『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
毎日同じことの繰り返しで、何をやっても楽しくないと感じていませんか?
仕事やプライベートで深刻な悩みを抱えている場合は、生きている意味が分からなくなってしまうこともあるでしょう。
しかし、人生はたった一度きりですから、楽しい毎日を過ごしたいですよね。
本記事では「楽しいことがない原因」と「楽しいことを見つけるための方法」について解説します。
楽しいことが見つからず、どうしたら楽しいことが見つかるのかと悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
仕事の悩みや将来への不安を、ずるずる伸ばしてはいないでしょうか?
限界がくる前に、キャリアアドバイザーに無料相談しましょう。
1.楽しいことがない原因
何をやっても楽しいと感じられない人は、原因を見つけることから始めてみましょう。
毎日の生活で抱えている悩みや不調、考え方などにヒントが隠れているはずです。
原因がわかれば、楽しいことを見つけるための対処法が見えてきます。
楽しいことがないと感じるのは、以下の10個の原因が考えられます。
単調な毎日で変化がない
会社と家を往復するだけの毎日は、単調でつまらないと感じてしまうでしょう。
変化のない毎日を送っていると、楽しいことを見つける意欲を失ってしまうことがあります。
ケース①職場でも家でも同じことの繰り返し
仕事も家事もルーティーン化すると、同じことの繰り返しでつまらないと感じやすくなります。
しかし、ルーティーン化することで作業の効率アップが期待できるため、決して悪いことではありません。
考え方を変えて「さらに効率アップできないか」「もっとうまくやる方法はないか」と試行錯誤すれば、単調な毎日にも変化を感じることができます。
ケース②不満はないが充実もしていない
毎日が単調だと感じる理由は、「安全・安心」が保証された環境にいるからです。
いわゆる「コンフォートゾーン」にいると、不満を感じることはありませんが、充実している実感も湧きにくくなります。
コンフォートゾーンとは、よく知っている人のいる環境やいつもいる場所のこと。
いつも決まった場所で生活していると、ストレスを感じることが少ない代わりに、危機感が薄れてしまうことがあります。
不満がないのは喜ぶべきことですが、安心しすぎて達成感や充実感を味わえない環境でもあるのです。
毎日の中にちょっとした冒険を盛り込んでみると、単調な毎日に変化を感じられるでしょう。
いつもと違う道を通ってみたり、あえて苦手な仕事に取り組んだりすることで、適度な刺激とストレスでマンネリ感が軽減されます。
心身ともに疲れている
仕事が忙しくて心身のメンテナンスを怠っていると、楽しいと感じる心を失ってしまう場合があります。
体の疲れは心の疲れにつながり、心が疲れるとメンタルに支障をきたすこともあるでしょう。
心身の疲れは、早めに解消することが大切です。
疲労や不調で情緒不安定になりやすい
残業続きで睡眠不足だったり、休日が少なくて疲労がたまったりしていませんか?
睡眠不足になると自律神経が乱れ、情緒不安定になりやすいです。
つまり、体の疲れが心の疲れを招き、楽しいことを感じられなくなっているのです。
睡眠や休息をしっかりとることで疲労を回復し、心身の健康を守りましょう。
仕事が忙しいと休むことに抵抗を感じる人は少なくありませんが、疲れたら無理にでも休む時間を作ることが大切です。
昔楽しかったことが楽しくないなら「うつ」の可能性がある
ただ疲れているだけではなく、昔楽しいと感じたことに興味を持てなくなっているなら「うつ」の可能性があります。
今まで当り前にできていたことが億劫に感じるのも、うつ症状の1つです。
一般的に、このような症状が2週間以上続く場合はうつの可能性が高いと言われています。
うつは早期治療が大切なので、心療内科や精神科を受診してみることをおすすめします。
やりたいことに取り組めていない
忙しくて仕事ばかりしている人は、やりたいことがあっても取り組めていないのではないでしょうか?
趣味や旅行などのプライベートはもちろん、資格試験や夢の実現などに費やす時間もなくなってしまいます。
やりたいことができないと、生活にハリがなくなり、何をしても楽しいと感じられなくなるでしょう。
ケース①時間やお金に余裕がない
やりたいことがあっても、時間やお金に余裕がないと十分に楽しむことができません。
仕事が忙しくてプライベートの時間を削っていると、好きなことをする時間がなくなってしまいます。
また、収入が少なくて好きなことにお金を使えないと、ストレスがたまってしまうでしょう。
やりたいことをする時間は無理してでも確保し、必要なお金を稼ぐ方法を模索してみてはいかがでしょうか?
方法を考えるだけでも前向きになり、人生を楽しむ気持ちを取り戻すことができます。
ケース②やるべきことばかり考えてしまう
やりたいことに取り組めていない人は、やるべきことばかり考えてしまう傾向があります。
真面目で責任感が強い人に多い特徴ですが、やるべきことに追われるだけの人生では楽しくありません。
肩の力を抜き、ONとOFFを切り替えることで心にゆとりができるでしょう。
仕事に不満がある
生活の中で大部分を占める「仕事」に不満があると、人生に満足できなくなってしまいます。
現状の不満を洗い出し、解決する糸口を見つけることが大切です。
ケース①人間関係がうまくいっていない
たとえ好きな仕事ではなくても、人間関係が良好なら楽しみながら仕事ができます。
しかし、職場の人間関係がうまくいっていないと、仕事に行っても楽しくありません。
苦手な人との接し方や自分の立ち位置を把握し、うまく立ち回るコツを身につけましょう。
ケース②やりがいや達成感がない
仕事そのものにやりがいや達成感がないと、人生に満足できず、楽しいことがないと感じやすいです。
たとえば、努力しても報われない現実を思い知らされたら、仕事への意欲を失ってしまいます。
やりがいや達成感のない仕事ほど、つまらないものはありません。
やりがいや達成感を見出すためにも、仕事内容を見直して楽しみを見つけていきましょう。
仕事以外で人と接することがない
会社と家の往復だけの毎日を過ごしていると、仕事以外で人と接する機会が激減します。
忙しくて出会いがなかったり、友達と会う時間がなかったりすると、毎日が楽しいと感じられないでしょう。
ケース①楽しみを共有できる人がいない
楽しみを共有できる友達や恋人がいないと、毎日にハリがなくなり楽しみを感じられません。
さらに職場でも愚痴を言い合える同僚がいないと、はけ口がなくなり、心に不満がたまってしまいます。
たまには友達に連絡をしてみたり、異性との出会いを求めたりすることで、楽しい出来事も増えていくでしょう。
ケース②休日の予定がほとんどない
仕事が忙しいと、休日は家でのんびり過ごしたくなる人も多いでしょう。
それも有意義な休日の過ごし方ですが、休日の予定がほとんどないことでつまらないと感じてしまう人もいます。
たまには気分転換のために予定を入れて、休日を楽しむプランを考えてみましょう。
悩みや不安を抱えている
お金や人間関係のトラブルなど、深い悩みや不安を抱えている人は楽しいと感じる機会が少ないでしょう。
悩みや不安に心を占領されているなら、まずは悩みの根源を解決することが大切です。
ケース①お金がなくて将来が不安
収入が少なくお金がないと、将来が不安で何をしても楽しめません。
老後の貯蓄に不安があったり、余暇を楽しむためのお金の余裕がなかったりすると、好きなことをする気にもなれないでしょう。
不安があるなら、お金を増やす努力を始めてみるのがおすすめです。
副業を始めたり、転職を検討したり、収入を増やすためのチャレンジをしてみてはいかがでしょうか?
ケース②家族や恋人との関係がうまくいっていない
仕事には問題がなくても、プライベートな人間関係がうまくいっていないと人生が楽しく感じられません。
家族や恋人との関係は、心の健康に大きく影響します。
身近な人との関係がうまくいっていないのなら、良好な関係を取り戻すことで楽しみを感じるようになるでしょう。
飽きっぽい性格
何をしても楽しいと感じられない原因は、飽きっぽい性格が影響している場合もあります。
飽きっぽい人は、はじめは興味を持ったことでも、すぐに飽きてつまらなくなってしまうのです。
何かはじめても物事を深める前に投げ出してしまうため、楽しみを感じられずに終わってしまいます。
楽しみを見つけるためには、1つのことを極める努力をしてみましょう。
いつもなら諦めてしまうことも、その先に本当の楽しみが隠れている場合もあるからです。
ネガティブ思考
ネガティブ思考の人は、何をやってもマイナス面ばかり気にしてしまい、楽しいと感じられません。
「どうせ自分にはできない」と諦めてしまったり、「そんなことしても楽しくない」と食わず嫌いだったりする特徴があるからです。
人生を楽しむためには、ネガティブ思考を封印し、まずは取り組んでみることをおすすめします。
意外な発見や楽しみを見つけられる可能性があります。
人に期待しすぎている
「楽しいことないかな」が口癖の人は、人に期待しすぎている可能性があります。
誰かが楽しみを運んできてくれるのを待っているだけで、自分では行動を起こさないのが特徴です。
自分から行動を起こさないと、何に対しても一生懸命になれず、満足できなくなります。
他力本願のままでは、何をやっても楽しいとは感じられないでしょう。
充実している人と比較してしまう
SNSの普及によって他人の生活を垣間見る機会が増えると、自分の人生がつまらなく感じてしまうことがあります。
充実して楽しそうな人と、自分を比較してしまうからです。
楽しそうにしている人を見て羨ましくなる気持ちはわかりますが、写真の中だけ充実している自分を演出している人もいます。
むやみに他人と比較したりせず、自分の人生の中で楽しみを見つけていきましょう。
2.楽しいことを見つけるための方法
楽しいことを見つけるための方法を8つご紹介します。
ポイントは、少しでも興味があるなら行動することです。
行動を起こすことで毎日の生活が少しずつ楽しくなり、人生が充実していくでしょう。
十分な休息をとる
睡眠不足や疲労の蓄積は、自律神経の乱れを引き起こし、メンタルに支障をきたす原因になります。
疲れたときは十分な休息をとることで、楽しいと感じる心を取り戻せるでしょう。
1日7~8時間の睡眠時間を確保するとともに、食事や入浴などで疲労を回復させることも効果的です。
趣味を楽しむ時間を作り、リラックスすることで心も体も休まり、また明日から頑張る気力が湧いてきます。
悩みを解決する
あなたが抱えている悩みの根源を解決しなければ、本当の楽しみを感じることはできません。
悩みを悩みのまま放置せず、解決するための行動を起こしてみましょう。
現状の不満を吐き出す
現状の不満を吐き出すことで、驚くほど気持ちが晴れる場合もあります。
誰かに愚痴を話してみたり、不満を紙に書き出してみたりすると、案外スッキリするものです。
不満をため込みがちな人は、自分なりのストレス発散法も見つけてみましょう。
カラオケで大声を出したり、映画を観て泣いたりするのも有効です。
仕事の悩みなら転職も検討する
仕事の待遇面や人間関係に悩んでいるなら、転職を検討してみるのも1つの方法です。
生活のことを考えると簡単には転職を決断できませんが、仕事を変えるだけで意識が大きく変わることもあります。
深刻な悩みを抱えているなら、思い切って転職を検討してみても良いのではないでしょうか?
転職するなら転職エージェントの利用がおすすめ
転職の準備を始めるなら、転職エージェントを利用するのがおすすめです。
登録すると非公開の求人を見ることができたり、プロのコンサルタントに履歴書・職務経歴書を添削してもらえます。
さまざまな求人を一度に比較したいなら、「リクルートエージェント」がおすすめです。
求人数が圧倒的に多く、サポート体制もしっかりしているため、転職が初めてでも安心して利用できます。
(引用:リクルートエージェント)
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
公開求人数 | 約176,100件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
約226,400件(2022年4月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「リクルートエージェントって実際どうなの?気になる評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
リクルートエージェントに登録しておけば、書類添削や面接対策ができますし、希望にあった案件も効率よく探すことができます。
他に詳しく知りたい方は「人気の転職エージェント・転職サイトおすすめランキング【2021年比較版】」をご覧ください。
趣味を見つける
何をしても楽しいと感じられない人は、趣味を見つけるのがおすすめです。
新しいことを始めてみると、意外と楽しめるものが見つかる場合もあります。
以前から気になっていた習い事を始めてみたり、昔好きだったことに取り組んでみたりしてはいかがでしょうか?
毎日の生活に新しい刺激を取り入れることで、マンネリ化した日常に変化をもたらすことができるでしょう。
人と接する機会を増やす
会社と家を往復するだけの毎日がつまらないと感じるなら、人と接する機会を増やしてみるのもおすすめです。
新しいコミュニティに参加してみたり、疎遠になっている友達に連絡してみたりすると良いでしょう。
いつもと違う人に接すると、会話するだけでも刺激になります。
楽しそうにしている人の輪に飛び込んでみるのも、良い刺激となって生活に変化をもたらしてくれるでしょう。
目標を持つ
毎日が単調でつまらないのは、何の目的もなく生活していることが原因です。
目的がないとどこへ向かえば良いのかわからず、道に迷ってしまいます。
目標を持つことでそれを達成するための意欲が湧き、目標に向かって邁進することができます。
「今日は定時で帰る」という小さなことから、「自分の会社を持つ」という大きな夢まで、何かしらの目標を持って生活してみましょう。
環境を変える
毎日がつまらないと感じている人は、環境を変えるのがおすすめです。
単調な毎日に変化をもたらし、新しい発見や刺激を得られる可能性が高まります。
部屋の整理
部屋が散らかっていると、落ち着ける居場所がなくなり、心が乱れやすくなります。
自宅の部屋はもちろん、会社のデスクも整理してみましょう。
目に入る場所がきれいに片づいていると、心も整理できて焦りや不安を感じにくくなります。
人間関係の断捨離
苦手な人と無理に関係を続けていると、楽しいはずのプライベートな時間をムダに過ごしてしまいます。
仕事以外の人間関係なら、自分の気持ち次第で変えることができるため、不要な人間関係は断捨離しましょう。
ムダな人間関係を省くことで、本当に大切な人との関係をより良好にすることができます。
大切なことに時間を費やせば、人生が楽しく感じられるはずです。
知らない場所を訪れてみる
物理的に環境を変えることも、楽しみを見つけるために有効です。
仕事をする環境を自宅からカフェに変えてみたり、知らない場所を訪れてみたりすると新鮮な気持ちになります。
いつもと違う環境に身を置くことで新しい発見があり、楽しみを見つけることにつながる場合もあります。
体を動かす
楽しいことがないと感じるのは、体の不調が原因の場合があります。
心と体はつながっているので、体の不調を改善することが心の健康を保つことにつながるのです。
体の凝りはストレッチで解消し、ウォーキングで運動不足を解消すると良いでしょう。
体を動かすと健康になるだけでなく、心が前向きになる効果もあると言われています。
疲労がたまっているときも、体を動かすことで血行が良くなり、疲労回復に効果的です。
体を動かすことは、さまざまな角度から見ても非常にメリットが多いのです。
やるべきことより「やりたいこと」を優先する
やるべきことに追われていると、息がつまって疲れ果ててしまいます。
時にはやるべきことよりも、「やりたいこと」を優先するのがおすすめです。
心を窮屈にさせているイヤなことがあるなら、一旦やめてみるのも良いでしょう。
何が好きで何が嫌いなのか、自分を観察してみると本当にやりたいことが見えてきます。
まとめ
何をやっても楽しいと感じられないのは、不満や悩みを抱えていることが大きな原因です。
根本的な原因を解決するとともに、楽しいことを見つけるためのアクションを起こしてみましょう。
【楽しいことを見つけるための方法】
- 十分な休息をとる
- 悩みを解決する
- 趣味を見つける
- 人と接する機会を増やす
- 目標を持つ
- 環境を変える
- 体を動かす
- やるべきことより「やりたいこと」を優先する
考え方や習慣をほんの少し変えるだけで、毎日の生活が驚くほど楽しくなることもあります。
ネガティブなことばかりを考えるのではなく、前向きに楽しいことを見つけてみましょう!