最終更新日:2021/02/24
クックビズは、飲食業界に特化した転職サイトです。
保有する求人は5万件以上と非常に豊富な上、希望者には無料の転職支援サービスも行なっています。
しかし、実際に利用するとなると、利用者の評判や口コミが気になりますよね。
「求人の質って実際どうなの?」
「転職サポートがしつこいって本当?」
転職活動に失敗しないためには、このような疑問を全て解消しておくべきです。
そこで本記事では、クックビズを実際に利用した方からの口コミを元に、利用のメリットや登録前に知っておくべき注意点を詳しく解説しています。
悪い評判も包み隠さず紹介しているので、クックビズの利用を検討している方はぜひご覧ください。
【まず確認】転職成功を目指すなら、自分に合った転職サービスを選ぶべき!
(引用:クックビズ|転職支援サポート)
クックビズは飲食業界に特化した転職サイトであり、保有求人も非常に豊富です。
自分で求人を検索して応募することも出来ますし、必要に応じて転職活動をサポートしてもらうことも可能なため、使い勝手が良い転職サービスと言えます。
ただし、良い口コミ以上に悪い評判も多いため、クックビズに足りない部分を補うためには、状況に応じて複数の転職エージェントを利用すると良いでしょう。
例えば、出来るだけ多くの求人をチェックしたいなら、同じく飲食業界特化型転職エージェント「フーズラボ」にも登録することをおすすめします。
また、クックビズのサポートには悪い評価が目立つため、手厚いサービスが期待できる大手の転職エージェント「リクルートエージェント」や「doda」も併用すると良いでしょう。
【飲食業界への転職におすすめ】
転職エージェント | 特徴 |
---|---|
フーズラボ |
|
リクルートエージェント |
|
doda |
|
複数の転職サービスを上手く活用して、足りない部分を補うことで、転職活動を効率的に進めてくださいね。
気になる項目をクリック
1.連絡がしつこい!?クックビズの気になる評判・口コミ
(引用:クックビズ)
クックビズは、約52,000件の求人を保有しており、業界特化型転職エージェントの中では、圧倒的な求人数を誇ります。(2020年12月時点)
求人の多さは魅力ですが、実際に使うとなれば、利用者が本当に満足しているのかを確認しておきたいですよね。
そこで、クックビズの悪い評判と良い評判をご紹介します。
特に、悪い評判は公式サイトでは知ることができないので、利用前によく確認しておいてください。
※口コミは随時更新中です。(2021年2月1日更新)
クックビズの悪い評判
しつこく電話をかけてきた
まずは、「こちらの都合を考えずしつこく連絡が来た」という口コミです。
クックビズに限らず、どの転職支援サービスにも言えることですが、キャリアアドバイザーの中には強引な態度を取る人もいます。
なぜならば、一般的に転職支援サービスは、企業からの報酬によって運営されているため、出来るだけ多くの利用者を転職させる必要がありますし、アドバイザーにはノルマも課せられます。
したがって、しつこく電話をかけてくるというケースが起こりやすいと言えるでしょう。
キャリアアドバイザーの提案力が低かった
「まったくしたことのない仕事を紹介されて戸惑った」という口コミです。
クックビズでは、未経験でも挑戦できる求人と経験を重視する求人のどちらも取り扱っています。
もしも、ご自分の経験に合ってない求人を紹介された場合は、紹介する理由をキャリアアドバイザーにしっかりと確認した上で、応募するかどうかを決めましょう。
強引に面接を取り付けられた
「転職を急いでいないのに強引に面接を取り付けられてしまった」という口コミです。
このような口コミは他にも見られたため、注意が必要と言えます。
ただし、求人への応募をゴリ押しするといったケースは、担当者による部分が大きいので、「担当者を見極めること」と「焦って転職しない意思を持つこと」が重要です。
※「電話がしつこい」「紹介される求人がいまいち」「強引に転職させようとする」といったキャリアアドバイザーの対処法については、記事後半で解説しています。
いざ面接に行ったら条件が違った
20代前半 女性
経験が浅いのにも関わらず何故か要経験年数5年以上の所を紹介され、経験が浅くても大丈夫かとその企業の方に確認しますので大丈夫です、とエージェントの方が問い合わせて下さり、企業様よりぜひお会いしたい…とのお返事をいただけたと仰っていましたので面接に伺った所、経験年数の事でかなり恫喝され終わりました…(中略)
面接終了後エージェントの方に面接の結果を伝えた所、驚いた様子でもう一度企業様に確認しますとのことでしたがその後一切何も連絡が無く、他の求人のメールが何度か来るだけで、不信感が強くなり退会しました。
「経験が浅くても大丈夫と言われ面接に行ったのに、企業側から怒られた」という口コミです。
このようなケースもキャリアアドバイザーの質に問題があると言えるでしょう。
クックビズは、本来求人情報を提供するだけの「転職サイト」ですが、状況に応じて「転職エージェント」のような転職支援サービスを受けられる、というシステムです。
条件に合った求人を自力で捜して応募することも可能なため、キャリアアドバイザーから紹介される求人に疑問がある場合などは、あくまで「転職サイト」として利用することをおすすめします。
クックビズの良い評判
海外勤務の求人も取り扱っている
「海外案件が多かったため利用した」という口コミです。
確かに、クックビズでは海外の求人も取り扱っていますが、現在は新型コロナウィルスの影響もあってか、2020年12月時点での海外案件はたったの6件です。
海外での勤務を希望するのであれば、「リクナビNEXT」や「マイナビ転職」といった大手転職サイトも併用して情報を収集すると良いでしょう。
希望を聞いて求人を紹介してくれた
希望を聞いて(求人を)紹介してくれるので、その中から選べばいいというのは時間短縮という意味合いから簡単に応募できてよかったと思います。
また、飲食業界でもお給料が高い案件が多いので、転職して給料が下がるという心配がないのがよかったです。(キャリアピックス独自調査)
「希望に合った求人をピックアップしてくれるため時間短縮できた」という口コミです。
クックビスでは、転職支援サービス(無料)を利用すると、あなたの希望に合った求人を提案してくれます。
更に、転職支援サービス利用者にのみ紹介が可能な非公開求人も多く保有しているため、より選択肢が増えます。
応募する求人が決まれば、履歴書添削、面接対策レクチャー、面接同行や待遇交渉などのバックアップもしてくれるため、初めての転職でも安心です。
※ クックビズの転職支援サービスを利用して転職が成功すると、お祝い金が支給されます。
詳しくは、記事後半をご覧ください。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
2.【結論】クックビズはこんな方に向いている!
(引用:クックビズ|転職支援サポート)
クックビズは、飲食業界への転職を望む方のための転職サイトです。
特に、下記の特徴に当てはまる方にはぴったりの転職サイトですので、ぜひ登録して一度求人をチェックしてみてくださいね。
【クックビズの利用に向いている方】
- 飲食業界で働きたい20〜40代前半くらいまでの方
- 飲食業界・外食産業でのキャリアアップを目指す方
運営会社 | クックビズ株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 約51,500件 (2021年2月時点) |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://cookbiz.jp/ |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
ただし、クックビスには悪い口コミ少なからずあるので、足りない部分を補うためには、状況に応じて複数の転職エージェントを利用すると良いでしょう。
例えば、出来るだけ多くの求人をチェックしたいなら、同じく飲食業界特化型転職エージェント「フーズラボ」にも登録することをおすすめします。
また、クックビズのサポートには悪い評価が目立つため、手厚いサービスが期待できる大手の転職エージェント「リクルートエージェント」や「doda」も併用すると良いでしょう。
【飲食業界への転職におすすめ】
転職エージェント | 特徴 |
---|---|
フーズラボ |
|
リクルートエージェント |
|
doda |
|
複数の転職サービスを上手く活用して、足りない部分を補うことで、転職活動を効率的に進めてくださいね。
自分に合った転職エージェントの選び方
本格的に転職活動を行うならば、3~4社の転職エージェントを併用することをおすすめします。
大手転職サイト「リクナビNEXT」のアンケートでも、転職決定者は平均4.2社のエージェントを併用しているというデータが出ているため、気になったエージェントは求人紹介だけでも受けておくと良いでしょう。
では、具体的にどのように転職エージェントを併用したら良いかを知るために、失敗しない転職エージェントの選び方をまとめました。
上記の方法ならば、求人を漏れなく確認できるため、求人探しで失敗することがありません。
なお、良い求人を紹介されなかったらすぐ退会すれば良いので、気軽に登録しても大丈夫です。
まずは自分の希望する求人が見つかるかを確認し、合わなければ変更!という使い方で、転職エージェントをフルに活用してくださいね。
サービス名 | おすすめな方 | 特徴 |
---|---|---|
リクルートエージェント |
すべての求職者 |
|
doda |
すべての求職者 |
|
マイナビエージェント |
20〜30代前半向け |
|
ハタラクティブ |
第二新卒・フリーター向け |
|
JACリクルートメント |
外資系企業への転職を考えている方 |
|
ビズリーチ |
キャリアアップを目指す方 |
|
<左右にスクロールできます>
※ ここでご紹介したのは、『【9割が間違える】人気の転職エージェントおすすめ一覧と1,102人の口コミ・評判で分かった賢い選び方』の中でも、特に利用者からの評価が高かった転職エージェントです。
3.クックビズを利用する際の2つのメリット
クックビズは、飲食業界への転職を目指す方にはおすすめの転職サイトです。
利用のメリットには、主に以下の2つが挙げられます。
【利用のメリット】
それでは、順に確認していきましょう。
メリット1.求人数が豊富で全国のフード系求人をチェックできる
クックビズの公開求人数は、約52,000件と飲食業界特化型の転職サービスとしてはトップクラスです。(2020年12月時点)
また、求人は関東エリアに集中はしていますが、全国の求人を比較的バランスよく保有していると言えます。
【クックビズ|エリア別公開求人数】
エリア | 公開求人数 |
---|---|
関東 | 約18,000件 |
関西 | 約8,300件 |
東海 | 約6,700件 |
北陸・甲信越 | 約6,500件 |
東北 | 約3,500件 |
中国・四国 | 約3,500件 |
九州・沖縄 | 約3,100件 |
北海道 | 約2,200件 |
※2020年12月時点
クックビズでは、東京・大阪・名古屋・福岡・横浜の5ヶ所にオフィスを構えています。
登録後の面談は、いずれかのオフィスで行いますが、地方在住の方に対しては、電話やSkypeでの
求紹介や転職サポートも実施しています。
地方にお住まいの場合でも、複数企業の面接日を一括セッティングしたりといった手配もしてくれるため、安心して利用しましょう。
メリット2.便利なスカウト機能が使える
(引用:クックビズ|スカウト)
クックビズの会員になると、スカウト機能を利用できます。
匿名のWEB履歴書を見た企業から、直接スカウトが届くため、在職中の転職活動にも最適です。
興味のあるスカウトにエントリーすると、担当者からメールか電話のどちらかで連絡が来るため、詳しい話を聞いてみましょう。
スカウト機能の利用は無料ですし、転職の可能性が大きく広がるため、ぜひ活用することをおすすめします。
※ スカウト機能を停止したい場合は、マイページから簡単に設定出来ます。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
4.利用前に知っておきたい!クックビズの全注意点
クックビズの利用を検討しているならば、登録後に後悔しないために、次の3つの注意点に気をつけましょう。
【クックビズの注意点】
それでは、順に確認していきましょう。
注意点1.キャリアアドバイザーの対応が悪い場合がある
利用者の口コミから分かるように、クックビズのキャリアアドバイザーの質には差があります。
キャリアアドバイザーの良し悪しは、あなたの転職活動を大きく左右します。
そのため、頼りにすべきアドバイザーの業界知識が不十分であったり、サポートが不十分だと感じるような場合は、すぐに担当者の変更を申し出ることがおすすめです。
もしも担当キャリアアドバイザーの変更が不可能な場合は、クックビズを退会して別の転職エージェントを利用しましょう。
注意点2.求人によっては転職支援サービスの利用が必須になる
クックビズでは、基本的にはご自分で求人を検索して応募できますが、求人案件によっては必ず「転職支援サービス」を利用しなくてはいけません。
そのため、キャリアアドバイザーとのやり取りを煩わしいと感じる方やマイペースな転職活動を行いたい方には不向きと言えます。
転職支援サービスを利用したくない場合は、求人検索の際の条件として、『紹介案件を含む』のチェックを外しておきましょう。
(引用:クックビズ)
5.クックビズの転職支援サービス|登録から内定までの全5ステップ
ここでは、クックビズの転職支援サービスの流れを解説していきます。
【サービスの流れ】
それでは、順に確認していきましょう。
STEP1.会員登録
まずは、クックビズの公式サイトから会員登録をします。
トップページの『会員無料登録』というオレンジのボタンをクリックすると、以下のような登録フォームが現われます。
▼クックビズの登録フォーム▼
(引用:クックビズ)
必須項目を入力して、登録手続きを行います。
登録が完了すると、クックビズ側から24時間以内にメールまたは電話で連絡が来ます。
※ 電話の場合は、フリーダイヤル0120-50-9912(年中無休/10:00~24:00)から申し込みましょう。
STEP2.キャリアアドバイザーとの面談
キャリアアドバイザーとの面談では、あなたの希望やこれまでの経験、また将来の目標などを共有します。
面接ではありませんので、緊張せず何でも気軽に相談しましょう。
面談拠点は、東京・大阪・名古屋・福岡・横浜の5ヶ所です。
アクセスなどの詳細は、公式サイトをご確認ください。
希望者には、電話やスカイプでの面談も実施しています。
尚、興味のある求人があれば、面談の場で応募を決め、面接日の設定をすることも可能です。
STEP3.求人紹介・応募
カウンセリングの内容を踏まえた上で、キャリアアドバイザーがあなたにマッチする求人を紹介してくれます。
紹介求人に応募したい場合は、キャリアドバイザーが専用のキャリアシートを作成し、求人企業へ提出します。
履歴書の書き方などのレクチャーもあるため、分からないことは何でも尋ねてアドバイスを貰いましょう。
STEP4.面接対策・面接
クックビズでは、面接前に面接対策を行ってくれます。
事前にしっかりと対策をしておけば、面接本番にも自信を持って臨めるでしょう。
また、待遇などを企業と交渉してくれるため、出来るだけ希望通りの転職を叶えるためにも、キャリアアドバイザーに相談してみることをおすすめします。
STEP5.内定・アフターフォロー
無事に面接に合格し、あなたが入社の意思を伝えれば入社決定です。
クックビズでは、アフターフォローも行っており、採用後でも電話やメールにて相談を受け付けてくれます。
6.クックビズを最大限活用するためのポイント
せっかくクックビズを利用して転職活動を行うならば、最大限に活用する方法を知っておきましょう。
ここでは、クックビズを効果的に利用するための3つのポイントをご紹介するので、ぜひ登録後の参考にしてください。
【クックビズ|活用のポイント】
それでは、順に確認していきましょう。
ポイント1.スカウト機能を活用して可能性を広げる
(引用:クックビズ)
クックビスを利用する際は、WEB履歴書を登録し、あなたに興味のある企業からのスカウトを待ちましょう。
これまでの経験を活かせる仕事や、思わぬ優良案件に出会える可能性も高まるため、ぜひ活用することをおすすめします。
スカウトメールが少ないと感じる場合は、WEB履歴書の中身を充実させ、定期的に内容をブラッシュアップしてください。
そうすることで、企業のニーズとあなたの経験や希望が合致する可能性を高められるでしょう。
ポイント2.企業研究には口コミサイトも活用する
入社後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、企業のリサーチは入念に行いましょう。
業務内容、月の残業時間、有給の取得状況、転勤の有無などの情報を事前に知っておくことで、自分が働いている姿を具体的にイメージできます。
企業の情報収集をしたい場合は、転職会議などの口コミサイトを活用しましょう。
(引用:転職会議)
実際に働いていた人のリアルな声を参考にして、転職後のミスマッチを事前に防ぐことが可能になります。
無料で利用できるため、ぜひ会員登録をして活用しましょう。
運営会社 | 株式会社リブセンス |
---|---|
利用料金 | 無料 |
口コミ登録 企業数 |
約17万件 (2021年2月時点) |
公式サイト | https://jobtalk.jp/ |
詳しくは「転職会議の詳細記事」をご覧ください。 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
ポイント3.他の転職エージェントも併用する
転職エージェントの複数利用には、たくさんのメリットがあります。
【転職エージェントの複数利用のメリット】
- 希望の求人を探す際に選択肢が増える
- 各転職エージェントの独占案件をチェックできる
- 複数の担当者からのアドバイスを受けられる
- 質の悪い担当者を見分けられるようになる
- 一社では足りない企業の情報・転職ノウハウなどを補える
「そんなに登録したら管理しきれなくなるのでは?」と思うかもしれませんが、良い求人を紹介してくれないエージェントは、すぐに退会してしまっても大丈夫です。
転職エージェントは何社利用しても料金はかからないので、できれば3〜4社利用して、エージェント選びでの失敗がないようにしておきましょう。
相性の良いアドバイザーに出会うチャンスを増やせるというメリットも!
転職エージェントの複数利用には、相性の良いキャリアアドバイザーに出会うチャンスを増やせるというメリットもあります。
利用する転職エージェントを1社に絞ってしまうと、相性の良い担当者に巡り会える可能性が減ってしまいます。
一社に登録して悪い担当者にあたってしまった場合、また一から登録し、新たな担当者の良し悪しを判断するのに更に時間がかかってしまうでしょう。
複数の転職エージェントに登録するのは面倒に感じますが、より良い担当者に出会う機会が増えるため、結果的に転職活動を効率良く行えるという訳なのです。
7.クックビズのよくある質問
最後に、クックビズについてよくある疑問点をまとめておきます。
疑問をしっかり解消した上で、クックビズに登録してくださいね。
Q1.転職したらお祝い金がもらえるって本当ですか?
A.はい。クックビズの転職支援サービスを利用した方限定のプレゼントです。
クックビズでは、転職支援サービスを利用して入社が決まった方全員に、3万円の「転職お祝い金」をプレゼントしています。
入社後一定期間を経ると、クックビスからお祝い金の申請フォームが送信されます。
申請後には、クックビズのスタッフがあなたに勤務継続の確認をした上で、10営業日以内に指定銀行口座に振り込まれるという流れです。
Q2.クックビズにはアプリはありますか?
A.はい。アプリでは、求人検索と応募はもちろん、スカウト機能も使えます。
クックビズのアプリを使うと、求人検索を気軽に行えます。
隙間時間を使った情報収集にぴったりなので、ぜひ活用してください。
Q3.クックビズの退会方法は?
A.公式サイトにログイン後、オンラインで簡単に手続きが出来ます。
クックビズを退会したい場合は、ログイン後にマイページより手続きを行いましょう。
一時的にメールの配信を停止したい場合は「各種設定の確認/変更」のメール受信設定をオフにすることで停止いただけます。
退会すると、下記のデータが削除されてしまい、復元はできないためご注意ください。
- WEB履歴書
- 応募履歴
- スカウト
- メッセージ履歴
- キープリスト
- 最近見た求人
- メール受信設定
まとめ
クックビズは飲食業界に特化した転職サイトであり、保有求人も非常に豊富です。
自分で求人を検索して応募することも出来ますし、必要に応じて転職活動をサポートしてもらうことも可能なため、使い勝手が良い転職サービスと言えます。
特に、下記の特徴に当てはまる方にはぴったりの転職エージェントですので、ぜひ求人をチェックしてみてくださいね。
【クックビズの利用に向いている方】
- 飲食業界で働きたい20〜40代前半くらいまでの方
- 飲食業界・外食産業でのキャリアアップを目指す方
ただし、良い口コミ以上に悪い評判も多いため、クックビズに足りない部分を補うためには、状況に応じて転職エージェントも利用すると良いでしょう。
【飲食業界への転職におすすめ】
転職エージェント | 特徴 |
---|---|
フーズラボ |
|
リクルートエージェント |
|
doda |
|
求人やサービスに物足りなさを感じる方は、複数の転職エージェントを併用して、万全の状態で転職活動を乗り切ってくださいね。
面接は平日だけとのことだったので、平日は仕事だから行けない旨を伝えたところ、それを無視して面接にはいつ来られますか?って聞いてきた。(中略)
この会社での面接はしませんと伝えたにも関わらず、今度は電話を1日に5回ほど、それを1日置きに掛けてきました。本当にしつこい。
嫌がらせかってくらい迷惑でした。面接日を土日にしてくれるわけでもなく、働いてるのを知っているはずなのに昼夜問わず、一方的にそちらの都合でなんの配慮もなく、しかも頻繁に電話をしてきて、求職者に寄り沿う気は全くないようです。