『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
ビジネスメールや文書でよく使われる「平素」という言葉。
「平素」には「いつも」「日頃」という意味があり、挨拶文では「いつも」を「平素」に置き換えて使うことが多いです。
しかし、初対面や面識のない相手に使うことはできないので、注意しましょう。
そこで今回は、 ビジネスメールでも用いられることが多い「平素」の正しい使い方や例文、使い分けなどを詳しく紹介します。
1.「平素」の意味とは
「平素」には、 「つね日ごろ」「普段」「いつも」などの意味があります。
ビジネスメールでは、「平素はお世話に〜」などのように、最初の挨拶文として用いられます。
挨拶文で用いられる「平素はお世話になっております」は、簡単に言えば「いつもありがとう」という意味です。
ビジネスメールや文書で用いられることが多く、話し言葉などで使われることは少ないでしょう。
2.「平素」の正しい使い方と例文
「平素」の意味が分かったところで、次は 正しい使い方と具体的な使用シーンについて見ていきましょう。
「平素」は文書の書き出しに使われる
「平素」という言葉は、 挨拶状や案内状などの文書の書き出しとして使われる言葉です。
「平素はお世話になって〜」と最初に記載することで、普段からお世話になっている方への感謝の気持ちを込めることができます。
また、お礼状や詫び状にも使用する言葉のため、ビジネスシーンでもよく使われます。
「平素」が使われる具体的なシーンと例文
「平素」が使われるシーンには、たとえば以下の3つがあります。
- 場面1.ビジネスメールでの挨拶として
- 場面2.新年の挨拶として
- 場面3.報告として
場面1.ビジネスメールでの挨拶として
ビジネスメールの挨拶で「平素」を使う時は、 要件を伝える前に記載します。
文章の冒頭で「平素よりお世話になって〜」のように挨拶として使い、要件に入るのが正しい使い方です。
要件には以下のような内容が当てはまります。
- 感謝
- 休暇
- 日程変更
- お詫び
例文:「平素は、大変お世話になっております」
場面2.新年の挨拶として
「平素」は、 新年の挨拶として取引先や顧客、Webページで掲載する文書に使用されます。
新年の挨拶として用いられる場合は、新年の挨拶の後に感謝の気持ちを表記することが多いです。
例文:「新年明けましておめでとうございます。平素より格別のご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます」
場面3.報告として
「平素」は、 取引先や顧客などの社外に向けた報告の挨拶の時にも使われます。
例文:「平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます」
「平素は」「平素より」の使い分け
「平素」という言葉には、「平素は」「平素より」の言い回しがあります。
それぞれの言葉には、以下のような違いがあるので使い方を間違えないようにしましょう。
- 「平素は〜」:現在ではなく、過去の状況や過ぎたことを表す
- 「平素より」:過去から現在までの経過を表す
使い方1.「平素は」
「平素は」は、 「現在ではなく過去の状況や過ぎたことを表す」言葉です。
挨拶の冒頭で「平素は」を用いる場合は、今までのことを振り返ってお礼を伝えたり、お詫びを伝えるきっかけの言葉にしたりして使うことができます。
例文:「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。」
使い方2.「平素より」
「平素より」は、 過去から現在までの経過を表しています。
普段から付き合いがある人への手紙など、ビジネスメール以外でも使うことができる表現です。
例文:「平素より大変お世話になっております。」
3.「平素」を使う際の注意点
「平素」は、ビジネスメールで使用することが多い言葉です。
しかし、 使う相手によっては失礼になる場合があるので注意しましょう。
注意点1.初対面では使わない
「平素」という言葉は、 面識のある相手や従来の顧客に対して用いる表現です。
そのため、初対面の人への挨拶で使うのは相応しくありません。
面識のない取引先にメールを送るときは、「平素は〜」は使わず「初めてご連絡させていただきます」などの表現を使いましょう。
例文:「初めてご連絡させていただきます」
ただし、自社の商品やサービスを利用している顧客に対しては、初対面でも使用して問題ありません。
注意点2.社内・親しい関係の人には使わない
「平素」という言葉は、一般的には 社内の人や、親しい関係の人へのメールや手紙では使いません。
「平素」という言葉は堅くかしこまった言い回しのため、相手に丁寧すぎる印象を与え、かえって失礼になる場合があります。
距離を取られているような気分になるため、良好な人間関係を築くうえで支障をきたすでしょう。
親しい関係の人に使う場合は、「いつも」「日頃から」などのカジュアルな表現がおすすめです。
例文:「いつもお世話になっております」
注意点3.「平素」に続く文もかしこまった表現にする
「平素」という言葉はかしこまった表現のため、 「平素」に続く言葉もかしこまった文章にしましょう。
「平素」で挨拶文を始める場合は、文章全体をフォーマルに統一する必要があります。
「平素はお世話になっています」などのように、「平素」に続く言葉がフランクにならないように注意してください。
例文:「平素より大変お世話になっております」
4.「平素」の類義語・言い換え表現
「平素」という言葉の言い換え表現を3つ紹介します。
- 「日頃よりお世話になっております」
- 「普段から大変お世話になっております」
- 「先般は大変お世話になりました」
似たような表現ですが、 「平素」とはニュアンスが異なる言葉もあるため、例文も合わせて見ていきましょう。
①「日頃よりお世話になっております」
「平素」と「日頃」は同じ意味を持っていますが、「日頃」は基本的に 「繰り返し続くこと」を表す表現です。
例文:「日頃より格別のご協力をいただき、ありがとうございます」
②「普段から大変お世話になっております」
「平素」と「普段」も同様の意味がありますが、 言葉の重みに違いがあります。
「平素」は堅くかしこまった印象を与える言葉なのに対し、「普段」は気軽に使えるくだけた表現です。
ビジネスメールや文書では使わず、身近な人に使うようにしましょう。
例文:「普段からお世話になっております」
③「先般(せんぱん)は大変お世話になりました」
「先般(せんぱん)」には「このあいだ」という意味があり、 「あまり遠くない過去」のことを指します。
「平素」は過去から現在までの経過が関係していますが、「先般」は「最近の出来事」を表します。
例文:「先般の会議で申し上げた〇〇についてですが…」
「平素」の類語表現は他にもある
上記の3つ以外にも、「平素」の類語表現として下記のものがあります。
- 毎度(まいど)
⇒「いつも」や「毎回」など繰り返すことを表す - 常々(つねづね)
⇒「普段」や「いつも」など毎日行われることを表す - 平生(へいぜい)
⇒「いつも」や「常日頃」を表す
「毎度」は話し言葉として使われる表現のため、「平素」よりフランクな印象を与えます。
- 毎度ありがとうございます。
- 彼に対する不満は常々感じている。
- 平生は大変丁寧な気配りをして下さりありがとうございます。
まとめ
「平素」は「普段から・いつも」という意味の言葉であり、 ビジネスメールや新年の挨拶などに用いられます。
「平素よりお世話になっております」「平素は格別のご愛顧を賜り」などのように、挨拶文の冒頭に使うのが一般的です。
丁寧な表現ですが、会話や口語としてはほとんど使用しないので注意しましょう。