『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
「申し訳ない」とは、自分の過失を認め、弁解や言い訳をせず謝意を示す詫びの言葉です。
言葉の大体の意味は知っていても、正確な意味や使い方はご存知ないのではないでしょうか。
本記事では、そんな「申し訳ない」の正しい意味や使い方・言い換え表現や類語・英語表現等をまとめて解説します。
正しい言葉遣いができることは、立派な社会人になるための重要な要素です。
この記事を読み終える頃には、「申し訳ない」を正しく使えるようになりますよ。
1.「申し訳ない」の意味
1-1.意味は「自分の過失を認め、弁解や言い訳をせず謝意を示す詫びの言葉」
申し訳ない
読み:もうしわけない
意味:自分の過失を認め、弁解や言い訳をせず謝意を示す詫びの言葉
「申し訳ない」とは、自分の過失を認め、弁解や言い訳をせず謝意を示す詫びの言葉です。
「申し訳ない」はもともと「申し訊けない」が変化した言葉です。
「訣(ケツ・わかれる)」には「分ける」という意味があり、「申し訳」は「自分がとった行動の言い訳」を意味します。
2.「申し訳ない」の使い方と例文
「申し訳ない」は、仕事でとても多く使われる言葉です。
そのため、誤った使い方をしてしまうと、相手に失礼な印象を与えかねないので注意が必要です。
「申し訳ない」を使用するうえでのポイントは以下です。
それでは「申し訳ない」の正しい使い方についてご説明します。
2-1.「申し訳ない」+「です」で目上の人にも使える
「申し訳ない」に丁寧語の「です」をつけた「申し訳ないです」は敬語です。
敬語であるため、目上の方に使っても問題はありません。
<例文>
- お休みのところ、原稿を確認していただいて申し訳ないです。
- ステーキをご用意したのに、ナイフがついておらず、申し訳ないです。
- エアコンの調子が悪いため、部屋が蒸し暑くて申し訳ないです。
2-2.仕事では「申し訳ないです」は不適切
しかし、ビジネスシーンでの「申し訳ないです」は、相手に少し軽い印象を与えてしまいます。
謝罪の気持ちを伝えたい場面で軽い印象を与えてしまうのは不適切なので、仕事で「申し訳ないです」を使うのは避けましょう。
<例文>
- 車が渋滞していたため、30分も待たせてしまい、申し訳ないです。
- うちの息子がお子さんにご迷惑をおかけしたみたいで、申し訳ないです。
- 習字の墨(すみ)で部屋を汚してしまい、申し訳ないです。
2-3.「申し訳ない」は気を遣ってもらった際にも使える
「申し訳ない」に含まれているのは、謝罪の意味だけではありません。
相手に気を遣ってもらったときの返答に対しても使うことができます。
このケースで「申し訳ない」を使うと、相手に対して自分が低姿勢であることを伝える効果があります。
<例文>
3.仕事で使える「申し訳ない」の丁寧な言い換え表現と例文
先ほど申し上げたように、 仕事で「申し訳ない」だけでは、相手に少し軽い印象に思われてしまいます。
そのため、より丁寧な表現に言い換える必要があります。
ここでは仕事で使える「申し訳ない」の言い換え表現をご説明します。
3-1.申し訳がありません/ございません
「申し訳ない」は形容詞であるため、「ない」の部分は変化させることができません。
そのため「申し訳ありません」「申し訳ございません」は実は誤用なのです。
正しくは接続詞の「が」を入れて「申し訳がありません」「申し訳がございません」です。
以下が「申し訳がありません」「申し訳がございません」を使った例文です。
<例文>
- 御社に損失を与えてしまい、申し訳がございません。
- 期限までに提出ができておらず、申し訳がありません。
- 忘れ物をしてしまい、申し訳がございません。
3-2.申し訳ない限りです
「限り」とは「非常に〜だ」という意味の言葉です。
「申し訳ない限りです」は、強く申し訳ないと思っている気持ちを相手に伝えたい際に効果的です。
以下が「申し訳ない限りです」を使った例文です。
<例文>
- プロジェクトを成功させることができず、申し訳ない限りです。
- 赤字という結果になってしまい、申し訳ない限りです。
- トラブルを発生させてしまい、申し訳ない限りです。
3-3.申し訳なく存じます
「存じます」は「思う」の謙譲語「存ずる」と、丁寧語「ます」が組み合わさった言葉です。
つまり、「存じます」は自分が思っていることを相手に伝えたい際に用います。
よって「申し訳なく存じます」は、「申し訳なく思っています」と丁寧に伝える表現です。
以下が「申し訳なく存じます」を使った例文です。
<例文>
- 部下が失礼をしてしまい、申し訳なく存じます。
- デザインコンペで失敗をしてしまい、申し訳なく存じます。
- お客様のご期待に添えず、申し訳なく存じます。
3-4.大変申し訳ない所存でございます
「所存」は「思う」の謙譲語にあたり、大変かしこまった表現です。
よって「大変申し訳ない所存でございます」は、非常に強い謝罪の気持ちをかしこまって、堅く伝えたい際に適切です。
以下が「大変申し訳ない所存でございます」を使った例文です。
<例文>
- 取締役が不正を働いた件につきまして、大変申し訳ない所存でございます。
- 多額の投資を失敗してしまい、大変申し訳ない所存でございます。
- 約束を忘れてしまい、大変申し訳ない所存でございます。
4.「申し訳ない」の類語と例文
類語表現を知っておくことで、相手や状況にあわせた柔軟な表現が可能となります。
以下が「申し訳ない」の類語です。
それでは、「申し訳ない」の類語を例文とあわせてご説明します。
類語1.失礼いたしました
失礼いたしました
読み:しつれいいたしました
意味:礼儀にかけた行動を相手にとってしまった際の謝罪表現
「失礼いたしました」は、礼儀にかけた行動を相手にとってしまった際の謝罪表現です。
礼儀に反する行為を意味する「失礼」に「する」の謙譲語である「いたす」を組み合わせた敬語です。
以下が「失礼いたしました」を使った例文です。
<例文>
- 先日お会いした際に名刺を持参しておらず、大変失礼いたしました。
- 昨日の飲み会で、飲みすぎて潰れてしまい、大変失礼いたしました。
類語2.お詫び申し上げます
「お詫び申し上げます」は、相手に対して過ちを謝罪する丁寧な表現です。
相手に許しを乞う「詫び」と「言う」の謙譲語である「申し上げる」に、丁寧語の「ます」を組み合わせた言葉です。
以下が「お詫び申し上げます」を使った例文です。
<例文>
- 先日のシステムエラーについてお詫び申し上げます。
- 成果が出せなかったことをお詫び申し上げます。
類語3.御免なさい
御免なさい
読み方:ごめんなさい
意味:尊敬の念も込めて、相手に許しを乞う表現
「御免なさい」は、尊敬の念も込めて、相手に許しを乞う表現です。
目上の方やお客様というよりは、敬語を使う必要のない相手によく使われる言葉です。
敬語ではないので、お客様や目上の上司には使わないようにしましょう。
以下が「ごめんなさい」を使った例文です。
<例文>
- 約束を破ってしまって御免なさい。
- 仕事の邪魔をしてしまって御免なさい。
類語4.すみません
意味:相手に対して労をねぎらい、迷惑をかけたことを詫びる表現
「すみません」は、相手に対して労をねぎらい、迷惑をかけたことを詫びる表現です。
動詞の「済む」と丁寧語の助動詞「ます」の未然形「ませ」、打ち消しの助動詞「ぬ」の終止形が組み合わさった言葉です。
仕事では、会話で用いられることが多く、ライトな表現なので目上の方には避けるべきです。
以下が「すみません」を使った例文です。
<例文>
- 定時過ぎにお願いしてしまい、すみません。
- 苦手な司会を任せてしまい、すみませんでした。
5.「申し訳ない」を意味する四字熟語
「申し訳ない」と似た意味をもつ四字熟語も存在します。
類語と同じく四字熟語も知っておくことで、言葉のバリエーションは広がります。
以下が「申し訳ない」と似た意味をもつ四字熟語です。
それでは、「申し訳ない」と似た意味をもつ四字熟語について解説します。
四字熟語1.恐縮至極(きょうしゅくしごく)
恐縮至極
読み:きょうしゅくしごく
- この上なく恐れいること
- この上なく申し訳ないと思うこと
「恐縮至極」とは「この上なく恐れ入ること、この上なく申し訳ないと思うこと」を意味する四字熟語です。
「恐縮」は「自分の立場や姿勢をへりくだらせて、恐れ入る敬意を相手に示す形容表現」です。
「至極」は「この上ない程度。ありえない様」を表す言葉です。
少し堅い表現ですが、ビジネスシーンではお礼や感謝を伝えたい時や深く謝罪したい時に用いられます。
以下が「恐縮至極」を使った例文です。
<例文>
- ご丁寧にご対応いただき、恐縮至極に存じます。
- 恐縮至極ではございますが、本日は有給をいただきます。
四字熟語2.低頭平身(ていとうへいしん)
低頭平身
読み:ていとうへいしん
- 頭を低く下げ、恐れ入ること
- ひたすら謝罪すること
「低頭平身」とは「頭を低く下げ恐れ入ること。ひたすら謝罪すること」を意味する四字熟語です。
似ているものに「平身低頭」がありますが、同じ意味をもつ言葉です。
「恐れ入ること」の意味ももちますが、感謝やお礼に使われることはなく、多くの場合は謝罪やお詫びのシーンで用いられます。
以下が「低頭平身」を使った例文です。
<例文>
- 資料をなくしてしまったことを低頭平身で詫びる。
- お客様が許してくれるまで、低頭平身して謝るしかない。
6.「申し訳ない」の英語表現と例文
「申し訳ない」を英語で伝えたい場合、以下のような英語表現を使います。
それでは、3つの英語表現の説明と例文をご説明します。
6-1.My apologies.
「My apologies.」は「すみません」「申し訳ない」を意味する英語表現です。
以下が「My apologies.」を使った英語表現です。
<例文>
- My apologies. I have left behind.
(申し訳ないです。忘れ物をしてしまいました。) - My apologies for the delay in replying to your email.
(メールの返信が遅くなり、申し訳ないです。)
6-2.I apologize.
「I apologize.」は「申し訳ないです」「申し訳ございません」を意味する英語表現です。
以下が「I apologize.」を使った例文です。
<例文>
- I apologize to ask for your inconvenience.
(ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。) - I apologize that I could not achieve my goal.
(目標を達成できず、申し訳ないです。)
6-3.Please accept my sincere apologies.
「Please accept my sincere apologies.」は「心からお詫び申し上げます」を意味する英語表現で メールや文書内でよく用いられます。
「お詫び・謝罪」を意味する「apology」を複数形にした「apologies」、「誠実な・正直な」を意味する「sincere」が含まれています。
以下が「Please accept my sincere apologies.」を使った例文です。
<例文>
- Please accept my sincere apologies for our mistakes.
(私たちのミスについて、心からお詫び申し上げます) - Please accept my sincere apologies for the lack of success.
(成果が実らなかったことについて、心からお詫び申し上げます)
7.「申し訳ない」の韓国語と中国語
「申し訳ない」を韓国語や中国語で伝えたい場合、以下のような表現にします。
それでは「申し訳ない」の韓国語・中国語表現と例文をご紹介します。
7-1.미안해하다(ミアネハダ)
「申し訳ない」は韓国語で「미안해하다(ミアネハダ)」と表現します。
以下が「미안해하다(ミアネハダ)」を使った例文です。
<例文>
- 결과를 내지 못해 미안해하다.
(結果が出せず、申し訳ないです。) - 오늘의 회의는 결석드립니다. 미안해하다.
(本日の会議は欠席いたします。申し訳ないです。)
7-2.抱歉(バオ チェン)
「申し訳ない」は中国語で「抱歉(バオ チェン)」と表現します。
以下が「抱歉(バオ チェン)」を使った例文です。
<例文>
- 抱歉回复迟了。
(返信が遅くなり、申し訳ないです。) - 支付迟了很抱歉。
(支払いが遅れて、申し訳ないです。)
まとめ
記事でご説明したように「申し訳ない」は、自分の過失を認め、弁解や言い訳をせず謝意を示す詫びの言葉です。
また、謝意だけでなく、相手に気を遣ってもらった際の返答としても用いられます。
ビジネスシーンでは、「申し訳がございません」など丁寧な表現に言い換えて使うのが適切です。
「申し訳ない」は仕事で必ず必要となる表現ですので、正しい意味や使い方を理解してぜひ使ってみてください!