『CAREER PICKS』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
同世代のみんなはやりたいことをを見つけて頑張っているのに、自分は見つけられない。
やりたいことって、どうやって見つけるんだろう…
仕事をしていて、ふと「これが本当に自分のやりたいことなのかな?」と不安になったことはありませんか?
「やりたいことがない」「やりたいことが見つからない」と悩んでいる人は数多くいます。
「やりたいこと」を見つけることは簡単ではありません。
この記事では、やりたいことを見つけるのに役立つ、以下の5つの方法を紹介します。
- 目的を見つける
- 「やりたくないこと」を考える
- 視野を広げてみる
- とりあえず行動してみる
- 「やりたいこと」リストを作る
「答えていくだけでやりたいことリスト100が作成できる40の質問」もご用意しましたので、ぜひご覧ください。
仕事の悩みや将来への不安を、ずるずる伸ばしてはいないでしょうか?
限界がくる前に、キャリアアドバイザーに無料相談しましょう。
1.やりたいことが見つからない人は多い
下記のように、「やりたいこと」が見つからない人は数多くいます。
やりたいことが見つからない時はどうしたらいいんかね?
このままバイト?笑
やりたいことゆっくり探していけばいい?
もうわかんなくなった— ️️️☀️*°スカイ︎☀️*° (@sky3844M) September 23, 2020
自分のやりたいことは何か、自分の好きなことは何かもわからない
それに加えて自分に何ができるのかもわからないから人生が詰んだように見えるんだ
それは本来自分で見つけるものなんだけど、自分にはまだ見つからない…
— みちょ (@pe3n5623) September 20, 2020
今やりたいことが見つからない。
— GC☜生徒会長うい様【皆を幸せにする枠】 (@m_n_chan_GC) September 22, 2020
年齢、性別に関係なく、「やりたいことが見つからない」と悩んでいる人は少なくありません。
「やりたいこと」が明確なほど働く喜びを感じている
やりたいことを見つけられずに悩んでいる人の中には「働くのがつらい、面倒」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実は「やりたいこと」と「働く喜び」には、大きな関係があります。
以下の表は、株式会社リクルートによる『15歳~64歳の働く男女が「働くことを通して、いま何を感じているのか?」を把握するための調査』の結果を一部抜粋し、まとめたものです。
「やりたいこと」と「持ち味」が明確であるか | 働く喜びを感じているか? | ||||||
非常に感じる | 感じる | やや感じる | どちらでもない | あまり感じない | 感じない | 全く感じない | |
両方明確 | 7.9 | 27.8 | 29.3 | 13.0 | 10.9 | 5.8 | 5.3 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
持ち味のみ明確 | 3.8 | 16.7 | 30.7 | 19.5 | 15.6 | 8.0 | 5.6 |
やりたいことのみ明確 | 6.0 | 15.6 | 29.3 | 16.5 | 16.5 | 8.6 | 7.6 |
いずれもなし | 2.5 | 7.5 | 21.8 | 21.5 | 19.7 | 12.5 | 14.6 |
(働く喜び度:この1年間 単位:%)
太字の部分を見ていただくとわかるように、「持ち味」(自分らしさ)および「やりたいこと」が明確である人ほど、働く喜びを感じるという調査結果になっています。
また、「やりたいこと」だけが明確な人も、働く喜びを感じているようです。
この調査結果から、「やりたいこと」と「自分らしさ」が両方わかっている人は、働く喜びが大きいというこがわかります。
その根本にあるものは、「やりたいこと」を仕事にしていたり、やりたいことを目標にしているということ。
つまり、「自分の持ち味」を武器にできれば、「やりたいこと」の実現可能性がアップし、働く喜びが高くなりやすいと言えるでしょう。
「やりたいこと」を見つけて、働くことに意味を感じられるようになれば、仕事もグッと楽しくなるということですね。
では、「やりたいこと」はどうすれば見つかるのでしょうか?
2.「やりたいこと」を見つける5つの方法
やりたいことを見つけるおすすめの方法は次の5つです。
一見、「何の役に立つの?」と思われるかもしれませんが、結果的に「やりたいこと」を見つけるヒントになるものばかりです。
それぞれ見ていきましょう。
方法1.目的を見つける
「やりたいこと」を見つけるための、おすすめの方法1つめは 「目的」を見つけることです。
目的が見つかれば、人間はそれに向かって行動しようとするので、そのなかで「やりたいこと」が見つかっていく可能性が高くなります。
例えば、「英語が話せるようになりたい」「そろばんができるようになりたい」などの小さな目的でもいいのです。
こうした目的を1つずつ達成していくと、「英語ができるようになったから海外に住んでみたい」というふうに次の「やりたいこと」が見つかることもあります。
このように、 小さな目的を見つけることが「やりたいこと」の発見にも繋がるのです。
「やりたいこと」を見つけるためにも、まずは何か小さな「目的」から見つけてみるといいでしょう。
方法2.「やりたくないこと」を考える
「やりたいこと」を見つけるための、2つめの方法として、 「やりたくないこと」は何かを考えることもおすすめします。
なぜなら、「やりたくないこと」を除外していけば、最後に「やりたいこと」が残るはずだからです。
「やりたくないこと」の例は、次の通りです。
- 体力がないから残業が多い仕事は嫌だ
- 話すのが嫌いだから電話が多い会社は無理 など
こんな風に「やりたくないこと」を考えることで、それ以外はできること、「やりたいこと」「やってもいいこと」と考えられるようになります。
一見遠回りに思われるかもしれませんが、「やりたくない」ことを考えてみるのも「やりたいこと」を見つけるために役立ちますよ。
方法3.視野を広げてみる
「視野を広げてみる」こともおすすめの方法です。
視野を広げることで、これまでの狭い世界では見つけられたなかった「やりたいこと」が見つかる可能性があります。
視野を広げる方法は、次の通りです。
- 今まで読んでこなかった新聞を読んでみる
- これまでにないジャンルの映画を観る
- 挑戦してこなかったスポーツを新たに始めてみる など
そうして視野が広がることで、 それがそのまま人生の「やりがい」になり「やりたいこと」に変化する可能性もあります。
「やりたいこと」をみつけたいなら、まずは視野を広げて、いろいろ新しいことに挑戦することも1つの手段ですよ。
方法4.とりあえず行動してみる
「やりたいこと」を見つける4つめの方法は、 とにかく行動を起こしてみるということです。
人のやる気は、「行動」することによって発生するといわれています。
(前略)脳にある入力(感情や感覚)と出力(行動)では、出力のほうが重要だと言えます。ですから、やる気に関しても同じです。やる気が出たからやるというよりも、やり始めたからやる気が出るのです。面倒だなと思っても、やり始めることが大事。(後略)
とりあえず行動してみると、「やる気」が発生し、最終的に「やりたいこと」の発見に繋がる可能性があります。
悩んだときは、とりあえず身体を動かしてみる=行動を起こすようにしてみましょう。
方法5.「やりたいこと」リストを作る
「やりたいこと」を見つけるおすすめの方法5つめは、 「やりたいことリスト」を作ることです。
やりたいことというのは、「今の自分にはちょっと難しいけれど、挑戦してみたいこと」です。
やりたいことリストを作るときは、制限を与えずに自由に「やりたいこと」を出してみてください。
- 失敗しないならやりたいことは?
- お金、場所、時間に制限がなければやりたいことは?
次の章では、やりたいことリストを作成して活用するまでの手順、やりたいことリストを作成する方法について詳しく解説します。
3.答えるだけで「やりたいことリスト」ができる【40の質問】
やりたいことリストに挙げる「やりたいこと=挑戦したいこと」はいくつでもOKですが、多ければ多いほど自分の傾向を把握しやすくなります。
やりたいリストを作成する際は、「100個程度」を目標にするのがおすすめです。
とはいえ、やりたいことがパっと思い浮かばない方も多いですよね。
そこで、ここではやりたいことリスト作成のための切り口となる質問を40個用意しました。
以下の手順にそって、自分のやりたいことを考えてみてください。
STEP1.やりたいことリストを作成する
まずはやりたいことリストを作成しましょう。
思いつかない人のために仕事関連、プライベート関連別に切り口となる質問を合計40個用意しましたので、質問に答えながらリストを作成してみてください。
もちろん質問以外で自分の「やりたいこと」が出てきたらそれもリストに加えてOKです。
【仕事関連】
- どんな仕事をやりたい?(デザイン、ゲーム関連、医療、お笑い)
- どんな職業になりたい?(デザイナー、ゲームプランナー、医師、看護師、YouTuber、タレント)
- 憧れの人は?(スティーブ・ジョブス、ホリエモン、ヒカキン )
- 出来るようになりたいことは?(プログラミング、暗算、ライティング)
- どんな人たちと働きたい?(元気な人、明るい人、美人)
- どこで働きたい?(アメリカ、シンガポール、東京、地元)
- 1日をどんな風に使いたい?(1日1時間だけ働く、午後は好きなことをして過ごす)
- 仕事をするならオフィス?自宅?(リモートワーク、完全在宅ワーク)
- 自分で事業を立ち上げるとしたら何がやりたい?(アパレル関連、猫グッズの販売)
- 副業するならどんな仕事をしてみたい?(webライター、ネットショップ)
- 通勤スタイルはどうしたい?(空いている電車で読書しながら通勤したい、マイカー通勤したい)
- どんな役職につきたい?(部長、リーダー、社長)
- どれくらい稼ぎたい?(年収600万円以上、年収1,000万円以上、半年以内に500万円稼ぐ)
- どんな人だと思われたい?(仕事ができる人、フォトショ職人、会計の達人)
- 仕事で誰かを助けられるなら、誰を助けたい?(残業が終わらず暗くなっている◯君、飢餓で苦しんでいる人)
- 自分のアイデアが採用されるとしたら、提案してみたいことは?(新しい商品企画、新しいデバイスの導入)
- 仕事に使う道具を新しくするとしたら?(最新のiMac、iPad)
- 英語ができるようになったら、どんな仕事をしてみたい?(翻訳、海外で証券の仕事)
- 仕事で役に立つ資格を取るとしたら、何の資格が取りたい?(フィナンシャルプランナー、医師、介護)
- 自分の裁量で仕事ができるなら、どんな風に仕事をしたい?(午前中だけ仕事をする、休み中は仕事からの連絡は受け付けない)
【プライベート関連】
- 行ってみたい場所は?(北海道、アメリカ、世界一周)
- 見てみたい世界遺産は?(モンサン・ミッシェル、グレートバリアリーフ)
- これから新たに始めたいことは?(ブログ、筋トレ)
- 食べてみたいものは?(うに、大トロ、焼肉)
- 飼ってみたい生き物は?(猫、犬、カワウソ)
- 結婚するならどんな人がいい?(怒らない人、優しい人)
- 家族と住むならどこがいい?(シンガポール、沖縄)
- 家族と旅行するならどこに行きたい?(アメリカ、フランス、スペイン)
- 家族にはどんな生活をして欲しい?(食べ物・着るものには一切不自由ない生活、好きな道が選べる生活)
- 読んでみたい本は?(伊藤洋一の「1分で話せ」、ロバート・A ・ハインラインの「夏への扉」)
- どんな体型になりたい?(小顔になりたい、5kg痩せたい)
- どんな体質になりたい?(食べても太らない体質、適度に筋肉がついた体)
- 治したい不具合は?(肩こり、腰痛)
- やってみたい治療、施術は?(レーシック手術、レーザー脱毛)
- 会ってみたい有名人は?(テイラースウィフト、アリアナグランデ、福山雅治)
- 演奏してみたい楽器は?(エレキギター、ピアノ、フルート)
- 親に対してしておきたいことは?(週に1回は親に会いに行く、孫の顔を見せる)
- 上手くなりたいことは?(歌、油絵)
- どんな車に乗りたい?(フォルクスワーゲン、BMW)
- やってみたいボランティアは?(動物愛護、クラウドファンディング)
STEP2.やりたいことリストから自分の傾向を探る
やりたいことリストができたら、どんなことを「やりたい(挑戦したい)」と思っているのか探っていきましょう。
リストを見てみると、以下のような傾向が見えてきます。
【リストからわかる自分の傾向例】
- 比較的簡単に達成できそうな「やりたいこと」が多い
→ちょっと頑張れば気持ちがスッキリするかも? - 達成するのは難しそうだけど、できたらすごく成長できそうな「やりたいこと」が多い
→成長意欲が強いのかも? - 仕事よりもプライベートな「やりたいこと」が多い
→プライベートでやりたいことを我慢しているのかも?
こんな風に自分の傾向を探っていくと、本当にやりたいことを見つけやすくなりますよ。
やりたいことリスト100個考えてると
ジャンルごとに偏りがある!わたしは
・生活面や生き方
・イベント、空間づくり
・資格や勉強の知識面の向上可視化することで明確になるし
ビジョンが見えてくる♪あと思ってたのとちょっと違う!笑
意外と現実思考かもしれん
新たな発見〜!
楽しい◎— ちーはる🌸12/8福岡ちーフェスやるよ! (@chi_hr23) November 23, 2019
STEP3.達成したら消していく
作成した「やりたいこと100のリスト」は、実行していくことが大切です。
まずは一番簡単そうな「やりたいこと(挑戦したいこと)」から実行してみるのがおすすめです。
例えば「早起きしたい」がやりたいことだとしたら、まずはそれを実行してみましょう。
そして、達成した「やりたいこと」は実行できたら消していくとスッキリします。
【やりたいことリスト100の実行方法】
- 達成したら横線で消す
- 長くかかる「やりたいこと」は達成率を書いておく
紙に書いて管理してもいいですが、それが面倒ならばアプリで管理すると簡単ですよ。
- iPhone向け→「Tasks」「Checklist 」
- Android向け→「LIST」「究極にシンプルなチェックリスト」
4.やりたいことを仕事にするためには?
やりたいことリストを作ってみたけれど、それを仕事にできるかどうかはあなた次第です。
「やりたい」と思っても誰もがそれを仕事にできているわけではありません。
そのためには、自分から積極的に変わる必要があります。
そこで、ここではやりたいことを仕事にするために、具体的にできる行動を4つ紹介します。
順番に詳しく見ていきましょう。
できることを増やす
「やりたいこと」が見つかったら、 それを仕事として任せてもらえるように、スキルアップに努めましょう。
どれだけ「やりたいこと」が見つかっても、スキルがなければそれを仕事にするのが難しいことも。
例えば、不動産の営業の仕事がしたいなら、宅建の資格を目指して、毎日少しずつ勉強を開始してみましょう。
できることを増やすことは、後で思わぬかたちで役に立つこともあります。
なので、ぜひ積極的に「できることを増やす」ことに挑戦してみてください。
転職を考える
思い切って転職を考えてみることも大事です。
今の職場で「やりたいこと」ができない場合、実際にそれをアピールできる職場に転職する方が、手っ取り早いこともあるからです。
もし「ゲームに関わる仕事がやりたい」と思っても、今の職場がゲームには全く関係ない事業をしているなら、仕事にするのは難しいですよね。
しかし、思い切って転職すればやりたいことを仕事にできる確率がグッと上がります。
前者も、会社が新しい事業に取り組むなどすれば可能性はありますが、時間がかかります。
やりたいことを仕事にするために、今の仕事でそれができないと判断したら、 「やりたい」気持ちを優先して転職を考えていきましょう。
転職するかどうか判断に困っている方は「転職したいけど悩む人が決断するためには?迷う時の判断方法と適した転職の仕方」をご覧ください。
自分に合った仕事を探すなら転職エージェントがおすすめ
いきなり「転職」といわれても、転職の仕方がわからない場合もありますよね。
そこで自分にあった仕事を探すならば、プロのキャリアアドバイザーから転職サポートを受けられる転職エージェントの利用がおすすめです。
彼らは言うなれば転職のプロですから、自分だけでは気づけなかった新たな選択肢を提示して貰える可能性がありますよ。
おすすめの転職エージェント | 特徴 |
---|---|
リクルートエージェント |
豊富な求人を確認したい人におすすめ |
マイナビエージェント |
20代・第二新卒の方におすすめ |
※こちらの転職エージェントは、「人気の転職エージェント・転職サイトおすすめランキング【2021年比較版】」の記事で、利用者からの評価が高かった転職エージェントです。
どちらも無料なので、まずは登録してみて、求人だけでもチェックしておきましょう。
豊富な求人を確認したい人におすすめ「リクルートエージェント」
(引用:リクルートエージェント)
「リクルートエージェント」は、転職者の8割が利用している国内最大の転職エージェントです。
経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍しており、転職に関する悩みや不安ならなんでも相談できます。
例えば「仕事に向いてないようだけれど、おすすめの転職先はあるか」「そもそも本当に仕事に向いてないか」など。
相談だけではなく、書類添削や面接対策、条件交渉の代行など、転職関する全てのことをサポートしてくれます。
求人保有数も日本で最大なので、たくさんの求人をみて自分に向いている仕事を探したいという方は、ぜひ利用してみてください。
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
公開求人数 | 約176,100件(2022年4月時点) |
非公開求人数 |
約226,400件(2022年4月時点) |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「リクルートエージェントって実際どうなの?気になる評判と利用前の全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
無期限サポート&20代・第二新卒の転職に強い「マイナビエージェント」
(引用:マイナビエージェント)
『マイナビエージェント』は、20代・第二新卒の転職支援に強いエージェントです。
面接対策や職務経歴書の添削などのサポート体制が充実しているため、初めての転職に臨む20代の方には自信を持っておすすめできるエージェントです。
キャリアアドバイザーの対応も丁寧であり、内定しやすい求人よりも今後のキャリアを考えた上で求人を選んでくれたり、もっと他の求人も知りたいという要望にも何度も答えてくれます。
また、マイナビエージェントのサポート期間は無期限ですので、今すぐの転職を考えていない人でもとりあえず登録しておくことができます。
マイナビエージェントは「まずは求人だけでも見てみたい」という方にも、本格的に転職活動をした方にも、おすすめの転職エージェントと言えるでしょう。
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
対応地域 | 全国+海外 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/ |
詳しい解説は以下を確認してください。 「登録前に確認!マイナビエージェントの気になる評判と全注意点」 |
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
独立開業も視野に入れる
自分の実力に自信があるなら、 独立開業を視野に入れることも1つの手段です。
年齢的に転職や再就職は難しい場合でも、独立開業を視野に入れれば、選択肢は大きく広がります。
もちろん、独立開業は簡単なことではありません。
でも、それが「やりたいこと」ならば挑戦する価値は充分にあるでしょう。
上司に率直に相談してみる
現実に、転職や独立が難しい場合には、 信頼できる上司に率直に相談するのもいいでしょう。
真摯に「やりたい」という気持ちを伝えれば、「配置換え」や「転勤」「職種変更」などで今の職場でも「やりたいこと」ができるようになる可能性があります。
例えば、事務職の人が「人の役に立つ」ことがしたくて、もっと自社製品を世に広めたいと考えたとしましょう。
その場合は、事務職から営業職に職種を変更してもらうことができれば、今の職場のままでも「やりたいこと」を仕事にできますよね。
「やりたいこと」がはっきりしていて、それを今の職場で仕事にできる可能性があるなら、上司に率直に相談をしてみるといいでしょう。
5.「やりたいこと」は無理に見つけなくても大丈夫!
もし、ここまで読んでも 「まだやりたいことが見つからない」という人も、何も心配する必要はありません。
そもそも、本当に「やりたいこと」というのは、そんなに簡単に見つかるものではないのです。
だから、無理に「やりたいこと」を見つけようとする必要は全くありません。
とはいえ、そんなことを言われても、「やりたいこと」が見つからないことへの不安を拭い去ることはできませんよね。
目の前の仕事に全力で取り組くだけでもOK
「やりたいこと」が見つからない人は、 とりあえずでもいいので目の前の仕事に全力で取り組むんでみましょう。
なぜかというと、とにかく全力でやってみないと何が自分に向いているかはわからないものだからです。
不安をもっと軽くしたい方は「「人生なんとかなる」不安の正体を退治して軽やかに生きる10の習慣」も参考にしてみてください。
自分の持ち味が明確になれば働く喜びが感じられる
前掲のリクルートの調査を見ると、 自分の持ち味が明確な人も、働くことに喜びを感じている傾向が強いといえます。
目の前の仕事に全力で取り組めば、それが評価に繋がり、自分の持ち味が明確になることもあるでしょう。
今の仕事で自分の持ち味を生かすことができると感じれば、今の仕事が「やりたいこと」に変わるかもしれません。
そうしてがむしゃらに働いているうちに、 ふと本当に「やりたいこと」が目の前に浮かんでくることもあります。
「やりたいこと」が見つからないからといって焦らず、そうして自然と生じてくるのを待つのも1つの手段です。
無理に見つけようとしている人は、一度落ち着いて目の前のことからコツコツ取り組んでいきましょう。
【補足】診断ツールで自分の魅力を再発見しよう
やりたいことが分からず悩んでいる方に、一度試してもらいたいのが「自己分析ツール」で自分の性格をチェックしてみることです。
自分のことは、自分が一番わかっているようで、案外わかっていないもの。
あなたは今ほんとうの自分が分からず自己嫌悪に陥っているかもしれませんが、あなたの隠れた魅力はたくさんあるはずです。
ぜひ一度、客観的に性格を知れる自己分析ツールを使って、自分の長所を探してみませんか?
長所を知ることで、きっと今より自分に自信が持てるようになりますよ。
自己分析は「グッドポイント診断」がおすすめ
ただ、わざわざ有料の自己分析ツールを使うのはちょっとハードルが高いですよね。
そんな時は、リクナビが用意している無料の診断ツール「グッドポイント診断」を使ってみてください。
(引用:グッドポイント診断)
「転職サイトの診断ツールなんて役に立たなそう…」と思うかもしれませんが、これが意外とバカにはできません。
グッドポイント診断では30分間・293問の本格的な診断を行えるので、言語化できてない自分の性格をかなり明確にすることができるんです。
18種類の中から自分の強み(性格)が判断できる
診断を受けると、18種類の中からあなたの強みを知ることができ、人間関係の築き方や仕事をうまく進めるポイントが見えてきます。
試してみれば「もっと自分はこうした方が生きやすくなるかも」という気づきが生まれ、今までの考え方を変えるきっかけにできるかもしれません。
なお、グッドポイント診断を受けるには会員登録が必要なため、『①会員登録→②トップページから診断ボタンをクリック』の手順で診断を行う必要があります。
会員登録と聞くと面倒に感じるかもしれませんが、診断後はトップページの「各種設定」から簡単に退会できるので、転職する予定がない人も安心して使ってみてくださいね。
ちょっとだけ診断に時間がかかりますが、そのぶん自分のことを深く知る良い機会になると思います。
あなたの抱えてるモヤモヤが、少しでも晴れるきっかけになればうれしいです。
\スマホで簡単!3分以内で無料登録!/
まとめ
やりたいことを見つけるには、以下の5つの方法が効果的です。
【やりたいことを見つけるための5つの方法】
- 目的を見つける
- 「やりたくないこと」を考える
- 視野を広げてみる
- とりあえず行動してみる
- 「やりたいこと」リストを作る→特におすすめ!リスト100にして実行していこう
やりたいことを仕事にしたいなら、以下の4つも頭に入れておきましょう。
【やりたいことを仕事にする4つの方法】
- できることを増やす
- 転職を考える
- 独立開業も視野に入れる
- 上司に率直に相談してみる
この記事を読んでやりたいことが見つからなかった人も、目の前の仕事に全力で取り組んでいくだけでいつかきっと「やりたいこと」は見つかります。
焦らずに、自分のペースで、「本当にやりたいこと」を見つけてみてくださいね。
本記事で紹介しているサービス | 特徴 |
---|---|
リクルートエージェント |
業界最多数の求人を誇る転職エージェント |
マイナビエージェント |
20代・第二新卒の方におすすめ |
グッドポイント診断 |
あなたの魅力を無料で診断できる |