『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
「楽しい仕事がしたい」というのは、社会人なら誰でも考えることですよね。
子どもの頃は「ゲームが好きだからゲームを作る人になりたい」など、好きな仕事への憧れがはっきりしていた方が多いと思います。
しかし「今やっている仕事は、好きな事とかけ離れていて、全然楽しくない」という方は多いのではないでしょうか?
仕事で楽しさまで求めるのは欲張りかもしれませんが、1日の大半を費やす仕事を楽しくやりたいと感じるのは、自然な感情です。
そこで本記事では、楽しい仕事を見つけるためのポイントや、おすすめ職種をご紹介します。
この記事を読んでいただければ、楽しい仕事に就くためのヒントを得られるでしょう。
ぜひ、最後までご覧ください。
いつでも求人を探せる状態にしておこう
好条件の仕事はすぐに応募が埋まってしまうことが多いので、こまめにチェックすることが大切です。
求人数が豊富な「doda」などを利用して、いつでも求人を確認できる準備を整えておくことをおすすめします。
(引用:doda)
「doda」は国内トップクラスの求人数を保有しているので、どんな求人が掲載されているか、ぜひチェックしてみてください。
無料登録するだけで求人チェックができ、必要に応じて転職のサポートも受けられます。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
1.楽しい仕事とは何か?
楽しい仕事とはいったい何でしょうか?
まずは「楽しい」の定義づけをしていきましょう。
定義がハッキリすれば、楽しい仕事を見つけやすくなります。
今の仕事は充実してますか?
仕事が楽しくないと悩んでいる人はどれくらいいるか気になりますよね。
実は、あなた以外にも仕事が楽しくないと悩んでいる社会人は多いものです。
仕事が楽しくない公務員よ。
職場が嫌いな公務員よ。すぐに辞める決断をしろ。
なぜなら、この仕事、年を重ねるほど、辞めにくくなるぞ。
— しまどぜう@FIRE達成(早期リタイア公務員) (@shimadozeu) February 23, 2020
今はあんまり楽しくない
仕事で性格が荒んで行くのがわかる
段々やりたい放題になってきた
誰か私を止めてくれ— ゆき (@shizu_yuuki) February 27, 2020
一方で仕事が楽しいと感じている社会人もいます。
たった今、娘に
「パパ、お仕事って楽しいの?」
って聞かれ、私は素直に
「お仕事楽しいよ」
と返事したのですが、以前はこんなに素直に「楽しい」なんて言えなかったかもしれません。
子どもたちには「仕事=ツライ」ではなく、「仕事=楽しい」と背中で教えていきたいと思います☺️
— はじめ@SNS×アフィリエイト専門家 (@Hajime_48) March 6, 2020
人によって、仕事を楽しんでいる方とそうでない方がいるのです。
では、仕事が「楽しい」とはいったい何を意味するのでしょうか。
楽しいとは興味が持てること
仕事が楽しいとは、「仕事に興味が持てること」を意味します。
私たちは興味が持てることに対して、時間を忘れて没頭することができます。
あなたもこれまでの人生の中で、スポーツ・恋愛・趣味など時間を忘れて楽しめたものがあるのではないでしょうか。
もちろん、仕事ですから楽しいことばかりではなく、辛いこと・大変なこともあります。
しかし、仕事に興味が持てれば、仕事のもつマイナスな面よりプラスの面が勝り、「楽しい」と感じるのです。
2.楽しい仕事10選!タイプ別に紹介
世の中にはたくさんの仕事がありますが、万人が楽しいと感じる仕事は存在しないと考えてよいでしょう。
人によって価値観や考え方は異なるので、仕事で「楽しい」と感じるポイントは違うからです。
この章では「人と話すのが好きな人」「将来性のある仕事に就きたい方」など、タイプ別におすすめの仕事を紹介します。
自分のタイプに合った仕事に就ければ、「楽しい」と感じる可能性は高くなるので、ぜひ読んでみてください。
人と話すのが好きな人
まずは「人と話すのが好きな人」におすすめの仕事です。
営業
「営業」は人と話す仕事の代表格です。
人と話をしなければ仕事が進まないため、得意不得意は顕著に出ます。
成果給の割合が多い会社であれば、頑張った分だけ給与として反映されるメリットもあります。
ただし、成果を上げられないと会社に居づらくなる職種なので、その点は注意です。
【営業の求人例】
以下は「リクナビNEXT」に掲載されていた営業の求人です。
営業職は業界未経験でも応募できる求人が多く、初心者でも挑戦しやすいのが魅力的でしょう。
(引用:リクナビNEXT2020年7月時点)
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
接客
「接客」は不特定多数の人と接する職種です。
お客さんによって柔軟に対応できる人は、向いているといえるでしょう。
特定のお客さんを相手にするわけではないため、それほど大きな責任を負わずに済むという点はメリットです。
一方で、自分の貢献が数値に表れにくいことがあります。
映画館やカフェなど、自分の好きなことに関連するお店で働けば、いっそう楽しさを感じやすいでしょう。
【接客の求人例】
以下は「リクナビNEXT」に掲載されていた接客の求人です。
こちらの求人ではケーキ屋の接客を募集しています。洋菓子に興味がある人ならばやりがいを持って働けるでしょう。
(引用:リクナビNEXT2020年7月時点)
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
塾講師
「塾講師」は先生という立場で、生徒と接することができる仕事です。
人と接することが好きで、かつ自分の好きな教科がある人にとってはやりがいのある職種でしょう。
ただし、ライバルが多く人気講師になれないと肩身が狭い思いをすることもあります。
ただ勉強が得意なだけでなく、わかりやすく説明できるかどうかという点も大切です。
【塾講師の求人例】
以下は「リクナビNEXT」に掲載されていた塾講師の求人です。
全くの未経験からスタート可能なので、これまで別職種で働いてきた人でも挑戦できます。
(引用:リクナビNEXT2020年7月時点)
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
将来性のある仕事に就きたい人
つぎに「将来性のある仕事に就きたい人」向けの仕事です。
コンサルタント
「コンサルタント」は将来性が高く、就活生からも人気の職種です。
高い専門性を駆使して、指導する立場としてクライアントに接することができるのが人気の秘訣といえます。
売れっ子コンサルタントになることができれば、年収数千万円も夢ではありません。
それだけに非常に狭き門で、毎年多くの応募者が殺到する職種です。
【コンサルタントの求人例】
以下は「リクナビNEXT」に掲載されていたコンサルタントの求人です。
年収1,000万円を目指すことも可能なので、高年収を狙いたい人に向いています。
(引用:リクナビNEXT2020年7月時点)
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
AIエンジニア
「AIエンジニア」は今後の需要拡大に伴い人気が高まっている職種です。
私たちの生活のあらゆるシーンにAI活用の余地があり、活躍のフィールドは計り知れません。
世界各国でエンジニア不足も叫ばれているため、今AIエンジニアになれば引く手数多です。
その代わり、高い専門性が要求されるため、技術を習得するまでの期間が長くなる可能性があります。
システムやアプリを構築するITエンジニアに比べ、AIエンジニアは企画考案など上流工程から携わるのが特徴です。
【AIエンジニアの求人例】
以下は「リクナビNEXT」に掲載されていたAIエンジニアの求人です。
経験が求められる仕事ですが、需要が高まる仕事で活躍したい人にはおすすめです。
(引用:リクナビNEXT2020年7月時点)
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
動画編集
「動画編集」は今もっとも話題の職種の1つです。
なぜなら5Gの時代に突入し、今後動画視聴のニーズはますます高まっていくためです。
最近ではYouTubeのビジネスにおける使用が拡大しています。
ただし、新興市場のため営業をかける際に苦労する可能性があります。
【動画編集の求人例】
以下は「リクナビNEXT」に掲載されていた動画編集の求人です。
流行のYouTube動画編集に関わることができます。
(引用:リクナビNEXT2020年7月時点)
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
趣味や興味のある分野の仕事をしたい人
最後に「趣味や興味のある分野の仕事をしたい人」に人気の仕事です。
音楽が好きなら「音楽ライター」
音楽が好きな人なら「音楽ライター」がおすすめです。
好きな音楽についてならいくらでも書けるという人には適しています。
また、ライティングの技術は音楽分野以外にも応用できます。
案件を獲得することが最大の課題となるでしょう。
アニメ・漫画が好きなら「編集者」
アニメ・漫画が好きな人におすすめなのは「編集者」です。
デザイナーや音声さんからあがってきたコンテンツを束ねる仕事になります。
好きなアニメ・漫画であれば、いくらでも作業に没頭できるという人にはもってこいです。
ただし、人気職種で倍率が高いため、なりたいからといってなれる職種ではありません。
【編集者の求人例】
以下は「リクナビNEXT」に掲載されていた編集者の求人です。
女性向けコミックの編集の仕事なので、漫画好きな方は楽しく働けるでしょう。
(引用:リクナビNEXT2020年7月時点)
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
ゲームが好きなら「プロゲーマー」
ゲーム好きには「プロゲーマー」という選択肢もあります。
海外では既にe-sportsの大々的な大会も開催されています。
日本人だと、世界で最も多く賞金を稼いだとしてギネスにも認定された梅原醍醐(うめはらだいご)さんが有名です。
ゲームとはいってもガチンコなので、ゲームが好きくらいでなれる簡単なものではありませんよ。
スポーツが好きなら「インストラクター」
スポーツが好きな人には「インストラクター」がおすすめです。
人に教えることも多いため、人と話をすることも好きだと望ましいです。
人気インストラクターになれば、個人プレイヤーとして独立する道もあります。
栄養学など関連分野の知識も必要なため、学ぶことが好きでないと厳しいでしょう。
【インストラクターの求人例】
以下は「リクナビNEXT」に掲載されていたインストラクターの求人です。
研修が充実しているため、未経験からでも挑戦することができます。
(引用:リクナビNEXT2020年7月時点)
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
3.楽しい仕事だと感じる理由
そもそも私たちはなぜ仕事を楽しいと感じるのでしょうか?
ここでは「楽しい仕事」だと感じる5つの理由についてご紹介していきます。
やりがいを感じる
「やりがい」は仕事を楽しく感じさせてくれる大きな要因です。
なぜなら、価値のある仕事をしたいと思っている人が多いからです。
傍から見ると大変そうなのにイキイキ仕事をしている人は、やりがいを感じている可能性が高いでしょう。
「自分はこんな仕事をしている」と自信を持って言えたら、多少の困難も気になりません。
将来性を感じる
「将来性」も楽しい仕事だと感じる要因として大きな要素です。
「将来性がある=長期にわたって価値ある仕事をしている」といえるためです。
コンサルタントやエンジニア、動画編集マンなどはまさにその類といえます。
今のうちは将来性の低い仕事でも楽しく働くことは可能ですが、仕事がなくなる可能性もあるため、できる限り将来性の高い業界・職種を選びましょう。
感謝される・賞賛される
「感謝・賞賛される」ことも仕事を楽しいと感じる理由の1つです。
感謝や賞賛されることで、自己重要感を満たすことができるからです。
これはやっている仕事の大小もそうですが、感謝される頻度も重要といえます。
感謝の絶えない職場は、社員さんの顔もイキイキしていますよ。
待遇が良い
人によっては「給与・役職」を最も重要だと考える人もいます。
目に見える形で成果が表れるためであり、特に成果主義の人がこの点を重視する傾向が強いです。
一方で、給与・役職に関してはあまり重要視していない人もいます。
このように、個人差が大きい要素といえます。
職場環境が良い
「職場環境」が良いことも楽しい仕事に感じられる理由です。
例えば、下記のような条件を好む人は多いです。
- 人間関係が良好
- オフィスがキレイ
- 残業が少ない
会社も職場環境を整えなければ、生き残れない時代に変化しています。
4.楽しい仕事に感じられない理由
仕事を楽しく感じる理由があれば、逆に楽しく感じられない理由もあります。
ここでは楽しい仕事に感じられない3つの理由をご紹介します。
スキル不足
「スキル不足」だと、仕事を楽しいと感じられない可能性が高いです。
なぜならスキルが不足しているからこそ、できる領域が少なく仕事の本当の醍醐味を味わえないからです。
何事も楽しむためには最低限必要なスキルが存在します。
目標が定まっていない
「目標が定まっていない」人も、仕事が楽しいと感じられないことがあります。
「目標がない=どこに向かって頑張っているか分からない」状態だからです。
行き先の無い旅が楽しくないように、仕事をする上でも目的・目標は重要です。
人間関係で悩んでいる
仕事が楽しいと感じられない人の中には「人間関係で悩んでいる」人もいます。
これは仕事自体を楽しく感じられないというよりかは、仕事を楽しむ以前の環境が整っていないためです。
人間関係で悩むと、そのことばかりがちらついて仕事に集中できません。
5.楽しい仕事を見つける方法
ここからは、今すぐにでも楽しい仕事を見つけたいという方のために具体的な方法をご紹介します。
下記の3つの方法について、詳しく解説していきます。
大事なのは、小さな一歩でいいので前に踏み出すことです。
今の仕事にやりがいを見つけてみる
今の仕事にやりがいを見つけてみるのが1つ目の方法です。
特にスキル不足で仕事を楽しいと感じられない人は、仕事を変えても同じくスキル不足で仕事を楽しく感じられない可能性が高いです。
目の前の仕事で自分が興味を持てるところから、やりがいを見つけてみましょう。
やりがいを見つけるという意識を持つだけで、仕事の見え方が変わる可能性があります。
趣味や好きなことからヒントを得る
次におすすめなのが、趣味や好きなことからヒントを得ることです。
目標が定まっていない人は、ついつい仕事の中だけで目標設定をしがちです。
少し視点を変えて、仕事の外から自分の目標になり得るヒントを得てみてはいかがでしょうか。
仕事と趣味がリンクすると、毎日が楽しくなりますよ。
世の中にある仕事を探す
人間関係で悩んでいる人は思い切って転職をするのも手段です。
ただし、いきなり転職はハードルが高いかと思いますので、まずは世の中にある仕事を探してみることをおすすめします。
結果的に転職をしないにしても、視野が広がることで気持ちが楽になることがあります。
また、本当に迷っていたら周りの人に相談してみましょう。
6.楽しい仕事を見つける際のポイント
楽しい仕事を見つける際には、下記の3つのポイントをおさえるとよりスムーズにいきます。
1つずつ紹介していきます。
人によって感じ方が違う
人によって同じ物事に対する感じ方は違います。
そのため、一般的な価値観に惑わされず、自分にとって何が良いかを判断することが重要です。
例えば、人と話すのが好きな人がいれば、営業が嫌いな人もいます。
前者には営業は向いているでしょうが、後者には向いているとはいえません。
すべての人に相性の良い仕事は存在しないので、自分に合うかどうかを見極めましょう。
楽しい=楽ではない
「楽しい仕事」は「楽な仕事」ではありません。
もちろん楽という要素が全くないわけではないでしょうが、あくまでも興味が持てるかどうかが重要です。
安易に楽な仕事を探そうとして、選択の幅を狭めることがないようにしましょう。
むしろ「やりがい」や「感謝・賞賛される」ことを軸に仕事を選ぶことをおすすめします。
想像だけで選ぶとギャップに苦しむ
「楽しそう」というイメージだけで仕事を選ぶことは危険です。
多くの場合、実際の仕事と想像していた仕事には乖離があるためです。
憧れを持つのは大切ですが、実際の業務内容を確認してから選択することをおすすめします。
後から「こんなはずじゃなかった」と嘆いても、時すでに遅しです。
7.楽しい仕事を探すなら「リクナビNEXT」がおすすめ
楽しい仕事を選びたいなら、まずは候補を増やす必要があります。
その際に使うと便利なのが、様々な求人をまとめて紹介している転職サイトです。
中でもおすすめなのが、国内最大級の求人数を誇る「リクナビNEXT」です。
(引用:リクナビNEXT)
「リクナビNEXT」は、業界大手のリクルートが運営している国内最大級の転職サイト。
圧倒的な知名度で人気があるため、転職者の8割が利用しています。
公開されている求人に加えて、リクナビNEXTでしか見つからない限定求人を求人全体の約85%も保有しています。
たくさんの求人をまとめて確認できるので、楽しい仕事の選択肢を増やしたい方は、ぜひ登録してみてください。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
公開求人数 | 約59,300件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://next.rikunabi.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!リクナビNEXT(ネクスト)の気になる評判と全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
今回は、タイプ別の楽しい仕事や楽しい仕事を見つける方法を紹介してきました。
タイプ | 職種 |
人と話すのが好きな人 | 営業 |
接客 | |
塾講師 | |
将来性のある仕事に就きたい人 | コンサルタント |
AIエンジニア | |
動画編集マン | |
趣味や興味のある分野の仕事をしたい人 | 音楽ライター |
編集者 | |
プロゲーマー | |
インストラクター |
楽しい仕事を見つける方法は、以下の3つのです。
- 今の仕事にやりがいを見つけてみる
- 趣味や好きなことからヒントを得る
- 世の中にある仕事を探す
いずれの方法にも役立つ大切な姿勢は「小さく行動を起こすこと」です。
行動を起こさなければ、現実は何も変わりません。
自分の天職と思えるような楽しい仕事をいきなり探そうとせずに、少しずつ自分に合っていそうな方向性を見つけていくことが大切ですよ。
楽しい仕事が見つからないという方は、転職サイト「」や「リクナビNEXT」に登録して求人を探してみるのがおすすめです。
完全無料で使えるので、仕事探しで困ったときは利用してみてください。