してしまうかもしれません。
勢いで退職するのは少し待って、働きながら転職活動を始めてみてください。
会社に突然いかなくなる
仕事が嫌いになると、明日から行きたくなくなるはずです。
ただ、無断欠勤は控えて、休みを取るのであれば事前に連絡を入れておきましょう。
有給が残っているのであれば、有休を取得してみるのも1つの手です。
無断欠勤を控えたい理由は、無断で休んでしまったがために、出社しづらくなってしまいそのまま行かなくなってしまうこともあるからです。
また、会社の就業規則違反として、クビになってしまうかもしれません。
会社とトラブルにならないためにも、休むときは連絡を入れるようにしましょう。
自分の気持ちに向き合わないで放置
「仕事が嫌い」と思うことは悪いことではありません。
そういったマイナスの感情を放置しておくと、突然爆発してしまったり精神的に崩れてしまう可能性もあります。
仕事を続けるにしても転職するにしても、今の状況を打破するためには自分の気持ちと向き合うことが大切です。
マイナスの感情が生まれたときは、放置せず時間をかけて向き合ってあげましょう。
まとめ
「仕事が嫌い」と感じたときには、自分の気持ちと向き合ってみることが大切です。
理由も仕事環境も何がつらいと感じているのかも、人によって大きく変わってきます。
仕事が嫌いだと感じたときには、以下の方法を試してみてください。
【仕事が嫌いと感じたときの対処法】
- どうして仕事をしているのか考えてみる
- 今の仕事で得られるものを考えてみる
- 仕事以外の時間を充実させる
- 割り切って仕事してみる
それでも解消されない場合には、転職して環境を変えることを視野に入れていくのもおすすめです。
今後の仕事を素敵なものにするためにも、今は自分の気持ちに向き合って対処していきましょう。
【おすすめ転職エージェント】
- 豊富な求人から選んで転職したいなら「リクルートエージェント」
- 無期限サポートでじっくり転職したいなら「マイナビエージェント」